• 締切済み

フィギュアの原材料(完成後の強度や耐久性)

初心者向けのお値打ち原材料を色々と調べて[アーチスタフォルモ]に到達しました。 早速購入して製作に取り掛かったのですが、せっかく苦労して作った作品が 数年後にヒビ割れたり変形したりしたらと考えると不安になってきました。 特に、肉厚な作品の場合は材料費をケチるために発砲スチロール等の基礎に 薄く盛ってしまうので余計に不安です。 せめて市販の模型並に長持ちする素材(市販の模型が何十年持つ耐久性かは知りませんが…) で製作したいです。 現在考えられる最も良い材料は何になるんでしょうか? あと、乾燥に二日程かかる事は覚悟してたけど、実際に体感すると思った以上に じれったかったです。 やはりフォルモは、せっかちな者には向いてない素材なんでしょうか?

みんなの回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.3

ワタシもフォルモがメイン材料です。 ファンドやフォルモは長持ちしますよ。 ポリパテやエポキシ等の化学反応硬化ですと、 一部物質の揮発などで変色したり脆くなりやすいです。 キャストなどは数年でボロボロです。 ファンドやフォルモは水分揮発で繊維が絡み合った状態で硬くなりますから 劣化要因は少ないです。 むしろ表面処理に使用したサフェイサーなどが劣化する恐れのほうが大きいです。 乾燥にオーブンで焼くというのはお勧めできません。 表面だけ急速に固くなるので割れたりしますし、乾ききる前に表面処理をしたりすると 内部からの水分侵食で全体的に弱くなります。 で、ワタシはお弁当などを保温する装置を使用しています。 水分がじわじわと蒸発する温度を長時間保て、全体が温まるので乾燥が偏ることもない。 大きさにもよりますが2日どころか、数時間でカラカラに乾きます。 ポリパテやエポキシなどの硬化も早くなります。 冬でもエポキシは24時間どころか2-3時間でガチガチです。 ヤフオクで2-3千円でした。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.2

フォルモやファンドなどの石粉粘土系は、そこそこ強度あるんですが、自然乾燥させないと脆くなりやすいこと、そしてどうしても細い部分が折れやすかったり、エッジが落ちやすいなどの欠点があります。 また複数の素材で原型作ると素材間の硬度の際から表面処理中に段差ができやすいので、そういう場合には単一素材に置換するため無発泡ウレタンで複製することがあります。 無発泡ウレタンの経年劣化については、だんだん有機溶剤が揮発していく傾向がありますが、10年くらい置いても特に目立って脆くなったような感じはしません。石粉粘土系よりも粘りがあり欠けにくいので置換するのであればお薦めです。複製方法についても色々説明しているサイトがありますし。

回答No.1

石粉粘土は「せっかちな者には向いてない素材」ですよ。 たぶん、ポリパテを使うのが一番早いでしょうか。 ま、粘土とは形の付け方は違うけども、一番早く固まるし丈夫ではある。 エポキシパテと比べれば安くすむだろうし。 フォルモや類似の粘土の耐久性という点については、それらの粘土で作ったアート作品が数多あり、現に長もちしてる、ってことで問題にならない。 素材の耐久性云々ってね、フィギュア製作で「理由のない複製をするための言い訳」でしかないんですよ。 版権ものn場合、勝手に大量にコピーする、それらを配布する(「売る」ではないんです)こととかが問題になるの。 だから複製を作る真っ当な理由として「素材が弱いから置き換える」んだとゆーデタラメを考え付いたんでしょう。 強度を高めるなんてのはいとも容易いことですからねぇ。

関連するQ&A

  • 発泡スチロールの加工にて

    発泡スチロールを加工して、ある作品を作ろうと考えています。 そこで実際にやってみたところ、発泡スチロールに粗が出来、 あまり綺麗に作る事が出来ませんでした。 綺麗にするための方法をご存知の方がいらしたら、 教えて頂けないでしょうか? 塗装、研磨等なんでも結構です。 よろしくおねがいします。 また、その他発砲スチロール以外に加工のしやすい素材がありましたら、 そちらも是非教えて頂きたいです。

  • 押し花の色を長持ちさせたい

    押し花を乾燥剤といっしょに発砲スチロール箱に保存していて、いつまでもきれいな状態を保っていますが、フィルムなどでシールして作品にすると色がじょじょに褪せてしまいます。 花の種類や色にも違いがあるかと思いますが、長持ちさせる処理方法などないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 発泡スチロールで円柱を作る方法

    現在120×80×80の発泡スチロールの塊が大量にあります。 この素材を使用して直径約10cm×120cmの円柱を100本ほど作ろうと考えています。 市販のニクロム線発砲カッターでは直線しか切れないため、金魚すくいのポイのようなものを針金で作りバーナーであぶって円柱を作ろうとしましたがうまくいきませんでした。 何かいい知恵がありましたら、お貸しいただきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 学生です。電気の質問です。

    学生です。電気の質問です。 まず、申し訳ないのですがこちらの発砲スチロールカッターの動画を見て頂きたいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=-eSElRX8-XQ&feature=related (著作権侵害と判断された場合、すぐ削除します。 こちらの動画は板状の発砲スチロールを切断しているものです。 単純な好奇心なのですが、 どのような仕組みでこの装置が作られているのか知りたいのです。 もしお分かりになる方がいれば、ヒントでも構わないので教えてください。 材料費がそれほどかからないようであれば製作したいと思っています。 考えると、 ニクロム線と何らかの電源装置を繋いでいるのだと思います。 しかし電池だと何個も直列に繋げないといけませんし、 コンセントから持ってくると発熱し過ぎて切れてしまうはずです。 (並列だと問題ないのでしょうか??) もし電気に詳しい方がいらっしゃればご教授願います。

  • 発泡スチロールで牛乳の長期保存する方法

    近日、学園祭で牛乳を使ったものを作ることになってます。(今週日曜日) 明日、調理機材が届くので牛乳を持っていって練習しようと思います。 しかし、牛乳は腐りやすいですし、部室には冷蔵庫がありません。(最近学校側の事情で取り外し) そこで、発砲スチロールで明日牛乳を持って行こうかと思います。 しかし、牛乳の本数が10本の上、冷却面で不安が残ります。 一晩でもいいので長持ちする冷却方法はないのでしょうか。 一晩乗り切れば朝補給が可能ですからそれでいいです。 それではよろしくお願いします。

  • 手作りで顔出しパネルを作りたいです。

    顔出しパネル(よく観光地で見かける、歴史上の人物などの絵が描いてあるパネルで           くり抜かれている部分に顔を入れて写真を撮るもの) を自分たちで作成したいのですが、どのような資材を使えばいいか悩んでいます。 ベニヤ板かなと思っているのですが、自分たちで円形にくり抜くことが難しそうに思います。 また、発泡スチロールでは耐久性や立てた時の安定感に不安があります。 今、検討しているのが『ダンプラ』のうらに発砲スチロールを貼り、角材で補強と重し、 スタンドをつけて支えようと思っています。 ダンプラとはポリプロピレン(PP)でできた段ボールシートとよく似た形の資材で、 ホームセンターに売っています。  また、ダンプラで作成する場合、ポリプロピレンに描く場合の塗料(絵具)はどのようなものが いいでしょうか。 はじめて質問を投稿させていただきますので、 うまく意図を伝えらずに申し訳ありません。  ご教授よろしくおねがいします。

  • 台形の溝を掘る工具を探しています

    スチロールの部品に台形の溝を彫りたいのですが(フライス加工)、その為の工具を探しております。 ・材質:ポリスチレン(スチロール) ・上底の幅:1mm~(溝の底の幅です) ・斜辺角度:30~45度 ・シャンク径は最大で10mm 単純に考えて「テーパーエンドミル」を探してみたのですが、偏角が20度位のものはあるのですが(金型用みたいでした)、30~45度となると見つかりません(--)。面取カッターと言う物もあるみたいなのですが、溝の底が綺麗に仕上がるものか不安でしたので・・・。こういった加工ができる工具を御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m。 市販品でなければオーダーメイドで作ってもらう(市販品を追加工)ことも考えてますが、加工素材が樹脂の場合にはどういったエンドミル(ハイス、超硬etc)を選べば良いのでしょうか(--;)。

  • 材料強度

    ヘルツの圧縮残留応力の式をご存知の方、いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 材料強度学

    Fiber Reinforced Metal (FRM)ってどんな材料ですか? できれば製造方法など 細かく教えていただけるとありがたいです。

  • 材料強度学

    教科書によると塑性変形は特定の結晶面に生じるせん断応力に起因するものだそうです。そこで単純な疑問があります。ある結晶面に対して純粋に引張応力のみが働く状況下ではその結晶面では塑性変形は起こり得ないという事になるのでしょうか。もしそうならば単結晶を結晶面に対して正確に垂直に引っ張れば塑性変形は全く起こらないという結論になると思うのですが、そうとは考えにくいです。可か否か、また理由も教えてください。