• ベストアンサー

自宅録音・ミックス時のEQについて

jan-kenの回答

  • jan-ken
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

僕もMIXはあまり自身のあるほうではありませんが、宅録をやっていて気づいたことがあります。 ●EQはなるべく、使わない。録りの段階で欲しい音で録るように心がける。EQは、あくまで若干の補正程度にとどめる。 ●EQは、基本的にブースト(足す)よりもカット(引く)する方向で考える。 以上の2点です。 意識的に過激なEQをかけて、サウンドをゆがめる方法ももちろんあるのですが、概して音のクオリティは下がると思います。たとえばダイナミックマイクで、アコギのストローク音が欲しい場合、ハイが足りないと思ったら、EQでハイ上げすると、大変耳障りな音になります。コンデンサーマイクならば、ハイはもちろんローもしっかり録れます。ただし今度はローはカットしなければ駄目ですが。つまりはマイクがもともと録りきれていない音をいくらブーストしても良い音にはならないということです。僕はEQを使うと、基本的に劣化すると考えています。エンハンサー(エキサイター)などと呼ばれるFXも、また然りです。一聴するとヌケがよくなったように聞こえますが、実際は多かれ少なかれ劣化しているのです。基本は録ったまま使う方が断然いいです。つまり録りの段階で欲しい音にしてしまうこと。(EQのかけ録りではない。通常はEQはバイパスして録る)

関連するQ&A

  • ミックスダウンについて

    Singer Song Writer 8.0VS(以下SSW)を使ってオリジナル曲を作っています。 ウェブで公開するときに、ミックスダウンウィザードを使って MP3等に変換するのですが、音量不足を感じます。 MP3をCDに焼いたりしても、市販の音楽CDと比べると その差が歴然としているのですが、これはSSWで作成するときに 全体のベロシティ等で調整するしかないのですか?

  • ミックスのステレオ感の出し方

    初めまして、ロジックXでロックバンドのミックスを最近始めた者です。 今レコーディングした音源のEQ処理を以前プロのエンジニアさんにミックスしてもらった楽曲を参考にしてやっている所なのですが、各楽器パン振りはしたものの音の広がりが全く違うことに気付きました。 そこで、ステレオ間の位相をチェックしてみたところ、プロにやって頂いた曲に比べて自分の現段階のミックスではかなり正相になっていて、ゴニオメーターで見てもかなり縦長でした。これはつまり、相当モノラルの音源に近いということですよね? 楽器はドラムベースギター2本とボーカルで、シンバルとギター、特にギターは左右全開近く左右に振ってあるのですが、このような状況に陥ってしまい、途方にくれています。 プロのエンジニアさんにやってもらった曲だけでなく、市販のCDの曲等も見てみましたがどれも同じような位相になっているので自分のミックスが悪いのだと思いますが、どこをどのように改善すれば良いのか検討がつきません。(今のパン振りを崩すべき?、EQのカットが足りない?リバーブやディレイをかけたら改善する?MSでパンを振っていないのでプロ並は再現不能?) 現時点の定位は、 バスドラ、ベース、ボーカルは真ん中 ギターは左右とも中心から90度くらい オーバーヘッドが左右とも中心から60度くらい ハイタムは中心より少し右より、フロアタム右max スネアが中心より気持ち左、ハイハットがそれよりもう少し左 くらいの感じで配置をしています。 音量の方は今の所バスドラと、ギターとベース、クラッシュのピーク、ハイハットのオープン、これが同じくらいの音量になるようにフェーダーを下げてその上でボーカルを聴こえて欲しい音量に落とし込んでみました。 EQ処理の方は現在干渉している音域を削ってそれぞれの音を聞きやすくしたところで、ハイハットに食われてスネアが抜けなくなるとこに苦戦している以外はどの楽器も聴こえていると思います。(ミックスは初心者なのでもっとがっつり削らないといけないなどあるかもしれませんが・・・) 状況説明は以上となります。長々と書いてしまい申し訳ありませんが、これが原因なのでは?というご意見や、またこうしたらステレオ感がもっと出るよというような方法などがありましたら是非ご教授頂けたらと思いますm(_ _)m よろしくお願いします><

  • 自分で作った曲をパソコンのWAVEファイルにするには??

    曲をデジタルMTR(ローランドのVS-840です)で作っています。 いつもは、その曲をMDやテープにおとしたりして、デモテープを作っていました。 今回、作った曲をパソコンにいれたいのですが(WAVEファイルにしたいのですが)、 どうやっていいのか、さっぱりわかりません。どなたか教えてください。 一応、Singer Song Writer 6.0があるのですが、これではできないのでしょうか? パソコンの設定が間違っているのかもと思ったのですが、 どこをどう設定してよいのか、ややこしくてわかりません。 最終的にはWAVEからMP3にしたいのですが、それはなんとかできました。 問題は、MTRで作った自分の曲をWAVEファイルにする方法です。 もっと言うと、MDやCDの曲をパソコンのWAVEファイルにすることもできるのでしょうか?

  • MTR YAMAHA AW16Gのバウンス(ピンポン録音)がうまくいきません。

    はじめましてMTR初心者です。 今、バンドの曲の録音してCDを作ろうとYAMAHAのMTR、 AW16Gを中古で購入しましたがミックスの段階で壁にあたってしまいました。 それぞれの楽器を1~8チャンネルにトラック録音して、 それぞれの音にEQ,COMPをかけてパンを設定し、 さらに内蔵エフェクトをセンド/リターン経由で加えて9/10チャンネルにバウンス(ピンポン録音)しました。 そこまではうまくいったと思ったのですが、 9/10にピンポン録音された2ミックス音を再生すると何故かそれぞれの楽器にかけていたエフェクト音(リバーブ等)がまったくかかっていません。 例えば6チャンネルのボーカルに内蔵リバーブを加え、 再生音にはバランスよくかかっていましたが、 バウンスした後の9/10チャンネルの2ミックス再生音のボーカルにまったくリバーブがかかっていません。 もちろん他の楽器に加えたエフェクト音も無くなっています。 この原因が分からず作業も先に進めなくてとても困っています。 同じAW16Gを使われている方でこの原因が分かる方がおられましたらぜひ教えていただきたいです。

  • ダンスミックスの制作について!

    最近あるサイト(素人さんだと思う)で、元ちとせのわだつみの木のダンスミックスを聞き、それがとてもよかったので自分も作って見たいと思いました。 現在、家にある機材は下記の通りです。 (1)XP-80 ローランドの16トラックシーケンサー 内蔵のもの。 (2)MD-4 4トラックのMTR どちらの使い方もある程度わかっています。作曲、アレンジなどは、問題なくこなせます。あまり高度な使い方はわかりません(汗) ここで質問なのですが、 (1)例のサイトで聞いた元ちとせのミックスには、自分で作った曲のアレンジにヴォーカルのみをかぶせている感じがしましたが、ヴォーカルのみの素材(他のアーティストでも)は一般的に売られているのでしょうか?また、原曲からヴォーカルだけを取る方法などあるのでしょうか? (2)原曲のスピードとシーケンサーのスピードの微妙なズレを直す最適な方法。 (3)「私はこういう風に作っています」という情報! (4)機材はこんなものがあれば便利! (1)~(4)のどれでも良いので情報をお待ちしています。リミックスは、初めての試みなので困っています。よろしくお願いします。

  • ギターやマイクをパソコンに録音する方法について

    はじめまして。 今までMTRで宅録していたのですが、HPで曲を公開する際の利便性を考えて、パソコンを使って宅録したいと思っています。 現在考えている方法は ギター、マイク→ミキサー→デスクトップパソコン なのですが、パソコンのサウンドカードにはミニプラグを入力する端子しかありません。 なので、ピンプラグからミニプラグへの変換ケーブルを使おうと思っているのですが、その場合音質の劣化はあるのでしょうか? また、PC内蔵のサウンドカードではなくUSB接続のサウンドインターフェースを使った場合どのようなメリットがあるのでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 宅録(ギターのみ)について質問したいのですが…

    宅録についてお聞きしたいことがあります。私は宅録といっても、CDなどで売られている曲の、ギターだけを録音して、そのCDの音源と、私の弾いたギターをミックスダウンしたいだけです。 そこで、私の弾くギターの音を入れるので、もともとあった音源のギターの音だけを消したい(他の楽器はそのままで)のですが、どうやったらできるのでしょうか?

  • DAWミックスによる音の飽和感

    私は現在、自身のバンドの曲などのミックス、トラックダウンをしているのですが、最近行き詰っています。 制作環境は、録音は主にMTR(KORG D888)で、 ミックスはcubaseSEで完全にPC内部完結です。 ドラム、ベース、ギター、ヴォーカルが生音で、たまにシンセ等が少し入る程度です。 行き詰っている内容ですが、 ・音が冷たく、生音の良さが生かしきれていない。 ・音を重ねていくにつれて、息苦しい感じ(飽和感)がある。 ・音の奥行き感や立体感、遠近感がなく、ノッペリとしてしまう。 といった事です。 EQでそれぞれのトラックの帯域を整理したり、コンプで音を整えたりはしているものの、中々上手く行かずに悩んでいます。 リバーヴも何種類か使い分けてはいますが、あまり効果が感じられないといった次第です。 やはりPC内部完結では限界があるのでしょうか。 何かアドバイスやコツ等ありましたら、宜しくお願いします。

  • YahooMusicのLAUNCHcastを録音したい

    いつもお世話になっております。 YahooMusicでネットラジオを聴いているのですが、それを録音し、CD-Rに焼きたいと思っています。 そこで超録というフリーソフトをインストールしたのですが、操作方法を見てもさっぱり使い方が分かりません・・・録音したものがどこでどうやって聞けるのか、またどうやってCD-Rに焼けばいいのか、曲と曲はどうやって分割するのか、など分からないことだらけです。 できれば、今Windows Media Playerに入れている曲とミックスしてCDを作りたいのですが、そんなことはできますか? 分かりやすく説明が載っているサイト、もしくは何かご教授いただけませんか?よろしくお願いいたします。 使っているのはWindows XPです。

  • DAWでのミックスについて。

    DAW歴は比較的長いのですが、ミックスがどうしても苦手…というか自分は色々勘違いしてるような気がして仕方がないです。 自分はギタリストなので、ギターが前に出たミックスをしたいのですが。 良くあるメタルコア系や、BGMで有名な魔王魂さんのHPにあるネオロック素材などで聞けるような感じが理想です。 AddictiveDrumsを使っているのですが、打ち込む時に基本のベロシティが80くらいになっているので、そこを基準に強弱をつけて打ち込んでいます。 自然とそこに合わせるようにベースやギター、シンセやその他の上物を乗せていっているのですが、いつも曲が完成する頃にはマスターのレベルが完全にピークを超えた状態になってしまいます。 以前は何もわからなかったので、申し訳程度にそれぞれのトラックにEQをさしてローカット等して、音量をそこそこ整えて、マスタートラックにL2を指して潰して完成…みたいな状態にしていました。 当然音はぐっちゃぐちゃのままだし、ギターのリフも潰れてて1音1音が聞き取れない状態で…。 そもそもギターの音作りから残念なのかもしれませんが…。 最近本を買ってそのとおりに再ミックスしてみたりするのですが…。 今度は逆に作曲した時の勢いや、こうしたいと思い描いていた音像もなくなり、何処か迫力のない音になり、しかも別に音も聞きやすくなってない…みたいな状態になってしまっています。 聞き比べてみると、丁寧ではないが以前ミックスしたものの方が勢いを感じて良い…みたいな感じになります。 バスドラは多少聞こえるようにはなりましたが、魔王魂さんや、製品の音と比べるとゴミのようなバランスです。 というか、聞くものとして危うい感じがするというか…。 以前はどうしてもフェーダーの数字にとらわれてしまい、フェーダーが-24.0とかの位置になると不安になっていたりしたのですが。 数字を気にせずやっても、出来上がるものは良くないです。 目指す音ははっきりしているのに、基本的なミックスも危ういので…余程耳が悪いのか、何かそもそも思い違いをしているのではないかと、もう年単位でずっと悩んでいます。 一度WAVESのVitaminをギターに指したところ、目指すギターのニュアンスに近づきましたが…全体的なバランスがいまいちよくなく…。 うまく纏めることが出来ませんでした。 長くなってしまいましたが、何かミックスに対して思い違いをしていると思われる部分がありましたら指摘していただきたいです。 また、先に書いた理想のギターが前に出たミックスをするのに何か特別な手法があるのかどうか? ミックスが上達するためにすることや理解すること…などありましたら教えていただければと思います。 protools使用でWAVES goldを所有しています。