• ベストアンサー

出所が不審

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

図書館の処分品かも知れません

関連するQ&A

  • 図書館の本は誰が盗んでるの?

    図書館の本って背表紙や上部なんかにも図書館の印鑑など押してありますよね こう言う本を盗んでる人は売ったりしてるのでしょうか? 借りるには本人の住所確認などで借りるカードを作る必要があるので 借りてそのまま返さないと電話など来るようです。 よく地元の図書館を利用してるんですが そこでは毎年何百冊も不明な本がありますとか 廃品回収に出されていた本が多数報告されています、おやめ下さいとか貼ってあります なんで図書館の本はこんなに盗まれるのでしょうか??

  • 背表紙のシール

    図書館の本等の背表紙に貼ってある、番号を書くラベルって、図書館関係でなくても買えますか? また、どこに行けば買えるのでしょうか?

  • 図書館で借りた本の破損

    飼っている犬が、私が目を離した隙に、市立図書館から借りている本の背表紙を噛んでしまいました。 背表紙の下の方の、分類番号のシールをはってあるあたりを噛んでしまい、その部分はぼろぼろになってしまいました。このような場合、その本を買って弁償するべきでしょうか?ちなみにその本は書庫からだしてきてもらった、ちょっと古そうな本です。 どうすればよいのでしょう?かなり慌てています。よろしくお願いいたします!

  • amazonのマーケットプレイス

    amazonのマーケットプレイスで購入した商品について出品者に評価をしたいのですが、購入後にその出品されていた本の出品時の情報(本の状態などについてなど)を見ることはできないでしょうか・・? 届いた本はページを閉じると紙が重なった部分(なんと呼ぶのでしょうか、背表紙の反対側のページを開く部分なのですが)に大きな染みがあり、指摘したいのですが、もともと出品していたときの情報が「良い」か「新品」のどちらかだと思ったのですが、忘れてしまいました・・・。 本の中身自体の状態はよかったので、出品時の情報が「良い」だったならよい評価をつけたいのですが、「新品」だったなら、ちょっと考えたいと思っています。 どなたかわかる方どうかよろしくお願いいたします。

  • 本を丈夫に保つコーティング方法

    図書館の書籍は本が傷まないように表紙から背表紙に掛けて全体が 長く丈夫に保つために透明な素材でコーティングされていますが 個人で出来るこのようなコーティング方法が有ればご教示ください。

  • 論文の表紙のページはページ番号いりますか?

    至急回答お願いいたします。公務員の中途採用試験の書類選考で論文の提出が求められました。Wordで作成してA4用紙に横書きで3枚(表紙ページ1枚と本文が2枚)になりました。 そこでページ番号を右隅の上部へ印字させますが、最初の見出しと氏名を記載した表紙のページを1ページ目とするのか、それとも次のページの本文のページを1ページ目とするのか? 表紙にもページ番号を入れるべきかどうか、それともページ番号は本文のみで良いのか、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 本の出品にISBNは記載した方がいいでしょうか

    本を出品しようと思い、オークションサイトを色々見てたら ISBN(国際標準図書番号)を記載している人がいましたが、 やはり記載した方が落札されやすいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 図書館で見る、分類番号ラベルを購入したいのですが

    図書館などでは、本の背表紙に分類番号が 書かれたラベルが貼ってありますよね? あのラベルを購入したいのですが、 どんなメーカーさんが作っているのか ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 (「伊藤伊」さんが倒産したという噂を聞いたのですが、 本当でしょうか?) 出来れば「紺色」意外のもので、 よくある「3段」に分かれているものではなく、 「4段」に分かれているものが欲しいのですが… (又は一番上の段が広くあいているもの)。 よろしくお願い致します。

  • 出品する本の中身の画像を出してはいけないの?

    CD-ROM付きの本をオークションに出品するつもりでいます。表紙だけではなく、背表紙や目次、奥付、CDの付いたページなども写真に撮って見てもらおうと思っています。でも、今まで見てきたオークションサイトでは、本の中身の画像を出しているのを見たことがありません。もしかして、本の中は画像を出してはいけないことになっているのでしょうか?

  • 書店で・・・。

    先程書店で本を手に取ろうと 背表紙の上の角に指をかけて取ると 表紙上部が数ミリ破けてしまいました。 マンガみたいに透明カバーが あるわけではなかったのでふにゃふにゃで、何もなかったように 書店を後にしました。 この位の破損でも正直に 言うべきだったでしょうか・・・。 それとも気にしすぎ・・・?