• ベストアンサー

図書館で見る、分類番号ラベルを購入したいのですが

図書館などでは、本の背表紙に分類番号が 書かれたラベルが貼ってありますよね? あのラベルを購入したいのですが、 どんなメーカーさんが作っているのか ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 (「伊藤伊」さんが倒産したという噂を聞いたのですが、 本当でしょうか?) 出来れば「紺色」意外のもので、 よくある「3段」に分かれているものではなく、 「4段」に分かれているものが欲しいのですが… (又は一番上の段が広くあいているもの)。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirono_ta
  • ベストアンサー率49% (41/83)
回答No.2

伊藤伊やキハラで標準で扱っているものは3段のものしかなかったと思います。 4段のものが必要であれば、市販のタックラベルに好みのスタイルを自分で印刷するか、大量に購入されるのであれば、下記例の会社等で作成サービスを行っています。 (株)紀伊國屋書店ライブラリーサービス部 E-mail : de00@kinokuniya.co.jp http://www.kinokuniya.co.jp/03f/Kin5fmarc.htm 株式会社日本管理ラベル E-mail: jal@aimjal.co.jp http://www.aimjal.co.jp/jal02/Print_label/print_label.htm

mami0810
質問者

お礼

やはり4段はないのですか。 検討してみます。 回答、有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • naox
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.5

書店員です。キハラの図書館備品なら客注として何度か 取次に発注して入荷しました。型番などが分かっていれ ば書店での注文も大丈夫だと思います。

mami0810
質問者

お礼

分かりました。 検討してみます。 回答、有り難うございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

4段ラベルを見かけたことはありません。 どうしても4段必要な図書館が、3段ラベルの上に1段ラベルをつけていたのを見たことがあります。 1段ラベルは、キハラか丸善、伊藤伊のいずれかの製品だったと思います。 キハラと丸善のHPの商品紹介ページでは見つけられませんでしたが、カタログには載っていると思います。色は10色あったと思います。 ただ、一般の方が購入できるかどうかは・・・。 大量に買われるのでしたら、もしかしたら大丈夫かもしれませんが。

mami0810
質問者

お礼

「もう一枚貼る」というのはちょっと難しいのですが…。 でも、参考になりました。 回答、有り難うございました。

  • sienna
  • ベストアンサー率35% (51/145)
回答No.3

私も倒産したと聞きましたが詳細はよく知りません。 他の方以外のメーカだと「株式会社 外文」を 利用してます。(時々ですが) 4段ラベルがあるかどうかわかりませんが 確認してみてはいかがですか? 残念ながらホームページが無いみたいなので URLを載せられません。 たぶん企業とはいえ電話番号をここに載せるのは 気がひけるので調べて見て下さい。 (どうしてもわからなければもう一度補足してください。) あまり役にたたなくてすいません(笑)

mami0810
質問者

お礼

分かりました。 検討してみます。 回答、有り難うございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.itoigrp.co.jp/index2.htm (「伊藤伊」さんが倒産したという噂を聞いたのですが、 本当でしょうか?) HPありますが。

mami0810
質問者

お礼

私もHPは見たのですが… やはりよく分からなかったので。 回答、有り難うございました。

関連するQ&A

  • 図書館で借りた本の破損

    飼っている犬が、私が目を離した隙に、市立図書館から借りている本の背表紙を噛んでしまいました。 背表紙の下の方の、分類番号のシールをはってあるあたりを噛んでしまい、その部分はぼろぼろになってしまいました。このような場合、その本を買って弁償するべきでしょうか?ちなみにその本は書庫からだしてきてもらった、ちょっと古そうな本です。 どうすればよいのでしょう?かなり慌てています。よろしくお願いいたします!

  • 図書室の本の検索で分類番号も出したい。

    EXCEL初心者です。 宜しくお願いします。 以前 図書室の本の検索でお聞きしました。 さらに追加してお聞きします。 シート1 C1に書籍名を入力すると D1に「図書室にはあります」「図書室にはありません」を表示する。 方法を教えてもらいました。 使わせてもらっています。 今度はさらに E1に「図書室に本がある場合」は分類番号を表示したい。 「図書室に本がない場合」はE1に「***」を表示したい。 シート2 B2~B15000には番号 C2~C15000には書籍名 D2~D15000には著者名 E2~E15000には分類番号 が、入っています。 宜しくお願いたします。

  • 背表紙のシール

    図書館の本等の背表紙に貼ってある、番号を書くラベルって、図書館関係でなくても買えますか? また、どこに行けば買えるのでしょうか?

  • 図書館の分類の007情報科学の本

    最近図書館でPCの本を探していると 007情報科学という他の実用書とは少し離れた本棚に置いておることが多いです。 詳しいことは分からないのですが PCやWEBの本用に新しく作ったカテゴリなのかな?と思っているのですが なぜこんな他の実用書とは離れた番号なのでしょうか? 隣が図書系の本や百科事典だったりするので どうせならもともとコンピューター系の本が並んでいた番号(500番台あたり?)と 連番にしてくれればいいのにと素人考えで思うのですが 何か理由があるのでしょうか? また、元々のコンピューターの本が置いてあったカテゴリと 007情報科学のカテゴリとどのようにして本を分類しているのでしょうか? よく分かっていないので勘違いがあるかと思いますが よろしくお願いします。

  • 図書館の本は誰が盗んでるの?

    図書館の本って背表紙や上部なんかにも図書館の印鑑など押してありますよね こう言う本を盗んでる人は売ったりしてるのでしょうか? 借りるには本人の住所確認などで借りるカードを作る必要があるので 借りてそのまま返さないと電話など来るようです。 よく地元の図書館を利用してるんですが そこでは毎年何百冊も不明な本がありますとか 廃品回収に出されていた本が多数報告されています、おやめ下さいとか貼ってあります なんで図書館の本はこんなに盗まれるのでしょうか??

  • CDジャケット ラベル作成

    スリムケースで、表紙ラベルと背表紙ラベルが一体になった用紙というのはあるのでしょうか? サンワサプライ、エレコムなど各メーカーを探しましたが、種類が多くて何がどうなっているのか、さっぱりわかりません。 お勧めの用紙およびソフトをご紹介いただけませんでしょうか?

  • 日本十進分類法

    現在、自分の蔵書を日本十進分類法で分類しようと思っています。 地元の図書館(東京都の区立図書館)のホームページから本を検索し、NDC9という項目を手元のカードに記録していました。しかし、すべての本がその図書館のデータベースにはないようだったので、その図書館にない本は国立国会図書館のホームページで検索していました。 そしてしばらく、カードを作成していたのですが、なぜか、同じ図書であっても番号が違っているのです。分類場所を確認してみると、何ともいえないどちらもありえるなと思えてしまって、一体なぜ、同じ分類方法なのに違いが出てくるのか分かりません。詳しい方いましたら、教えてください。お願いします。

  • 皆さんの図書館利用法を教えてください

     本屋では注目の本が平積みに、ネットではランキングになっているので漠然と眺めていても『これ読みたいな』と思える本に比較的出会いやすいのですが、図書館では蔵書が圧倒的に多く、ちょっとしたお勧め本のコーナーはあるものの、ほとんどは背紙のタイトルしかわからないため、目的を持って探さないと『読みたいと思える本』を探す(に出会う)のが困難です。分類も細かく似たような分野でもあちこち歩かされます。  やはり事前に下調べしてから行くのがいいのでしょうか。  図書館の上手な利用法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 公共の図書館の本についての、疑問

    本を借りてきたんですが、Aの単行本は1~7Pが無かったです。 古くて背表紙が取れかかってた物を借りてきてたんで、しょうがないな、自分の確認が疎かだったからだし、と思ってますけど それについてふと疑問が。 司書の方は返却された本のページをめくったりすることはないんでしょうか?背表紙が取れかかっているなど見つけたら、修繕はしないんでしょうか? 2月に整理期間が1ヶ月くらいあったんですが、そういうときって古い本や壊れた本の入れ替えをすると聞いたことがあるのですが・・・ あと、もうひとつ質問です。 Bの単行本を読んでたら、単語に線引きがしており、誰かが二箇所校正してました。 図書館のエチケットでいえば、書き込みは違反となりますよね。 でも、親切心からの書き込みであったら、どうなんでしょうか? これもエチケット違反ですか?

  • 図書館内の陳列棚をデジカメで撮ることは法律違反ですか?

    図書館の陳列棚をデジカメで撮って貸し出し状況を記録したのですが、 職員からデジカメでの撮影は著作権法に違反するとして 画像の削除を求められました。 不快ではありましたが、規則とのことで渋々応じました。 写っているのは、本の背表紙ですが 図書の内容や記事を撮ったのではなく、 陳列棚状況を撮っただけで違反するものでしょうか? 背表紙にも著作権があるとか、規則ならば利用者は従うべき と言われればそれまでですが その図書館に関してはあまりに神経質であると感じました。 もちろん陳列を撮っても何ら構わない図書館もあります。 図書館によってそれぞれ異なり独自の規則があると思いますが、 美術館のような厳格に館内撮影を規制する例があるかどうか、 陳列棚の撮影が著作権法違反の範疇にあるかどうかについて教えてください。