• 締切済み

リスニングルームについて

今年に入って自分的に余裕ができまして オーディオにはまりました そこで質問なんですが うちの部屋長方形でかなり残響音いわゆる響くんです 広域がキンキンした感じで聴きずらいです アンプにはイコライザー的なものが付いていないので 調節ができません スピーカーケーブル ラインケーブル一応色々やりました 手をぱちんとたたくとかなり残響音があります そこで 大きなラグを購入予定をしておりますが 何か他に部屋の処理とか有りますでしょうか? 機器はマッキントッシュのMCD300 MA6300 スピーカー JBL4312D です 部屋は20畳ぐらいは有ります よろしくお願い致します

みんなの回答

回答No.4

再び iBook-2001 です♪ お礼を戴きまして感謝いたします。 さて、私もビール3本目なので暴走気味でごめんなさい。 勝手にそうぞうしちゃって、マッキンアンプにジムランスピーカー、20畳って 羨ましい環境です。  これで 古いジャズを大きめの音量で、、、 っと 勝手に妄想してしまった上ですけれど、妄想上ではかなり吸音性が高い室内にして、スピーカーからのダイレクトな音圧感を楽しみたいですね~♪ 個人的にはホーン系が好みですのでPトリオはカンベンして下さいね。 やっぱりホーンでも金管のペットやボーンが。 室内で手を叩いた時の異音(鳴き龍)が出ても、その場所にスピーカーやリスニングポイントが(発音位置/試聴位置)が無ければ、無理な改築は不要だと思います。 でも 左右の壁や、上下の天井と床において、スピーカー位置と視聴位置の中間点で反射が有りそうで、それぞれ平行空間を構成しているのでしたら反射や吸音の対策を考えてみるのが良いでしょう。 特に中高域では鏡を置くとスピーカーが見える場所に相当しますね。 かなり よっぱ~☆ なので アドバイスにもなっているかどうか わかりませんが、ほんと いろいろ試してみてくださいませぇ~♪

knakata
質問者

お礼

かなりのアドバイスありがとうございます うーん 中々難しいですね 私も昨夜はビール4本でした

回答No.3

はじめまして♪ 部屋の響きがジャマな場合、2通りのアプローチが有ります。 1)固有の響きを減らすために、反射板等で室内の平行面を減らす。 2)固有の響きを減らすために、反射が少ない素材で覆う。 現実的には2通りの方法を組み合わせる場合がほとんどですよ。 例えばコンパネを垂木等で枠や補強を行い、グラスウール等の吸音材を枠内に詰め込み表面を布で覆います。 これを壁や天井等に斜めになるように設置します。 板面を表にすると反射角を変えてくれますし、布面を表にしますと中高音域を吸収してくれます。 反射が多いと明瞭度が下がり易く、吸音が多いと潤い感が減少します。 このあたりは聴く方の好みで調整して行くしか有りませんね。 私も中学生の頃かな? モゾウシを大きなジャバラ状に折り、天井付近の壁に沢山画鋲で取り付けた事があります。 高音域のクセは少なくなったのですが、大きな音で神の振動による異音(ビリビリ音)が出てしまい、失敗しましたよ(笑)   それでも、効果の有る場所等がわかったんで、良い経験だったと思います。 いろいろ工夫して良い環境になりますよう、工夫して下さいね。 いろいろな考え方が有ると思いますが、私が最近気になっているのは 「石井式リスニングルーム」と言うものです。  他に 加胴鉄平氏著「リスニングルームの設計と製作例」 など 専門書等もありますね。 少々専門的でしょうかね。

knakata
質問者

お礼

ありがとうございます ホント趣味てやりだすときりがないですね 飽きしょうの多趣味持ちなので色々苦労します 又よろしくお願い致します

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.2

通常は反響音を減らすためにカーテンなどの音を吸収する 物を張ったりします。 カーペットや絨毯を敷くとか音が硬い壁や床に当たらない様にします。 見た目を気にしないのであれば紙製の卵ケースを 壁一面に貼ると効果が高いようです。 吸収材以外に行うとすると音を乱反射させるようにして 部屋の中央部分で残響音が聞こえない様にすると良いと思います。 家具などを響かないような位置に配置すれば幾分減ると思われます。

knakata
質問者

お礼

見た目は気になりますので 家具の配置を見直してみます ありがとうございました

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

試しに、壁・天井に新聞紙を貼り付けて音の変化をみてみるとか。 実験用だから小一時間剥がれなければいいんで、その程度だったら難しくないでしょう。 これで効果があるならば、壁紙などを工夫する価値がある…と判断できるのではないかと。

knakata
質問者

お礼

年末に向けて一度挑戦してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 新規オーディオについて

    最近オーディオをアップデート中です あこがれのマッキンを手に入れました プリメインアンプがMA-6300 CDプレーヤーがMCD-301 スピーカーがJBL4312Dです スピーカーが若干役不足な感じですが システム的にはこれでおさめたいです ただ、ちょっと音量を上げると高音がうるさく感じます アンプ類もエージングが必要と聞きました 後スピーカーケーブルも替えると音が変わるとき来ました どのようなケーブルが良いでしょうか? よろしくお願いいたします 基本聞くのはロックです

  • リスニングルームよりも書斎がいい?

    元上司の家に招かれました。 元上司の部屋にサブシステムがあるのですが、 非常に整理整頓されているのですがすごい物の数です。 6畳間に机が3台あり、本棚が2つあります。 そして、椅子も2つあり、暖房も置いてあります。 空いている真ん中の空間にスピーカーを設置しております。 毎回思うのですが、スピーカーや録音の粗までさらけだすような音です。 以前はスターリングやP610、1000Mでした。 その時は、スピーカーの個性が目立つときもありました。 しかし、1年前にns-690IIIに変えてから「1番良い音」だと私は思っています。 クリアそのものです。全くの不純物がないような音にちょっと感動しました。 そして、低音もグンッと沈む感じです。 アンプ類はすべて自作で、CDプレーヤーはSONYのCDP-R1aとDAS-R1aです。 使用しているものも高価ですが、それだけでこの音はならないと思います。 良い音の原因の大半が、この大量の物ではないのかと思いました。 しかし、スピーカーとの距離は1m50~2mくらいです。 この距離なら部屋の物はあまり関係ないのかな。っと思ってしまいますが、 部屋に物がある方がいいと聴きますが距離が近くても関係あるものでしょうか。

  • JAZZを聴くスピーカー

    Macintosh MA6300でJAZZを聴きたいのですが、スピーカー選定で迷っています。もしおすすめのスピーカーがありましたら、おしえていただけませんでしょうか? CDPは、マランツCD34です。ビルエバンスを中心に、同時代のjazzや女性ボーカル、弦類を聴きます。部屋は8畳です。 JBLの2WAYかB&WのCM5・CM8、683・685あたりかなと考えています。 個人差があるので、質問すべきではないかもしれませんが、皆様のご経験の中でおしえていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • Mcintosh MA230についての感想

    只今マッキントッシュ プリメインアンプMA230を購入予定なのですが今まで使ったことのある方、どんな感想でもいいので教えて下さい。一つの参考とさせて頂きたく思います。 当方はJBLのヴィンテージスピーカーを使用しております。 よろしくお願いします。

  • リスニングポジションが一番低音が弱い!?

    現在フローリングの17畳の部屋で音楽を聴いています。 使用機器は アンプ:SANSUI AU-07Anniversary model CDP:TEAC VRDS25XS S P:B&W 803S です。 スピーカー下にアコリバのYST-64を使用しています。 長方形の部屋の短辺にスピーカーを置いて聴いているのですが、 リスニングポジションのリクライニングチェアに座っていると、 低音だけ異常に薄くラジカセのような音しかしません。 私は長辺の真ん中に机を置いていてそこにあるパソコンで インターネットをしながら聴くこともあるのですが、その時に 「あー低音が出ているなぁ」と思いリスニングポジションに 座るととたんに低音がスカスカになるのです。 いろいろ試してみると、リスニングポジションで立っている 時はまあまあ低音が聞こえるようなのですが、座ったとたんに 弱くなるようです。 このままだとパソコンに向かい、スピーカーに左耳だけ向けた時の方が 一番いい音のバランスになり、なんだか空しくなります。 スピーカーの角度をいろいろ変えてもみましたが、駄目でした。 こういう症状に心当たりの方はいらっしゃいますか?

  • ツィータが聞こえない

    現在、使用中のスピーカーJBLの4288のツィータUHF(超高音域)が聞こえなくなりました。半年ぐらい前も聞こえなくなり無償で替えてもらいました。今回は前回替えた物かもう片方かは覚えていません。これは使い方が悪いのでしょうか?不良品でしょうか?取扱店からは明確な返答のない状態です。マッキントッシュのMA6900のアンプで鳴らしています。

  • WinPCとBluetoothスピーカー

    WindowsPCで映画等を見る際に、音が聞こえにくかったので、手元にBluetoothスピーカーを置きました。ところが少し音がこもるような感じで違和感があります。そこでイコライザーで調節しようと探したのですが、Bluetooth経由だとイコライザーが見あたりません。サウンドでスピーカー(有線)を選ぶとRealtek HD オーディオマネージャというものでイコライザー調節ができます。 OSはWindows7 64bit です。 WindowsPCからBluetoothスピーカーへワイヤレスで出力した場合、イコライザーなどの音質調整はできないものなのでしょうか? スマホやタブレットでは出来るのでWindowsPCでも出来るかと思いググったのですが、見つかりませんでした。 詳しい方、教えていただけると幸いです。

  • ミニコンポとイコライザーの接続について

    ミニコンポとイコライザーの接続について 初めまして!閲覧ありがとうございます。 Panasonic製SA-PM730SDから出るスピーカー線をRCAケーブルに変換し、イコライザーを接続、イコライザーから出るRCAケーブルをスピーカー線に変換後スピーカーに接続 このような繋ぎ方で音は出るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 音量に関して

    QUADのアンプ、パイオニアのCDマルチプレーヤーと6オームのBOSEのスピーカの組み合わせです。 寝室は8畳で寝るときに好きな音楽を聴くのですがQUADのアンプのボリュームはノッチタイプで最低ボリュームにしても、CDによっては音が大きく困っています。こんなときはどのようにすれば音量調節が可能なのでしょうかイコライザーを使うなどではなく、単純な方法はありますか?

  • イコライザー嫌いが多すぎませんか?(半分グチです)

    私は現在、平面バッフルにJBLのD130 一発で聴いています。 ですので、グラフィックイコライザーを使用して 8khz以上を持ち上げ、2khzを若干下げてきいています。 何もしないよりはずっと聴きやすいです。 しかし、この話をすると 「イコライザー」を使うなら「フルレンジ」を使っている意味がない。 っと受け取れるようなことを言う人が現れます。 「フルレンジ=素の音」で聴くべきだっと言いたいんだと思います。  料理でいうと「刺身で食べれ」っということなのでしょうか。 そして、イコライザーを散々毛嫌いしている人でも、 機械側で部屋の補正から周波数特性まですべて補正する 「自動補正」なら許す。という言い方をする人までいます。 「許す」っと言い方がむかつきます。 イコライザーが嫌いな人でも、自動補正はOKっというのがよくわかりません。 自分の好みの音じゃなくても、「機械が補正した音が一番正しい」 っと思いこむ方が精神衛生上良いっと言うことなのでしょうか。 イコライザーを使用しないで好みの音がでているのであればそれが一番ですが、 D130のように絶対的に高音が足りないユニットの高音を補正することすら 否定するのはおかしい話だと思うのです。 スピーカーの音色は気に入っているのに、ちょっと目立つ帯域があるだけで スピーカーやアンプを買い替えたりしたくなるのもわかります。 でも、ほれ込んだスピーカーやアンプをより長く使用する方法として イコライザーを使うことが一番手っ取り早い方法だと思うのです。 イコライザーを毛嫌いする人って多すぎませんでしょうか? その証拠に、アンプにトンコンすらついてない物が多いですし、 グラフィックイコライザーも中古でしかみかけません。

専門家に質問してみよう