• 締切済み

人のケータイを見る人と見られた人

styles-piaの回答

回答No.2

28歳女性です。 母の希望で結婚するまで実家暮らししてます。 わたしは他人のケータイに基本的に興味がないので見ません。 わたしの母は見たがります。見たがり、知りたがりな母です。 見られても困りはしないので特にロックをかけたり隠したり、ということはしてないので、勝手に探して見てると思います。といいますか、確信です。 つい、ポロッとわたししか知らないはずのケータイの中の話題を洩らしてしまったりして、『あっ・・・』となります。 以前わたしの彼が実家に遊びに来た時、ケータイがポケットから落ちたのに気付かなかったのか、ソファーに放置して帰りました。 母が興味津々に見ようとしていたので、これだけは守りました。 まだ他人ですし、プライバシーありますから。 わたしが学生の頃はケータイではありませんが、友人とやりとりした手紙を母に見られて、若かったしそれはとても嫌でしたね。 わたしの母に関しては、本当に興味本位だけみたいです。 悪気はなくとも、少し悪質ですよね・・・。(^_^;)

関連するQ&A

  • 会話中なのに、突然携帯をいじる人って…。

    今日、久しぶりに知り合いの何人かと食事に行ったのですが…そのうちに1人がずっと携帯をいじって全く会話に入ってこないんです。最初のうちは我慢していましたが、だんだん周りのみんなもイライラし始めてきて、せっかく楽しい食事のはずだったのに最悪なものとなってしまいました。 いっしょに会話しているのに、突然、携帯をいじりはじめる人っていますよね!?時計を見たり、緊急のためにメールや電話をちょっとする程度なら、私は我慢できますが、まるで無視するかのようにずっと携帯をいじっている人に対しては、とても不快に感じます。相手がいるのに関わらず携帯をずっといじっている人というのは、相手の気持ちに気づかないほど鈍感なのか、それともわざとやっているのか、とても理解ができません。 みなさんは、携帯をずっといじっている人をどう思いますか?やられたことのある方だけでなく、携帯をずっといじっている人の意見も聞きたいので、よろしくお願い致します。

  • 好きって伝えるだけの人の心理がわかりません…

    好きって伝えるだけの人の心理がわかりません… いつも彼女はいらないとか言っている 仲の良い職場の男の子に好きとだけ言われました… 別に想っているだけなら迷惑じゃないだろ。とも… なぜこんな彼女作る気も無いのに 気持ちだけ伝えてきたのか いまいち理解できません(-。-; どういう心境なんでしょうか…わかる人教えてください

  • 携帯を鳴らす人達

    電車の中で、携帯の着信音をものすごい大音量で鳴らす人っていますよね。 ああいう人達の心理が理解できないんですが。 あれはただマナーモードにするのを忘れているだけなんでしょうか? それとも「携帯の音が鳴ったから何だって言うんだ。」とか 「俺だけじゃないだろ。みんなやってるじゃないか。」 とか思ってるんでしょうか? よくわかんないです。

  • 電車内で携帯で話す人を不快に思う心理

    こんばんは。 私はほぼ毎日電車に乗っているのですが、電車の中で携帯で話している人って よくいますよね。それを見ると嫌な気持ちになるのですが、時々「何で嫌な 気持ちになるんだろう?」と思います。 たとえばその携帯で話している人の相手が実際に隣にいたら、それはただの 「会話」で、特に気にならないですよね。その会話の片方がなくなる事によって、 どういう心理的な効果(?)を及ぼすのでしょうか。 私も↑の行為がマナー違反だと思いますし、医療機器に悪影響を与える事 は重々承知していますので、心理的な側面から皆様の意見をお聞かせ頂ける と嬉しいです。

  • 人がイチャついてるのを見てイラつく人って、どういう気持ちからなんですか

    人がイチャついてるのを見てイラつく人って、どういう気持ちからなんですか? 個人的にはイチャイチャしてるだけなら、 何というか、幸せを少し分けてもらったような気分になるので イラつく人の気持ちが分かりません。 裸や舌などが見えていたり 通行の邪魔だったりしたら不快な気持ちも理解できるのですが、 ただ男女二人で楽しそうに話しているのを見るだけでも 不快に感じる人が結構いるようで・・・ なぜ不快に感じるのでしょうか? (ある人に「羨ましいの?」ときいたら 「羨ましいっていうのとは違うと思う」と言われました。 その時イチャついてた人たちの外見は 特に醜いわけでもなく、普通か少し可愛い印象でした。)

  • 平気で人の携帯を覗く人の心理が分かりません。

    平気で人の携帯を覗く人の心理が分かりません。 僕は勉強の休憩時間の時、携帯をいじっているんですが、たまに父親が覗き見します。 ゲームをしていたり、YouTubeの動画を見てて覗かれると、無性に腹が立ちます。 プライベートですし、僕も人が携帯をいじってる時は、絶対に覗きません。 一体、どういう心理なんでしょか? 皆さんは、人が携帯をいじっていたら覗きますか?

  • 母親のいない人は、世の中の母親が憎いもの?

    母親のいない娘(成人)が世の中の母親たちを憎む心理ってよくわからないのですが、わかる方、教えてください。 子供のころから母親がいなくて、幸せそうな家庭を見て嫉妬するということなら何となく理解できます。 でも母親の愛情をもっと受けたかったはずの娘が、母親を亡くしたことで世の中の母親を恨んだり憎んだりという心境がさっぱりわからず困ってます。 参考になるお話などあればお願いいたします。

  • 付き合っている人がいるって言ってるのに、諦めない

    30代の女性です。 私には現在付き合っている人がいるので、 交際をお断りした人がいるのですが、 その人が諦めません。 こういうのって、どういう心理なのでしょうか。 私にとって、彼女がいる男性は最初から恋愛対象外ですし、 自分のことを見てくれない人をいつまでも好きでいれません。 この男性はどういう心理状況なのでしょうか。 お気持ちが理解できる方、教えていただけないでしょうか。

  • あら捜しをする人…

    例えば嫌いな人を陥れようとしてあら捜しをしたり告げ口したりする人の気持ちはなんとなくわかりますが、自分に害もない人のあら捜しや悪口を言ったり、他人が不快な気分になると嬉しそうな人がいます(けして公ではその様な態度は見せませんが、にやにやしている)。「嫌いでもなんでもない人が不快」という状態をうれしいと思う感情がわかりません。機嫌が悪い時だからそういう風に願うのかと思いましたが、そうでもなさそうです(いつも人の悪いところを探して仲のいい別の人に言っているようです)。 こういう人は好きな人や友達が不快でもうれしいんですか?もしくは他人が幸せだとどう思うんでしょう?(そういう話をしても無関心そうですが…)心理描写をしてくださるとありがたいです。その人たちが嫌いというより、相手が何を考えているかわからないとなにか恐い気がします。同じような気持ちで人と接している方の話も聞いてみたいです。

  • 携帯で電話しながら自転車に乗る人

    片道5キロ程度の職場まで、軽い運動目的で、自転車通勤を始めて三か月程度になります。 (田舎道ではなく割と都会なので、歩行者が多いです)。 しかし、携帯で電話しながら自転車に乗る人が多いのに、今更ながら驚いています。 至急の用件でかけている様子ではなく、だらだら走りながら、だらだら話しているように見えます。 たまに見かける程度ではなく、ほぼ毎日、何人か見かけます。 なぜこんな危ないことをするのでしょうか?歩行者は結構トリッキーな動きをします。 「まっすぐ歩くのかな~」と思っていると、不意に立ち止まったりもします。 気を付けるべきは、自転車側だと思うのですが・・・。 ちなみに傘さし運転も危ないと思いますが(私はレインスーツを着ます)、 まあ、不意に雨が降るときもあるし、レインスーツ着用ってなんだか面倒だし、 この時期は暑いし、多少は傘をさす気持ちが解らなくもないです(危ないのでやりませんが)。 しかし、携帯をかけながらの自転車運転は、全く理解できません。 どなたか、こういう人の心理を説明していただけないでしょうか?