- ベストアンサー
睡眠障害治療中、日中眠くて寝てしまう・・・。
こちらではよくお世話になってます。 現在持続性気分障害と睡眠障害を治療中で1年ほど痛飲してます。 服薬は寝る前にフルニトラゼパム2mg、ハルラック0.25mgを。 その他毎食後にスルピリド50mg、リーゼ5mg。 夕食後に追加でパキシル20mg飲んでいます。 ※頓服でその他セレネース1mg、ピレチア1mg服用してます。 本題ですが、この服薬で夜は眠れるようになったのですが。 日中仕事中に寝てしまうことが多いです・・・。 医師にも相談してますが、そんなに眠くなる処方はしていないとの事で・・・、なるべく早くねるようにはしてるのですが、会社に行くと寝てしまいます。 体がもう会社で寝ることに慣れて(緊張感が無い?)しまったのでしょうか。 たしかに今の仕事は暇なことも多く、デスクワークなので寝やすいといえば寝やすい状況です。 ですが、これではお恥ずかしいし自分でもつらいです。 夜は眠れるように薬を飲んでるのに、朝はカフェインの塊を飲んだり(眠気覚まし用)、カフェオレ飲んだりして大変です。 何か良い方法は無いでしょうか・・・。 頓服は眠くなるのでなるべく飲まないようにしてるのですがそれでも日中眠くて大変辛いです。 何かよい改善方法は無いでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐らく、睡眠時間より睡眠の質の問題かと思います。 ・睡眠中に頻繁に夢を見たり、中途覚醒してトイレに行ったりすることはありませんか? ・枕や布団の形や硬さは体に合っていますか? ・眠る前にアルコールを摂取していませんか? ・寝るときは電気は暗くしていますか? ・食事は寝る4時間前には済んでいますか? ・運動(ウォーキングも含む)は寝る2時間前には済んでいますか? ・お風呂はぬる目のお湯にゆっくり浸かり、寝る2時間前には済んでいますか? 挙げればきりがありませんが、少しずつでも試されてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
その波とも上手く付き合っていくことだよね。 貴方が書いているように、緊張感を持って仕事に臨めない環境も作用してるんだよ。貴方が選んだ訳じゃないんだけど。 もし周りの目や、ある程度気持ちを引き締めてやらざるを得ない環境であれば、多分貴方も寝てない。 でも少しゆとりを持って仕事に臨める今の環境であるが故に、眠気の遊び場まで作ってしまってる状態。 メリハリというか、仕事の区切りが来たら少し席を外して身体を解す、動かすようなケアは加えてみても良いんじゃない? 後は足裏に刺激を与える事で覚醒を促す事はある程度は可能だからね。 薬を服用して仕事に臨んでいれば、当然ある程度の眠気やボーっとする状態とは戦わないといけない。ただそれは夜の睡眠を改善する為のプロセスでもあるからね。 先ずは慣れてしまった状態に変化をつけていく事。 やはり仕事をしているんだという自覚。 眠い部分もあるけど、メリハリをつけて頑張ろうと。 その分休み時間に軽く休めば良いんだと。 治療もしながら仕事も両立させていくという大変な作業をしているんだから。貴方なりにどちらも並び立つように、そのバランスを体得していく事だよね☆
お礼
ご回答ございます。 なるほど、足裏に刺激与えるといいんですね。 仕事も座りっぱなしの事が多かったので、なるべく歩くように心がけてみようと思います。 今日はなんとか午前は無事に終わったので、午後も頑張ろうと思います。 頂いたアドバイスさっそく試してみます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 夜中に何度も起きたり、夢を見たりはありました! 昨日も20時には寝たんですが1時に起きてしまいせっかくだし・・とシャワーあびてました。 (寝起きが悪いので朝シャワー浴びるクセをつけてましたが、寝坊する事が多かったので、起きたら浴びるようにしてます) なので、お風呂もトイレと一緒のタイプで追い炊きができないので、いつもシャワーだったのですが・・・。 これも熟睡できない原因だったのかもしれませんね。 (夏に引っ越してそれから症状が悪化したので) 最初は住む場所が変わって体が慣れてないのか、薬の副作用かと悩んでいましたが、今日は思いきってお風呂にお湯をはって入ってみたいと思います! ご回答ありがとうございました。 枕も安い低反発のものを使ってますが買い換えも検討してみます。 ちなみに部屋も2階建の2階でロフトに寝てるため天窓からの光が入ってくるので、アイマスクなど購入も検討してみます! いろいろとありがとうございました。 質問させて頂いて良かったです!