• ベストアンサー

切っても切れないもの・・・って何ですか?

323552の回答

  • ベストアンサー
  • 323552
  • ベストアンサー率31% (27/87)
回答No.2

宗教と紛争

localtombi
質問者

お礼

そうですね! 他宗教間よりも、宗派内の対立が紛争を生む場合が多いですね。 スンニー派とシーア派とか、カトリックとプロテスタントとか仲が悪いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京のシンボルと言ったら?

    東京のシンボルと言ったら、皆さんは何を思い浮かべますか? 東京タワー? 都庁? 建物でなくても、何かのモノ、現象でも結構です。

  • つながったりつながらなかったり

    この前、ADSLから光に変え、無線LANにしました。これがつながったり、つながらなかったりします。下の無線状況のインジケーター?(携帯の電波状況のようなモノ)が3本立ったり、?になったりとよく変わります。これはよくある現象で仕方がないのでしょうか。ちなみにうちはマンションです。これは関係あるかな?

  • 酢飯でノドが渇くワケ。

    ○素朴なシロウトの疑問です。 ちらし寿司など、そんなに濃い味付けでないと感じるモノでも 「酢飯」を食べた後は、必ずノドが渇きます。 「酢」のアルカリ?性とかと、人体内の酸性?とかの関係で 説明がつく現象なのでしょうか?

  • 皆さんが夢中になってしまったブームは何でした?

    昭和平成と、いろんなブームがありました。 モノ、食べ物、現象、人・・・ 皆さんが夢中になった、乗せられてしまった○○ブーム、何がありますか? 私は不肖ながら、たまごっちとチーズ蒸しパンでした。 あと、スプーン曲げも一生懸命やりましたね。もちろん曲がりませんでした。

  • 排便をして衣服も整ったのに小さいモノが出てくる現象

    排便をして衣服も整ったのに小さいモノが出てくる現象はなんと言いますか?

  • フィットネスボール(?)の材質って?

    最近フィットネスボールとかいう名前の大きなボールがありますよね。 あれって、流行モノの常で、いろいろな類似品みたいなモノが出てきたみたいで、値段が1000円から4000円ぐらいまであって、とても同じ材質とは思えないのですが、あれってまともな使用に耐えうるモノとして、どういう材質で出来ているモノなのでしょうか? また、値段に関係なくみんな同じ材質のモノなのでしょうか?同じなら安いのを買ったほうが得だと思うので、よろしくお願いします。

  • あなたの好きなモノ(嫌いなモノ)のことを教えてください。

    こんにちは、質問させてください。 タイトルの通りですが、あなたの好きなモノ(嫌いなモノ)や人、現象のことを自由におしえてください。 私にも好きなモノや嫌いなモノがたくさんあるのですが、多くのものに「こういう理由で好き」という明確な理由がないように思います。 あるとしても「便利だから」「きれいだから」とか、かなり端的な説明に終始してしまう気がしています。

  • 皆さんの身の周りにある、「水と油」的なもの・・・

    水と油って、相反するもので絶対に混じりませんよね。 お互いの仲が悪いことを水と油と言うこともあります。 さてそこで、皆さんの身の周りにある、「水と油」的なものって何でしょう? モノや現象、2つは絶対に合わない、というものや、食べ合わせ的に合わないのでも結構です。 ・・・「水と油」的なものって何でしょうか?

  • コップを倒す・モノにぶつかるに関する本について??

    コップを倒したり、モノにぶつかったりする現象について解説している 本はありますか?アマゾンで調べたのですがいまいち分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • プラスチックがくっつく原理

     仕事で使う机がデコボコなので、透明で柔らかいプラスチックシートを載せているのですが、そこにプラスチックの定規を置いて、その上に荷物を置いていたら定規がくっついてしまうという現象が起こりました。これは、ペンケースに入れていた消しゴムがくっつくと言う現象と同じなのでしょうか?  モノがくっつくと言う現象のメカニズムはどういうものなのでしょうか?  至らないところがあるかと思いますがよろしくお願いします。