• ベストアンサー

3デルタの計算式

Max, Min, Average などのような統計上のデータで3デルタというものがあるそうですが、それの計算式を教えていただけないでしょうか? 対数を使うものらしいですが……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考程度に 3デルタは?だけど3(さん)シグマというのは統計で使いますね。さてどうでしょうか?

DOSKOI-PANDA
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみましたが、どうも標準偏差のことらしいです。

関連するQ&A

  • EXCELの空白セルを計算しない

    2003で現在集計表を作成しています。 列の最終行にMAX,MIN、AVERAGE関数を割り与えているので、入力されてないセルがあるとMINに”0”を出力してしまいます。 空白セルを計算しない様にするにはどの様にしたらよいのでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

  • XMLの操作

    ↓のようなXMLファイルがあります。 <start> <Group id="0001"> <Info id="01010101" name="name1" unit="Unit1"> <data max="60" min="50" average="55" /> <data max="100" min="50" average="75" /> </Info> <Info id="01010102" name="name2" unit="Unit1"> <data max="50" min="40" average="45" /> </Info> </Group> <Group id="0002"> <Info id="01010101" name="name1" unit="Unit1"> <data max="60" min="50" average="55" /> </Info> <Info id="01010102" name="name2" unit="Unit1"> <data unit="00001" max="50" min="40" average="45" /> </Info> </Group> </start> これをJavaで Group id="0001"を指定すると↓のデータを取得 <Info id="01010101" name="name1" unit="Unit1"> <data max="60" min="50" average="55" /> <data max="100" min="50" average="75" /> </Info> <Info id="01010102" name="name2" unit="Unit1"> <data unit= max="50" min="40" average="45" /> </Info> Info id="01010101"を指定すると↓のデータを取得 <data max="60" min="50" average="55" /> <data max="100" min="50" average="75" /> といったことはできるのでしょうか? 色々とやってみたのですが、どうもうまく行きません。 なにかヒントになるようなことを教えていただけないでしょうか?

  • MAX,MIN関数で空白の値を返したいのですが?

    MAX,MIN関数で空白の値を返したいのですが、中々上手く行きません。 何方か、ご教授頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。 ※本題 MAX,MIN関数などの場合、真の0値が返されるので0が表示されると思います。 A1:AV10が未入力の場合:=MAX(A1:AV10) =0 又、AVERAGE関数の場合は、対象となるセルが未入力の場合(#DIV/0!)エラー表示されるので、下記載の様に空白の値を返す事が出来ます。 「=IF(ISERROR(AVERAGE(AN3:AV3))=TRUE,"",AVERAGE(AN3:AV3))」 そこで質問なのですが! MAX,MIN関数で値が入力されて無いとエラーを返す方法は有りますか? AVERAGEと同様に空白の値を返したいと思ってます。 ただ、差分で0が返ってくる場合が有り、オプションでゼロ値の非表示等は使えません。

  • 対数ってどんなところで使われているの?

    という素朴な質問を高校生から受けました。 私自身は普段統計で対数を使うことが多いので、例を使って「大きい数のデータも小さい数のデータも同時に扱わなければならないようなときに、対数の概念というのはとても役立つんですよ」というような説明をしました。その中で、桁数のとても大きな数や小数点の後に0がたくさん続くような場合にはかえって分かりやすいということも話しました。その説明はわかってもらえました。 でも、対数って統計や計算の簡便化以外にもたくさん使われていることを教えてあげたいのですが、適切な分野や例を挙げることができませんでした。個別の細かな計算の話ではなく、「こんな分野で役立っている」というのを高校生にも分かるように簡単に教えたいのですが、何かよい例はありませんか?

  • エクセルでのグラフ作成について教えて下さい。

    下記のような、各条件5回測定した結果の、max、min、averageとA~Cの3条件をまとめた表があります。さらに、同様のデータが1週目~4週目の4つあるとします。 この表を、グラフ化しそのグラフから各週ごとにピボットテーブルのようなタブを切り替えて表示させるようにしたいのですが可能でしょうか? グラフは、縦軸は数値、横軸は各条件(A~C)にしたいです。 ※各条件5つのデータのmax,min,averageとの表にしていますが、5つの生データに対してでも構いません。 (1週目) --------------------------------------- 条件A   条件B  条件C max 500 600 550 min 350 400 600 average 450 500 570 ---------------------------------------- また、エクセルの表やグラフ作成のテクニックを詳しく勉強したいのですが、 お勧めの本がありましたら紹介して下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセルで空欄時に計算しない方法は

    皆様こんにちわ エクセルで次のようにして勤務時間を計算しているのですが D列(勤務開始時間)E列(勤務終了時間)F列(実働時間)G列(早出残業時間) 現在G列には次の数式が入っています =IF( MIN( "8:00",E2)>MAX( "4:00",D2),(MIN( "8:00",E2)-MAX( "4:00",D2)),0) +IF((MIN("22:00",E2)>MAX("18:00",D2)),(MIN("22:00",E2)-MAX("18:00",D2)),0) この数式ですとD・E列が空欄の場合G列に8:00が表示されてしまいます。 D・E列が空欄の場合G列に計算をさせない(もしくは0:00と計算)させるには どうすればよいでしょうか

  • 世代時間の計算(微生物学)

    微生物学の計算で世代時間を求める計算方法が分かりません。 Q.対数増殖期の初期に10^4個あった細菌が、末期の4時間後には10^8個に増殖した。この細菌の世代時間を求めよ。 A.18min です。計算の方法を教えて頂きたいです(;_;) よろしくお願いいたします。

  • 計算式を完成してください

    次のような計算式を使っています。 =MAX(ROUNDDOWN(H12*0.06-(MIN(((C13-H10)+(C12-H9)),H12)*0.03),-2),0) この計算式を 1、H5 に入っている数値が 350001 以上の時は、この計算式を使用する。 2、H5 に入っている数値が 350000 以下の時は、0 を表示する。 この2つを1つの計算式に当てはめるには、今ある計算式にどのように追加したら いいでしょうか? Excel 2013 です。

  • 再質問。給与計算について

    「給料計算をしたいと考えている B2に就業開始時間として数字が記載されている。 C2に休憩開始時間として数字が記載されている。 D2に休憩終了時間として数字が記載されている。 E2に就業終了時間として数字が記載されている。 記載されている数字は、 「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24」のうちどれか。小数点にも対応してほしい。 ・例2 B2に「7.5」と入力されていたら就業開始時間は「7:30」ということ。C2に「10.5」と入力されていたら休憩開始時間は「10:30」ということ。D2に「11.5」と入力されていたら休憩終了時間は「11:30」ということ。E2に「16.5」と入力されていたら就業終了時間は「16:30」ということ。 時給は、以下のようになっている。 11時から14時の間だけ1000円。その他の時間は950円。 C2の時間からD2の時間は休憩時間なのでその間の休憩は0円とする。 上記の計算をした上でF2に解を出力。 =(MIN(D2,11)-MIN(C2,11))*950+(MEDIAN(11,D2,14)-MEDIAN(11,C2,14))*1000+(MAX(14,D2)-MAX(14,C2))*950+(MIN(F2,11)-MIN(E2,11))*950+(MEDIAN(11,F2,14)-MEDIAN(11,E2,14))*1000+(MAX(14,F2)-MAX(14,E2))*950 上の関数を使って小数点があっても計算ができるようにしたいです。 給与計算は小数点があっても7750がF2に出るようにして欲しいです

  • 絶対値を含んだ計算の仕方

    (1) b=[b1,b2] とする。 max(|b1|,|b2|)=0 のとき  d max(|b1|,|b2|) ________________ = v = [v1,v2]  d b |v1|+|v2|<=1   ・・・ @ となる。 max(|b1|,|b2|)=0 の条件から、  b1<=0、b2<=0 までしか分かりません。 ここからどうやって、maxの絶対値の微分をして@が導出されるのでしょうか? (2) t=sgn(s)*min(|s|,c)  sgn(s)はsの符号、cは非負の定数 とするとき、 |s-t|=max(0,|s|-c) となる。左辺から右辺が導かれることを証明。  以下、自分で途中までやりましたがうまく解けません。  (i)s>tのとき  |s-t|=s-sgn(s)*min(|s|,c)      (s>0のとき)              =s-min(|s|,c)        =min(0,s-c)    =max(0,c-s)    (s<0のとき)    =-s+min(|s|,c)        =min(0,c-s)    =max(0,s-c)  (ii)t>sのとき  |s-t|=-s+sgn(s)*min(|s|,c)      (s>0のとき)              =-s+min(|s|,c)        =min(0,-s+c)    =max(0,s-c)    (s<0のとき)    =s-min(|s|,c)        =min(0,s-c)    =max(0,c-s)   ここからどうやればいいのでしょうか? 絶対値が絡むと普段使わないので、途端に分からなくなります。 ご回答よろしくお願いします。