• ベストアンサー

履歴について。

履歴についてですが、 コンソール上では、 linux(bash)では、 ユーザごとに、 .bash_historyに履歴が残りますが、 リモートアクセスでの操作だと、 ユーザが同じでもアクセス先が違うと、 履歴が分かれているようですが、 (残っていません。) ファイルも違うのでしょうか。 また、ファイルはどこにあるのでしょうか。 履歴や足跡や操作を監視することは可能でしょうか。 history、secure.log(ssh)、lastcomm以外に、 監視や制限をする方法はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.1

下記参照。確認しました。 http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000651.html ついでに HISTTIMEFORMAT を追加すればより便利かと http://okyuu.com/ja/tips/6032

kazui-o
質問者

お礼

有用な情報ありがとうございます。 いろいろとさがしていたつもりですが、 なかなか見つかりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴の削除

    アクセスした足跡を完全にクリアするやり方を教えてください。Cドライブ→w→ヒストリー→履歴削除だけで完全に消えますか? 検索をかけるところに過去ログが出てくるのも出ないようにしたいんですが・・

  • 履歴について

    historyコマンドで、 履歴をみることができますが、 リモートログインした際に、 一般ユーザは、セッションが違っても、 履歴をみることができるようです。 (みることができなければ、指摘していただきたいと思います。) rootでの場合は、 セッションごとに、 履歴が違うようですが、 履歴をみることは出きるでしょうか。 あるいは、 どのファイルに書き込まれているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • .bash_historyについて

    .bash_historyファイルがホームディレクトリと、ルート直下に有ります。 ホームディレクトリの.bash_historyは各ユーザのコマンド履歴だと理解できるのですが、ルート直下の.bash_history(所有者はroot) は誰のコマンド履歴でしょうか? /root/.bash_historyもあるのでrootのコマンド履歴が2カ所あるというのも理解できないです。 [root@localhost ~]# locate .bash_history /home/hoge/.bash_history /home/abc/.bash_history /.bash_history /root/.bash_history

  • リモートコンソールからホストでCDOを動かしたい

    cygwin/sshで、リモートからホストに接続し、 リモート側のbashコンソールからホスト上のvbsを起動し、 下記にあるようなCDOによる方法でメールを送信したいのですが、 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/428wshmail/wshmail.html うまく行きません。 ホスト上でcygwin/bashのコンソールを立ち上げ、 下記の方法で起動すると送信に成功するのですが、 cscript vbsのパス リモートからsshで接続したbashコンソールから同じことをすると、 DLLがダウンロードできないみたいなメッセージが出て正しく動きません。 たぶんCDOが狙った通り動作していません。 権限的にはAdministratorでログインしており、 他のroute addのような管理者権限の必要なコマンドもホスト上で実行できています。 かなり困っています。何とかしたいのですが、方法はありますでしょうか?

  • すべてのリモートログインのrootログインを禁止する

    お世話になっております。 現在RedHat Linux Enterprise 5にて検証を行っております。 そこでユーザからの要望で、全てのリモートログインにおける rootユーザログインを禁止したいという要望が出てきました。 すべてというのは、ssh、ftp、telnet、その他のユーザ、パスワードを 指定してログインしてくるセッションのことを指しております。 一般ユーザのみのログインを可能にしたいのです。 sshやftp、telnet等、個別にrootログインの禁止はできますが、 すべてのリモートアクセスを制限する設定などは ありますでしょうか。

  • レスキュー用LinuxブートISOイメージ

    CD/DVDを入れて起動すると、特にキー操作などなしで起動してsshなどでコンピュータを操作できるようなLinuxのISOイメージはありませんか? さくらVPSを利用しているのですが、OSのバージョンアップをして再起動をしたら起動しなくなりました。さくらVPS側でリモートコンソールやVNCの提供がありますが、これも動作しません。リモートコンソールは何も表示しないし、VNCも起動しません。Javaなどの必要なソフトはインストール済みです。またコンピュータも複数の環境(Mac, Windows 7, 8, Linux)、Webブラウザ(IE, Chrome, Safari, Firefox)からアクセスしましたが無理そうです。 つきましては、VPSのHDDデータの救済をしたいのですが、前述のようにコンソールがまったく使えないので普通のインストールイメージのように何か操作を要求するものは利用できません。インストールCDはたくさんの質問(インストールするか復元するか、GUIモードかCUIでやるかなど)をしてくるので不適です。 イメージから起動するとLinuxが起動して、何の操作も必要なく、sshやscpなどが使える状態になるようなものがあれば、VPSをそのイメージファイルで起動してネット越しにHDDの内容をバックアップできますが、そのようなものがあれば教えて下さい。

  • bash historyの修正

    bashのhistoryについて質問があります。 historyで確認できるコマンド履歴を 修正する方法はありますでしょうか。 history -cですべての履歴をリセットできることはわかりました。 また、/ユーザ/.bash_history に履歴の記録がされていることも確認できました。 ただ、この履歴自体を修正する方法がわかりません。 具体的には、過去に誤って入力したコマンド(タイプミス)等を削除したいと考えています。 識者の皆さん、よろしくお願いいたします。

  • 複数のスーパユーザについて

    こんにちは。 CentOSを使ってます。 サーバにはSSHを使って、ログインしてます。 サーバは複数人がrootにてシステム変更・追加を加えたりするのですが、全員がrootになってシステム変更してると、 誰がしたか?が分からないのですが、 ユーザ作成して、システムなどの変更(root)みたく動けるように出来ますか? 操作したログはhistory+SSHクライアントのログ取得で取ってます。 これは付け焼刃でログファイル改竄も出来てしまいますが・・・ またrootと同様に動ければ、 man last で見ればそこを当てられて改竄も予想されますが・・・ 一応、対策としての処置を取りたいと思いますので、 ユーザ作成してrootみたく動けるような方法をご教授頂ければと思います。 また他に良い方法があればお願いします。

  • Webサーバが固まる原因について

    よく理解できないことが起きているので、質問することにしました。クライアント様のサーバなのですが、SSHでリモートでアクセスできるのにウェブサーバやメールサーバが正常に動作していないことが稀にあります。 cronで毎分でPINGを飛ばして死活監視を実装していますが、この監視ではウェブサーバやメールサーバが正常に機能しているかのチェックにはなりません。したがって、そこまでチェックする機能を実装させるべきなのですが。 サーバの基本仕様を載せておきます。 OS: Fedora Core1 Webサーバ: apache1.3.29 + openssl-0.9.7e メールサーバ: postfix-2.1.4, qpopper4.0.5 疑問なのは、httpsdデーモンのプロセスが動作しているにもかかわらず、ホームページ閲覧ができない症状が起き得るのかということです。httpsdのアクセスログを見ると、不正アクセスらしいログが多々出ておりました。Linuxサーバなのに、Windowsサーバのファイル(.aspファイルなど)を閲覧しようとしていてファイルが存在しない、といったログが多々出ておりました。 もし、同じような症状が起きて問題解決できた方がいらっしゃれば、是非アドバイスをお願いします。

  • Linuxのコマンドラインについて

    次のことを教えてください。 (1) コマンドラインからだけの操作でファイルをダウンロードし、インストールする方法はありますか? (2) コマンドラインの操作ログを残す方法を教えて下さい。 (3) 特定のIPアドレスからのリモートアクセスによるログインに対してだけのみ、rootで入ることができる(ssh_configファイルで言うPermitRootLogin yesの)設定方法 あるいは、そのようなことが説明してあるサイトがあれば教えて下さい。