• ベストアンサー

「風」お使いの方おりませんか

wan-wa-wanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

解凍していますよね? いまDLしてみましたがちゃんと解凍できたし、インストールもできました。うちもADSLですけど関係ないと思います・・

niccoin
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。 今、解決しました。 私は、普段Netscapeを使っているのですが、これでダウンロードすると失敗するようです。 Internet Exprolerでやってみたらダウンロードできました。お騒がせいたしました。 【余談】「風」いいですね。すっかり気に入りました。今度は、このメーラを使ってみます。

関連するQ&A

  • MAC用の WEB CLIPPINGソフト

    こんにちは。最近 WINからMACへSWITCHしました。 WINの時は 紙(http://www.ki.rim.or.jp/~kami/)という 気に入ったサイトをクリップして保存できるソフトを 使ってました。MACでも同じようなことができるソフトがあれば 教えていただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソースのIP表示をなくすには?

    http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r6/index.cgi 上記の掲示板は、ソースにIPが表示されてしまいます。 IPを表示しないようにするには、どうしたらいいでしょうか?

  • windowsマシンの切替機について

    ただ今2台のPCを切替機を使って モニター、キーボード、マウスを共用しています。 切替機はごくありふれた、切替機のボタンか、 キーボード上のScrollLock+ScrollLock+1or2で 切り替えるタイプなんですが、 先日キーボードの故障で買い換えたところ、 なんとScrollLockボタンがないものでした。 ショートカットの割り当てのソフト等も探しては 見たんですが、割り当てる場所に割り当てるボタンを 押せといわれても、割り当てることができませんでした。 解決策された方はおられないでしょうか? web上ではない場合は切り替えることができませんという 記事がちらほら出ていたので、できるのかなと思いまして・・・ よろしくお願いします。

  • ダウンロードかインストールの失敗の対処法

    ダウンロードかインストールの失敗の対処法はあるのでしょうか。 メールソフト「風」をネスケでダウンロードすると、中身が空っぽのフォルダが生まれますし、Internet Explorerで ダウンロードすると、不完全な「風」(通信文が入力できない)になるのです。 VALUESTAR  Win Me  ADSL環境です。 

  • マイドキュメントの中身が全て消えていた

    OS:Vista 気が付いたらマイドキュメントの中身が全て消えていました。 まだ数日程しか経っていません。 事前に行ったことは、思い浮かぶのは、「Glary Utilities」というソフトで、「ディスクの分析(ファイルとフォルダの詳細な情報を取得)」を行い、サイズが800MB程もある、ファイルの種類が紙(?)の様なものを要らないと思って削除したことです。名前は覚えていませんが、変な名前でした。 その後、マイコンピューターを見ていたら、なぜかDドライブにマイドキュメントがありました。(中身は空) 復元できるでしょうか?中身だけででいいんです・・・

  • スタートアップ登録ソフトが複数立ち上がる

    スタートアップに登録されているショートカットは5つですが、そのそれぞれが起動時に2つ立ち上がるようです。 例えば、時刻調整ソフトの定番桜時計も、初期画面が二つ立ち上がります。 AllUsersにあるスタートアップの中身と、administrator権限で入るアカウントのスタートアップの中身を混ぜたことが原因のようです。 一旦、スタートアップを空にして、再度、ひとつだけショートカットを書き込んでも同様の症状です。 レジストリの編集になるかと思いますが、対応策をお願いします。

  • GO-NETについて教えて下さい。

    近所のおじいちゃんに頼まれて、株式会社アイ・システムについて調べています。 おじいちゃんが持ってきた切抜きに載っているHP( http://www.go-net.co.jp )はリンク切れしていて、 「いい加減な会社だなー」という印象を私は受けました。その後、検索サイトで調べ、 http://www.yo.rim.or.jp/~hiramatu/index.html http://www.go-net.ne.jp/ の2つを見つけましたが、内容が見にくく、良くないという第一印象は拭えずにいます。 おじいちゃんは、碁が好きで興味を持っているようです。 私は碁に関して素人なので、ご意見をお伺いしたいのです。 1.利用されてる方→どういった点がいいのでしょうか?   利用されていない方→どういった点がよくないのでしょうか? 2.費用(入会金12,000円、月会費3,800円、対局料250円/1局、観戦量150円/1局、ソフト代12,800円他)は   妥当なんでしょうか。素人なのでわかりませんが、とっても高く感じます。 3.通信方法はパソコン通信、とあるのですけど、どういう意味なんでしょう?ADSLとかは意味がないって事ですか?   あと値段は別にかかるんでしょうか? 4.GO-NET以外にお薦めがあれば、ぜひ教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • ADSLでのモデムに接続できない

    ダイアルアップ方式からADSLの切替作業をしていましたが、接続ができません。プロバイダからウイルスセキュリティ社に次の内容を聞くように言われましたが、会社にメールがつながらず連絡をすることができません。「モデムからIPアドレスが引けているが、モデムとpingが通らない。セキュリティソフトによって通信がブロックされていないか、動作状況を確認する事。」

  • ぷららフォンが設定できない

    ぷららフォンを利用しようと思い https://web4.plala.or.jp/voip/fphone-auth/index.htmlよりログインしてご利用開始に必要なIP電話対応機器の自動設定を 選んだところ「数的エラー」と表示されて設定することが 出来ずぷららフォンの設定が出来ません、どうすれば良いのでしょうか? フレッツADSL12MでモデムはNV3です。

  • 3キャリア携帯+PC用の音源作成についての質問です。

    3キャリア携帯+PC用の音源作成についての質問です。 約30秒の自作の曲をパソコン、スマートフォン(iphone、Xperia、Android、Windows Phone)、携帯(Docomo、AU、SoftBank)用にネットで無料配布したいと思っています。 音源をいろんな形式に変換するのは↓こちらのソフトがあるので問題ありません。 http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index2.htm 分からないのは、それぞれをどのファイル形式にすれば良いかというところです。 いろいろ調べてみた中では、 パソコン、Windows Phone、iphone、Xperia、Android → wav Docomo → 3gp AU → 3g2 SoftBank → mmf という用意の仕方で良いようにも思うのですが、 これで大丈夫なのでしょうか? もしくは、mp3?mpeg4?はどうなんでしょうか?