• ベストアンサー

ドイツ人の人柄及び国民性

ドイツ人の人柄及び国民性を教えてください。 ジョークではドイツ人は堅い(厳格、まじめ)方が多いとされているようですが… 実際どうなのでしょうか? ドイツに友人がいらっしゃる方、在住経験がある方などいらっしゃるようでしたらお教え願います。 あ、あと、男女両方とも、よくある名前を教えてください。(例えば日本では、♂ゆうき、りょうすけ、♀りか、みか など) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

ドイツ人でも北の人、南の人、元プロイセン、元東ドイツの人、カトリック、プロテスタント、教養人とそうでない人でずいぶん違いますが、大雑把にドイツ人と言うと、「厳格」、「生真面目」という性格が合っていると思います。 それは、特に家を見ると、庭の手入れは行き届き、窓と鍋、台所はピカピカ、書類棚を見れば、事務所の様に整然とファイルが並んでいます。 ドイツ人のほとんどがひとり1冊個人の重要ファイルを持っていています。 また、ドイツの箪笥や机のノブは鍵が兼用していることが多いので、ドイツ人=鍵をいっぱい持っている人みたいなところがあります。 最近の学生の家は散らかっているのが普通ですが…。 10年位前のドイツでは家では揚げ物料理はしない、オーブン料理が多い、包丁やまな板が無い家がほとんどでした、ですから、外に匂いが漏れにくかったり、台所が汚れにくいのですね。ですから、東洋人が家を借りると、特に台所の汚れで大家ともめることが多いです。 また、ドイツ人の家に嫁ぐと、同居せずとも、義母から家に代々伝わる料理やお菓子のレシピや家事の仕方を伝授されるのが一般的です。(でした。) ドイツのカーニバル(ファッシング)での風刺内容は政治が中心ですので、パレードの山車などには、政治家を風刺した人形などが乗っています。 また、ドイツの祝日などはキリスト教に関した事が多く、例えばKarlfreigag(復活祭前の聖金曜日)などは、家の中で静かにして、外に音が漏れないようにすごさなければなりません。 また、住宅街では昼から3時頃まではなるべく、楽器や機械の音を立てないようにします。 外での友人との飲食は「割り勘」が普通です。 男性でもガールフレンドでなく、ただの同級生や同僚の女性とでは「割り勘」が普通です。 旅行に行っても、他人に土産を買ってくるということはまずしません。その代わり、友達を家に呼んで、お茶や夕食でもてなしながら旅の自慢話などをします。 ドイツでは予約なしに友達の家をたずねていい時間とか日にちとか、電話をかけていい時間、してはいけない時間、(騒音の関係から)入浴、掃除や洗濯をしてはいけない時間や曜日などが暗黙の了解で決まっています。それを知らないで居ると、特にアパートではトラブルが生じます。 名前ですが、バイエルン地方で特にカトリックで、家業を世襲している家などでは、男子の名前は皆Georg(ゲオルグ), 女子は皆Mariaと、同じ名前を付けることが多いです。ですから、おじいさんも、お父さんも、子供も、孫もGeorgというのは珍しくないです。また、そういう家では、子供が出来ないと嫁として認められないということもあります。 ドイツで、よく耳にする名前は男子なら、Jochen, Thomas, Johanes, Christian, Michael, Wolfgang, Hans、Georgなど、女子でしたら、Anne, Anja, Stephanie, Stefie, Brigitte, Maria, Hannelore, Michaela, Christineなどです。 2008年の赤ちゃんの名前の流行が載っています。 http://www.beliebte-vornamen.de/ ドイツ人もここ30年でずいぶん変わりましたよ。 30年以上前は「子供と犬はドイツ人に任せよ」なんていって、ドイツ人の躾には定評がありましたが、最近はそんなことは誰も言わなくなりました。ドイツを歩いていても、誰がドイツ人だか一目では判断できなくなりました。また、25年くらい前から、母子家庭、父子家庭の率が高く家庭のあり方もずいぶん変わってきました。混血(差別用語でしたら、ごめんなさい)、2世、3世、その中でも母親がドイツ語が出来ない家庭で育った人など。 最近のドイツでも日本同様、掃除が出来なくって、ごみをためてしまう人、うつ病の人、ちゃんとしたドイツ語が話せない人、グローバル化や去年の金融危機によってもずいぶん人のあり様が変わって来ました。 ドイツの大中都市の中央駅の周りを見ても、ドイツ風の店より、マックやスタバ、トルコのケッバプ、安売りのパンやなどが目立ちますが、そのことが今のドイツの国民性に反映しているように思えます。 中央駅の新聞雑誌売り場に行くと、そこの住民がどんな国から来ているか、新聞の発行地や量を見るとよく分かります。

sweeney
質問者

お礼

日本と似ている点が意外と多いのですね。 大変興味を持ちました。 ご親切なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

ANo.4です。 先日、下の本のドイツとプロイセンのところをドイツ語で読んで、大変面白かったので、質問とはかけ離れていますが、ご紹介まで。 160年前、もっと国民性がはっきりしていて大変興味深く読めました。 モーティマー夫人の 不機嫌な世界地誌可笑しな可笑しな万国ガイド http://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/hukigennasekaitisi.html

sweeney
質問者

お礼

補足をありがとうございます。 探して読みたいと思います☆

  • zakena
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.3

ドイツと一くくりにしてるが かの地では 地域による違いが 日本人の想像をはるかに超えて大きく  そんなくくりで論じられるものではない。  旧西か東か また州によって さらには地域、街によっても いろいろと異なる。  共通して 決まったことを守る という ところもあるが 交通ルールひとつをとっても すべての地域のすべての人間が 同じように守っているわけでもない。 たとえばミュンヘンと ハンブルクでは まったく雰囲気は違うし 人間のタイプも違う。   また よく知られているとおり トルコ系移民 も非常に多く 日本とはわけが違う。

sweeney
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

ドイツ在住です。 「厳格・まじめ・融通が利かない・理屈っぽい・責任の自覚がある」という人が多いでしょうか。もっとも、最後の点に関しては、そのために「自分が責任を取りたがらない」という、あまり良くない面もありますが。 良くある名前に関しては、以下のURLを参照ください。1890年から今までの良くある名前をまとめたサイトです。 http://www.beliebte-vornamen.de/2008 印象的には 男性: Stefan, Christian, Alexander とその派生形、女性: Maria, Anna, Christine とその派生形 でしょうか。

sweeney
質問者

お礼

グーテンターク! やっぱり責任感て大切ですよね… ありがとうございました。(ダンケシェーン…?)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

ウチのドイツ人(夫)は、確かに「厳格、まじめ」という表現にピッタリな性格です。夫の両親もそうです。 「厳格、まじめ」は、日本人にもよく言われることですが、日本人の私よりも、ドイツ人の夫はよりガンコだと思います。 一例ということでご参考まで。

sweeney
質問者

お礼

国際結婚のご夫婦ですか。うらやましいです!☆ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう