• ベストアンサー

555の使い方(短いパルス)

LM555CN を使って、スイッチが押されて0Vになる立ち下がりをとらえて、数十msのパルスを作りたいのですが、TRG(2番ピン)が0Vの間中、ずっと出力(3番ピン)はHightです。 押しボタンを押している時間(数百ms)以上のパルスを作るのは問題ないのですが、短いパルスをどう作った良いでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

スイッチと直列に小さいコンデンサを接続し、プルアップしている抵抗と微分するような回路にしてみては如何でしょう。 スイッチを開放した時にコンデンサを放電させる抵抗も忘れずに。コンデンサと並列にもう一つの抵抗の5倍以上の抵抗を接続するか、スイッチとコンデンサの間からプラス側の電源に抵抗を接続すれば良いでしょう。

hirotnk119
質問者

お礼

ご返事が遅れて大変申し訳有りません。 我が家のインターネット回線が不調で、ずっと、繋がらない状態でした。 微分回路を通せば良いんですね。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイッチ 開閉 TC4066BP TC4538BP

    TC4066BPという素子を使って周期(t=nT)によってスイッチの開閉が行われる回路を作っているのですが、わからないことが多々あって質問させていただきます。 ON   ーーーー    ーーーー     |  |    |  |     |  |    |  |     |  |    |  | OFFーーー   ーーーーー   ーー     |←   T  →|      図:1 今の状況として、 TL081で+-15V,T=1msの方形波を作成        ↓ これを2つのTC4538BPの入力端子(12番or11番)に入れ、 立ち上がり、立ち下がりパルスを作成。 +15 |  |  |     ーーーーーーーーーー     |  |  |      |  |  |     |  |  |      |  |  | 0  ーーーーーーーーーーー    |  |  |                    図:2              ↓ この2つのパルスが合わさって、図1のようなパルスを作るという考えでいいのでしょうか? もしそうだとしたら、4066のコントロール端子に図2の出力波形をそのまま繋げていいのでしょうか? 4066のVDD,Vssは+-7.5Vです。 何より根本的な原理を理解していないと思うので、質問が意味不明かもしれませんが、何とか教えていただけたら幸いです。

  • パルス信号について

    風速計の出力信号には、主にパルス信号式と接点信号式とあり、これまでは接点信号の風速計を用いてF/V変換して計測していましたが、今回パルス信号の風速計を利用することになりました。現在の回路を極力使用したいことから、パルス信号をリードスイッチ信号に変換出来ればと思うのですが、そのような方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スピードメーターのパルスについて (電子回路の分野)

     スピードメーターを購入しましたが、バイク側のパルスが特殊なため正しい表示をしません。そこでパルスを合わせるため分周回路を製作しているのですが電気は苦手でうまくいきません。  バイク側のパルスですが、40パルスで(5V信号)、これをメーターが対応できる4パルスにするには単純に10分周すればよいのでしょうか?  また、10分周で動作することを前提にTC4017BPとゆうICカウンタを使用して製作しているのですが、うまく分周されません。具体的には、パルスの入力(元の40パルス)をクロック(14番ピン)に接続し、10分周された出力はQ0(3番)からひろっています。これだけです。  結果は、ICカウンタを繋がない状態と同じでまったく分周されていない40パルスの信号が出ています。他にも接続する部分があるのでしょうか?また、他になにか必要なのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 電力量計のパルス出力について

    三菱のM8U電力量計のパルス出力よりパルス数をカウントして電力量 をモニタするシステムを検討しています。 デマンド監視やB/NET伝送、LONWORKS通信についてはズブの素人で 申し訳ないのですが教えてください。 パルス単位はロータリースイッチで設定(kWh/pulse) 10 / 1 / 0.1 / 0.01 → 1で設定 合成変成比はロータリースイッチで設定 10倍 / 1倍 / 1/10倍 / 1/100倍 → 1倍で設定 でパルス数をPLCでカウントして電力量を計測したいと思っています。 そこで質問なのですが、 1. パルス出力をDC:24Vの出力にするには、CAもしくはCBの端子に DC:24Vを接続していればよいのでしょうか? その場合には単純にPLCのIOに直接接続してカウントするにあたり、 何か具合が悪いことが予想されたりしますか? 2. 仮にそのときの電力量計が 15000kWhを指しているとしたら、 どのようにパルス出力されますか? 15000[pulse] / 3600[sec] = 4.166667 ? また、このように監視する装置では、一般的に5分単位ぐらいに パルス数をカウントして、そのパルス数より電力量をモニタする ものとの認識でよろしいですか。 また、上記のB/NET伝送、LONWORKS通信についてわかりやすいWeb Page があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • LM324N

    お願いします。LM324Nを使って、反転増幅をしたのですが、出力の+方向は良い波形が出来ましたが、出力のー方向がさっぱり出ません。単電源なので、マイナス側は出ないのでしょうか?もしマイナス電源があれば、何番ピンに-9Vを入れればいいでしょうか。ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • picマイコンの出力にて、定電流回路をON/OFFさせLEDを駆動させたいのですが?

    PIC16F84Aマイコンを使用して、duty比 1:10 ON時間 10mS のパルスを 出力して、その出力にて 2SC1815 を駆動させ、LM317Tを使用した (100mA 又は 1A) の 定電流回路を、ON/OFFさせたいといろいろ 実験をしていますが、どうも上手くいきません。 定電流回路は、LM317の出力に抵抗を入れそこに LM317のajs を繋ぎ LEDに出力と考えています。 こういった構成では、不可能なのでしょうか? どの様な回路を組んだら実現できるのか教えて頂けませんか?

  • 医療、物理系の問題なんですが、教えてください。

    植え込み型ペースメーカーから出力される1パルスあたりの刺激エネルギー[J]を求めよ。但し、パルス振幅3[V]、パルス幅2[ms]、負荷抵抗500[Ω]とする。

  • 押しボタンスイッチで極性反転する配線方法

    直流電流の極性反転は、DPDT スイッチ 6ピンで可能ですが、 押しボタンスイッチを2個使い、極性反転をしたいのですが、どう配線すれば良いでしょうか? 最低限必要なスイッチの種類(1NO、1NCなど)、極数など教えてください。 ■同時押し時について たとえば、Aを先に押し続けているときに、Bを押しても、Bは関知されず、Aの極性の出力がそのまま維持される。 もしくは、同時に押した瞬間に、出力が止まる。 いずれか、簡単な方、コストがかからない方希望です。

  • OPアンプ間のカップリングコンデンサーは不用でしょうか

    LM358でオーディオ信号を扱う場合ですが、出力をボルテージフォロアーにする場合、例えば前段の出力を7番ピンから取り3蕃ピンの入力にします。 1,2番ピンは直結にしてここから電解コンデンサーで次段に出力しています。 この場合7と3番ピンの間にカップリングコンデンサーを省略して直結できるでしょうか? ちなみに7と3番ピンの間にテスターを入れると「じょじょ」に電圧が下がり最終的に電位差が無くなりました、この理由も教えてください。

  • 電子工作 PIC PIC16F84A アセンブラ

    PIC16F84Aを使用して1番ピン及び2番ピン及び3番ピンが一瞬でも0Vになり、 5秒経過、6番ピンから3秒間出力、始めに戻る。 こんなようなプログラムを作りたいと思っていますが、 なにぶんPIC初心者なものでどうプログラムしたらよいか全くわかりません。 ピン入力に順序は関係なく全て0Vならカウント開始です。 5秒のカウント精度は低くても問題ありません。 5秒カウント中に1、2、3番ピンのいずれかが一瞬でも5Vになったらカウントを中止し、 始めに戻ります。 5秒カウントの6番ピンのステータスは0Vです。 6番ピン出力中は、1~3番ピンの監視は不要です。 6番ピンからの3秒出力の後は出力をやめ始めに戻ります。 開発言語はアセンブラです。