• ベストアンサー

窓用ヒーターについて教えてください。

窓用ヒーターの表面は熱くて危険でしょうか?? 我が家はリビングのサッシにペットドアを設置してるため、隙間風がひどく、部屋がとても寒いので 窓際に結露防止用ヒーターを設置しようかと思っています。 しかし、当方1歳児がおり、表面が熱くなる商品は危なくて使えません。 なので窓用ヒーターを使ってる方に、どのくらい熱いのか教えていただきたく 質問しました。 よければメーカーも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • knk77
  • お礼率69% (90/130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.3

こんにちは > 窓用ヒーターの表面は熱くて危険でしょうか?? 一昨年 リビングのサッシの結露防止の目的で窓用ヒーターを通販で購入しました。 メーカー名は不明です、すみません。 長さが1m~1.5m位まで可変するヤツで、我が家に届いた時は"おぉぉ"と感動しま した。 さて、表面温度はヤケドするほどではないものの、それなりに熱くなりますんで 小さなお子さんでしたら、やはり触るとビックリして泣いてしまうかもしれない ですね。 で、肝心の効果(結露防止)は・・・。ほとんど効きが目無くて(^_^;)。ついに 昨年はしまいっぱなしで、一度も使用しませんでした。(;´_`;) 結露でさえもたいして防げないので、暖房効果などは期待しないほうが賢明でしょう。 ペットドアの室内側にアクリルケースかなにかで、ペット専用の"前室"or"風除室" みたいなものを作って、外と中の扉が「同時に開閉しない」ようにするなどしない と、隙間風対策は難しいかも、ですね。

knk77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり表面は熱くなるんですよねえ。 今は興味深々な時期なので、ヒーター等置いたら 間違いなく、触るだろうし危ないですよね…。 ペットドア自体からの風というより、 ペットドアをサッシにはめ込んでるので、サッシ自体が半開きの状態になるのです。(分かるでしょうか?) なので、扉同士がきっちりカギをかけられない状態でそこから隙間風が…という感じです。 隙間テープ等でかなり何重にも対策はしてるのですが…。 暖房自体を窓際から当てるのが一番無難な方法になるのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

窓用ヒーターは、断熱の弱い窓付近の空気が冷やされ 隙間風のように感じるコールドドラフトという現象を 緩和するためのものであって、本当の隙間風には、あまり 効果は期待できないと思います 本来でしたら、二重サッシ(インプラスなど)にするのが 一番なのですが、ペット用ドアがあると設置が難しいでしょう 取り外しの出来るものでしたら、一時的に外すことなどの 隙間風対策が必要だと思います

knk77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 隙間風対策はかなりしているので、実際の風より コールドドラフト(初めて耳にしました)のような状態かも? 賃貸なので二重サッシ等は無理です。 ペットドアは外してしまう事も考えていません。 なんだか質問の仕方を間違えたかな?

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>部屋がとても寒いので 結露防止用のヒーターの容量は100W位しか有りませんので、部屋を暖める様な効果は有りませんよ まず、隙間風を何とかするべきだと思います

knk77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暖房は別に使っての、窓際対策だったんですが…。 隙間風はかなり気をつかっても、ペットドアをつけてるために サッシがきちんと閉められない状態なので密閉は難しいのです。 隙間テープを張ったりいろいろ対策した上での質問です。

関連するQ&A

  • 窓際に置く横長のヒーター(マルチヒーター)について

    このところ私の住む地域では、めっきり寒さが増してきました。 そこでいろいろ暖房器具などを検討しています。 我が家は吹き抜けのリビングなのですが、なかなか部屋が暖まらず ある程度の暖かさになっても、特に、窓側に座っているとなんだか スースーと寒いのです。 いろいろ検索したところ、窓際に置く『マルチヒーター』(商品名です)という暖房器具に興味をもっています。 販売サイトを見ると、主に、結露防止を目的としているようなのですが 上に書いたような補助暖房としての効果はあるのでしょうか? 例えば1mくらい離れていてもほんのり暖かさを感じられれば充分です。 ちなみに我が家は、結露は出ません。 使っていらっしゃる方や販売されている方など、使い心地等も含め教えていただければと思います。 (同じような窓際に置くかたちの製品がいくつか出ているようなので マルチヒーター以外の商品でもかまいません)

  • 窓をふさぐ、家具を設置する場合、結露対策についておたずねします。

    窓をふさぐ、家具を設置する場合、結露対策についておたずねします。 自宅のリビング南側の窓に天井までの壁面収納を設置する予定です。 こちらの結露の心配についてご相談します。 南側の掃き出し窓幅3メートル位全てをふさいでしまう予定でいます。 壁面収納とはいっても業者につくってもらうのではなくて、 安価な壁面用家具を購入いたしました。 来週には業者が納品に来ますので、それまでに結露防止の対策をしたいと考えています。 自宅は鉄骨RC構造で、結露のおこりやすい構造です。 窓は二重サッシですが、窓枠はアルミ、窓の外にはシャッターがあります。 冬には、石油ファンヒーターで暖房をしますので、かなりの結露がおこります。 昨年は結露防止テープで過ごしたのですが、このテープは半年ではがしてしまわなくてはなりません。 窓を家具でふさいでしまうと、結露に対する手入れが出来なくなり、カビの発生等を心配しています。 私は部屋の内側にプラスチック段ボールや、プチプチを貼るのを考えていましたが、 主人は窓の外側に貼るべきと言います。 部屋の内側で結露は発生していますし、内側だと手入れ(張り替え)等が出来なくなります。 どういった方法で防止するのが適当なのかもよくわかりません。 お詳しい方がいらしたら、ご教授、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 窓のガタガタ

    窓のサッシが 昔より緩んだ感じで 手で揺らしてもカタカタ音がなるようになりました。 鍵も緩んだきがします。 先ほど窓の上のサッシの隙間に広告紙を折り 窓2枚に隙間が出来ないように 差し込んだらガタガタ 言わなくなったのですが 台風など 風を受けるとき ドアには緩みなどない方が やはり良いのですよね? まともに受けるより カタカタ言うくらいが 風のクッションになるとか ありますか? それとも 隙間に広告をうめ カタカタ鳴らないように しっかり窓を閉めれた方が サッシはよいですか?

  • 窓の結露

    ペアガラスにしたのですがサッシ部分がアルミであったことと安っぽい立山アルミ製にしたせいか、サッシ部分に結露が見られます。IHヒータ、温水ルームヒータを使用しているため室内湿度は35%位ですがどうしても結露が発生してしまいます。2階は内側にインナーサッシを取り付けたのですが立山アルミの窓の内側に結露が発生してしまいます。どうもこの窓は気密性が悪く冷気が内側に侵入してくるようです。たとえばシスタコートなどの断熱ペイントをサッシ部分に塗布すると軽減されるのでしょうか? あるいは他の対策がありましたら意見を伺いたいのですが...

  • 結露防止ヒーターの効果についてお使いの方教えてください。

    部屋の北側の出窓の結露に困っています。カーテンは厚手のものをかけていますが、サッシ下側から出窓の窓側にかけて朝になると結露がひどい状況です。そこで、結露防止用のヒーターを使用しようかと思っているのですが、使っている方の使用感、効果などを教えて頂けないでしょうか? それと、結露防止のヒーターには価格が高めのもの(マルチヒーター(http://www.nst21.com/shop/multiheater/))と比較的安価なもの(フカダック(http://item.rakuten.co.jp/piedi/10006917/#10006917))がありますが、違いはどのようなところなのか?ご存じの方がいらしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 窓からの冷気(コールドドラフト)対策

     高気密高断熱を謳うメーカーで新築。横180高さ200程度の居間の掃き出し窓。Low-Eのペアガラス(3つ星)。にもかかわらず、案外この窓からの冷気が結構きます。隙間風かと思うくらい。当方東北地区。Low-Eのペアガラスとはいえ、冷気に対してはこんなもんなのでしょうか。ちなみに結露は全くなし。とりあえずの対策としては若干厚めのカーテンにしました。多少は抑えられますが、今後インナーサッシ(トステム:インプラス・YKK:プラマードUなど)の設置を考えていますが、インナーサッシの使い心地はどんなものなのでしょう。

  • スペースヒーターって本当に効果ありますか?

    スペースヒーターって役に立ちますか? 機械設備を動かすための操作盤にスペースヒーターがよく設置されています。 結露防止のためにあります。しかし、ヒートシンクの周りの空気は温まるから、結露防げるかもしれませんが、設置されている壁は冷やされて結露するのでは?そんなことより空気の対流をしたほうがいいのでは? スペースヒーターで本当に結露防止できるのですか?ちゃんと効果が確認されて市販されているのですか?電気を熱にするから電気代無駄なような、、結露を防げないのなら、、

  • マンションの結露について

    こんにちは。 うちのマンションは結露がものすごくて困っています。 畳の部屋は窓の下のハリが、湿気で腐りそうです。カーテンも濡れてしまいます。 マンションは一戸建てより隙間風がなく、温かいのですが、普通、雨戸は付いていないのでしょうか? 結露防止剤を塗っていますが、とっても追いつきません。 窓だけでなく、玄関のドアも濡れているときがあります(金具とか・・・) 結露防止のよきアドバイスをお願いします。

  • 窓のサッシ枠の結露対策

    窓のアルミサッシのアルミ枠の結露対策を思案中です。 と言っても内窓を自作したおかげで結露の量はかなり限定的なので、補助的な役割のものを考えています。窓ガラスには結露防止シートを貼るつもりでいます。 ニトムズのサッシ枠断熱テープもいいのですが、サッシ枠には凹凸があるので結露防止塗料のほうがやりやすいです。またテープのような貼るタイプは結露の水で端からはがれてきそうです。そこだけシリコンシーラントでコーキングすればいいのかもしれませんが。 で、結露防止の塗料ですが、断熱塗料と吸水塗料の2種類があるようです。でも吸水塗料は何日も繰り返し水を吸う間に飽和してあふれそうで、だったら初めから結露させないように断熱塗料がいいような気もします。 と考えてくると、平らな長い、広い面はニトムズのサッシ枠断熱テープを貼って、テープの脇や平らでない部分、狭い部分は断熱塗料で埋めるというハイブリッドもありかと思えてきます。 ただ各方法とも耐候性がないとやり直しが頻繁になり面倒です。実はスタイロフォームをカットして貼り付けて、隙間はシリコンでコーキングするという手も考えましたが、スタイロフォーム自体には耐候性がなさそうなのでやめました。 いろいろ考えて一番合理的なのはどんな方法だと思いますか?

  • 石油ファンヒーターの設置場所

    こんばんわぁー 我が家は石油ファンヒーター派なんですが みなさんの設置場所を教えて下さい。 我が家はリビングと部屋との間に戸があったのですが はずしてあります。 リビングから部屋のベランダに向けて置くのと ベランダの窓側からリビングに向けて置く方がいいのかがわかりません! どっちの方が暖かくなるのかを教えて下さい! よろしくお願いします。