• ベストアンサー

京都について

KISEIKISEIの回答

回答No.4

日曜日に嵐山に行きましたが、 ちょっと早いかな?という感じだったので、 三連休ころが丁度良いと思います。 一日乗車券は行きたい所によりますが、 おすすめは、 嵐電 一日乗車券¥500 http://randen.keifuku.co.jp/ticket/index.html →駅の足湯50円引き、大河内山荘100円引き、 仁和寺や妙心寺(塔頭)、竜安寺が1割引になるなど、 特典が沢山あるので、 2回以上乗って、上記割引を使えば、簡単にもとが取れます。 嵐山方面に行くのであれば、ぜひ。 その他、地下鉄や阪急、京阪 叡電なども色々と一日乗車券を出していますので、 行きたい所によって選んでみてください。

関連するQ&A

  • 京都旅行

    12月に京都に旅行しよう、その交通手段に電車(多分JR)をと思っています。 何箇所も回りたいので、一日乗車券(JR)なんて物が有るのか知りたいです。 あと京都駅からはバス移動になるみたいですが、そのバスも各方面乗り放題乗車券って有りますか? ライトアップなんかが有名な所に行きたいのですが、それってやはり京都駅近くに良いのが多いのですか?

  • 京都の紅葉シーズン!

    カテゴリー間違ってたらごめんなさい。 来月末に、友達と京都に紅葉を見に行こうと思っているのですが、 京都の紅葉シーズン(勿論年によって違うとは思うんですが・・。)は いつ頃までなんでしょう?? また、ピークっていつ頃でしょうか?? 教えてください。御願いします。

  • 京都駅から嵐山までの交通機関

    京都へ旅行に行く予定ですが、まずは京都駅から天龍寺へ行きたいのですが、バスや電車などの一日乗車券が色々出ていますが、どれを購入していいのかわからず困っています。何で行くのが一番お得だったり早かったりしますか?ちなみに次の日も銀閣寺や南禅寺方面を観光する予定です。誰か詳しい方がいらしたらアドバイスください。お願いします。

  • 京都の旅行便利な移動方法

    今度2泊3日で京都旅行に行きます。 そこで、今観光の為の移動方法を探しています。 コースは到着当日は銀閣寺など市内数箇所。 翌日2日目は嵐山、嵯峨野。 3日目は大原の方への予定です。 そこで、1日は市バス専用1日乗車券を利用し、2~3日目は京都観光2日乗車券を使おうと思っていました。 ところが、大原方面は京都観光2日乗車券でのコースに入っていないようなのです。 そんな感じで初めての京都で分りにくいので困っています。 何方か、詳しい方、このコースでお得な移動方法を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 東京~京都~広島

    外国の友達が、今年10月に日本へ初めて旅行に来ます。 海外から日本、日本から海外の航空券はゲットしてます。 東京、京都、広島それぞれで滞在します。 東京で1泊、京都で2泊、広島で1週間過ごします。 その、東京~京都、広島の移動で、何かお得な交通手段があれば教えてください。 新幹線は高いですが、何かお得な割引みたいなものをやってたら知りたいです。 また、それはいつごろ申し込んだら良いですか?(当日でも良いのか、数カ月前に取るべきか) (できるだけお得に安くで行けると喜んでくれます)

  • 京都でお得な乗車券

    来週、名古屋から京都に行くことになりました。 名古屋では地下鉄と市バスが乗り放題で850円の乗車券があるの ですが京都にもそういったものがあしますか? いろいろなところを回る予定なので交通費が省けたらなぁ と思ってます! これは買っておくとお得だよ、というようなお勧めな 乗車券があったら教えてください。

  • ズバリ!11/12に京都で紅葉が見頃な場所は?

    お世話になります。 母は初めての京都なので、きれいな紅葉をみせてあげたいと思っています。 この日は、朝から帰りの新幹線まで(19:00頃)時間があります。移動手段は京都駅から電車とタクシーを考えています。 紅葉の見頃予想などが載っているサイトでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 平日にてお得な乗車券

    今月末に、出張に向います。 交通手段は電車で、大森駅(東京都)にて下車します。 自分の方で乗車券について色々と検索してみたのですが 休日ならば『休日おでかけパス』という物が発売されている事はわかりました。 平日だと特にお得な乗車券はありませんでしたよね? 電車の乗車券に詳しい方、回答お願いいたします!

  • 京都の市バス専用一日乗車券カードについて

    今度、京都に紅葉を見に行こうと思っています。 早朝に関東を出発し、日帰りでの旅行を考えています。 そこで京都内の移動手段とかをいろいろ調べていたら 「市バス専用一日乗車券カード」というのがありました。 以前京都旅行で使った「京都観光一日乗車券」は駅の券売機のところに 売ってたんですが、これはどこで買えばいいんでしょうか? HPを見るとバス車内とか市バス地下鉄の案内所とか書いてありますが 車内は「売れ切れの場合あり」とありますし 案内所はどこにあるかがわかりません。 売り切れ注意と書いてあっても基本的に車内で買えるものなのでしょうか? 紅葉時期で混むことが予想されますので心配しています。 旅行中、向こうに行ってからいろいろゴタゴタしたくないので ここなら絶対という場所を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 京都観光

    明日、京都観光を予定しています。 いろいろ調べたところ、市バス専用一日乗車券カードがお得ということで それを使おうと思っています。 京都駅から八時間ぐらいで戻ってこれるおすすめのルートが あったら教えていただきたいです(>_<) よろしくお願いします。