• ベストアンサー

スリープとシステム終了、電気代はどちらが経済的でしょうか。

スリープとシステム終了、電気代はどちらが経済的でしょうか。 ちなみにMacの使用時間は、平日10時間以上、休日3~4時間です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

「Macを未使用中の電気代」は「システム終了」しても待機電力という形で実は電気が使われているので、スリープと「大差ない」んです(もっともスリープの設定が標準状態であるという前提ですが)。 起動が早いほうが「使える時間が長くなる(使えるようになる時間が速いから)」ので結果的に「スリープの方が経済的」となります(だからAppleはこちらを推奨しているのです)。 電源offにしての電気代を節約をしたかったらコンセントを抜くしかないです。この辺はお金の節約を紹介する記事や番組で「主電源をオフにするだけじゃダメ」と言われるテレビなんかと同じです。

maryquant
質問者

お礼

おかげさまですっきりしました! 今までは、仕事中2~3時間くらい出かけるときにもシステム終了していて これってどうなのかな・・・案外スリープのほうがいいのかな・・・ とモヤモヤしていましたが、まさに「案外」スリープのほうが経済的、とわかって 心置きなくスリープ状態にして出かけられます! 毎日、立ち上げないことはないので、通常はスリープ状態、 長期で不在にするときはコンセントを抜く、と使い分けたいと思います。 本当にすっきりしました。分かりやすく教えていただき、ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alasam
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

立ち上がりのスピードの早さを比べるとスリープですよね。 1分くらい違うと思います。 なので、費用対効果的に考えてスリープを選んでいます。

maryquant
質問者

お礼

早くに回答していただいてありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macのスリープについて

    Macのスリープについて教えて下さい。 関連した質問も読ませて頂き、AppleはOSXがリリースされた時にスリープを推奨しているとの事。 Macを使用している方は、スリープ利用者が多いようですね。 自分は今、デスクトップとBOOKを使用していて、デスクトップは使用する時以外は、システム終了しています。 BOOKは一日使用していますので、短時間はスリープ(画面を閉じる)。 お昼休みや作業終了の時間にはシステム終了していましたが、なるべくスリープ状態にしておいた方が良いのでしょうか? 以前、突然の停電でHDが壊れデータぶっ飛びの最悪な事があって以来、電源関係にとても慎重になってしまい、雷はもちろん電源抜き、通常でもなるべく電気が通っていない状態に心がけていたのですが、もしこれが逆に良くなかったら…。 マシンを大切に使用したいので、良いとされる事をしていきたいなと思います。 スリープ状態で、もし停電などがあった場合はどうなるのでしょうか? 一日に何度もシステム終了する事は、逆に良くない事なのでしょうか? 以前、スリープ状態から起動した時、数分間戻らなかったため「わ~フリーズしてる~」と思いこみ、強制終了していまった事がありました(汗) これも、長い間のスリープでは、立ち上がるまで少し時間がかかるのでしょうか? 無知な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープ機能って・・・・

    WINよりMACに最近乗り換えた者です。 素朴な質問なんですが、MACって作業しないとスリープ機能が働きますよね。 先日友人から「いちいちシステムの終了しなくても、ずっとスリープにさせとけばいい!あまり起動と終了をさせるのは負担が強いよ!」って言われたんですが、皆さんはどうしてます。 ちなみにeMACとiBOOKです。使用頻度は毎日帰宅後から就寝まで6~7時間くらいです。 WIN使用時には毎回コマめに終了させていたので、ちょっと気になります。 素人で申し訳ない内容の質問かもしれませんが、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了ができません。

    システム終了ができません。 macbookpro を使用しています。バージョン10.5.8です。システム終了が何故か出来なくなってしまいました。アプリケーションはすべて終了してからやっているのですが。 一つ考えられるのは、firefoxをインストールしてそれが何か原因していますか? ディスクユーテーリティーで検証もしてみましたが、問題はありません。 一度だけ電源を切って終了しましたが、あまりよくないのでそれはもうしません。毎日スリープ状態のままです。 スリープ状態のままだとどうなるのでしょうか? どうぞ宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープができなくなったら?

    Macを使ってます スリープしようといたらできなくなりました 20~30分つけっぱなしも毎回 システム終了するのも面倒です。 どうすれば直るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープさせると終了する

     iMacG5(17インチ1.8 GHz)、メモリ1GB、OS X 10.3.9です。  アップルマークのメニューからスリープをすると終了してしまうのですが、何か設定があるのでしょうか。  なお、一定時間静止してスリープする時はきちんとスリープします(省エネルギー設定でのスリープ)。  よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • システム終了

    Mac OS X 10.4.11を使っています。 仕事が終わって、システム終了を選んで帰宅しても、次の日スリープ状態です。画面には、「時間切れでログアウト出来ませんでした」アプリケーションMirrorAgentの終了に失敗しました。と、アラートがでて終了出来ていない日がココ何日もあります。毎日ではないですが。 どなたか、対処の仕方を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • システム終了が出来なくなりました

    OS9.1で「スリープ」は出来ますが「特別」から選ぶ「システム終了」が出来なくなりました。 再起動もできません。 仕方なくcont+command+電源スイッチで強制再起動しています。 どうすれば直るでしょうか? システム再インストール、PRAMクリアは試しました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • G4がシステム終了後直ぐに立ち上がるんです。

    家でG4/500(メモリ384MB、OS9.04)を使っていますが、 なぜかシステムを終了すると、 10秒後くらいにまた立ち上がってしまいます。 何故でしょうか?家ではG4以外にAIR Macを使って、iMacとLAN、NTT-MEのISDNルータでインターネットをしています。 現在の所コンセントの電源を断するか、スリープするしかないのです。 どうしたら落とせるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了後、しばらくすると勝手に起動

    MacBook(MB403J/A、OS X10.5)でシステム終了をすると、一旦電源は落ちるのですが、後で確認するとスリープ、つまり勝手に起動しています。 数日前から突然こうなってしまいました。 一番始めはシステム終了をした瞬間すぐに再起動するような状態でした。 電源ボタンの長押しで1度強制終了させた事で、すぐに再起動する事は無くなったのですが、後で起動してしまう事は変わっていません。 一応動作自体に問題は起こっていませんが、このままでは不安です。 私はMac操作歴は長いですがMacそのものに詳しいわけでは無いのでどう対処すればいいのか分かりません。 直す為にはどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープから戻ってこないことが…不具合ですか?

    Power Mac G5を使用しています。いつもスリープにしているんですが、時々スリープにしているのにマシンがうるさいので「おかしいな」と思い見てみると、スリープ時はランプが点滅しているように見えるのに付いたままになっていました。 モニタ画面は真っ暗なので、キーボードを打ったりマウスをクリックしたりして反応させようとしても無反応です。 仕方ないので主電から切る…ということがあるのですが、ちゃんとシステム終了していないだけに直接電源を切ると 壊れるのではないか…と、かなり不安になります。 何か異常があったりするのでしょうか? みなさんはこんなことはありますか? 原因が分かる方いたら教えていただきたいです。 あと長期間スリープというのも良くないのでしょうか… 電気代はスリープも使うたび起動もあまり差はないように思うのですが…回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
Outlookの起動トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • Windows10でOutlook2019を使用していますが、最近頻繁に起動しなくなります。毎回強制終了する必要があります。回復方法を教えてください。
  • Outlook2019を使用している際に、頻繁に起動しなくなる問題が発生しています。そのため、シャットダウンして再起動する必要がありますが、通常の終了ができないため、毎回強制終了しています。
  • Windows10上でOutlook2019を使用していますが、最近起動しないことが頻繁にあります。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る