• ベストアンサー

ガスガンについて (2)

noname#132927の回答

noname#132927
noname#132927
回答No.1

前の質問に書き込んで、お礼を頂いて驚きました。以前にも書き込んだことがあったのですね。 私は前ので書いたかもしれませんが、モデルガン時代は、元々リボルバー派でした。エアーガンになって直ぐに手に入れたマルイのリボルバーの威力の無さに幻滅し、オートに切り替えたのです。 モデルガン時代のWAは、渋谷の本店以外は今は無きMGCボンドショップの一角に、WAコーナーという形で展開してました。当時から価格が高価でしたが、社長国本圭一氏が実銃射撃の名手であることから、実にリアルな銃を作るメーカーでした。 さて、マルイのデザートイーグルとKSCのUSP45マッチとのことですが、両者とも、私は勧めかねる部分があります。 KSCは元々がMGCの銃を製造していたところで、その製造する精度の良さでは、定評があります。 しかし、初期のブローバックシステム、その後のハードキックは動作はスムーズでも、WAのような強いリコイルショックはありません。ハードキックと言っても、ノーマルよりも強いショック、と言うだけです。 その後、STIシリーズやS&W M945シリーズに搭載されたシステムは、リコイルショックは強くなったものの、整備しても1週間後には動作不良となるなど、扱いにくくてどうにもなりませんでした(このあたり使用経験があります)。 M1911A1はかなり改善され、さすがに動作不良を起こすことはないようですが、このあとのシステム7を含め、10000発程度はならし発射しなければ、実用状態にならないというのが、専門店ECHIGOYAの話しです。 そのくらい動作は不安定です。 マルイは安全性を重視しています。現行の前のシステム、初期のブローバックシステムを改良したショックの強くなった時期のデザートイーグルを使用したことがありますが、重量も軽く(ABS製)、ショックも小さく、直ぐに売却してます。 動作不良は、マルゼンのワルサーP99でも発生してますので、私は、オートはマグナ(WAとマグナ使用時期のタナカのオート)、リボルバーはタナカのペガサスシステム搭載のもの以外使用しません。 そのため、必然的にガバ系ばかりになってしまいました。 前述2機であれば、私は確実動作のデザートイーグルをお奨めしますが、WAのインフィニティなども視野に入れてみたらどうでしょうか。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 そうなんですか・・・ デザインでは、USPマッチの方がダントツに好きなんですけどね。  不安定では意味無いなー  WA インフィニティー6.0スタンダード 見ました。  グリップから、マガジンにかけてのデザインが凄く良いですね  このバレルの長さで、バレルデザインが、ダークナイトだったら  最高なんですけどね。  それにしても高いですねー  (^_^;)

関連するQ&A

  • リコイルショックの強いガスガン

    ガスガン(ハンドガン限定)で、リコイルショックの強さの点のみで おすすめなものがあれば知りたいです。 ネットでざっと調べた感じだと、 ハードキック デザートイーグル 50AE (東京マルイ) ガスブローバック FN5-7 ファイブセブン (東京マルイ) 【ベレッタ】M8045 クーガーF(ウエスタンアームズ) これらがコメントやレビューで、「今まで使ったもので一番反動が強い」と言われていました。 上記のうち3丁を全て、もしくは2丁を使ったの事のある方の感想、比較。 どれか1丁でも使った事のある方の感想。 またこの3丁以外にもリコイルショックが強力なものがあれば、ほかにも知りたいと思っています。 購入の参考にしようと思いますので、よろしくお願いします。

  • ガスガンについて教えて下さい

    昔のガスガンを今も持っていますが、最近のガスガンはどんなガスで、命中精度等はどの程度なのでしょうか? 個人的には、東京マルイ製の、デザートイーグル(ステンレス色)が好きです。¥18,000くらいだったでしょうか。 今持っているのは、フロンガス使用の物なので、当然今は使用出来ません。 MGC製の、M745 ピンポインター(銀色の長いやつ)です。当時は、凄い命中精度と思いましたが、最近のものは、上回る性能なのでしょうか?

  • ガスガンについて

     こんにちは。  デザートイーグルのガスブローバックモデルは、東京マルイ製しか  無いのでしょうか?  オートは、W.A製が良いと聞きましたが、ガバと、べレッタしかないですよね。  マルイを否定するわけではありません。実際 使用されたかたの  意見を聞きましたが、完成度はかなり高いらしいです。  ただ 他のメーカーも有れば、調べてみたいな と思ったまでです。  どなたか ご存じのかた いらっしゃいませんか?

  • マルイの銃で命中精度のいいもの。

    マルイの銃で命中精度のいいもの。 プロハンター ステンレスリアルショックバージョン L96 AWS VSR-10 プロスナイパー プロスナイパー G SPEC. VSR Gスペック  VSR-10 プロスナイパーバージョン  VSR-10 リアルショックバージョン マルイの電動ガンすべて。 上記の中で、「命中精度のみを追求した」場合、どれが一番でしょうか? 

  • KSCのM93R AUTO9-Cについて

    すいません。タイトル通りです。 KSCのM93R AUTO9-Cについて何も知らないのにほしくなりました。 何も知らないので教えてほしいです。 できれば飛距離、パワー、リコイルショック、ホップのきき具合、ガスの消費などについて教えてほしいです。わがまま言ってすいません。至急回答ほしいです。

  • 拳銃の弾丸について

    4月21日発売のマガジンではデザートイーグルが最強の拳銃だというような感じで登場しましたが、僕の記憶では、拳銃は45口径か9ミリであれば、弾丸がその威力を決めるのだとあります。例えば、人体に当たった瞬間に爆発するタイプなどです。マグナム弾は例外として(発射時の反動が強すぎて、命中精度が低い為)、標的が人間の場合の最強の拳銃及び、弾丸を教えて下さい。

  • マルイ ベレッタ タクティカルマスターについて

    一か月ほど前に店で、マルイ ベレッタ タクティカルマスターを購入しました。 30発くらい撃つと装填不良を起こします。 2回に1回装填されなくなります。 また、マガジンがすごく冷たくなります。 別に連射しているわけではありません。 1発撃ったあと2~3秒おいてから次の弾を発射します。  バンと撃ったあと弾はとびスライドは動きますが、次の弾が装填されません。そこでトリガーを引くとバンと音がするだけで弾はとびません。もう1度トリガーを引くと音がして弾がとびます。このようなことを繰り返します。 それでも弾の威力はあるようです。 そこで、しばらく時間をおいてマガジンを温めると正常に戻ります。 タクティカルマスターの場合これで正常でしょうか? 当方所有の別のもの(マルイ デザートイーグル、 ksc グロックなど)と比べてみましたがこのようなことはありませんでした。 タクティカルマスター、もしこれで正常なら、これで良しとしますが、異常だとすれば、原因は何でしょうか?

  • VSR-10についてききます

    VSR-10のプロスナイパーを木製ストックと一緒に購入予定です 自分はサバゲーとかはしないので音とかは気にしません 聞くところによると、リアルショックのほうが初速が速いと聞いたのですが、早いとなにがかわるので しょうか? 反動による命中精度の低下が無いならリアルショックを買おうかと思います 音は気にしていません 初心者の質問でわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします またマルイのVSRについていたマウンテンベースで このスコープは付けられますか? http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s86736517

  • 東京マルイ VSR-10について

    私は最近トイガンに興味を持ち始めた初心者なのですが、東京マルイから発売中のVSR-10の購入を考えいます。 ただ、VSR-10にはリアルショックVer、プロスナイパーVer、アトG-SPECと3種類あり迷っています。 選ぶ基準としては銃としての基本的な性能を重視したいと思っています。 飛距離とか、命中精度(集弾率)等の基本的な性能で比較した場合、どれが一番良いのでしょうか? 最後に基本的に不器用なので改造等は考えていませんので、どノーマル状態の場合を前提に、回答をお願いします。

  • お勧めのモデル・ガン

    東京MARUIのガス・ガン「デザートイーグルBLK」を購入し,トイガンの面白さに目覚めてしまいました。 今度はモデルガン(ハンドガン)を所望しています。お勧めの (1)リボルバー(名前とメーカー、お勧めの理由) (2)オート・ガン(名前とメーカー、お勧めの理由) をお聞かせ下さい。 いずれも現在市販されていて動作が確実なこと、実銃に構造がより近いもの、特に(2)については、ブローバックして薬莢が排出されるものを希望しています。 よろしくお願いいたします。 それからご存知の方、 (3)映画「トゥームレイダー」の女主人公が持つ2二丁拳銃「H&KUSPスポーツ」はどんな物なんでしょう。 教えていただけたらうれしいです。