• ベストアンサー

流産経験者の方か医療従事者の方

教えていただきたいのですが 肉の食べ過ぎで流産することはありますか? 胎教の本に、妊娠3ヶ月頃は肉、卵の食べ過ぎに注意と書いてありました。 私は昨日、妊娠3ヶ月で赤ちゃんを亡くし、つわりで肉しか食べれず毎日食べていました。 とても気になっているので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.4

私も妊娠2ヶ月半ばで初期流産をしておりますが、 どちらかと言うと、妹の例の方が良いと思いますので。 妹はツワリが始まってから、どういうわけか肉しか食欲的魅力を感じなくなったそうで、 (魚や野菜など全く食べたくない!と言ってました) それはもうこちらが気分悪くなるほど肉食でしたが(笑)、先日まったく問題なく出産しましたよ。 肉を食べ過ぎてコレステロール過多になるとか、体重が増え過ぎて妊娠中毒症ぎみになるとか、生肉ドカ食いして何か菌的なものを摂取してしまうとか、そういう物理的なことはもちろん良くありませんが、単純に「肉食」が流産の原因はありえないと思います。 胎教の本での「肉・卵の食べ過ぎ注意」というのを見ても、前述のコレステロール過多に対する予防ということでしょう。 私もちょうど先日、妊娠反応が出て以前のことから不安で仕方なく、昨日先生にいろいろお聞きしました。妊娠初期の流産というのは、母体が何をしたか・何を食べたかというのは、全く関係ないのだそうです。はっきり言ってしまえば、受精卵の都合だそうです。 だけど女性(母親)は流産の悲しみを消化するために、何かに原因を求めたい思考なのですよ、と優しく言われました。 だから、トピ主様がお肉が原因で・・・と思われるお気持ちよくわかりますが、そうではありません。 いつかまた戻ってきてくれる赤ちゃんのために、まずはお身体とお気持ちを休めてあげてください。 トピ主様が1日でも早く回復されますように心から願っています。

halhal2008
質問者

お礼

妹さんの実体験、すごく参考になりました。また来てくれる赤ちゃんのために早く立ち直りたいです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 まず、「胎教の本」ではなくて、一般的な妊娠・出産についての本を読みましょう。胎教は化学的根拠がないものも多いですよ。本によってはかなり偏った内容になっているものも... >私は昨日、妊娠3ヶ月で赤ちゃんを亡くし、つわりで肉しか食べれず毎日食べていました。 初期流産の殆どは、受精卵側の染色体異常や遺伝子異常が原因です。一部に母体側の原因...例えば、X線・化学物質被曝、感染症、ホルモン異常、子宮奇形、外的要因(事故など)が挙げられますが、何か特定の食物を食べ過ぎたことが原因ということはまず考えられません。 例えば、ビタミンAを多く含むレバーやウナギを毎日食べたとしても、常識的な量であればまず心配なく、大量に食べた場合でも催奇形性の報告があるだけです。ビタミンAの薬を飲んだ場合であっても、食物で摂る量の比ではないですが、あるのは催奇形性であって致死ではありません。 結論です。女性が食べる普通量のお肉や卵を毎日食べたことが原因で流産に至ることはあり得ません。

halhal2008
質問者

お礼

肉、卵はいけないというのは迷信とか、そういうものなのかもしれませんね。詳しく教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

流産の原因は個々のケースで違います。その点は自己判断でせず、「分かりません」と言われても主治医に確認する以外、答えはありえません。私達医療従事者が”堕胎””流産”etc・・後の悩みを抱えている女性に説明をする時、一番の壁になるのが本人の「私のせいで・・」という気持ちです。これが大なり小なりあって、なかなか本当のことをきちんと説明していても納得してもらえないのです。科学的・解剖学的に原因がはっきりしていてもです。この気持ちも自然なことで、私達は考慮してコミュニケーションをとるようにしています。通院していれば検査で食べすぎは分かります。その原因が違うと分かれば「じゃ私の何が悪かったんだろう・・」とまた違う原因を探すことになりませんか?それが心配です。生意気ですみません

halhal2008
質問者

お礼

生意気ということは全くないです。回答いただけて感謝しています。検査の結果を聞いてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは主治医によくご相談された方がいいと思います。 質問者さんの健康状態はここの人には分かりませんから。例えばひとえに肉といっても何の肉か、または調理方法によっても全く変わって来ます。 脂肪分の少ない肉であっさりめだったらプロテインですし、脂身ばかりだとやっぱりファットですし。 コレステロールが高かったとかの既往症があれば注意されていたでしょうし、妊娠中は血液検査もしていたと思います。明らかに流産するほどおかしければ注意されていたはずです。 どんなものをどれだけ、そんな調理方法で、そして妊娠中の健康、栄養状態を知っている医師に聞かれるのが一番だと思います。 魚が嫌いな人は肉を(大量ではないにしろ)毎日食べるのは極々普通だと思います。その普通の範囲の量で、その他のものが食べれないから食べなかったというだけならそれほど関係は無いと思います。生肉は別ですが。

halhal2008
質問者

お礼

普通の量を食べただけなのですが、今度堕胎の手術をするときに先生に聞いてみようと思います。回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 稽留流産を経験しました…

    初めての人工授精で妊娠したのですが、9週で心臓が停止していることが判明し、手術を受けました。 初めての妊娠で不安が多い中、あまりにも突然のことで本当にショックで涙が止まりませんでした。今でもまだ気持ちが落ち込むことがあります。 私は排卵日が少し遅く(16~17日目頃)卵もちょっと元気がないということで、クロミッドを飲んでタイミングを見てもらっていたのですが妊娠に至らず、初めて人工授精をやってみたところ、妊娠しました。 初期流産はよく赤ちゃん側の問題と聞きますが、元をたどれば卵子と精子からできているので、そこに問題はなかったのか?と思ってしまいます。 でも人工授精をした月の卵のチェックで、「いい卵ができてるね~、思わず採卵したくなるようないい卵ですよ」と先生は言っていました。主人の精液の検査も問題なかったのですが、それでも流産するということは、他にどんなことが考えられるのでしょうか? いくら良い卵と精子でも、育たない場合もあるのでしょうか?

  • 流産後の妊娠からつわり

    初めての妊娠で9週目、稽留流産と診断され手術をしました。つわりがとてもひどく妊娠悪阻で入院をしたりと3週間苦しんだ中での流産でした。 気持ちを切り替え、健康な身体作りをしてまた赤ちゃんを迎えようと主人とも話していますが、つわりがひどかっただけに次の妊娠のつわりがとても怖いです。 もちろん流産は赤ちゃん自体の生命力だから母体は関係ないと言われましたがやはり自分のひどかったつわりも気になります。 初めての妊娠のつわりがとてもひどく、また妊娠をされた方でつわりの状態を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • つわりと流産について

    こんにちは。ただいま5週目に入った妊婦です。 初めてのお産で色々と勉強の毎日です。 超音波診断で胎のうが確認できて「正常な妊娠です」と言われてとても うれしかったのですが・・。  先生は「つわりがあれば赤ちゃんが育っている証拠ですから食べられる物を食べてください」と言われました。 つわりはあるのですが、色々勉強していくうちに「流産したらどうしよう」とか不安になってきました。 色々なHPなども見てみましたが、流産(特に繋留流産)してしまったら つわりはなくなるのでしょうか? どうかご存じのかた、お願いします。

  • 流産後の妊娠

    今年の3月に2人目の子どもが11週で稽留流産となってしまいました。今回、1度も生理を見ることなく妊娠して、現在5週目です。 流産後最初の排卵で妊娠したわけですが、お医者さんにはそのことは特別問題ではなく全く普通の妊娠だと言われています。私も、術後の回復がよく環境が整っていたから妊娠できたのだろうと思っているので、流産から日が浅いことはあまり気にしていません。 ただ、前回の流産のこともあり、とってもナーバスになってしまっています。まだつわりも始まらず、体調の変化を何も感じないのです。本当に赤ちゃんは元気なのか不安な毎日です。流産の時に周囲の人には本当に心配していただいたので、まだこんな妊娠初期に報告できず相談することも出来ません。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思うのですが・・・。 流産後妊娠されて無事出産された方、どのようなことに気をつけて妊娠生活を送られましたか? どのように気分転換をされていましたか? どんなことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 流産後、増えてしまった体重は減らした方がいいですか?

    9週で稽留流産し、年末に手術してから3週間が経ちました。 妊娠がわかってすぐにつわりが始まり、 食べつわりだったために体重がメキメキ増えてしまい 手術時点でプラス3キロでした。 手術を終えて3週間経った今でも体重は一向に減りません(ToT) 体重計に乗っては、ため息の毎日です。 早く次の妊娠を望んでいるので 「体重を減らさないといけないなぁ。増えてしまったままスタートして、また食べつわりだったらさらに増える!?」 と、毎日気にはなるものの、まだ精神的にも落ち着いていないためか 運動しようとか、ダイエットしようとか、全く意欲がわきません・・・ どうしたらいいか悩んでいます、アドバイスお願いします。

  • 流産なのかな

    こんばんは 私は今までに4回妊娠をし今回で5回目です。若い頃2回中絶し結婚して1年ぐらい前にけいりゅう流産をして今年の1月に子宮外妊娠で左卵管をとり手術しました。今回の妊娠は今最終生理日から数えると明日で8週です。だけど先週7週目ぐらいで袋しかなく先生からは次袋しかなかったら手術だからと言われています。やはり今回もダメなんでしょうか?あきらめきれません。むなしくもつわりだけ続いています。私どっか悪いんでしょうか?今回で5回目の手術です。手術の連続で体も心配です。このままもう赤ちゃん産めないのかなと毎日考えてしまいます。妊娠8週で心拍確認胎児確認できた方や流産繰り返しても赤ちゃん授かった方いらっしゃいますか?

  • 妊娠初期の流産

    先日(約2週間前)に病院に行き、その時点で妊娠5~6週と言われました。。 その後、毎日の様にスッキリしない日が続き、これがつわりなのかな・・と思っていたんですが、昨日・今日は妊娠が発覚してからのスッキリしない日を“何だったんだろぉ”と思う位眠気もなく、胃のムカムカもないんです。 それで心配になってしまったんですが、これって流産してたりするのかなぁ・・?!と。 何を根拠に・・と思う方もいるかとは思うんですが、実は3日前に茶褐色の出血があったんです・・。 少量だったんですがその時はびっくりして病院に問い合わせて見た所、心配ないとの事で、鮮明な赤い血だったり、お腹が痛いようだったらすぐ受診してくださいと言われ、安心して1日を過ごしました。 でも、その次の日(昨日)から気分が何となくスッキリしているので本で読んだ『つわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠だと思って・・・』というのを思い出し、また不安になってしまっている状況なんです。 文章がうまくまとまらず解りにくくて申し訳ないんですが、この様な症状でも妊娠は順調と言えるんでしょうか・・。

  • つわりが止まった!?(もしかして流産?)

    気のせいなのかもしれないのですが・・・。 現在7週で、今朝からつわりの独特の胃の不快感が無くなったみたいで、すごく気になっています。 今回の妊娠は二人目で、過去に流産を2度経験していますので、今の時期は特に神経質になってしまって・・・。 もしかして赤ちゃんに何かあったのでは? と思って、とても不安です。 流産の際に、つわりが止まった という経験をされた方はいらっしゃいませんか?

  • 今5週目です。(流産経験有)

    何度かお世話になってます。 やはり不安なので経験者様いらっしゃたら書き込み嬉しいです。 今妊娠5週目で過去に2度繋留流産の経験を持ち(内1回目は6週で心臓止まってしまったようです・・・) もうすぐ恐怖の6週です・・・2回目の流産の時はなんだか胸騒ぎがして診察の約束の日より前に病院に行ったら止まっていました。 今回は小児用バファリンを服用しています。 なので前回までとは違う気持ちと、体調に変化があります。 体調の変化なのですが、つわりは以前6週からきました。今回はまだつわりはありません。人それぞれ個人差があると思うのですが、薬のせいでつわりが抑えられてしまうって事はありますか? つわりは精神的なところからきますか? 思い当たるのが、過去つわりが来たのは、赤ちゃんの袋確認してからだったから。流産した(心臓止まった)ってわかったとたんつわりが治まったり・・・今回はまだ赤ちゃんの袋も確認していません。なので周期もまだ早い、しつわりは来ていないのかな。つわりは辛くて嫌だけど、なんとなくお腹に命があるって気休めにもなります。なので少し不安になってしまって・・・ あと、昨日下痢をしてしまいました。3日間くらい便秘後の下痢です。 大丈夫でしょうか? 下腹部の腹痛もありました。

  • 流産について

    現在、妊娠6w4dです。 前回産婦人科に行ったのはちょうど6wの時で、先生からは『赤ちゃんの心拍が確認できないので流産の可能性があります。また1週間後に来てください』と言われました。 妊娠6週目で赤ちゃんの心拍が確認できなければ流産の可能性が高いのでしょうか? 今のところ悪阻もなく、あるのは眠気と腹痛くらいです。 次に病院に行くまですごく不安です。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう