• ベストアンサー

オラクルがどんなソフトがしりたい。

オラクルという、システムについての質問です。 よく求人に、オラクル経験者とかありますが、 オラクルって結局、カスタマイズできるので、 それぞれ、会社によって違いがあると思うのですが? このシステムは、在庫管理と経理システムは連動しているプログラムなのでしょうか? オラクル経験者の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

オラクル自体はデーターベースソフトです。 恐らく、在庫管理と経理システムが同じデーターベースを参照するように(連動するように)作りこんだのでしょう。

kimi11
質問者

お礼

ありがとうございました。 データベースなんですね。 それすらわかっていませんでした。

その他の回答 (2)

  • kztk
  • ベストアンサー率53% (59/110)
回答No.3

「カスタマイズ」「在庫管理と経理システム」という表現から、RDBMSではなく「Oracle EBS」についての話題だと思いますが、 >よく求人に、オラクル経験者とかありますが、 >オラクルって結局、カスタマイズできるので、 >それぞれ、会社によって違いがあると思うのですが? 質問の意図としては、同じオラクルでもカスタマイズの結果会社によって違うシステムになるはずなのに、経験なんて役に立つのか?ということでしょうか。 カスタマイズはできますが、骨格となるパッケージに手を加えるわけではありませんので、経験は必ず役立ちます。 例えば、新たな機能の要件が発生した場合、他社で経験がある人なら「そういう要件ならxxというパラメータを○○に設定すれば追加開発なしでいける」といった判断ができますが、未経験だと実現可否を検討するのに手間取ったりします。 >このシステムは、在庫管理と経理システムは連動しているプログラムなのでしょうか? 「連動」という言葉でイメージされている内容が分かりませんが、連動していると言ってよいと思います。 世の中にはERPと称して同じブランド名を冠しながら、実態としては全く別の受発注在庫管理パッケージと会計パッケージの抱き合わせに過ぎないケースがありますが、少なくともEBSはそうではありません。 でもこれがOracle社の買収したSiebelだのHyperionだのとEBSとの話になってくると、「連動」というのはちょっと誇張表現になるかもしれません。

kimi11
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

カスタマイズできますが、カスタマイズするための手法は基本的に同じです。 例えば、データベース開発エンジニアは業務から必要なデータを抜き出し、正規化する。で、正規化したテーブルを作成する。 データベース管理者は、表領域のスペースを計算し作成する。必要なユーザを作成し、適切なアクセス権を割り当てる。その他、バックアップ計画も立案する。 やっている内容は各社で違いますが、やる事は基本的に同じです。出来上がっているものを触るだけなら意味がありませんけどね。 >在庫管理と経理システムは連動しているプログラムなのでしょうか? 意味が解りませんが、会社によって違うかと。

kimi11
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Oracleデータベースの削除について

    社内のOracle10で動いている在庫管理システムがあります。 作りこみのアプリは.netか?不明ですが 過去のデータを削除したいのですが 普通にOracleのSQLコマンドで削除すれば過去履歴は削除できる ものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Oracleマスターのどれを取れば良いのでしょうか

    要領を得ない質問になりますが、よろしくお願いいたします。 尚、『出直して来い』に類する罵倒は甘んじて受けますが、その際にも何等かのご指導を頂ければ幸いです。 [質問] 題名にも書きましたが、下に書きました「質問の経緯」から考えて、私はOracleマスターのどれを目指せばよいのでしょうか? 行いたい事を簡単に書けば、『営業部門などからの要求に応じる為に、複数のDBにアクセスしてリレーショナルDB構築及び帳票出力』です。 [私のDBに対する現在の能力] 「SQL」や「Oracle」は触った事が無いので知識レベルはゼロとしてください。 「Access」は「バージョン2003」を使っておりますが、知識レベルは市販されている自習本(富士通オフィース機器)での応用は何とか理解している程度。VBAは一切勉強しておりません。 [質問に至る経緯] 現在、グループ会社内で共通使用している基幹システムはMcFrameというパッケージソフトです。 それまではコボル[大半が親会社の担当部署が自社作成したプログラム]で稼動していましたので、コボルを少しかじった程度の私でも初歩的なカスタマイズやホストコンピューターからのデータ取得が行なえましたし、私には対処できない物は親会社の担当部署の人間がプログラムを作ってくれたり、抽出データを自動送信してもらっておりました。 しかしMcFrameに切り替わってからは、任意のデータ抽出やプログラムのカスタマイズが自由に行えません[私だけではなく、親会社の担当部署も]。 その理由を親会社の担当部署に問合せた所『色々とあるが、これはOracleで作られているので、最低限でも公式資格を取得しないとアクセス権の付与候補者にすることも出来ない。何か変更する度に百万円前後の費用が発生するから我慢して』との返事が返ってきました。 そこで『Oracleマスターを取得すれば、DBへのアクセスは認めてくれますね』と再質問を行い、承諾を取りました。 しかし『ところで、Oracleマスターには色々有るけれど、どれを取ればいいのですか』と聞いても言葉を濁すだけで『ゴールドですかね』としか返事が返ってきませんでした。 Oracleのバージョンも判りません。

  • oracle DMPファイルのインポートについて

    あるシステムのDB管理を行うにあたり、 Oracleを使用しているのですが、 Oracleのバージョンの違いにより、 DMPファイルのインポートが行えない事はございますでしょうか? 詳細は以下です。 ローカル環境のシステム Oracle 10g / 10.2.0.1.0 社内環境のシステム Oracle 11g / 11.2.0.1.0 社内環境システムよりバックアップを行い出力されたDMPファイルを ローカル環境へインポートを試みたところ、 以下のエラーが発生し、インポートができません。 ********************************************************** IMP-00058: Oracleエラー12154が発生しました。 ORA-12154: TNS: 指定された接続識別子を解決できませんでした IMP-00000: エラーが発生したためインポートを終了します。 ********************************************************** システムの構成はローカル環境、システム環境ともに同様です。 差異があるのはOracleのバージョンとなります。 基本的なご質問かもしれませんが ご教示頂けると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • SAPとオラクルについて

    SAPとオラクルについて教えて頂けたら幸いです。 社会人で8年間メーカーの海外営業部署で 販売促進、売上処理、輸出入業務をしています。現在転職を考えていて求人を見ていると 営業や経理職に「SAP経験必須」というのをよく見かけます。2つとも企業でなにかに使われるソフトウェアというのは解っていますが使用経験はありません。そこで下記について教えてください。 1. SAP・オラクルの使用用途(これらで何ができるのか。) 2. SAPやオラクルを体験・学習できるスクールか企業提供のカリキュラムなど (東京都内) 3. どちらが主流か 自分でもネットで検索を続けてみますが、使用経験者からお聞きするのが一番いいと思っております。宜しくお願いします。

  • Oracle への移行

    社内基幹システムのDBをOracleへ移行するように言われました。 僕自身、DB経験が約2年、SQL文、C、VBなど 実際の運用については、まぁいいとして Oracleの知識がゼロです。 (基幹システム管理部 全員ゼロです。) 気長にやろうと思っているのですが まず何をするべきだと思いますか? 今は、関連サイトめぐり。本などを読んでます。 こういうことは直接メーカに聞くべきですか? その他、補足はどんどんしますので温かい(?)コメントよろしくおねがします。

  • 在庫と販売が連動するようなソフトの導入を考えています

    在庫と販売が連動するようなソフトの導入を考えています 社内の販売や在庫に関わる管理がいまいちです。全員のパソコンから見ることができなくても、1台それ専用のパソコンを作り、売上計上すれば在庫が減るようなシステムを導入したいです。また、そのパソコンを見れば誰もが在庫を確認できる形をとりたいです。会社は本社内が大まかに2つに分かれていて、顧客に直接販売をする部署と店舗運営部署(4店舗)があり、その店舗でも商品を販売しており、本社や倉庫で在庫をかかえています。顧客に直接販売する部署は、請求書をエクセルで発行して経理に手渡しするスタイルでアナログ的で回収が危ういです。在庫は担当以外、瞬時に確認することができていません。一応弥生販売やらソフトを経理で導入していますが担当がいまいちなこともあり、情報が閉ざされたかんじで良い状態ではありません。またソフトを介している商品は大型のものだけで、消耗品など安価なものはエクセルでアナログ的な管理にとどまっていて管理には程遠い状態といえます。私自身は、以前大手企業で勤務し、これら一連のことがソフトで管理されていたのを覚えているので、スムーズな流れとともに、誰もが在庫を把握できるクリアな状態を取り入れたいとおもっています。ここをガラス張りのようにクリアな状態をつくらない限りには、各部署スタッフにストレスがかかってしまうので早急に改善したいのです。

  • 個人事業経営に使いやすいmacソフト、探してます。

    macユーザーです。 個人で食品製造業をしており、主に卸がメインで、ネットショップもあります。 マグレックスの「青色申告11」を今年から導入しました。 請求/納品書、在庫管理、顧客管理などができるソフトが必要なのですが、こういうことができるソフトと、経理ソフトを連動させることは可能なのでしょうか? どうもマグレックスの「macの販売」は、商品説明を見ている限りできないようです。 連動できないソフトを2つ使う場合、例えば売掛の支払いがあった場合は、2つに別々に打ち込むことになるのではないでしょうか? 使ったことがないので、よくわかりませんが、できるだけ面倒のないようにしたいです。 一番効率よく、経理、請求/納品書、顧客管理、など必要なことを、管理する方法を教えてください。 経験のある方のアドバイス、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • Oracleとは?

    私はエクセルなどは使えますがコンピュ-タ-言語などはほとんどわからないものです Oracleという言葉がわかりません 「リレーショナルデータベース管理システム」ということですが、ぴんときません そこで質問をまとめてみました 1、「Oracle」とは「Oracle Database」と同じものでしょうか? 2、「Oracle Database」とはソフト名でしょうか?それとも言語名なのでしょうか? 3、「Oracle Database」を使った有名な商品があれば教えてください ご存知の方よろしくお願いいたします

  • オラクルか、SAPか

    こんにちは、さかなと申します。 私はいま22歳で、Web制作やデザイン、Webマーケティング など、 実務経験が4年あるのですが、プログラムやDBなど、 技術的な仕事をやってみたいとかんがえて 就職活動をしています。 現在、2社から採用通知をもらっているのですが、 大変迷っています。 A社は、オラクルシルバーを取得して、人事給与、会計、販売管理、生産管理を中心とし、ERP等のパッケージを使用したビジネスアプリケーションの開発に携わる仕事です。こちらは、第二新卒として応募しています。この会社は、教育に大変力をいれているようで、未経験者や新卒をたくさん雇っています。 B社は、SAP社R/3の販売・会計・生産管理をベースとする基幹業務システムの開発・導入コンサルティングをする仕事です。こちらの会社は、未経験者を雇ったことがなく、教育等は私が入社してから決める、との事でした。 会社の規模は、A社が設立が84年で売上高が17億7千万円、資本金3,000万円、B社が設立が85年で資本金1000万円、売上高が6億9千万円(2001年3月)となっています。 両社とも、開発する内容は同じかもしれませんが、私は知識不足のためよくわかりませんが、基本となるものがSAPとオラクルとわかれる?ということなのでしょうか。 将来、どちらのほうが有望だと思いますか?この業界のことは全くわからないので、真剣に悩んでいます。業界の方、意見を御待ちしております。

  • オラクル BRONZEは転職に有効か?

    オラクル BRONZEについて質問させて下さい。30歳会社員です。自分の会社が合併吸収されることになりました。今までの部署はシステム担当でした。といっても名ばかりで、委託契約しているSEに問題があったら電話して、言われたとおりにサーバーメンテナンスやORACLEコマンドを叩いたりする毎日でした。吸収されるにあたって、このままではスキルもないので営業に回されてしまう!と危惧し、ORACLEの資格を取ろうと思いました。 ORACLEのBRONZEと「システム担当でした」というハッタリ気味な主張で、システム系の部へ付くことは可能でしょうか?また転職は可能でしょうか?  資格の本では「転職に有利!」とありますが、世間的には実際評価されるのでしょうか?どうか教えてください