• ベストアンサー

11年前に購入したテレビが故障しました。。。

migsisの回答

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

修理できる可能性の方が大きいです。 ブラウン管式テレビの場合、故障する部分がななりの確率で決まっています。その部分は汎用部品で修理できますので、仮に純正部品の保有期限がすぎていても、代用できます。 ただし、メーカーの純正修理の場合は断られることがあります。そういうときは、修理能力を持った電気屋さんや修理専門業者へ持って行けば、対応してくれます。 半年くらいテレビの修理をやっていたことがあるのですが、それはもう面白いように、だいたい同じような部分が故障しているので、慣れてくると流れ作業みたいなものでしたよ。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

またまた専門家の方の回答ですね!! 最近、教えてgooの回答って 以前と比べると、本当になかなかつかなくなって、 寂しく思っていたのですが、 こうやって専門家の方から回答を頂けて、 本当にうれしいです! 修理できますか!! もしそうなら、 ありがたいです! 修理専門業者さんにお願いするのが いいということですね! けど、値段が高くつきそうですね。。。 ちょっとそれが心配です。。。

関連するQ&A

  • 7年前購入の古いテレビの修理

    sonyのブラウン管テレビの修理に関してですが、型番はKV-360X750で症状は電源を入れても音が出るが映像が全く映らない時があります。 接続間違い、ケーブルの接触不良、入力選択間違いなどではありません。 電源を入れた時、映像の出る時はブラウン管に手を当てると静電気が発生しパチパチと音がします。映像の出ない時は静電気が発生しません。 ブラウン管自体の故障なのか、ブラウン管での電源供給部分の問題なのか詳しくはわかりませんが映像信号には問題はなくブラウン管関係に問題がある様に思えます。 何故か数日電源を切って放置するとまた復活しまた電源を切ると映らなくなります。 メーカーに修理の相談をすると最近は定額修理の様で物を見ずに34000円ぐらい(高い)と提示されました。もしブラウン管自体がNGなら10万円ぐらいとの事で(この場合が諦めて新規にテレビを購入するしかない)不景気でお金もなしこのテレビの映像自体にそんなに不満もないので地デジ時代に入っても地デジチューナーを購入しモニターとして使用し今後も長い付き合いをしたいと考えています。 昔の様に故障品を見て実際修理にかかる費用がわかりその時点で判断する手段がありません。 修理費が高額なら見積費だけ支払い修理をあきらめる、安かったら(2万ぐらいまで)修理実施としたいところですがどうしてもメーカーの定額修理が納得いきません。 お詳しい方で何か良い手段をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 私の住まいは大阪です。 大阪でお勧めの修理屋さんをご存じならそこをお教え下さい。 変な質問ですがどうにか納得して安く修理を進めればと考えています。 宜しくお願い致します。

  • ブラウン管テレビ故障

    テレビが故障し、修理か買い替えかで悩んでいます。 物件:ブラウン管カレーテレビ、98~99年三洋製、    品番C-21M11 状態:画面全体が白くぼやけ、複数の白い線が画面に   出ています。 修理費用が一万円以下なら修理。それ以上であれば買い替えようかなと考えています。 ・故障の原因 ・修理費用 についてお教えいただきたくお願い申し上げます。

  • テレビが変なんです。

    Panasonicの21型ブラウン管テレビ96年製の画面の上下5センチくらいが黒くなってワイドテレビみたいになっています。 故障なんでしょうが修理するとなるといくら位かかるのでしょうか。 それといまデジタル液晶テレビって買いどきなんでしょうか。 6年後には地上波デジタルに変わりますよね。 修理か買い替えかで悩んでいます。 アドバイスおねがいします。

  • テレビの故障?

    2004年製のブラウン管テレビ(ソニー)を使っています。 画像には問題ないんですが、しばらく前から音声に異常?がでてきました。 放送上での会話の音が小さく感じ、逆に効果音などの音声が大きく感じられるようになりました。 会話を聞くために音声を上げると効果音やCM等でびっくりするほどの大音量になってしまいます。 当初音量は”10”に設定しておくと丁度よくテレビ視聴ができていましたが、今は通常で”15”以上。”20”近くでないときちんとした会話が聞こえない状態です。 ブラウン管テレビで画像に影響がでて音声は大丈夫といった症状はネットでもよく見ますが、逆に画像が大丈夫で音声だけ問題ありといったことが見当たりませんでした。 できれば2011年までは今のブラウン管テレビを使っていこうと思っていますが、このような故障(?)の場合はどのような原因が考えられるか分かる方いらっしゃいますか?また、簡単に修理ができるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください

  • 故障??ブラウン管テレビについて・・・。

    購入して2年未満のSONYのブラウン管テレビが、気づいたら両端の文字が切れて映るようになっていました。 色々と設定をいじってみても直らず・・・。 これは故障なのでしょうか?? 故障だとしたらいくらぐらいの修理費がかかるものなのでしょうか・・・。

  • テレビの故障?

    約7年前くらいに購入したテレビなんですが、最近、スイッチを入れた時に普通は瞬時にブラウン管が映るのが、およそ20秒ほどたってからやっと映ります。(声ははじめから聞こえているのですけど・・・)それに初めてブラウン管に映りだしてから、チャンネルを変えると、これもまた、瞬時ではなく、5~10秒ほどかかります。(しばらく観ているとチャンネルを変えても瞬時に変わるのですが・・・) これって、致命傷的なもので買い替えしなければならないのでしょうか?それとも修理(安価)で直るものなのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • ハイビジョンブラウン管テレビ(SONY製 2002年購入)が突然壊れました。

    突然画面が青くなり非常にみずらくなりました。よく見ると、自己診断表示が点滅し故障であることを示していたのでサービスセンターに電話し見てもらいました。その結果、ブラウン管の中の赤の線が切れているとの事、修理するにはブラウン管の交換が必要で、費用が10万円以上になるといわれました。故障の原因を聞いてもよくわからない感じで、答えてもらえませんでした。わずか6年でブラウン管が不良になることなんてあるのでしょうか?。故障するような使い方もしていませんし、もう1台あるもっと古いテレビ(98製)が問題なく見れているので納得できません。

  • テレビの寿命でしょうか?

    テレビの寿命でしょうか? 32型ブラウン管テレビの電源スイッチを入れても5~10分位で切れてしまいます。 写っている画像は、すごく綺麗です。 8年間使いましたが寿命でしょうか? まだ、修理して使うべきでしょうか? 修理費はいくら位でしょうか? 分かる範囲で結構ですので宜しくお願い致します。 ビクター32型ブラウン管テレビです。

  • ブラウン管のテレビは安くなってるけど・・・。

    5年前に買ったテレビの画面の色が突然すべて黄色っぽくなり 新しいのを買おうと同じ25インチのブラウン管でいろいろ探していたのですが 機能などはほとんど同じなのに、前よりかなり安くなっていました。 やはり今は液晶やプラズマが主流だからかなと思ったんですが いろいろ掲示板などを見ていると、 ブラウン管テレビの価格を下げるために、ブラウン管やチューナーなど 基本的な部品を安いものにして画質などが落ちているといった情報がありました。 もしそうなら壊れたテレビを修理して使ったほうがいいのかなとも思いました。(もちろん購入価格より修理代が高くなるなら別ですが・・・) 実際のところはどうなんでしょうか? よろしくお願いします!!m(__)m

  • アナログBSとデジタルBS両方内蔵のテレビありますか?

    宜しくお願いします。 ブラウン管テレビが壊れたので、至急買い替えをしたいと思います。 そこで、アナログBS放送と、デジタルBS放送の両方観れるテレビは発売されていますか? ネットで調べたのですが、両方のチューナー内蔵のものが見当たりませんでした。 宜しくお願いします。 ちなみに、壊れたブラウン管テレビは、5年しか持ちませんでした。2011年まであと6年と考えると、ブラウン管寿命の方が短いかも知れないと思い、液晶を検討しています。