• ベストアンサー

保険の関係で??

通っている歯医者で??と思うことがあって、歯の治療に約1年半かかりました。しっかり歯を治したかったというのもありますが、週に1度で・・長かったのですが、まず、歯石をとるのに5回くらい通いました。治療が終わって3ヶ月たち、定期健診で、またあまりないけど歯石とりを上1回、下1回、フッ素1回の3回いかなければならず、1回ですまないのか?と聞くと保険の関係で。。と言われました。 無駄に回数だけ増やされているような気なしてならないのですが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

保険は全国一律のハズですが、実際は県によって解釈が 異なります。(保険を審査する技官の解釈が異なるからです。) 全額スケーリングを一回でオーケーとする県もあるのですが 現実には今はほとんどの県で(以前見たデータでは40を越える県で) スケーリングを一回で行うことは不可(上、下で一回ずつ)と しているので、通常二回以上はかかります。 歯医者が決めているのではなく国が指導するルールですので 仕方がありません。 国のスタンスでは国のルールを守るのが嫌であるなら 自費で行ってください、、というものです。 少なくとも歯医者のせいではないですのでご理解ください。 回数を減らすのであれば、自費診療のスケーリング (相場は5000円~2万円)であれば一回終わらすことができます。 (その歯科医院が自費のスケーリングを行っているかはわかりませんが) 回数が増えるだけ無駄であろうと無駄でなかろうと国が決めた ルールなんです。 >>定期健診で、またあまりないけど歯石とり 厳密に言うとこれも保険給付対象外です。 保険はこんな感じでガチガチにルールでかためられています。

kosugiskis
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。。。周りに聞くと1回ですんだときいたので、おかしいのかなと思ったのですが、いろいろ保険の関係って変ですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

N01です。 もう少し補足しますね。 保険を審査する技官は数年に一度移動しますし、東京の ような大都市だと複数人担当しています。 また、保険の残り七割分を国に請求するのですが、 それが『こんな請求は認めない!』と付き返される率は 一昨年のデータで一番厳しい神奈川と一番厳しい群馬では 200倍差がありました。 神奈川のほうが200倍請求が厳しいんですね。 上記の理由により、県、地域、年度により許されたり、許されなかったり します。 スケーリングを複数回分けないといけないのもそうですし、 三ヶ月程度後のスケーリングが予防的処置と判断され 給付されない場所があるのもこのためです。 (現在の保険制度では予防処置に給付はほとんどありません)

関連するQ&A

  • 歯石とりの期間

    ・61歳で部分入れ歯です。(歳はとりたくないものです。) 歯医者に行くと、医者から治療する所がなくなると、歯石を定期的に来てとって おいて方が虫歯になりにくいので定期的に来て下さい。と言われて二か月毎に予約 を入れて行っています。一回の歯磨きチェックと歯石とりで、約2000円です。 歯石とりは、意味があることはわかるのですが、通常どのくらいの期間で行くのべき でしょうか? 歯医者は、コンビニより多いとよくいいます。競争で患者をとられたくないので、歯石とり でつなぎとめよう!としているのもわかります。 でも、歯石をとりのも予防なので意味もわかります。 治療は、よく説明するし、納得いく治療をしてくれるのでよいのですが、歯石とりの期間が 余りにも短いように思われますが、どなたか詳しい方、歯医者様がおられましたら教えて 下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 保険治療

    最近虫歯の治療で歯医者に行ったのですが、治療の順序が 歯のチェック→歯石とりなどのクリーニング→虫歯治療だった為、 虫歯治療を先にしてくださいといってとりあえず治療をしてもらったのはいいのですが、次回歯のチェックをしたければ保険治療でしたいのなら3か月後しかできません。 こんなこと言われた歯医者は初めてだったのですが、これって一体?って感じです。 今までの歯医者なら虫歯治療と歯石とりをセットでしてもらえたり、ついでに歯のチェックをしてもらえたりと融通がきいたのですが、保険治療にこんな3か月もあけないといけないきまりとかあったりするのでしょうか?

  • 保険内で歯の健康を保つ処置はどこまでできますか?

    お世話になります。 歯の治療が先日終わりました。 もともと、今通っている歯医者は、何かにつけて保険外の治療を薦めるところでした。 「奥歯に詰めるものは12万のセラミックにしませんか?銀歯だと虫歯になりますよ」 「差し歯は保険内でできる芯だと歯茎が悪くなってしまうから、4万円の良い芯をいれませんか?」等等。 そういうわけで、色々と不信感募らせる部分もあったのですが、今回治療が終わって、歯磨き練習みたいなのを受けました。 そこで「歯の着色をとるのは保険外だから5000円かかる」「定期健診の度に2万円の処置(虫歯菌の膜を取る?歯磨きでは絶対に取れないといわれた)を受けたほうが良い」などと言われました。 いい加減うんざりしたので、次の予約を断って、これからどうしようかと悩んでいるところです。 治療は終わったのですが、定期健診には行きたいです。 そして、定期健診では、汚れがたまっているなら取って欲しいと思っています。 「治療ではないから保険がきかないことが色々ある」 言われましたが、引越し前に行っていた歯医者では、保険内で歯石を取ったり、着色がとれるようにみがいたりしてくれました。 保険内で歯医者さんでやってもらえる治療以外の処置はどんなものがありますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 歯医者の方・利用者の教えてください!!!!!!!!!!!!

    歯石とりで、教えてください。 歯石取りはどうして、一回ですべての歯を治療していただけないのでしょうか? 歯医者様によっては、上・下で2回 下3回・上3回の計6回に分けるなど、どうなんでしょうか? 何か決まりごとでもあるのですか?それとも保険の問題? したくても、歯石取りのためにそんなに時間はかけられません。 宜しくお願いします。

  • 歯医者の治療回数と健康保険

     先日、歯の治療を受けました。 不満に感じたのは、少し治療をしては、次回。と治療がぶつ切りで、通院回数がかかることでした。  それでも、仕方ないのかとあきらめつつ通院してました。しかし、他の歯科のホームページを見て、「当院では通院回数を減らすため、一度の診療を時間をかけて行っております。」というのを見て不安を感じつつ・・・  結局通院回数は12回、週一回の通院で2ヶ月半かかりました。  治療完了後、3ヶ月がたち、定期健診を受けました。  気楽に考えていたら、下の歯のクリーニング、上の歯のクリーニング、歯茎の検査。それぞれ、一回の通院でひとつ行うため、3日間必要であると知ってびっくり。(過去の回答を参照させていただくと普通のことではあるようですが)  一回の定期健診で3日間通うのは厳しいと言うと、歯茎の検査は次回(6ヶ月後)の検診でということになり、さらに、一回の通院で、上下の歯をいっぺんにクリーニングできないのか?とたずねると、歯科衛生士?さんは「それは保険の関係で・・・、それに一度にやると集中力がとぎれて作業が雑になり、仕上がりに影響がでるので・・・」とのこと。 さらに院長が、「健康保険の関係で、一度にやると余計な出費がかかってしまうことになるので出来ない」と言われました。  質問です。  歯茎の検査、歯のクリーニングを3日間に分けて行うことを強いるような理不尽とも思える決まりや仕組みが健康保険にはあるのでしょうか?あるならばその理由はなんでしょうか?  この決まりのせいで歯の治療がぶつぎりになってしまうのでしょうか? もう一つ。  私の治療は2ヶ月半かかりましたが、毎日とはいかなくとも、週2、3回通い、1ヶ月程度にすることは可能だったのでしょうか?  長文になり質問も複数になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 歯石とりについて

    現在歯医者に通院し、虫歯の治療もひと段落したので、歯石とりをしています。今の歯茎の状態が、ひどくはありませんが、歯茎の弾力を検査したら、少したりていないようでした。なので、歯の表面上の歯石とりだけでは無理なようで、歯茎の下あたりまで歯石とりをしています。 最後に、歯と歯の間を糸のようなもので掃除して終わりです。 以前、母が、歯石とりを歯医者でしたら、その後から歯の間に隙間が空くようになってきたと言っていました。過敏になっているだけなのが、私もなんとなくそんな気がします。 以上のような治療というのは本当に歯のためになるのでしょうか??教えてください。

  • 歯石とりしすぎなブラック歯医者?

    歯医者さんに通っています。 最初顎がいたくなり、口の開閉もつらくなったので、口腔外科も謳っている歯医者さんに行きました。 顎関節症とのことで、歯を削って調整してもらって、楽になりました。 そのとき、奥歯がグラグラしていることがわかり、歯槽膿漏といわれ、歯石とりをしました。 まず、水のでる機械で歯を一周、次に衛生士さんの手で二周めが終わりました。 そのとき虫歯が見つかり、その治療をしながらもう一周しましょうねと言われています。 奥歯のグラグラおさまってきましたね~と歯医者さんは言いますが、触ると変わらずグラグラします。 歯肉は薄いけどきれいです、衛生士さんの歯石とりが必要だったのか?と思うくらい何にも出てきてない感じがします。 歯医者さんから、通い続けないと歯がなくなります、と言われとても嫌な気分ですし、必要でない治療をして、お金と時間を取られてる気がします。 治療おわっても、ひと月一回歯石とりに来てくださいと言われました。 本当にそんなに何回も歯石とりすれば(歯石そんなにない)歯槽膿漏の改善になるんですか?

  • 歯医者の保険プログラムについて

    歯医者に通っていましたが、やっと歯全体の治療が完了しました。 歯医者の先生の話だと、保険プログラムというのがあって、これから三ヶ月ごとに定期健診をして、歯の状態保ったり管理していくプログラムに入るらしいのです。毎回必ず3ヶ月以内に定期健診に行かないといけないらしくて、それをすぎてしまうと、初診扱いになり、初診料も取られるとのことでした。 3ヶ月ということは、年4回は歯医者に通うということですが、これって多くないですか?そういったプログラムに入る必要はあるのでしょうか? ご存知の方は回答お願いします。

  • 歯医者さんの事で・・・

    2002年の夏に虫歯になり、1年くらいかけて 悪い歯を数本治療してもらいました。 その後も治療は終わったのに、月に1度定期健診という形で歯石をとったり、口の中の掃除に来るようにいわれ、虫歯の治療から2年半くらい通っています。 確かに検診は悪い事ではないと思うのですが、 このままだと永遠に歯医者通いしなくてはいけないです。今まで色んな歯医者に行きましたが、 治療終了後も離さない歯医者は初めてで・・・ このような歯医者ってどう思われますか?

  • 同じ歯科で、異なる見立て (長文です)

    先日、同じ歯科での異なる見立てで、混乱しており、長文、乱文お許しください。 私は、歯並びが悪く、歯医者は苦手ですが、頑張って定期的に歯科に通っていました。 3年ほど前に、他の歯科で、被せた歯の歯茎が調子が悪く、 「チョコレート」など甘いものがしみるということで、受診しました。 甘い物がしみるのは、虫歯と知覚過敏(加齢によるもの・・・40代)だと言われ、 虫歯の治療・歯石とりなど去年の9月から行っていました。 (その前にも、違う歯医者で、3ケ月ほど、歯石とりをしていました) 良くなったり(甘いものを食べても大丈夫)、悪くなったりを繰り返して、 先生からは、「気にしすぎ」とか言われていました。 昨日、定期検診(歯石とり)に行くと、新しい先生から、 9月の初診の時のレントゲンを見ながら、 ・「被せた歯の中の骨に病気がある」、 ・「ひどい歯周病で、歯石がとりきれていないことが原因で、チョコレートや甘い物が原因ではない」 と、言われました。 同じ歯科なのに、違う見立てで、私は、治療を受けていたのに、 改善されなかったので、随分、ショックを受けました。 しかも、歯石を取りながら、今まで歯石をとっていた歯科衛生士に 歯石の取り方指導までしていました。 今までの医師に不信感が沸き、新しい医師の方で、予約を入れたのですが、 1ケ月に1回しかその先生は、来ないらしいんです。 歯石取りは、今までの歯科衛生士がやり、1ケ月後、新しい先生が、 被せた歯をとって、根の治療をするらしいのです。 ということは、被せた歯をとって、1ケ月間、歯が無い状態で、過ごさないといけないということですよね? (奥から2番目です) ひどくならないようにと思って、苦手な歯医者にこまめにかかっていたのに、 こんなことになるなんて・・・ショックです。 予約したものの、ガマンして今の歯医者に通うか? 新しい歯医者を探すか?悩んでいます。 (ちなみに、今まで、4ケ所も、歯医者を変わっています。)