• ベストアンサー

小銭どうしてますか?

soratowaの回答

  • soratowa
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.6

こんにちは^^ 私はスーパーでレジをやっているものです。 小銭、どんどん出して下さい。 スーパーってすぐに小銭が少なくなるので、だいたいどの店舗でも 小銭は必要です。 逆に千円だけ出されたりしたら 「小銭見るぐらいはしろよな・・・・」とか時々思います。すいません(笑 ただ、出すのが遅い方はやめていただきたいです こちらが商品をスキャンしている間に財布の中身を確認するだけでも 時間はだいぶ短縮できます。 そしてよくいるのですが、例えば9円のお会計なのに8円しかない だったら10円で・・・という方がいます こういう場合は14円出して下さい お釣りがこちらも楽になります それでも出すのが遅いのであれば、財布の中身をバーッと出すか、 財布を下されば私共が小銭を出します きっちりなくてもできるだけ お釣りがでないように大抵の店員はできますので。 ・・・・ただこれをやるのはご老人の方が多いですね 一番困るのは1円玉を10枚まとめてティッシュなどに包んでる方。 あれはやめていただきたい><

関連するQ&A

  • 小銭をどうすればいいか。

    私はカードを使わず、常に現金を用いるため小銭がすごくかさばります。なので1週間に1度1、財布の中にある円、5円、10円、50円をすべて貯金箱に入れています。 ですが、もう貯金箱も3ついっぱいになってしまい、非常に場所を取ります。大量の小銭は銀行に持って行っても手数料をとられると聞きました。この小銭の処理について困っています。 皆様は小銭をどのように処理していますか?

  • 多量の小銭の入金方法

    教えて下さい。 こつこつ始めた小銭貯金。気がつくと貯金箱が一杯になり100円玉が1万5千円分くらい、500円玉が1万5千円分くらいになりました。 結構な枚数で結構重い・・・。 よって、銀行に預けたいと思っていますが、こういう小銭での預け入れの場合も手数料はとられるんでしょうか? もしとられるならワタシの場合、いくらくらいでしょうか? また、窓口での枚数の記入などの手続きも必要でしょうか? ATMじゃ出来ませんよね?小銭のみの預け入れ。(しかも大量。。) なるべく早く、入金したいです。 お願いします。

  • 小銭貯金

    この間小銭を貯金しに地方銀行に行ったのですが(十数万たまっていました。) そこで言われたのが、来年から小銭を大量に口座に入れる時に手数料がかかるからある程度貯まったら貯金しに来てほしいと言われたのですが どこの銀行も小銭など大量に入れる場合手数料はかかるのでしょうか? かかるとしたら何枚でいくらなのでしょうか?

  • 小銭の両替

    カテゴリーが違うかもしれないですけど・・・ 小銭貯金をしていて、貯金箱が一杯になった時 皆さんはどうしてますか?知り合いの人によると銀行で両替すると 手数料を取られるらしいのです・・・ あと、両替に持っていくときビニール袋とかじゃマズイですか?

  • 小銭が沢山あるんですが・・・

    今貯金箱2個分位に沢山小銭があるんです。 これって銀行か郵便局にいったら両替してもらあえるん でしょうか?? なんか重い貯金箱もっていって、断られたら悲しいし* どんだけ沢山あってもやってもらえるんですかね** 多分小銭だけで、4万位はあるんですけど*** 教えて下さい***

  • あの・・・なんでそんなに小銭だらけなんですか???

    支払いが現金のみのスーパー勤務の者です。 お客様、特に年配者の方のお支払いが、じゃらじゃらと小銭ばかりだったり、支払いはしないけれど、財布の中に溢れんばかりに小銭が入っている方がたくさんいらっしゃいます。 この間、279円の塩辛を全部一円玉で、支払おうとされた方(おじいさん)がいらっしゃいました。 さすがに混雑しておりましたし、数えきれないので、お断りしたのですが(断ってもいいという法律があるんですよね)「それを数えるのがあんたの仕事だろう」と言われ・・・。 仕方がないので、お客様に了承を得て、直接コイン投入口に一円玉を大量に投入。 結果、レジの一円玉プール許容範囲を越えてしまい、エラーが出て、店長を呼ぶはめに・・・。 すったもんだの後、店長がお客様に返金と説明をしてくれ、お客様は一円玉しか持参されていなかったので、「すいませんでした。」と言って帰っていかれました。 私自身の対応にも問題があったのですが、ここでお聞きしたいのは、何故そんなにじゃらじゃらと小銭があるのか?と。 まめに出していれば、財布がパンパンになるほどたまらないですよね? 例えば、 89円だったら、104円出して、15円おつりとか、 598円だったら、1103円出して、505円おつりとか。 面倒臭いなら銀行で、両替は有料ですが、口座に入れてしまえばいいのに、と思ったりします。 (あと24時間テレビに寄付とか) カードを使えばもっとスマートですし、小銭だってお金にかわりはないんですけれど。 あなたのお財布、小銭だらけですか???

  • 小銭貯金を銀行で口座に入金したい。

    私は毎日小銭貯金をしています。 かなり貯まったので銀行で口座に入金してもらおうと考えています。 かなり重いのですが、その小銭を何に入れて銀行へ持っていけば良いのかわかりません。 小銭専用袋なるものって売っていますか? 段ボール箱に入れて持っていくと銀行の人が迷惑しちゃいますかね? どうしたら良いのかな?

  • 小銭貯金

    皆さんは小銭をどうやって貯めていますか? 何かルールとかありますか。 私は、毎日夜、財布の中の100円玉の半分(4枚あったら2枚)を貯金箱に入れるようにしています。

  • 大量の小銭を500円に

    1円、5円、50円100円の小銭が大量にあります。 これを500円貯金箱に移したいのですべて500円玉にしたいのですがどうすればいいでしょうか? できれば無料でできる方法教えてください!

  • 小銭の両替¥

    小銭の両替¥ 50円玉が20枚必要で 銀行に両替に行ったのですが 50円玉だとひとかたまり(50枚2500円分)からじゃないと両替出来なくて 出来ても手数料に200円かかってしまいます。 郵便局に行ってみたら 本来両替は受付ていないということでしたが、どうしても必要なんですと言ったら 怪訝な顔をされながらも渋々受付てもらえました。 手数料はなかったです。 いつも利用している郵便局なので 多目にみてもらえたのかもしれません。 皆さんの中で こんな風に 小銭が微妙な枚数必要な時は どうされてますか?