• 締切済み

最近PCがおかしいんですが・・・

asu071の回答

  • asu071
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

(1)どのブラウザを使用してダウンロードを行おうとしたか教えてください。 ※ダウンロードした場所を確認してください。 (2)どの形式の音声ファイルを何を使用して再生しようとしたか教えてください。 ※その時エラーメッセージが表示されるならそれも教えてください。 (3)なにを使用して(行って)そのようなエラーメッセージが表示されるのか教えてください。 後は、あなたが使用しているOSを教えてください。

rudidkekk
質問者

補足

(1)よく確認したらこれは間違いでした。すいません。 (2)スピーカーのところが×マークになっていました。 (3)アプリケーションを開くとなります。(ほかにも違うエラーですけれども、オンラインゲームをスタートしようとするとなります) OSはVistaです。

関連するQ&A

  • ウイルスソフトのアンインストールができない!

    ESETの期限が切れ次のソフトを使うにあたり、都合で約一ヶ月程空白があるため、つなぎでウイルスバスターお試し版をインストールしたのですが、その際ESETのアンインストールができていなかったようで現在二重にウイルスソフトが起動した状態になっているらしく、XPが立ち上がった時点でフリーズして手も足も出ません。どうやってESETをアンインストールしたらよいでしょうか。どなたかお知恵を授けてやって下さい。

  • ダウンロードソフトをアンインストールせずに削除してしまい・・・

    ダウンロードソフトをアンインストールせずに削除してしまい、アンインストールが出来なくなってしまいました。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」ではまだそのソフトの名前が載っています。「プログラムの追加と削除」から、アンインストールしようとすると[eiunin21 An unexpected error occurred.]という、エラーメッセージが表示されアンインストールできません。もう一度ダウンロードソフトをインストールしてからアンインストールをしようともしましたが、ダウンロード先が閉鎖してしまっていて、ダウンロードできません。何かアンインストールする方法を知っていたら教えてください。

  • 最近怪しげなメッセージが出てきます

    ・Windows10 HOME ・Fujitsu ヂスクトップ ・メモリ:4GB ・セキュリティソフト:ESET InternetSecurity V10 ・PCを起動すると、怪しげなメッセージが表示 ・インターネットを使用していると、セキュリティが破損しているとか。 ・ウイルスに感染している とかのメッセージも頻繁に出てきます。 ただ、Excelの操作は普通にできます。 その他のことも今まで通りできます。 どうすればよいでしょうか?

  • セキュリティーソフトについて

    FUJITSUのデスクトップパソコンにプリインストールされているNortonのセキュリティーソフトをアンインストールして、 別に購入したESETのセキュリティーソフトをインストールしたところ、エラーメッセージが出ました。 「使用中ののコンピュータで、以下のソフトを検出しました。(Norton internet security) アンインストール後、再度インストールしてください」というエラーメッセージが出ます。 すでにアンインストールしたはずなのに、何度やってもこのエラーメッセージが出てしまいます。 いったいどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスソフト

    買ったパソコンにMcAfree VirusScanがついていたので、ウイルス対策はそれにしていました。 しかし、アップロードしてはいけないのを知らなくて、アップロードをしてしまい、「ウイルス定義ファイルが壊れています」というエラーメッセージがでてしまいました。ウイルスチェックはできないし、アンインストールもできないので、 新しいウイルス対策ソフトをいれることもできません。 こんな状態は危険だと思うので、一刻も早く新しいソフトをいれたいのですが、 コントロールパネル→アプリケーションの追加・削除でアンインストールしようとしたら、エラーメッセージがでて以来、そのソフトの名前がでないので、アンインストールできません。他にアンインストールする方法はありますか?

  • Microsoft Office2010

    Windows10にアップデートした後、Microsoft Office2010を起動しようとすると、コントロールパネルから修復してくださいというエラーメッセージが出るようになり起動できなくなりました。アンインストールし、再ダウンロードしてみようかと思ったんですが、購入時に入っていたキーの入ったソフトはありません。アンインストールせずに解決する方法はありますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ダウンロードできない

    abobe flash player 10 をダウンロードしようと思ってもエラーメッセージ (セキュリティ設定によりwebサイトでのコンピューターにインストールされたActiveXコントロールの使用は許可されません。このため、このページは正しく表示されない可能性があります。オプションを表示するにはここをクリックしてください) が出てダウンロードできず終わってしまいます。 古いflash player 8をアンインストールしてからダウンロードしてみようと思いアンインストールしようとしたら途中で終わってしまい、画面上はのこっているのですが、クリックしても機能しません。 結局不完全なアンインストールしたうえに、ダウンロードできていない状態なので、ネットを開いても表示されない画像部分がたくさんあり困っています。 flash player 8をアンインストールしてしまった前にシステムの復元をしようとしたのですが (指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません。) というエラーメッセージがでます。 たぶん他の作業をしてもエラーになりそうです。 セキュリティはマカフィーにはいっています。 どうしていいかわからず大変困っています。 パソコンの修理、システム等に初心者です。 どなたかお解りになる方、アドバイスお願いします。

  • ウイルスバスターをアンインストールしているのに

    新しくパソコンを購入し、以前から使っていたESETのセキュリティソフトを入れるために、購入したパソコンに入っていたウイルスバスターをアンインストールしてから、ESETを導入しました。 アンインストールはタイルのところに表示されてるアプリから削除という形でしました。 その際にアンインストール画面になり、きちんと削除されてようでした。 その後インターネットをやっていると、あるサイトで読み込みエラーが多発するので、いろいろ調べたところ、ESETの不具合のようでした。 サポートと何度かやりとりしたとこと、LOGから「Trendmiroのファイルが存在していて、競合するのが原因だと考えられる」との返答がありました。 ウイルスバスターは使用する前にアンインストールしていますし、コントロールパネルから確認しても存在しません。 シリアル番号もわかりませんし、ユーザー登録もしてないので、困っています。 どう対処したらいいのか、皆目わかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • RegClean Proエラーメッセージ削除したい

    最近、PCを起動すると「コンピューターに感染ファイルが見つかりました」などのメッセージが表示され、RegClean Pro というソフトのダウンロードを促されます。 以前にも「SPEEDOMYPC」とかいうソフトのこのような悪徳メッセージが表示されたのでアンインストールしました。 RegClean Pro が同じメーカーなのかわかりませんが、「SPEEDOMYPC」はアンインストールしているはずでRegClean Pro というソフトはインストールしていません。 この表示を消すにはどうすればいいでしょうか?

  • hao123を削除したい

    Explorerを開くとhao123が開かれるので、リセットを行い、削除できました。 では、 今度は、google chromeをアンインストール→再インストールしようと思い、 スタートボタン→google chromeのアンインストール、もしくはコントロールパネルからのアンインストールを試してみても、どうしてもできません。 エラーメッセージは「すべてのgoogle chromeウィンドウを閉じてから、もう一度お試しください」と出ます。 全て閉じてはずなのですが…。 単純にエラー通り、閉じていないものがあるのでしょうか。再起動後、再度アンインストールを試しても同じエラーメッセージが表示されます。 どなたか、アンインストールの方法をお教えください。 また、 hao123の削除方法を、スタートボタン・コントロールパネルからの削除以外で、お分かりの方、お教えください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。