• ベストアンサー

DVDパッケージを写真に撮り、ネット上に公開する事

dogdayの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

厳密には著作権の侵害なのですが、 著作権は財産権なので、先方に財産的損益を与えない限り違法にはなりません。権利者に儲けがなく、あなたが儲けるのはダメ。 そしてパッケージやパンフレットの表紙は外部に公開している公共性のあるものですので、その紹介をしても侵害には当たりません。 パッケージの中身を紹介することは、その商品の購買力を貶めるので100%アウトです。

kojinn55
質問者

お礼

おはようございます。 朝早くからありがとうございます。 なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 自ら撮影した映画やドラマのワンシーンをネット公開するのは違法ですか?

    映画やドラマには、著作権があると思いますが、自宅のテレビやパソコンで上映またはDVD再生している映画やドラマの映像を、デジタルカメラなどで撮影し、それを、例えばブログなどインターネットにアップロードし公開するのは、著作権侵害に当たるのでしょうか。 教えてください。

  • ブログ掲載の著作権、肖像権について

    「こんなCDを買ったよ」と、アーティストの写真入の CDジャケットの写真をブログに載せるのは、 著作権の侵害? それとも肖像権の侵害?  どちらにしても違法なんですか? また、「こんな映画を見たよ」と映画のパンフレットの写真を ブログに載せるのは著作権の侵害に当たりますか?

  • お菓子のパッケージの写真の著作権について

    お世話になります。 お菓子の一覧を表示するようなサービスを作ろうと考えているのですが、 お菓子のパッケージの写真の扱いについて著作権的にどうなのかが解らず困っております。 1.自分の撮影したお菓子のパッケージ写真を公開 2.他者の撮影したお菓子のパッケージを、撮影者に利用許可を取った上で公開 上記の2パターンを考えているのですが、 著作権的な問題は発生するでしょうか? 色々検索してみたのですが、アニメや映画等のパッケージの例が多く 要領を得ない為、ご意見頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 合成写真公開について

    アイコラ等を公開する事は肖像権・著作権の侵害、 名誉棄損になるのは分かるんですが、 フリー(再配布を許可している)写真を 用いて、合成写真等を公開する事は何かの権利の侵害に なる可能性はありますか?また何か注意すべき事はありますか? 具体的には人物の写っているフリー写真を使って Photoshop(グラフィックソフト)の講座サイトを作りたいんです。 ご指導お願いします。

  • ブログのトップ(上の画像部分)に自分の撮影した写真を入れたいのですが…

    ブログのトップ(上の画像部分)に自分の撮影した写真を入れたいのですが…。 映画の感想ブログを始めたいと考えています。 そこでブログタイトルの入る画像の差し替え部分に、映画のパンフレットを並べた写真を撮影して使いたいのですが、この様な事をすると著作権とか問題になったりしますか? 漫画のカラーページをトップに使っている人がいるのは見つけましたが、こう言う「コミックスの内容を自分で撮影したもの」を自分のブログ上で使って良いものなのかどうかがいまいち良く解りません…。 また、画像について批評や研究目的での引用の場合には著作権法第32条によって保護されると言う事ですが、どの程度までOKなのでしょうか。 例えばパンフレットの登場人物ページを撮影してブログに載せ、その人物(俳優)についての説明や感想を書くのは法律上違反になりますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語のDVDを聞き取りwebに公開

    私は英語のDVD(映画など)を見ていますが、聞き取れない部分とかあります。聞き取ったテキストをweb(ブログなど)に張り付け、他の人の意見を聞くというのもてかもしれないと思うのですが、著作権などを侵害にならないでしょうか? 2から3つの文を提示するのと、全体を表示するのでは何か違いがありますでしょうか。ちなみに張り付けるテキストは聞き取れないところがあり完全ではありません。 字幕がしゃべっている文と違うとか、字幕がないという場合ということでお願いします

  • 商品の写真をネットに公開するのは違法ですか?

    似たような質問を以前しましたが、ちょっと不安な点があるので質問をしました。 1.僕は非営利のホームページを持っています(PC関連など)が、そのHPにあるメーカーの商品の写真(パッケージではなく、たとえば、PC本体の写真や、部品本体の写真)を撮影し、ホームページに載せています。これは駄目でしょうか? 2.また、メーカーが「できるだけ公開しないでほしい」と言うことが分かったら、公開すると違法ですか? このようなことは違法でしょうか? よろしくお願いします。

  • 著作権について

    ホームページを作ろうと思っているんですがいくつか著作権に関する質問があるので聞きたいのですが 1、よく音楽、映画、ゲームなどをレビューしているHPやブログってありますよね そういところってたいていCDのジャケットや映画の写真などが貼られていますよね? 2、あと絵を描いてるHPやブログのには漫画などのキャラクターを描いて その画像がたいていありますよね? 3、ブログなんかに多いのですが今日買ったものとかを写真にとって 貼り付ける、観光地や地元の風景の写真を貼り付ける これらはすべて著作権侵害ですか? またこれらの行為をしている人々は信号無視や自転車に乗りながら傘を差してるような感覚でやっているんですかね? よろしくお願いします

  • 著作権に関する質問なのですが。。。

    こんにちは。 著作権に関する質問です。 映画やアダルトビデオのパッケージの画像を、ブログに貼り付けて公開する事は、違法で著作権侵害にあたりますか?。 アダルトビデオの映像をブログやサイトに転載して公開する事も違法でしょうか?。 法律に詳しい方、教えてください。

  • ブログに書籍の目次を書き写すのは著作権侵害ですか?

    ブログに書籍の目次を書き写すのは著作権侵害ですか? 今度ブログに今まで読んだ本の書評を載せようと思っているのですけど その際に、本の目次をそっくりそのまま書き写すのは著作権侵害に当たりますか? それともう一つ、本に載っているイラストや図などをデジカメで撮影して その写真をブログに掲載する事は著作権侵害に当たりますか? この2点について教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。