• 締切済み

食物関係の大学・学部学科を教えてください(関西)

高校2年生(♀)です。 大阪の進学高に通っていて、将来は食に関する仕事に就きたいと思っています。(フードコーディネーター、お料理教室の先生など) 食について幅広く学べて、調理実習の多い大学を探しているのですが、 関関同立レベルともなると、出てくるのは管理栄養士養成の学科ばかりです。 とりあえず栄養士の資格をとっていれば就職はできるかな?とは思いますが、 管理栄養士までとなると4年間実験!研究!ばかりで、 私がしたいことができないような気がしてなりません。 管理栄養士資格は確かに無いにこしたことはないと思いますが、 管理栄養士としての仕事(企業での研究職や臨床栄養士等)には興味がないんです。 こんな私に向いている大学がありましたら紹介していただけませんか? (近畿圏内で、ある程度の学力を保っている大学) また、就職なんかについてのアドバイスもありましたら是非お願いします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>関関同立レベルともなると、出てくるのは管理栄養士養成の学科ばかりです。 >管理栄養士までとなると4年間実験!研究!ばかりで、私がしたいことができないような気がしてなりません。 大学や短大の、栄養士や管理栄養士の養成を目的としている学科では、 どちらかと言えば、 ・「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」 ・「栄養の指導と教育」 ・「病気の治療と栄養」 ・・・といった分野に重点が置かれ、それらの授業が多く用意されています。 そのため、調理実習は、1・2年生の時に、1週間に1回2時間あるだけで、基礎的な調理技術を学んでオシマイです。 3・4年生になると、調理実習はありません。 ※管理栄養士課程の授業科目53科目のうち、 調理に関する科目は、 ・調理理論→野菜・米・肉・魚などを調理すると、どう変化しておいしくなるのかといったことを、教室でテキストを使って学びます。 ・調理実習(和洋中を含む) ・臨床栄養学実習→糖尿病治療食・腎臓病治療食・心臓病治療食・肝臓病治療食など、病気の治療食の調理 ・応用栄養学実習→赤ん坊のミルク作り・幼児食・学童期食(小学生)・子供向けのおやつ作り・妊婦食・高齢者介護食の調理 ・給食経営管理実習→病院や給食センターなどの施設で行われている、50人分・100人分といった大量調理の練習をします。 の5科目しかありません。 >食について幅広く学べて、調理実習の多い大学を探しているのですが、 調理実習が多い学校となると、 どうしても、調理師専門学校といった選択肢になってしまいますね・・・。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

奈良女子、同女などですね。 この分野はカンカンドウリツや京大阪大などあまり総合大には無いんですよ。 ♀で良かったですね。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

関西ではやはり大阪市立大学の生活科学部でしょう。 この学部は関西では歴史があるし、女子の受験生からも人気がある。 http://www.life.osaka-cu.ac.jp/faculty/syllabus/pdf/s_P001-055.pdf 奈良女子大学の生活環境学部もだいたい同じ内容だと思う。 また各女子大学の家政学部や食物栄養学部なども程度の差こそあれ そういった学部を有しています。 私立大学はまずは生徒を集めなければなりません。 そのために管理栄養士の合格者数が、大学の宣伝=人集めの手段になっています。 だからどの大学も管理栄養士等の養成に力をいれるわけです。 でも調理実習の多さを希望するとなると、どうしても料理専門学校の分野なので、 大学学部の学問内容とは少し方向性が違うような気がします。 だからこそ各種料理学校が存在している理由になるのだけれど。 またフードコーディネーターなどの人たちも、大学は文学部など別の学部出身の人たちも結構多いです。 卒業後に調理専門学校とかに通ったという人をよく聞きます。 大学講義で実習時間が少なければ、サークル活動あたりで他大学との連携で調理実習をしているケースがあるかもしれませんし。 また先輩や教授の人たちは、そういった進路に詳しい人が多いから相談にのってくれるでしょう。 経済的に余裕があれば、大学の帰り道の天王寺駅・あべの橋駅の南側には料理専門学校に通うのも一つの手です。 どんな資格の勉強でも、今時Wスクールなんてよくある話ですから。 それに就職時の保険として奈良女子やイチダイなどの国公立大に入学しておくのも悪くはないと思うのですが。 あれやこれや悩むよりも、まずは入試を突破して、それから先を考えたほうが良いと思います。 そのためには奈良女子やイチダイだったら良い選択かなとは思うのですが。

関連するQ&A

  • 食品系への就職について

    こんにちは、私は管理栄養士養成校に通う大学3回生です。 就活について考え始めています。 大学では臨床栄養に力を入れて勉強していて、この夏休みに3週間の臨地実習(病院)に行きます。 管理栄養士の仕事と言われると病院で患者さんの栄養管理や栄養指導が一番思い浮かびますが、正直自分は絶対にしたい!とは思いません。 それに、病院に就職するのもかなり難しく、内定をもらえるのが4回生の終わりごろです。 自分のしたいことは食品の商品開発や企画といった、食を創造したりすることなので、そういう仕事に就きたいなと考えています。 また実験も好きなので基礎研究ができる仕事にも興味があります。 研究系の仕事に就くならば大学院にも行く必要があると思います。 でも私立大学に通ってて高い学費を親に払ってもらっているのに、さらに大学院も行ってあまり親に負担をかけたくないです。 先輩の話を聞いていると、商品開発に就職するのは難しいと聞きました。大学の名前負けをしてしまうと。 私としては企業は確かに大企業に就職したいとは思いますが、企業の大きさ(?)よりかは仕事内容を重視して職場を決めたいです。 所有資格については、恥ずかしながら何もありません。 運転免許はもうすぐとれますが、英検もTOEICも秘書も簿記も何も持っていません。 だらだらとなりましたが、以下について質問したいです。 (1)食品の商品開発や企画といった、食を創造したりする仕事に就くのは難しいものなのでしょうか? (2)また(1)のような仕事に就くために今からすべきことはなんでしょうか?(夏休みは実習でつぶれるので始めるなら9月中旬からスタートすることになります。) (3)基礎研究ができる仕事に就くためには、院卒で就職すべきなのでしょうか? (4)所有しておいた方がよい資格はありますか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 大学編入について

    私は3年次に管理栄養士養成課程のある大学へ編入しようと考えています。 いくつか候補があるのですが決めれません。 現在、3年次編入のある大学で考えているのは兵庫県立大学、岡山県立大学、神奈川県立保健福祉大学、近畿大学、羽衣国際大学です。国公立大は家から通えないので一人暮らしか寮を考えています。私立大は家から通えるところを考えています。 私は管理栄養士の資格を取りたいので、どの大学に通うことになっても卒業すれば受験資格を得られます。けれど、やっぱり行くのなら国家資格のサポートをちゃんとしてくれたり施設がよかったり管理栄養士養成課程の学部のレベルが上だったり就職や進学がよかったりなどといろんなことを含めてよい大学を選びたいです。 私はどちらかと言うと家から通いたいので近畿大学か羽衣国際大学を考えているのですが、この2つの大学より良い大学があるのなら一人暮ししてでも国公立大学に通いたいと思っています。 長くなりましたが、大学に詳しい方などどんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 大学院 研究職

    現在大学二回の大学生です。管理栄養士の資格をとって近畿大学農学部の大学院を卒業すると研究職などの就職はありますか?研究職は国公立院を卒業しないとなれないときいたのですが… また近畿大学農学部のレベルは高いのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 大学

    臨床検査技師になりたいと思っているのですが近畿大学の薬学部の創薬科でも臨床検査技師の国家試験の受験資格がとれるそうなのですが実習などは少ないのでしょうか? 就職率は大学出てる方が大きな病院に採用されやすいですか?

  • 大学から短大に編入できますか?

    4年制大学の管理栄養士養成課程に通っている者ですが、 経済状況や自分の進路について考えていく中で管理栄養士ではなく栄養士の資格をまず取り、 早く就職して働きながら管理栄養士の資格を取りたいと思っています。 現在大学2年で管理栄養士の必修単位などは全てとっているのですが、栄養士養成校に単位を移行して編入することなどはできるのでしょうか?

  • 栄養学系の学部

    受験生です。 栄養士・管理栄養士養成過程の大学とそうでない大学がありますよね?? 栄養士の資格が取れない栄養学系の学部の長所ってなんなんでしょう?? 教えてください!!! よろしくお願いします。

  • 管理栄養士の資格を持って企業へ。どのような職業があるのか

    こんにちは。 私は今、管理栄養士養成課程の大学に通う3年生です。 3年生になり、就職の事もそろそろ考えなければならない時期になってきました。 管理栄養士養成課程に通っていますから、再来年は管理栄養士の試験を受けるつもりですし、頑張って受かって資格をもらいたいと思っています。 管理栄養士として仕事をするとなると、病院や福祉施設での食事指導や献立作成、また、保健所などでの公的業務などですよね。 私は、そういう風な仕事よりも、企業に勤めて健康食品の開発や、身体に優しい食品づくりなど、消費者の方々が直接食べる食品について関わりたいと思っています。 それか、「自然」の方面から、食に関わる仕事をできたらな~と漠然に思っています。 しかし、管理栄養士としての資格や、今まで学んできた事も役に立てるような仕事に就きたいと思っています。 食品会社について調べてみると、「営業」や「工場勤務」また、「研究職(は修士卒の人しか採用していないようで無理かなぁと思っています…)」などしか調べる事が出来なくて、やっぱりやりたい事と違うな~とも思っています。 なんだか、よく分からない文章になりましたが、このような気持ちで就職活動をされている方、管理栄養士の資格は取ったけれども栄養士として就職しているのではなく、「食」について関わりのある仕事をしている方、少しでも情報があれば、お知らせください。 どうぞよろしくお願いします☆m(_ _)m

  • 関西大学か近畿大学の建築科はどっちが?

    インテリアプランナーとかインテリアコーディネーターとかの資格を取り店舗の内装及び建築(美容院や服屋など)を手がける仕事に就きたいのですが関西大学か近畿大学の建築科ではどちらのほうが向いているのでしょうか? インテリアプランナーとインテリアコーディネーターのちがいもあまりわかりませんが・・・。 どちらかすごく迷っています。 どんな情報でも良いので教えてください。お願いします。

  • 臨床検査技師の就職

    今臨床検査技師を目指してる大学3回です。 正直病院就職は…というのが実習に行っての感想です。 今治験コーディネーターに興味があります。 もし今臨床検査技師の資格を持っていて 治験コーディネーターをされている方がいらっしゃいましたら主にどのようなことをされているのか教えて頂きたいです。 また就職活動をどのようにされたのかも教えて頂きたいです。

  • 外国で栄養学科を卒業、大学院で栄養士の資格をとる

    外国で栄養学科を卒業した後、大学院で栄養士の資格を取ることのできる大学院について 外国で国立大学の栄養学科から卒業して、実習も行きましたが、 そのあと、日本で栄養関係の大学院に入学したら、栄養士か管理栄養士の資格を取ることができますか。そういうことが可能でしょうか。