- 締切済み
- すぐに回答を!
BS受信料について
BS共同アンテナがついてるので、N○Kの集金の人にBS代を払うように言われました。 まったく見ないので払いたくありませんが、映るのは事実なので払わなければいけないのは解りました。 ただ、配線で見られないようにしたと言ったら、払わなくてもいいですか? また、来年地デジに移行しますが、そうするとそのような言い訳は使えなくなるのでしょうか?

- 回答数6
- 閲覧数268
- ありがとう数7
みんなの回答
- 回答No.6
- firebird-x
- ベストアンサー率25% (282/1125)
以前、使わなくなったBSのパラボラアンテナを見てかNHKの集金人がよく来ました。 あまりしつこいので「衛星放送は見られません。これいじょうしつこくしたら地上波のNHK料金も払いませんよ。」と言ったらそれ以降全く来なくなりました。 蛇足ですがNHKをN○Kと伏せ字にする必要はありません。 全部事実なのでありのまま書けばいいです。
関連するQ&A
- BS受信 不良
お世話になります。(マンション住まいで、地デジはCATVからの共同受信でCATV用のチューナーは必要ありません。そのまま通常のテレビにつなげれば地デジは見れます。BSデジタルはマンションの屋上の共同アンテナです。これらが混合されて各家庭に送られてます。そして各部屋コンセントの横に混合配線のテレビアンテナのコネクターが二つ付いています。どっちにつけても地デジ、BSは見れていました。) 昨日、42形のプラズマテレビを設置してBSアンテナの配線をテレビに直接つなぎ、また別メーカーのHDDレコーダーにももうひとつのコネクターから直接つなぎ HDMIでテレビに接続しました。 すると、テレビ単独ではBSのNHKだけが映りがわるいです。HDDレコーダーのチューナー経由だと映ります。 アンテナ配線を全ての組み合わせをためしてみましたが同じ状況です。 これはメーカーの差でしょうか。 マンションは4年目の物件です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- BS受信
新しい地デジ対応のTVを買ったので、アンテナを換えました。ついでに、今まであった、BSアンテナと地デジアンテナを混合器で一緒にして、途中、3分岐の分波器を入れ、他の部屋にも分配しました。この時、テレビをつけっぱなしで、BSの配線をいじったのですが、何か、ビリと感じました。 テレビをBSに切り替えてみると今までは映っていたBSが受信レベル”0”となって信号レベルが取れません。他の部屋も、BSは信号レベルが取れません。無論、アンテナからテレビ受信機までは、5Cケーブルを使っています。 どうも、パラボラの先端についているアンプが壊れた様な気がします。テレビをつけっぱなしで作業をすると、DC電圧が掛かっているので、指で触って、設置したようになって、アンプが壊れたのでしょうか。それとも他の理由でしょうか。知っている人が居れば教えてください。相談するところが無いので質問しました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 室内にBSアンテナ受信
BSアンテナを家内に置き、南西方向に向けてBSを無料で見ている人が居ますよね。BS7、BS11でしたっけ。 あれはアナログ限定なのでしょうか?デジタル(地デジ完全移行)したら見れなくなるのでしょうか?それともデジタルBSアンテナを室内においているとみれるのでしょうか? そもそも最近のDVDレコーダーとかにはアナログBS端子がないのでしょうか?
- ベストアンサー
- CS・BS
- 回答No.5
- black2005
- ベストアンサー率32% (1967/6042)
地デジ対応TVを買って、WOWOWやスカパーの無料放送を申し込むとNHKへ情報が流れるそうです(嘘か誠かは不明) これが本当なら、言い逃れ出来なくなりますね。 地デジ対応TVを買った際は、ご注意を・・・
質問者からのお礼
そんなことあるんですか? それなら地デジに完全移行したら、実際見てる人だけから取ってほしいです。
- 回答No.4
- hiroshima
- ベストアンサー率22% (1113/5053)
地上波については、テレビが有れば契約の必要(義務)が有ります。 BSに関しては、見る為の要件が整って無ければ契約の必要は有りません。 アンテナが無い、回線が接続されていない、テレビに機能が無い など 地デジは地上波の事で、BS(衛星放送)とは関係有りません。
質問者からのお礼
映ると言ってしまったので、払うことにしました。 ただ、高いので、そのうち見れないようにして、解約するかもしれません。 地デジは関係ないようなので。
- 回答No.3
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
アンテナを接続しないなら支払わずに済みます。 (地上波とBSは普通は別々のアンテナ端子だと思いますので、地上波のほうにだけ接続すればBSは映らないということになります。ただし少しでも接続するなら契約の必要はありますよ。) またBSチューナーがないテレビもありますので(地上波にだけ対応)、そういうものでもBS契約は不要ということになりますね。
質問者からのお礼
映ると言ってしまったので、払うことにしました。 ただ、高いので、そのうち見れないようにして、解約するかもしれません。
- 回答No.2
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2837/8858)
・ただ、配線で見られないようにしたと言ったら、払わなくてもいいですか? 言うだけでなく、実際、切れば BS分払わなくてすみます ・来年地デジに移行しますが、そうするとそのような言い訳は使えなくなるのでしょうか? 地デジも、地デジアンテナ線切って、テレビ、捨てれば 払わなくていいですよ(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzz
- 回答No.1
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
契約はアンテナの有無ではなくテレビの有無のようです。 ただ実際にはNHKが映らない地域では代金が割引になるらしいので、BSのアンテナ配線をしなければ「映るテレビはあるが映らない状態」に該当するのではないかと思います。 厳密にはそれを証明する必要がありますが、実際に家宅捜索されるわけではないので「BS受信機能のないテレビを使っています」で済むでしょう。
質問者からのお礼
映ると言ってしまったので、払うことにしました。 ただ、高いので、そのうち見れないようにして、解約するかもしれません。
関連するQ&A
- BSが1台しか受信できない
BSが1台しか受信できない BS・CSのアンテナと 地デジアンテナを 混合し 5箇所に 分配しているのですが 5台とも地デジをみれるのですが、 BS・CSは1台しか見れず その他のテレビでは受信レベルが 0 と出ます 原因は、何が想定されるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- BSの受信について
改めて質問しますので、お願いします。 以前はケーブルTV(忘れていました)で、DIYにて地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ取り付けたのですが、 地デジは映りますがBSが映らなくて困っています。 取り付け方法は、 地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ ↓ 混合器(日本アンテナ M-SUV-SP) ↓ ブースター(DXアンテナ HW-804) ↓ 分配器(日本アンテナ CD-6) ↓ 室内アンテナ端子(松下 WCS4761K 送り配線用 入力-送り間電流通過形) ↓ 分波器(DXアンテナ JWS-2-B2) ↓ テレビ 一戸建てで、各部屋で地デジ・BS(無料放送)を見るのが目的です。 私は、ブースターが地デジ・BS対応で無いのが原因かと思うのですが、いかがでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BSの受信料は払わないとだめ??
先日、VIERAを買った際にキャッシュバックキャンペーンだというスカパーのアンテナも購入しました。 今、新築を建てていて、今日そこに電柱を建てにきて、そのアンテナもつけてもらったのですが、その時に「BSもついてるんじゃん。ってことは、NHKとは別に受信料払わなきゃなんだよ」っていつもの業者の人に言われ、「ぇ・・・?知らなかったんですけど!」って…。 引っ越すとNHKの人がすかさず来るのってなんでかと思ってたけど、アンテナが立つとらしいんですね。つまりは、「見てない」と言っても衛星のアンテナが立っていれば「払え!」といわれるという…。 無知だった自分もよくないと思いますが、電気屋さんでそんな話はいっさいもされず。 スカパーのほうに聞いてみましたが「スカパーのほうに入っているBSはスカパーの受信料のみで見れますが、その他のはわかりかねます(当たり前ですよね・・・)」といわれました。 今日つけたばかりなので、集金の人が来るのは先だろうし、入居もまだしていないので今はまだ払うこともないと思います(同居中の家の横に建てています)が、どうにかBS受信料を払わずに済む方法って・・・・ないでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- BSと地上波の受信について
初めて質問させていただきます。川口市の戸建て在住です。 既に家電量販店に依頼し、地デジを設置済みです。 最近、BSのアンテナを購入し、自分で設置したのですが BSと地上波 両方見ることができません。 (地上波とBSのアンテナの設置場所は少し離れて設置しました。) 《現状配線図》 地上波アンテナ→<ブースター(NPS-15F)→4分配器(CD-4P)→各部屋に> <>内は屋内配電盤 そこで 地上波アンテナ → ブースターに入っている配線を BSアンテナ → ブースターに接続すると画像が映りました。 なので 分配器(MX-SUV)(BS側のみ電通型)を購入し 地上波アンテナとBSアンテナを分配器に配線しました。 地上波アンテナ → →<分配器(MX-SUV)→ブースター(NPS-15F)→4分配器(CD-4P)→各部屋に> BSアンテナ → ところが BSは受信できるのに、地上波は受信できません。 この場合 屋外混合分波器(CW7FDC)を購入し 地上波アンテナ→<ブースター(NPS-15F)→ →屋外混合分波器(CW7FDC)→4分配器(CD-4P)→各部屋に> BSアンテナ → に配線すれば受信可能でしょうか? できれば屋内配電盤の中で完結させたいと思っています。 皆様のお知恵を拝借いたしたく質問します。
- ベストアンサー
- テレビ
- BSアンテナ 配線について
BSアンテナ 配線について アクオス(出力なし) DVDレコーダー(地デジチューナーなし) PC(地デジ・BS/CSチューナー内臓)のアンテナ配線について 困っています。 現在ベランダに取り付けたBSアンテナから アンテナ-----DVDレコーダー BS出力----------アクオス ***********************地デジ出力--------↑ で視聴しています。 この度 PC(地デジ・BS/CSチューナー内臓)購入にあたり 下記の配線で良いのでしょうか? アンテナ-----2分配器-------DVDレコーダー BS出力----------アクオス ************** ↓ ********************地デジ出力--------↑ ************** ↓ ************** ↓ ************* 分波器----------PC PCの裏面接続方法は写真のとおりですが、自室のアンテナ線は ベランダからの1本なので この場合は分波器を取り付け 上記のような配線であっていますか?? わかりずらく すみません。適切なアドバイス よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- マンションでBSを見るには?
マンションでBSを見るには? 現在マンションに住んでおり地デジのみ見られる用になっています。 地デジはCATV経由で視聴できていますのでマンションで一般的な共同アンテナ?ではありません。 以前はCATVで地上波以外もCSをアナログで契約しておりBS1、BS2は見れましたが デジタル移行により高くなったのでCSはやめて地上波のみです。 マンションではベランダにBSアンテナ設置してBSを見ている人がちらほらいるので BSを見たいのですがTVに繋げる方法がよく分かっていないので教えてほしいです。 地デジは壁からケーブルをつなげば見れますがBSはどうやって見れるものでしょうか? ベランダから一番近いのがリビングにあるテレビです。 また2台目3台目のTVもありますがベランダから離れた玄関のほうの部屋にもBSを見られる用にしたいのですがリビングからケーブルを引っ張ったりしなきゃダメなんでしょうか? その場合ベランダと玄関は端と端なんで距離があります。 初歩的な質問ですみません
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジとBSを受信するには
最近地デジの電波が流れるようになった地域です。現在はVHF、UHF、BSのアンテナ計3本と2台のアナログTVがあります。一方のTVはアナログ地上波とBSが良好に映ります。他方はアナログ地上波だけで、しかも画質がゴーストとノイズで格段に悪いです。宅内配線の損失が原因と推測しています。 2台のTVを地デジ対応に変更するに当たり ・両方のTVで地デジ・BSを良好に見たい と思います。 混合器と分波器が必要そうに思えますがほかに必要なモノとそれらの型番などを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- テレビのBSの受信に関して
マンションのBS放送についての質問です。 TVのBSの放送が今まで4年間不自由なくBSの視聴ができていましたが、9月の終わりごろからアンテナのレベルがかなり低くなって映りが悪くなったり画面が映らなくなりました。 いろいろと調べた結果アンテナの調整が必要だとわかり、管理会社に相談したところマンションにBSアンテナの設備はついておらず地デジのアンテナでBSの電波を受信して得をしていただけだと突き返されました。 今回聞きたいことは以下の点です。 地デジのアンテナでBSの電波を受信することはできるのか。 もうBS放送は見れないのか。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- CS・BS
質問者からのお礼
映ると言ってしまったので、払うことにしました。 その一言を言わせるために、とてもしつこく質問されました。 そのうち見れないようにして、解約するかもしれません。