円形蛍光灯についての質問

このQ&Aのポイント
  • 円形蛍光灯のタイプには、シーリングタイプと傘がついたむき出しタイプがありますが、その違いや利点について詳しく知りたいです。
  • 特に、明るさや使い勝手にどのような違いがあるのか、またデザインだけの違いなのかも知りたいです。
  • 勉強部屋や寝室に適したタイプや、天井の高さに合わせるための注意点なども教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

円形蛍光灯について

よくあるタイプの、輪っかが二つ付いている蛍光灯について質問です。 電気屋に行くとシーリングタイプのものと、傘がついたむき出し タイプのものがありますよね。 この二つ、明るさや使い勝手に違いがあるんでしょうか。 それとも単にデザインの違いなのでしょうか。 傘がある方が下の方のみが明るくなりやすいとか、あるいは どちらはどういう部屋に向いているとかあるのでしょうか。 またはリモコンがあったりなかったりとか…。 ちなみに検討しているのは勉強部屋(兼寝室)で、普通の照明が 欲しいのですが、どちらを選んでも大差ないですか? 天井の高さは普通か、普通より若干高めだと思います。 よろしくお願いします。

noname#98050
noname#98050

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

直管の場合、管に沿わないソケットの部分の方向に対しては光が出ませんので数頼みでうまく配置しないと偏った感じになります。 また、真横や上への光は機器の形状により弱くなります。 サーク(円形)管の場合は360度方向へ光が出ます。 また、吊るすタイプで上方向にも光が出るものだと三次元的にほぼ360度光を出しますので天井への光とその反射による効果も得られます。 ただ、現在の直管の蛍光灯の機器(本体)がペンダントタイプではなく天井の配線から直付けになっている場合はこういった部品が天井に必要ですので電気工事が必要になります。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/image-dl/category/index.jsp?c=search&b_cd=1&c_cd=581&c1_cd=521&c2_cd=581&c3_cd=0&c4_cd=0&c5_cd=0&c6_cd=0

noname#98050
質問者

お礼

二度もありがとうございました。 自分のもやもやが解決しそうです。 サークルのものを検討してみます。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

明るさに大きな差はありませんが覆われていない場合は直接、覆われている場合は拡散してソフトになりますのでわずかに暗く感じます。 和室用と洋室用のタイプがありますがどちらを買うにせよ好みのデザインや部屋に合うか?で決めていいでしょう。 また、リモコンがあれば便利だと思えばリモコンタイプを買えばいいでしょう。 吊るすケーブルの長さは変えられるように出来ています。

noname#98050
質問者

お礼

なるほどー。 ケーブルの長さ調節によっては天井に直線の蛍光灯が ついているより快適になったりするんでしょうか。 今は6畳間で直線の蛍光灯が二本ついてるのですが、なぜか 違和感を感じるんですよね。暗めなのかなーと思い、替えを 考えてるところです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電球型蛍光灯と円形蛍光灯の明るさ

    こんにちは。 今日か明日にお部屋の照明を買いに行く予定なのですが、 電球型蛍光灯タイプの照明は、一般的なわっかの蛍光灯よりも、 やはり暗いのでしょうか? アパートサイズの6畳の部屋につける予定なのですが、 2灯式の電球型蛍光灯で十分な明るさが得られるのかが不安です。 もし、わっか型のタイプよりも暗いのなら、 3灯式くらいで同等の明るさは得られますか? よろしくおねがいします。

  • 蛍光灯について

    蛍光灯について教えて下さい。 部屋の天井に付ける一般的な照明器具ですが、カバーを外して蛍光灯むき出しにしています。 明るさは倍増しましたが、目にキツイようです。 蛍光灯が視界に入る方向を向いてると、特に目が疲れます。 むき出しの蛍光灯の光は目に良くないのでしょうか? カバーは割れてしまったので、目に良くないなら、照明器具自体を買いに行こうと思います。 出来ればすぐに回答いただければ助かります。 (まさに今から買いに行くかどうかなので)

  • 元から天井についている蛍光灯

    こんにちは。 今度引越しをすることになったのですが、引越し先の物件にはどの部屋にも大きい蛍光灯というか… 3~4本の蛍光灯が並んでついてて、それに古びたカバーがついている、四角い照明がすえつけられています。 蛍光灯の白っぽい光があまり好きではないので、できれば引っ掛けシーリングのようなものに替えて 自分の好きな照明をつけたいのですが、この蛍光灯が完全に天井にくっついてる上にかなり大きいので そんなことができるのかわかりません。 (できたとしても相当な大工事になりそうな…) もし天井についてるのは外すのが無理なら、近くから電源だけ引っ張ってきてシーリングを設置したいのですが、 そういったことは可能ですか? また、可能なら施工料金はいくらぐらいみておけばいいでしょうか。 ご存知の部分だけでも構わないので、教えていただければ幸いです。

  • 蛍光灯が暗いのを明るくするには?

    引っ越しをした賃貸の部屋に天井に埋め込みタイプの照明器具が入っており 中を開けてみると20Wの蛍光灯が3本入っています。 普通に作業する分には十分な明るさではあるのですが パソコンで作業したり 本を読んだりするには 少し暗く感じてしまいます。 少なくとも前の家よりかなり暗いです。 天井に埋め込むタイプのため照明機器自体を交換することはできないのですが どうにかして明るくする方法はないでしょうか? 同じワット数でも明るい蛍光灯とかあったりするのでしょうか? どうにかしてもう少し明るくしたいのですが・・・ アドバイスよろしくおねがいします。

  • 蛍光灯からのジー・・音

    蛍光灯からのジー・・音 蛍光灯から点けてしばらくするとジー・・という音がします 何か共鳴した様な感じのジー・・という音で、検索すると安定器というものが原因らしいです 音がしているのは家庭の照明器具で 垂れている紐を引くと灯る、輪っか型の蛍光灯です 安定器の交換で直るらしいのですが、素人には無理とか修理代を考えると照明器具ごとインバータ式に替えた方が良いそうです 基本的に家庭用、オフィス用(棒形の天井に取り付けてあるタイプ)に関わらずジー・・音の解消の為の安定器交換は素人の場合、本体の照明器具ごとの交換が一番安上がりなのでしょうか? また家庭用の紐、引っぱるタイプはどこに安定器があるのですか? どれが安定器なのか良く分からないのです。。 安定器取り替えについて「引掛シーリングが付いていれば、簡易取付タイプの器具であれば工具不要で簡単に取り替えられる」と書かれている方がいましたので、もしかしたらと思い質問させて頂きました

  • 蛍光灯が勝手に暗くなったり明るくなったりするのですが

    リビングの天井への取付型の蛍光灯を照明器具として使っています。(丸型の蛍光灯2本並んでいるタイプです。)少し前から何もしていないのに突然明かりが暗くなったり元に戻ったりするようになったので、蛍光灯の寿命かと思い2本とも交換したのですが、その後も全く同じ現象が起こります。間隔は不定期で何日かおきだったり、1日に何回も起こることもあります。すっかり消えてしまうことはなく、暗くなったり明るくなったりするだけです。リモコンでも操作できるので近所のリモコンに反応している?なんて考えたのですがそんなことありますでしょうか? どうすればよいかお知恵をお貸しください!!原因がわからず気味が悪いです。

  • 配線ダクトの取り付けについて

    部屋に配線ダクトを設置して スポットライトとシーリングライトで 雰囲気を変えようと思っています。 私の部屋には、照明つけるためのスイッチはありません。 ひもの下がった蛍光灯の照明器具が天井の中央に ひとつあるだけです。。。 後付の配線ダクトによる照明に変えた場合 照明の入り切りはどうなるのでしょうか。 スイッチをつけなければいけないのでしょうか。 調光リモコンというのがあるようですが そのリモコンでは入り切りは出来ないのでしょうか。 詳しい方、是非教えてください!!!!

  • 寝室の照明について

    寝室の照明について悩んでいます。寝室の天井が斜めになっているために照明器具に悩んでいます。ヨドバシで聞くところによると、シーリングの照明だと落ちてくる可能性が無いとも限らないし、メーカー保証が聞きません。こう配45度までで付けれるとすれば東芝だと言われました。照明をぶら下げるタイプはあまり好きでもありません。シーリングでも大丈夫でしょうか?

  • さっきまで、ついていた蛍光灯がきれました・・

    円型の天井取り付け型の蛍光灯のカバーをまわし、まわし外しているうち、 豆球がきれてそして本体も照明しなくなりました・・配線とか見る限り切れている風にはみえません。考えられる原因をアドバイスください。また買い替え以外の対処方法もできればお願いします。スイッチは携帯タイプのリモコンです。

  • 照明計画

    照明計画…とけったいなタイトルにしましたが、ちっこい賃貸の照明についての質問です。 6畳の居間兼寝室、4.5畳のDKで、DKには辛うじて3人ほど座れるようなテーブルと椅子を置いています。 ペンダントランプが好きで、つりさげタイプの小さなシェードを購入したのですが、 何ワット位にすれば良いのかわかりません。 60Wまで大丈夫なガラスシェードですが、卓上を照らす感じにするにはコードを伸ばして使いますが、目の前に60Wもの電球があると眩しいですよね? 今まで、前の居住者が残していった、輪っか型の普通の蛍光灯で、その電気だと部屋全体がとても明るい感じです。 ペンダントシェードにすると、一部が明るくなる、という形になるのでしょうか? それとも、全体を照らすよう、あまりコードは伸ばさず、60Wの電球をつけたほうがよいでしょうか。 6畳の方も、かなり古いプラスチックのつりさげ型蛍光灯です。 これもペンダントシェードに変えたいと思うのですが、ひとつのひっかけシーリングで2つシェードを下せるような、安くて簡単な取り付け器具などあれば教えてください。