• ベストアンサー

慰謝料請求できますか?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091102/crm0911021856022-n1.htm ↑ 上記のような記事を見かけました。 このようなケースの場合、大阪市によって迷惑を受けた男性は慰謝料(民710条)を大阪市に請求できますか? ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

慰謝料ではなく損害賠償請求ですよね。 地方公共団体相手になるので、 ・相手が普通に支払いを起こすという事は考えられない ・結果、裁判になるしかない ・普通の裁判にならざるを得ないから、弁護士とか相応の費用がかかる ・損害賠償訴訟の場合、実害分しか認められない  (実害がなければ勝っても裁判に要した印紙代しかもらえない) という事で「裁判には勝つだろうけど、勝負に負ける」事になろうかと思います。 「とりあえず、迷惑を被ったから100万円よこせ」とはならない訳です。

noname#104276
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり、慰謝料請求は無理ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.1

差し押さえにより、都内の男性が なんらかの不利益を受けたのであれば それに対して慰謝料請求はできそうです。 でも、記事を一読する限りでは 不利益を受けていないので慰謝料は無理ではないでしょうか? 大阪市の怠慢を責めることはできそうですが・・・。

noname#104276
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり、慰謝料請求は無理ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳩山政権と小沢氏の今後

    小沢氏の直近の記事を読みました。 進退問題に発展すると思いますが、民主党のこれからが心配です。 年末に向け失業者対策や景気対策が不十分だと思います。 来年度の予算が決まってない中、国会運営に支障が出たら困るのは国民です。 どのようになるか予測できますでしょうか。 政権交代の成果が見られないまま政局に発展してしまうのは惜しい氣がします。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190205003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091119/stt0911191133005-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190855005-n1.htm

  • 悪ふざけの延長線のいじめ

    この前小島よしおの真似をさせて「似ていない」というだけの理由から5人がかりで殴ったという事件があったのですがあのような、悪ふざけの延長線上のいじめについてあれはどういう心理が働いているのでしょうか? 記事 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080227/crm0802272137043-n1.htm

  • 警察って日本語しらないの?

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080716/crm0807161657034-n1.htm 「小女子焼き殺す」で逮捕になったそうですが、警察は日本語を知らないの?

  • なぜ老人に注意されたくらいで殴り殺すのか?

    「自転車は左側を通れ」と、殴られ重体 埼玉 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081013/crm0810130126001-n1.htm というニュースがありますが、 なぜ老人に注意されたくらいで殴り殺してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これぐらいいいと思いませんか?

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071218/crm0712181849021-n1.htm このニュースどう思いますか? 僕は個人的には、住民も妥協するべきだと思います。 こういう人に限って「郵便物が遅い」とかクレームつけるんですよ。

  • この男は変態と思いますか?

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091130/crm0911302046027-n1.htm    ↑ 広町博司被告(46)は「小さい子に対して、ある時期から異常な興味が生まれた」と供述している、というとのことです。 この男は変態と思いますか? また、この言動からして再犯の可能性があると思いますか? 皆さんのご教示お願いします

  • 被害者の身分によって加害者の罪の重さを変えるのは正しいのか

    長崎市のJR長崎駅前で昨年4月 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080526/trl0805261351004-n1.htm 126円の菓子パン http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080522/crm0805221452027-n1.htm http://www.j-cast.com/2007/10/04011960.html なんでどっちも被害者は一人なのにこうも判決が違うんでしょうか? 人は法の下に平等ではなかったんですか? 仮に万引き犯が中高生だったら判決は変わっていましたか? 教えてください。

  • パソコンの調査によりわかることについて

    こちらのニュースに、パソコンを調査とあります。 これに興味があるのですが、 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101109/crm1011090201003-n1.htm 捜査機関が、パソコンを調査するとどのようなことがわかるのでしょうか? 逆に、どういうことがパソコンに記録されているのでしょうか?

  • どうして警視庁捜査一課が動いたのでしょうか?

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091030/crm0910301847024-n1.htm   ↑ 一見どこにでもあるような事件に見えます。 しかしながら、この事件は所轄の新宿署ではなく、警視庁捜査一課が犯人を逮捕した、とのことです。 どうして、この男(49)は新宿署ではなく、警視庁捜査一課が出動しての逮捕となったのでしょうか? ご存知の方、ご教示お願いいたします。

  • 高齢者不明問題

    高齢者不明問題 死者が年金を受給、、、 まぁ、ありそうな話だとは思っていましたけど、 たて続けに発覚すると、さすがにビックリです。 それはそれとして、 >186歳の戸籍残る http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100826/crm1008261752013-n1.htm >戸籍抹消されず120歳以上が228人 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100824/crm1008242345027-n1.htm ↑こういうのって、 制度的に不備があることは否定しませんが、 なんで今さらニュースに? 皆が皆、知っていたとは思いませんが、 どちらかといえば「周知」のことなのでは? 土地の売買とかで相続の登記が必要になって、 百何十歳の人の失踪宣告を出したりとかしません? 10人に1人くらいは知っていそうな、、、 わたしとしては、 「日本人も北朝鮮の観光旅行に行ける」 の周知度と同じくらいの感覚。 どうなんでしょう?

原稿台汚れ除去方法
このQ&Aのポイント
  • 原稿台の汚れを効果的に除去する方法をご紹介します。
  • EPSON製品の型番PX-M6711FTを使用中で、原稿台の汚れが気になります。
  • 原稿台の汚れ除去には専用のクリーナーや布を使用すると良いでしょう。
回答を見る