• ベストアンサー

デジカメで撮った写真

maegoyaの回答

  • maegoya
  • ベストアンサー率47% (89/188)
回答No.2

jpgはそれ自体が圧縮されているため、それ以上の圧縮は無理があると思います。 mailに添付するために容量を小さくするのなら、画像編集ソフトなどでサイズを変更する等の処理をした方が良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • WinとMacで保存したファイルは互いのPCで見られるのですか?

    こんな質問で大変恐縮ですが、おしえてください。 WinとMacで保存した画像ファイル(たとえばgif,jpg,tiff)は、お互いのPCから見られるのですか? Mac→Win Win→Mac じつはMacからWinへメールで添付して送ったのですが、無事に見られました。 そうなると、MOドライブで保存した場合の時は、見られるのでしょうか?MO購入検討しているもので…。 電気店のサイト等でMOの対応の欄に「Windows&Macintosh両対応」って書いてあるので、どうなのだろうと気になるんです。 すみませんが、おしえてください…(^^;)

  • デジカメ写真の縮小

    初歩的な質問です。 デジカメからとりこんだ写真が大きすぎて (夫が撮影したもの) ブログのプロフにもサイズが合わないし ともだちにも送れません。 縮小して保存する方法を教えて下さい。 さっぱりわからない写真サイズ。 例えばある一枚は2.57MB 0.40jpgと表示されています。 友人に聞いたら「画像」をクリックすると言われましたがその表示はありません。

  • 写真を別名保存できない

    PCから携帯(au,c413s c406s)へ写真を送りたいんですが、JPGをPNGに変更できません。別名保存を選んでも「すべてのファイル」以外の形式がでません。 操作手順は、切り取り→縮小(120×120)→色数を256に→別名保存→メールに添付、です。何が悪いんでしょうか、アドバイスお願いします。

  • 保存した写真が縮小表示できません。

    WIN98です。 保存ソフトは「Dragn Drop CD」です。 PCに入れ込んだ写真をCD-Rに保存しましたが 保存した画像が「縮小表示」出来ません。 PCの分は表示できます。 プロパティは「縮小表示使用」にチェックは入っています。 PCのは「読取専用」と「縮小表示使用」にチェックが入っています。 なぜなのでしょうか? おわかりになられる方、ご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 画像の表示について

    スキャナーやデジカメで、取り込んだ画像をJPGに圧縮して メールに添付して、送りたいのですが 添付ファイルを開くと、画像が大きく表示されて 困っています。  すでに、取り込んで保存してある写真の画像を  なるべく、小さく表示される方法を教えて下さい。  又、大きすぎる表示を、受信側で縮小して見れるように  するには、どうしたらいいのでしょうか?  ちなみに、スキャナーはエプソンのGT7600Uと  GT8700Uを、使っています。

  • Liveメールの写真添付について

    Win8.1 Liveメールで、印刷屋さんに写真を添付して送りたいのですが。 いつも、縮小されていて、印刷では使い物にならないと言われ、結局USBフラッシュメモリーにデータを入れ、持っていっています。 Liveメールで添付写真を縮小(圧縮)しない設定がありますか? よろしくお願いします。

  • カメラからの取り込み先でファイル名を撮影日まで表示したい

    デジカメでとった画像を、オリンパスマスター経由でマイピクチャーに取り込んでます。 オリンパス側でのファイルメイは「p×××…….jpg 2007/05/18」ですが、とりこみ先でのファイル名が、「p××××…….jpg」までになり、撮影日が表示されません。 デジカメのファイル情報を全て月日まで、マイピクチャーで、表示させる方法を教えてください。 オリンパスマスターからは、情報が転送されているようです。 「フォルダオション」も開いてみたのですが、分かりませんでした。よろしくお願いします。 win 98SE オリンパスマスター 1.42

  • 98seのフォルダ内の写真の縮小版の表示

    98seを使っています。 フォルダを右クリックでプロパティの縮小版の表示を使用にチェックを入れて縮小版の表示をしていました。 .jpgも.bmpも表示できていました。 MGI PhotoSuiteで写真を加工していました。 突然.jpgの縮小版の表示が出来なくなりました。 MGI PhotoSuiteは3年使っていますが初めてのことです。 .bmpは今までどうり縮小版が表示されています。 突然パソコン内の全ての写真の入っているフォルダが同じ現象になりました。 同じフォルダ内でも.bmpの縮小版は表示されていて.jpgの縮小版は表示されません。 .bmpのアイコンを右クリックしたときに出るメニューの中に有る 縮小表示を最新の情報に更新というのが.jpgでは表示されなくなってしまいました。 今までどうり.jpgも.bmpも両方縮小版の表示が出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • BMPfileをJPGfileに変更したい

    Win2000使用です。 元々BMPfileのものをJPGに変更したいのですが、ペイントのファイルからGIF指定で「名前を付けて保存」すると(なぜかJPGは指定できませんでした。ネットから直保存するときはJPGで保存できるのですが…)、「一部の色が損なわれる」と表示が出てネガみたいな色合いになってしまいます。どうすれば保存できるんでしょうか?

  • メール添付の写真保存できない?

    メールに添付してきた写真を自分のピクチャーファイルに保存しようとしたのですが保存されません、原因わかりません、お助けを・・・。 写真はJPG、見たり印刷は可能です、プロパティの中に「圧縮」の文字があります。どなたか宜しくお願いします。