• ベストアンサー

お笑い芸人が出ている面白いオススメ番組は?

outside-の回答

  • outside-
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

お試しかっ ぷっすま アメトーーク が最高に面白いです。 全部テレ朝の深夜枠番組です。 11時15分からのテレ朝は最強だと思います。

manujer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『お試しかっ!』は時々観てます。 いつも2人のやり取りが絶妙ですね! 『「ぷっ」すま』はホントに時々観るくらいなので(いつも途中から)、今度しっかり観てみたいと思います。 『アメトーーク』は毎週面白いですね。

関連するQ&A

  • 面白い、お笑い芸人番組を教えてください。

    現在、病気療養中で、どうしても暗い気持ちになってしまうので、 お笑い番組をみて、気分を変えようと思い立ちました。 しかし、いままで、お笑い芸人の出る番組はほとんどみたことがなく、 ネットで検索したところ、エンタの神さまや爆笑レッドカーペットなどが 出てきたのですが、すでに終了してしまったとのコメントでした。 唯一、ガキのつかいじゃあらへんで!と言うのが現在放送中のようでした。 一回、健康ランドへ行った時に、いろいろな芸人さんが次々と出てきて、 芸をしてくれる面白い番組をみたことがあります。 そのような番組で、現在(これから)放送中のものがありましたら、 タイトルと、放送時間を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 面白いと思う芸人

    若手芸人がサッパリ面白くない昨今ですが それでも尚「この若手芸人は面白いぞ!」と思えるのを教えて下さい。 私は今のネタ番組(エンタ・レッドカーペット等)を観ても、芸人や観客のレベルの低さにイラつくだけなので、はるか昔に録画したお笑いのビデオを観て過ごしています。 レッドシアターはまだ普通に観れるのですが・・・エンタやレッドカーペットは笑えないのを通り越して、面白くない彼らが痛々しくて泣きそうになります。 なので最近は観なくなっていてチェックが甘くなっております。 面白いと思う若手芸人を挙げていただけますか。 どこまでを若手とするかは回答者様判断でお願い致します 宜しくお願い致します

  • お笑いに甘い・・・

    今「レッドカーペット」やってますね。 まったく面白くないのですが、テレビ的に芸人達のネタが面白いかのように番組が作られてますよね。 そうまで(面白くないものを面白いと言ってまで)して、番組を作る意味が判りません。 面白くない芸人が 面白くないままテレビに出て さもウケているかのように番組が作られ 出ている芸人が調子にのるだけで育たないのではないのでしょうか。 なぜ今のお笑い番組はこんなにヌルくて甘いのでしょうか

  • お笑い芸人は売れるとネタをしなくなるのはナゼ?

    芸人さんは、売れてくると、フリートークや企画物のバラエティに出てきますよね。(そして最後は司会業へ?)。 ネタじゃなくてフリートークやリアクションばかりで笑わせる、と言うのは私には不満です。 これは芸人さんへの不満ではなく、制作サイドへの不満だと思いますが、私はホントのネタを、もっともっと見たいのです。 でも、こんな私が少数派で、ネタからフリートーク、司会業へと言うのが、多くの視聴者のニーズで、本人達にとってのステイタスなのしょうか?

  • お笑い芸人「我が家」さんについて

    最近、「爆笑レッドカーペット」や「エンタの神様」などに出演している、「我が家」という芸人さんにハマってしまいました。 雑誌や書籍、テレビ等に出演していた、またはする予定などといった情報が知りたいのですが・・・・。 我が家さんの知っていることなら、なんでも結構です! 教えてください!

  • お笑い番組を教えて下さい

    最近、ザ・ベストワンという番組でお笑い番組の面白さにハマりました。 古いですが、あらびき団、エンタの神様などもよく見ていた覚えがあります。 似たような番組を探したいのですが、今地上波で放送している番組で、いろいろなお笑い芸人がパッと出てネタをやってパッと帰っていくスタイルのものはありますか? 不定期、定期問いません。 少し質問が逸れますが、アマゾンプライムで配信されているものに似たような番組があれば教えて下さい。(松本人志のドキュメンタルは合いませんでした) 自分で検索もしましたが、芸人がカラオケする番組、料理をする番組、トークする番組などが出て純粋にネタを披露するものが探せません…… お知恵をお貸しください。

  • あなたにとって「バラエティ番組」の定義とは?

     「バラエティ」ってテレビ番組を分けるときに良く使われるカテゴリーですけど、よく考えると「どこまでがバラエティ番組なんだろう?」と思います。  トーク番組、クイズ番組、音楽番組が代表的なものとしてよく挙げられますが、ドキュメンタリー要素が強いもの、報道をお笑い芸人などが扱っているもの(報道バラエティ?)など、線引きの難しいものもありますよね。  定義は人それぞれだと思いますが、皆さんの定義を教えてください。

  • 次のお笑い芸人の名前が出てこなくて困っています。

    次のお笑い芸人の名前が出てこなくて困っています。特徴を列挙しますので、名前をお分りの方がいましたら、回答を宜しくお願い致します。 *…男性と女性の2人組で、所謂“夫婦(めおと)漫才”な感じの芸風。 *…女性の方が、おでこで鍵盤ハーモニカを演奏する。曲は“男はつらいよ”。 *…曲の終盤、「安産祈願!」「家内安全!」などと言って、共演者に鍵盤ハーモニカを擦りつけてくる。 *…“爆笑レッドカーペット”や“あらびき団”で見かけた事がある(※記憶違いだったらスミマセン)。

  • 一分じゃ伝わらんぞ芸人

    最近、レッドカーペットの影響で、どの番組も一分しかネタを放送しなくなりました。しかし、一分じゃ面白さが伝わらない芸人さんがいるのも確かです。そこで、あなたの思う、一分じゃ伝わらんぞ芸人を、教えてください。ちなみに、私の一分じゃ伝わらんぞ芸人は、ノンスタイル、バナナマン、ザ・ギース、キャン×キャン等の、オンバト出身芸人たちです。

  • TVに溢れかえるお笑い芸人 面白いですか?

    ここ数年、テレビのバラエティで数多くのお笑い芸人を見かけます。 後から後から新しい人が出て溢れかえってますが、そのほとんどが面白く感じません。 何かで一発ヒットしただけで出てきたのかもしれない芸人はテレビでもかなりすべってて、無理やり笑いを取るシーンもしばしば(先輩お笑い芸人のフォローで場はなんとか保っている感じ)。 私の感性の問題で今の10代には爆笑なんでしょうか。 トークは昔ながらのお笑い芸人の方が何倍もすぐれていると感じるのですが、、、。 にも関わらずなぜ、こんなに大量生産されるのか理解できません。 TV局側の予算というのはわかりますが、あまりにも低質な気がします。