• ベストアンサー

アップグレードの後で新規インストールはできるか?

bakerattaの回答

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

不調のOSにアップグレードインストールした場合、アップグレード後に正常に動かなくても問題の切り分けが出来ないのでやめた方が良いと聞いたことがあります。 可能であれば、アップグレード前のOSを新規インストールした後に、アップグレードした方が良いと聞きました。 (壊れたファイルや異常なドライバーを残したまま、アップグレードしてしまう可能性があるからだそうです。) 大事なデータをバックアップしてリカバリーしてから、アップグレードすることをお勧めします。

関連するQ&A

  • アップグレード版Vista 再インストールについて

    xpからアップグレードしたvistaの入っているパソコンを持っているのですが、最近調子が悪く、処理が遅いので困っています。アップグレードしたときにリカバリディスクを作っておいたのですが、もしそれを使ってリカバリすると、元のXPに戻ってしまいますよね?その場合vistaアップグレードディスクを使えばvistaを再インストールすることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに型番はSONY VAIO VGN-FE20 でメモリは512MBから2GBに増やしました。アップグレード時はSONYが提供しているアップグレードキットを使ってアップグレードしました。

  • 再インストール

    VistaにWindows7をアップグレード版でインストールした後, 再度クリーンインストールをアップグレード版を使ってすることは可能でしょうか。 Vistaがインストール済みのパソコンを使用しており,Vistaのみのディスクはありません。

  • Windows7アップグレード版インストール後のクリーンインストールについて

    もうすぐ発売のWindows7について,ご存知の方がいらっしゃったら教えてください. 私はVista Home Premiumを使っていますので,Windows7 Home Premiumアップグレード版を買おうかなと思っています. 色々な情報から,とりあえず現在の使用環境がそのまま受け継がれてWindows7にアップできるとか. で,もしWindows7をアップグレードインストールしたのち,何かの関係でWindows7を再インストール(クリーンインストール)しようと思った場合,まずはVistaをクリーンインストール後,Windows7アップグレードをインストールする,という手順を踏まないといけないのでしょうか? アップグレード版は永遠にアップグレード版なのか?と疑問に思っています.どうなんでしょう? また,”Vista→Windows7にアップグレード”と,”Windows7正規版をクリーンインストール”では,パフォーマンスに違いがでるものなのでしょうか.名前の響きから,Windows7をクリーンインストールしたほうが動作が速いような錯覚に陥ります.

  • VISTAにアップグレード版Windows7をインストールしました。

    VISTAにアップグレード版Windows7をインストールしました。 Win7のリカバリーを実行する場合にアップグレード版Windows7DVDから出来るでしょうか。 OSごとバックアップするソフトがありますがこのソフトを使えばリカバリさせることは可能でしょうか。 VISTAのリカバリディスクは、作成してあります。

  • Windows10の再インストール

    東芝T55258HWですが元は8ですが8.1のPCに無料アップグレードで10にしてしばらくは調子良かったのですが突然何もできなくなりました、純正レスキューでHDDからデータを抜き10は止め8.1を長い間使っていました。最近では10がよくなったみたいなので再度10にしたいと思いますが、方法はディスクイメージ(ISO)から直接インストールで良いのでしょうかそれとも以前10にしたときUSBに作成したものを使うのか、わからず教えて戴きたいのです。windows10の無料アップグレードは終了したと聞いていますがVISTAから7の32bitOSPCを昨日ディスクイメージから初めはできなかったのですが7の再認証したらなんと成功でした。質問です:CPUはcore2duo T9550なので64bitに入れ替えようと考えていますがディスクイメージからUSBに保存して64と32両方をインストールしようと考えていますが可能でしょうか。元は32bit PCなのでUSBに保存してクリーンインストールでないと64bitはインストール出来ないのですね??? 以上2点ご教授お願い致します。

  • Office2010のアップグレードについ

    Windows8 のデイスクをクリーンアップしたら、プレインストールのOffice2010からアップグレードしたOffice2013が消えてしまいました。 再度2010をインストールしなおした後で、2013のアップグレードに挑戦したのですが、今度はダメでした。何故駄目なのか分からずに困っております。 なお、一回目の2013へのアップグレード時は無償で行えました。 今回も無償でアップグレードをしたいのですが、上手くいきません。 どなたか教えて下さい。

  • OSアップグレードとバックアップ

    現在windows vista home premium 32bitを使用しています。 以前からUSB接続の記憶装置を繋ぐとフリーズしたり、また最近日常動作で微妙にフリーズしたりすることが増えてきました。 そのためOSを再インストールしようと思います。 バックアップを取ってvistaを再インストールする。 ただその場合homeだとドライバなどを含む完全なバックアップができない。 windows7 home premium 32bitにアップグレードする場合は互換がありデータを引き継げ、7だとhomeでも完全なバックアップがとれると聞きました。 vistaのまま再インストールするか、windows7を買ってアップグレードするかどちらがよいでしょうか。

  • vistaから7へアップグレードインストール

    現在使用しているVAIO-VGN-FW71DB/W、OS-windows vista、32bitですが この機種はVAIO Windows 7 アップグレードユーティリティーに対応しています。 このたび、windows7へアップグレードを行おうと、windows7 home premium 32bit DSP版 (単品購入可)というものを購入しました。 しかし、DSP版はクリーンインストール用。行いたいのはアップグレードインストール。 また、手順書には「ご使用の機種ではアップグレードインストールのみ対応しています。新規インストール(クリーンインストール)には対応していません。」と書かれていました。 手順書の通り、インストールはできないのでしょうか? あらたに、アップグレード版を購入しないと駄目なのでしょうか?

  • Windowsのインストール

    私はOSインストール済の中古PCしか使ったことがないので、 質問させていただきます。 1.Windows 7の通常版をインストールして認証もしたが、そのHD   Dが壊れてしまった場合、新しいHDDに同じプロダクトキーで   インストール・認証ができるのですか? 2.Windows Vistaが入っているがインストールディスクが無い場   合に、Windows 7のアップグレード版でアップグレードできま   すか? 3.Windows Vistaからアップグレード版でWindows 7にアップグ   レードしたが、もしそのHDDが壊れてしまった場合、新しいH   DDにWindows Vistaのインストールディスク無しでWindows 7   をインストールできますか?

  • xp home→vistaへのアップグレード

    富士通のデスクトップCE70S7を、優待アップグレード期間内に購入し、vista HomePremiumへの優待アップグレードキットを入手しました。 そろそろ、vistaにアップグレードしようかなぁと思い、アシスタントディスクで不要ソフト等を削除した上でアップグレードを試みました。一度目は選択ミスでクリーンインストールしてしまい(成功しました)、マイリカバリで直前の状態まで戻しました。 その後は、再びアシスタントディスクで不要ソフト等を削除した上でアップグレードを何度も試みているのですが、アップグレードの最終処理中に、故意に再起動されているのかはわかりませんが、電源が落ち再起動されます。 起動中にそのままフリーズしてしまい、再起動しようとしてはフリーズの繰り返しです。 起動時に一瞬だけ表示される、bootマネージャでwindws roolback??を選ぶと、「アップグレードに失敗しました。元のwindowsを復元します。」と表示され、XPに戻ってしまいます。 何度やっても同じです。 アシスタントディスクでアンインストールを促されるソフトはもちろん、ウイルスバスターなどのソフトはちゃんとアンインストールしています。また、外国のライティングソフト等もエラーの原因になるとのことなので削除しています。 富士通に問い合わせたところ、一度初期化してあまりソフトをインストールしない状態でアップグレードを試してみるように言われましたが、それではクリーンインストールとあまり変わらないので、できれば避けたいです。 何が原因なのか全くわかりません。 誰かわかる方はおられないでしょうか?? わかりにくい文章ですみません。