• 締切済み

原点回帰か懐古趣味か

私のバイク仲間が昨年から今まで乗っていたバイクを相次いで止めてしまいました。 どれも2001年以降にリリースされた1000ccを超える国産車や輸入車です。 バイクを止めたわけではなく違うバイクを購入したんです。 どれも仲間が初めて大きなバイク乗った頃の結構年代物ばかりです。 そんな当時のバイクをどこからか探し出してきてはきれいにして乗っています。 車種は書けませんが名車と言われるバイクでもないし、族御用達のバイクでもありません。 当時は若く輸入車(逆輸入含む)どころか国産の新車さえ買えない若造なので中古の安いバイクを買ったものです。 中古の安いバイクと言えば言わずと知れた不人気車です。 オヤジ共の懐古趣味と言われればその通りなのですが、こう言う風潮は世間的に多いのでしょうか? 古いバイクが良いとか味があるなんてことは言いませんがオヤジ共は自分の原点を見直そうと言う風潮があるのでしょうか? 本人たちはそんな洒落た事が言えない世代なので「老体にはこれがピッタリ」なんて言ってます。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

私の知り合いにも何人もいますよ、私も欲しいと思っている一人ですが現実は程度の良い車両とその維持の為の苦労を知っているから手は出しません(毎日の足として使いますから)もっともこんな事書いているけど少し古めの外車に乗っています(パーツの心配はないので) さすがに身近にRE5はいませんが○△□(これを書くと私が特定できそうなので)はぴかぴかの物を所有している人がいます(もっとも彼のガレージニ有る物すべて把握してないけど)何せかなりのバイクが有るので・・・ その他にもW1の初期の頃の物など所有しているなど(右チェンジの物)私の考えとしては今の車両に魅力が乏しくなっているからだと思います。 確かにいろいろな性能は高く安定して高速で走ったり曲がったり止まることも考えて誰でも少しの腕が有れば乗れますが、それ以外にあまり魅力を感じません(すぐに飽きてしまう)ところが過去の癖のあるバイク立ちは走らない曲がらない止まらないと走ることの苦労も多いが癖が色々とあり(味だと思っています)なかなか飽きることが無いと思います。 もちろん幾ら程度の良い物を手に入れてもパーツなどその後苦労も多いのですが彼らはそれすらも楽しんでいるように見えます(今までメカなど知らなかった人が色々と勉強して自分でさわるようになっています) キーをONにしてセルボタン一押しで乗れるバイクや車も足としては良いけど趣味としてはそれ以上でもそれ以下でもないので魅力無し、従ってエンジンなどと対話しながら乗るようなバイクや車に魅力を感じて趣味として手に入れていると思います、私の知り合いたちも複数台のバイクや車を所持少ない小遣いの中から苦労して維持しています。 手に入れるときにバイクが好きな人は40年代のバイク、車の好きな人は40年代の車が中心になっています(私は引き取りの時など同行していたことも有ります)積載車で800キロ以上の所に出かけて行ったりと(家族の冷たい目を気にしながら) また当時は高価であこがれていたけど手が出なかったけどある程度の年齢になって手が出せるだけの余裕が有るために若い頃のあこがれを手に入れているのかも知れません(私の場合は当時乗っていた物が今一度欲しいのですが)もちろん上記すべて私の考えですから真実は解りません(聞いたこともないし考えたことも無かった)

noname#97639
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.2

本題とは反れますが。 スズキRE-5は名車ですよー。 販売台数少数ですけど。

noname#97639
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名車なのか私には分かりませんが半ば野ざらしのご近所のRE-5はこのまま朽ち果てるかもしれません。

noname#177886
noname#177886
回答No.1

個人的には多いと思います。 私の住んでいる地域ではよく見ます。 ツーリングに行っても道の駅ではマニアックな旧車が多いです。 ここから余談ですが、私の知り合いがRE-5なんてバイクにを所有していますが、知ってる人いますか?

noname#97639
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新車が売れない分古いバイクに流れる傾向があるかもしれませんね。 RE-5はスズキのロータリー車ですね。 これは前期型も後期型も近所に転がっています。 でも動いているのはここ数年見たことがありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう