• ベストアンサー

windows7のハードスペック要件

デスクトップPC購入検討してます。どれくらいのハード性能あればいいのでしょうか? 特に小さい宣伝動画が含まれてるホームページをアクセスしても快適に読み込み出来て又ストリミング動画も快適に観られるなどです。TV機能は必要ありません。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.6

デスクトップPCだったら、ドスパラのブランドショップ製品なんかが 性能のわりにお得なのでいいかと思います。 少し、スペックを欲張りましたが、こんなのいかがでしょうか? 私もドスパラのガレリア使っているんですが、お得でしたよ。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1966&sn=0

その他の回答 (5)

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.5

32bit版と64bit版がありますが、どちらをお使いになる予定でしょうか? メモリは積めば積むほど良いと思いますが、32bit版だと3GBくらいまでしか 認識しません。 私は32bit版を使っていますが、サクサク動いています。 メモリは3GBですが・・・ それより、CPUにデュアルコアではなく、クワッドコア以上のものを 選びましょう。ここが、コツらしいですから・・・

noname#140925
noname#140925
回答No.4

>本体とデイスプレイの一体化というのがありますが非一体化と比べてメリット、デメリットはなんでしょうか?(メモリ増設等で装着作業が大変では?) そもそも一体型では、増設は考えないでください。 そして、どうしてもメモリ増設したい、かつ、自力で難しいと感じるのなら、ちゃんと金払って業者に頼んでください。 ネットブック・ネットトップは論外、それ以外ならノートPCでもデスクトップPCでも好きなのをどうぞ。 ノートや一体型は、分離型に比べて、結線が不要で楽な反面、価格的には割高、ノート・一体型・デスクトップ、何れもメーカー製PCでのメモリ増設以外の増設は考えるな、です。 端から増設することを考慮した設計になってません。(電源容量やエアフロー等。) とりあえず、グラフィックの項目見て、「Intelチップセット内蔵」以外の物なら性能的に問題ありません。

回答No.3

#2の者です。補足。 戸建・マンション二階までなら、KDDIのひかりOne 1G(1024M)bpsと最速です。 無線LAN 11nは、100Mや300Mや450Mbpsと高速です。 ついこないだまでの有線最速100Mbpsの何倍も速いのですから。 #1さんは高画質ストリーミングを知らないようで。 これからはビデオメモリは必須です。 と#1さんへの質問に「一体型」がありますが、 僕の目に付けた機種は、自分が欲しい機種を参考に。 傾きを変えられもでき、壁掛けもできてしまう一体型モデル。 Windows 7 標準スペック・一体型。 ソニー・VAIOネットモデルtype L http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/lineup/ type L をクリック、 ネットモデルは標準で、フルハイヴィジョン画面サイズ1920x1080。 ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス。 VPCL11AFJ「このスペックをシミュレートする」から、カスタマイズ。 プロセッサーをCore2Quad(2.83GHz)4コアに。Core2Quadだと、これで充分速い。 カラーはお好みに。 グラフィックアクセラレーターを1GBに。推奨VRAM(ヴイラム/ビデオラム)容量。 メモリーを4GB(DDR2)に。現在最低限必要な数字です。DDR3は選択肢に無い。 ハードディスク1TBに。デスク搭載では標準です。 ドライヴをブルーレイディスクドライヴに。これからの標準ドライヴです。 チューナーを地デジ・BS・CSx2に。Win 7標準。 タッチパネルをありに。Win 7 標準機能。 オフィスは無しで。来年夏Office2010を買いましょう。 その他は体験版で。 3年保証はベーシックで。 211,800円(税込)。 質問者様の要らない機能を下げれば、もっとぜんぜん価格は下がります。 でも、3波チューナー・タッチ機能液晶もある魅力満載の標準機です。 タッチ機能の付いた外付フルハイヴィジョン液晶はまだ出ていないようなので、 まだ待たないといけない。それに今出ているタッチ液晶はドットが荒いのに、 すごく高価6万から10万以上。いったい標準スペックではいくらになるのだろう。 デメリットは、この機種は出力端子が無いので、 液晶やバックライトが寿命になったら、交換修理をしなければ ならない事。これだけ痛い。 あとは、ソニーは質問無料です。数年にわたって数百と質問しても、 電話代だけ。他のメーカー見たくサポートが無かったり、あっても 内訳が一件一件有料で、すぐ十万円超えになってしまうほどだったり。 新OSなので、技術的な質問が無料なメーカーは強いですね。

回答No.2

CPUはインテルのCore i7 (4コア8スレッド)のがいいと思います。 たくさんウインドウを開いてもそうは処理遅れしません。 8つのソフト同時起動で処理落ちしません。 メモリはDDR3という高速なタイプを選びましょう。 DDR2の2倍のアクセス速度です。 ビデオメモリは専用1GBを選びましょう。 高速ネットで、ネットのストリーミング画質も変わり始めました。 これからはそんなHD画質のネット動画が配信されていきます。 専用1GBあれば、ブルーレイも高品質に再生できちゃうし、 今年あたりまでのネットゲーもそこそこ満足にできちゃいますけどね。 テレビは要らないなら、チューナーをカットして、 ハードディスクを容量下げるくらいですかねえ。 回転速度は高いほうが良さそうですけど。 ということで、 せっかくのデスクということで。i7搭載の機種は豊富にあるので、 http://www.dospara.co.jp/top/ 左の「ガレリア」をクリック、「HG」をクリック。 「Galleria HG Windows 7 64bit モデル」 ■インテル® Core™ i7 プロセッサー 860 (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】 ■NVIDIA® GeForce® GTS250 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】 ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】 ■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード ■Windows® 7 Home Premium 64bit インストール済み 【カスタム可能】 「カスタマイズ」をクリック。 Windows(R) 7 Professional 64bit のインストール、に変更。一番長く使える。 マカフィー・インターネットセキュリティ なし、に変更。 別途「ウイルスセキュリティZERO Windows 7対応保証版 3台用 CD-ROM版」 4980円を購入。 グラフィック機能を、メモリ1GB、に変更。 3年間 引き取り 修理保証、に変更。 122,304円(カスタマイズ後税込み価格)。 これでは高いなら、 CPUを4コアのi5に下げた、「JF」をクリック。 「Galleria JF Windows 7 32bit モデル」 ■インテル® Core™ i5 プロセッサー 750 (クアッドコア/定格2.66GHz/TB時最大3.20GHz/L3キャッシュ8MB) ■NVIDIA& GeForce® GT220 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■500GB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 ■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】 ■インテル® P55 Express チップセット マイクロATX マザーボード ■Windows® 7 Home Premium 32bit インストール済み 【カスタム可能】 「カスタマイズ」をクリック。 Windows(R) 7 Professional 32bit のインストール、に変更。 マカフィー・インターネットセキュリティ なし、に変更。 別途「ウイルスセキュリティZERO Windows 7対応保証版 3台用 CD-ROM版」 4980円を購入。 3年間 引き取り 修理保証、に変更。 97,628円(カスタマイズ後税込み価格)。 なんてどうでしょう。これでも充分かもです。 液晶ディスプレイは、 Samsung・SyncMaster XL2370がお薦め。 非光沢だけど、なんと最高の5百万:1のコンストラスト比。 今まで見えていた色が違った中間色で表示されちゃいます。 別に他の何でもいいけど。

noname#116235
noname#116235
回答No.1

今売られている新品のデスクトップPCなら何でもOKです。現在では、ネット上の動画を快適に見るには、PCのスペックより、ネット回線のダウンロード速度の方が重要です。 戸建で光が導入できるなら、問題ありませんが、ADSLやマンション等の場合は、回線速度が遅くて、うまく視聴できない場合があります。

SUMUMARIN
質問者

補足

ありがとうございます。 本体とデイスプレイの一体化というのがありますが非一体化と比べてメリット、デメリットはなんでしょうか?(メモリ増設等で装着作業が大変では?)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう