• 締切済み

司会をする場合の挨拶の順番

司会をするときには「初めの挨拶」「乾杯の挨拶」「締めの挨拶」とざっくり3つほどに分かれるとおもうのですが、この場合誰を指名したらよいのでしょう? つまり「初めの挨拶」「乾杯の挨拶」「締めの挨拶」の3つがあると思いますが、一番高い役職の人、2番目、3番目はそれぞれどの挨拶を担当するのが礼儀なのでしょうか?  教えて下さい。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

NO1の方の回答どおりです。 付け加えるなら、 偉い人順に、誰は何をお願いをして(予定で)、あなたにはこれをお 願いしたいと根回しすることです。 場合によっては、「それは誰それさんにやってもらえ。」とか、「こ れはこっちのほうがいい」とか、指示がでます。それらをうまく調整 して最終決定します。

ginsiro-
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

書かれたとおりの順番で良いと思います。 開会の挨拶は幹事で行うとして、 初めの挨拶で一番偉い人に一言いただく。 乾杯の発声は2番目の人。 締めの挨拶は無難に3番目の人。 ただ、回を重ねると、その時々の話題の人に乾杯や締めの挨拶をお願いすることはあります。

ginsiro-
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 乾杯や締めの挨拶はどなたを指名すれば良いですか?

    取引先(お客様)との飲み会の幹事を任されました。 乾杯の挨拶、締めの挨拶はどなたを指名すればよいでしょうか? 乾杯の挨拶:取引先役職が上の方 or 自社で役職が上の方 締めの挨拶:取引先役職が上の方 or 自社で役職が上の方 低レベルな質問で申し訳ありません。どなたかご教授願います。

  • 宴会での挨拶順番について

    会社で懇親会があり幹事を巻かされております。役職のある人は部長と課長が出席するので、二人に開会の挨拶(乾杯含む)と閉会(締め)の挨拶をしてもらおうと思っています。付きましては、部長、課長どちらに開会、閉会の挨拶をお願いするのがマナーなのでしょうか。偉い方が先や後というマナーがあればおしえてください。

  • 送別会の締めのあいさつ

    長くなりますが、飲食店務めです。 今度退職される方の送別会をするので幹事と司会をお願いしますとマネージャーから言われ、乗り気でなかったのですが引き受けました。 送る側が4人しか居なく、正社員の子はゲーム担当とマネージャーから聞いていたので、乾杯と締めは偉い方が妥当だと思い、乾杯の音頭にシェフ、締めの挨拶をマネージャーにお願いした所、シェフに正社員に頼べば?と言われました。すかさずそこは偉い方なのでと言うと引き受けてくれたのですが、マネージャーに締めの挨拶をお願いした所、締めの挨拶こそシェフが良いと思います。締めの挨拶もシェフでお願いします。私は会計をします。と言われてしまいました。 自分達の従業員の送別会を自分達から言ってきておいて、マネージャーは、強行で幹事、司会押し付け、会計のみに逃げる…割り振りの人も居ないのにと思い、送る側で上の人間なのに送り出してあげれないんだ。何だかな…と。 シェフに2つもしてもらうのはいけないことを伝え、正社員の子はゲーム担当、自分も幹事、司会しますし無理ですか?無理なら乾杯お願いします。司会進行の事もあるのでまた返事を下さいと、もう一度お願いをしましたが返事が来ません。 この場合、無理にお願いすべきでは、なかったでしょうか?

  • 歓送迎会 挨拶 乾杯 締め 依頼

    初めて一人で歓送迎会の司会をすることになりました。 そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか? 10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です

  • 歓送迎会 挨拶、乾杯、中締めの依頼

    歓送迎会の司会をすることになりました。 新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか?10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。

  • 社内の歓送迎会の司会をします。時間配分を教えてください。

    近くの飲食店にて総勢35名で2時間位の歓送迎会をします。そのうち送られる人が3人、迎えられる人が4人です。最初に司会が簡単な挨拶をし、その後一番えらい人の挨拶、3番目にえらい人の乾杯の音頭、そしてしばしのご歓談と考えています。どの位でそれぞれの人の挨拶をどんな順番でしてもらえば良いでしょうか。そして最後の締めは少しのご歓談であけたほうが良いのでしょうか。それとも続けて行った方が良いのでしょうか。どなたか経験豊富な方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 初めての飲み会で司会をまかされたのですが…

    現在、学生であり、就業体験先の飲み会で司会をやらされることになったのですが、今まで飲み会に行ったことがなく、どのように進行すればよいか全く検討がつきません。飲み会の場所や日時は、就業先が決めてくれています。予算なども、聞いていませんし、お金も渡されていません。 このような状況下で、私は司会として、初めの挨拶と終わりの締めをやれば、よいのでしょうか?職場の規模は10人程度と小規模なのですが、それぞれが出し物をするなどは一切聞いておりません。だから、本当に私が司会として、何をやればよいのか困っております。 とりあえず、初めの挨拶でお疲れ様の挨拶をして、就業体験で学んだことやお世話になった方々に感謝を述べようと考えています。最後は一本締めで終えようと考えているのですが… これで、司会進行として成り立つのでしょうか?これ以外にも予め用意しておくべきものなどありましたら、アドバイスお願いします。ちなみにギャグなどの準備も必要でしょうか?現時点では、ギャグなど一切もっていません。中年~年配の人に受けやすいギャグで簡単にできるものなどありましたら、ご伝授お願いします。 私はどちらかといえば、内気な性格であり、人前などで話すのも苦手でありますので、うまく話すこつなどありましたら、こちらのアドバイスもお願いします。

  • 社長・取締役・部長と揃った場合の歓迎会進行

    新人歓迎会の進行について教えてください。 50人と人数の少ない会社ですが、役職者が揃っての歓迎会となりました。 歓迎会の進行として、  1.司会の挨拶  2.乾杯  3.歓談  4.新人挨拶  5.締めの挨拶  6.お開き と考えていますが、2.の乾杯と5.の締めの挨拶について誰にさせるかを悩んでいます。 今のところ、2.を新人が配属される部の長、5.を新人が配属されるリーダー長にさせるつもりです。 取締役についてはほとんど会社にいない方なので除外です。 上記のとおりとしたら、社長に対して失礼でしょうか。 皆様でしたらどうしますか?

  • 歓迎会の挨拶の順番

    新しい課長が着任しました。歓迎会を行いたいたいと思いますが、挨拶の順番というのはどのようにしたらいいのでしょうか。 状況:新しい課長と共に、3人の新人が配属 ・20代後半の人が一人(他の部署からの異動) ・新入社員が二人(新卒の初期配属) 歓迎会のメンバーの中で一番えらいのは新課長になります。 今までは、課長以下の二番目にえらい人が乾杯の音頭を行い 一番偉い課長が締めの挨拶をしていたのですが、今回も 同じ流れでいいのでしょうか。それとも、新課長のお披露目の 意味も含めて新課長が先に乾杯の音頭をとったほうが、 いいのでしょうか。 歓迎会全体の流れを含めて、教えていただけないでしょうか。

  • 飲み会の挨拶を振る順番

    社会人の者です。 会社の方々との飲み会等で幹事を任されるのですが 毎回挨拶を貰う順番が気になっています。 例えば立場的に上の方に来ていただいた場合、基本的に乾杯、〆の挨拶 どちらを振るべきなんでしょうか? またたまに途中参加の方が合流してきて、「じゃあ仕切りなおしにもう 一度乾杯といくか!」という流れになる場合もあり、事前に誰にもお願 いしてないのに、この場合は誰に振れば…?といった感じになります。 (この場合はそのとき出来上がってる人に振ってます) そこで質問は 1.例えば部長、課長といた場合、乾杯・〆について、どちらにどれを   振るのがベターでしょうか? 2.送迎会などの場で主役がいる場合、主役の方に挨拶を振るのはやは   り〆でしょうか?またお客さんとの飲みの場では、お客さんに挨拶   を貰うのは〆でしょうか? 3.仕切りなおしの乾杯の対応方法は? 以上です。体験談なども含めて教えていただけると嬉しいです。