• ベストアンサー

たくさんの気球で旅(?)をする、タイトル不明の本

だいぶ前に読んだ本で、タイトルが思い出せなくて困ってます。 覚えていることは、 ・いくつもの家族が、気球をいくつも繋げたもので旅(?)をする  いろいろな国の人がいるらしい ・途中で食事づくりが大変(?)ということでか、  交代で自分の国の料理を皆にふるまうことになる ・最後には気球を切り離しながら、それぞれの国に帰る ヴェルヌの「気球に乗って五週間」でないことは分かってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.1

おそらくアメリカの児童文学作家デュボアの「二十一の気球」だと思います。子供のころ家にあった少年少女世界文学全集で読んだ記憶があります。 ↓ここにちょっとだけ粗筋が載っています。 http://www.hico.jp/ronnbunn/jinguu/douwahenosyoutai/129-140.htm

A-OXIMA
質問者

お礼

タイトルを教えてもらったおかげで、検索ができました。 見覚えのある裏表紙だったので、 「二十一の気球」で多分あってると思います。 (念の為、もう少し様子を見て締め切ろうと思います。) 何故か急に思い出して、気になっていたので助かりました。 回答していただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイトルを教えて下さい!

    妹の誕生日に本人が欲しがっている絵本を買ってあげようと思ったのですが、タイトルが分かりません>< 妹に聞いてもタイトルは知らないと言うので…。 本の内容は ・主人公は猫 ・世界中に旅に出て、飼い主(かどうかは曖昧なのですが)に手紙を出す。 ・気球に乗ったり、大海原でタコに出会ったりする。 ・各ページの文の最後に、「ニャーゴニャーゴ」と書いてあるらしいです。 というものみたいなんですが…。 どなたか知っている方はいないでしょうか? 知っている方、どうか教えて下さい! どうしてもこの本を買ってあげたいんです!

  • 本のタイトル教えて!

    24年位前、私が幼稚園で見た本のタイトルが気になってます。その本は確かキンダーブックで、 内容は動物(種類は覚えてない)と藁(わら)とかが一緒に、旅に行くようなないようだった気がします。(旅ではなく遊びに行くのかもしれない)。 特に記憶に残ってるのか、最後の方で川を渡るシーン。川に橋が架かっていないのでみんなで悩んでいると、藁(わら)が「僕が橋の代わりになるから、みんな僕の上を歩いて行きなよ」ってな感じだったような。 気になってしょうがないんです。 誰か知ってる人いませんか??

  • 題名不明・・・「気ままな空の旅行者たち」そんな本ない?

    どなたかご存知でしたら教えてください。 児童書のタイトルなのですが、「気ままな空の旅行者たち」こんな感じのタイトルの本をご存知ありませんか? 昔(25年くらい前?^^;)、好きで2回読みました。小学校6年の時、図書館で見つけ「ああ、ここにもあるんだ、これ好きだったよな、今度また借りて読もう」と思ったきり忘れ卒業。現在に至る・・・。 そういえば・・・と思い出し図書館で借りようと思ったのですが、こんなタイトルの本はありませんでした。ググってみたのですが、大量に旅行サイトが引っ掛かってきてしまい、本の正しいタイトルを探しようもなく・・・・ 内容は、確か、男の子と女の子が気球に乗って夜の街を旅する、とか・・・なんか魔法が出てくる系の感じの話でした(情報少なくてすみません)。 せっかくだからもう一回読んでみたいのですが、どなたか正しいタイトルをご存知でしたら教えてください。

  • この本のタイトルは?

    大分昔に読んだ本なのですが、タイトルが思い出せません。 紙芝居をしながら飴を売っている青年が、ひょんなことから河童と猿と豚と旅をすることになる。 旅の結果青年は不老不死を手に入れる。(別に望んでいたわけではない)最後に、一緒に旅をしていたうちの一人に「不老不死を手に入れてこれからどうするのか」ときかれ、「また紙芝居をしながら飴でも売るさ」と答えたような……。 河童と猿と豚と旅をするところから、西遊記をもじっていると思うのですが、猿と豚については記憶が不確かです。三匹と一緒に旅をしていた記憶はあるのですが……。 ハードカバーですが、そんなに厚みはないです。 全体的に淡いベージュかクリーム色のような表紙だったと思うのですが、これも曖昧です。 他に、お地蔵さんが出てきた気もします。キャラクターかどうかは定かではないですが……。 子どもにもわかりやすく(西遊記をもじって)仏の教えのようなものについて書いてある本、という印象が残っているのですが……。 少なくとも8年以上前に読んだ本です。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 本のタイトルが思い出せません・・・

    小学生の頃に読んだ本なのですが、(14年ぐらい前です)思い出してもう一度読んでみたいのですが思い出せません。フトシくん(そんな感じの名前だったような気がしますがはっきりは思い出せません)という結構怠け者の男の子がなにかをきっかけに変な世界(結構こわい)へ踏み込んでしまうというお話で、武者とかが最後のほうに出てきたと思います。結構怖がりながらどきどきして読んだ記憶があります。”どこかの国へようこそ”というタイトルだった気がしたので、本の検索をしてみても出てこなかったので質問することにしました。曖昧な記憶のため、情報も少なくてわかりにくいと思いますが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください!

  • 本のタイトルが分かりません(´・ω・`)

    小学生の時に読んだ小説の名前を忘れてしまって、思い出せません。 昔、移動図書で借りた本で ・主人公の女の子が人形でココという名前。 ・何か旅をしていた(家から飛び出した) これだけしか思い出せなくてとてもモヤモヤしています…。 もしどなたかタイトルを知っている方がいれば教えてください。 それと、皆様のオススメの本を紹介してもらえると嬉しいです。 私は高校1年生で、ファンタジー系の本が好きです。 今まで読んだ本の中で気に入ってるのが、 ・妖怪アパート優雅な日常 ・地獄堂霊界通信 ・錬金術師ニコラ・フラメル ・彩雲国物語 ・鏡の女王 などです!(タイトルうろ覚えなので間違っていたらすみません;) 純文学や携帯小説はあまり好きではありません。 特に純文学はちんぷんかんぷんです…(´・ω・`;) 何かいい本がありましたら教えてください!^^

  • 本のタイトルが思い出せなくて

    最近、小学生のころ(昭和55年頃)に読んだ本をもう一度読みたくて、 記憶をさかのぼっているのですが思い出せない1冊があります。 子供または、薬局に勤めている女性が不思議な国へ入ってしまって旅する話です。 記憶に残っているのは、黒色を表現するのに、ぬれ羽カラス色という表現があったことや、ケイトウの花を使って赤かオレンジの色を染めたり、物語の終盤で、ミツバチの針を注射代わりに使って治療をして、最後に元の世界に戻ります。 その本を読んだころは、佐藤さとるさんの本やネバーエンディングストーリーや、ルパン、少年探偵団の本が大好きでした。 何とか思い出したいのですが、どなたかお力になっていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 小学生の時に読んだ本のタイトル

    ここ数年探しているのですが、タイトルを思い出せないのでなかなか見つかりません。内容は、魔法つかいの少年(・・・多分)が旅に出るのですが、途中で月見草の砂糖漬けを食べるシーンが出てきました。最後は大男(・・・多分)が飛ばす鼻くそが穴に落ちることで世の中を平和にしているみたいな内容だったと・・・挿し絵が独特のタッチだったのを覚えています。どうしてもまた読んでみたいので、どなたか思い当たるものがあったら教えてください!お願いします!

  • 本のタイトルを教えてください。

    20年ほど昔に読んだ児童書なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらタイトルを教えて頂けますか。 小学生くらいの男の子(?)が主人公です。 夜、ベッドに入ると窓の外に汽車が迎えに来てくれてます。そして、汽車にのるときに車掌さん(?)からお菓子(たぶん、コンペイトウ)を何個か貰います。そして、それを食べている間だけ汽車に乗っていられるのです。 汽車は宇宙を走ります。いつも途中でコンペイトウが無くなって目が覚めてしまう主人公は、ある日、それを舌の下に隠すことを思いつきます。 そして、いつもより長く旅をして、家出したお月様を探したり、いろんな冒険をするお話です。 すごく好きだった本にも関わらず、タイトルを覚えていません。ネットなどでも随分探してみたのですが、どうしても探し出すことができませんでした。 なにぶん幼い頃の記憶のため、間違っている部分もあるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 昔読んだ本のタイトルを教えて下さい

    昔読んだ本の内容しか思い出せなくて困っています。 中学生の頃、図書館で読んで印象に残っている本があります。当時はあまり好きになれなかったのですが、最近になって本の好みが変わり、読みなおしたいと思うようになりました。 しかし、作者名と本のタイトルを忘れてしまい、もう一度読もうにも探すことができません。 覚えていることを箇条書にすると、 ・短編集 ・女性作家 ・印象に残っている話は、夫がうつ病の妻に料理を作ってあげるが、エスカレートして、妻を肥満体にしてしまい、最後に家が倒壊するというものです。妻はパッチワークを生業にしていました。 情報が少なくて申し訳ありません。ご存知の方、本のタイトルか作者名を教えていただけませんか。 お力添え頂ければ幸いです。