• ベストアンサー

RX-7(FC3S前期)のアンテナモーターについて

先日、ラジオアンテナが途中で止まり戻らなくなりました。 ラジオのスイッチを入れたり切ったりして確認しましたが動く気配がありません。 とりあえず手で全部戻しておきました。 モーターの作動音が全くしないという状態です。 21年程乗っておりますので、単にアンテナモーター部品の寿命とも考えられますが、ラジオをほとんど聴かないのでモーター寿命が来るまで使い切った感じは全くないのです(笑) 前日(当日)まで全く異常を感じさせなかったものが、突然このようになるのがモーターでは無いような気がして・・・ 運転席足元の「アンテナ」ヒューズ(10A)も問題ありませんでした。 アンテナモーターに接続しているコネクタもしっかりとついていました。 アンテナモーターを外さずにチェックできるところは他にありますでしょうか? 中古部品を取り寄せ、試しに・・って方法もあるのですが その前にチェックできるところがあればと思いまして<(_ _)> どうぞ宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.1

こんにちは。 カプラまで電気来てますか? テスタ当ててPWスイッチON。来ていますか? 来ていればモーターでしょうね。 直接モーターに電気流してみては?きっと動かないと思います。 カプラに電気が来ていて、動かないなら、直接モータに電気流して、動くはずです。 この頃のPWスイッチは、12V直接掛かっていたと思うので、こんな検査で良否の判定が出来たと思います。

13BT400PS
質問者

お礼

早速ありがとうございます なるほど、カプラですね 日曜日にでもテスタで確認してみます。 どうもありがとうございました。

13BT400PS
質問者

補足

確認しましたところ、カプラまで電源が来ておりました。 4pinのうち、ラジオON・OFFで電圧の変化がみられるひとつがありましたので、モーターのようです。 アンテナ線の差し込みの導通チェックをしました所、導通はしてませんでした(>_<) アンテナモーターASSYを外そうとしましたが、アンテナ出口にもしかして マウントするナットで締められているのでしょうか・・? 車内のナットを外すだけでは取り出しできませんでした。。。 悪い事に、アンテナ出口上部に純正リアウィングがあり、私のは車体に穴を 空けたくない為に「両面テープ」止めにしているので、こいつを剥がさないことには、アンテナ交換は無理のようです(涙) 自分で付けておきながら言うのもなんですが、何でこんなにしっかりついているんだーーー!!って (>_<) いろいろとご指導ありがとうございました。(^O^)

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。 オーディオは純正ですか、社外ですか? 社外であれば配線キットのリレーの故障の可能性もあります。 また、オーディオ本体からアンテナ用の電源が出なくなっている可能性もあります(こちらは社外、純正問わず)。 No.1の方のチェック方でも問題が解決しない場合は参考にしてください。

13BT400PS
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど、仰る通りですね オーディオは社外(カロッツエリア)です。 アンテナ用の差し込みは2つでメインとダイバ用です。 そちらもあたってみます 参考になりましたm(__)m

13BT400PS
質問者

補足

コネクタまで電源が来ていてONーOFFでの入電ありました。 アンテナケーブルの導通をチェックしたところ、導通なし・・・ やはりモーターがお亡くなりになってました。(>_<) いろいろとありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジオのアンテナ修理費用

    電動伸縮式のラジオのロッドアンテナが故障しました。 ウィンウィンウィンって作動しようとするんですが、 アンテナ本体は途中で止まり、手で縮めてみたら次からはもう伸びなくなりました(笑)。 ラジオスイッチを切ったりエンジンを止めたりすると、 またアンテナをしまおうとして、ウィンウィンウィンってしばらく空回転するように頑張ってからモーター?が止まります。 この故障は修理に出した場合、費用は幾らくらいかかるものでしょうか? 自分で安価に対処できるものでしょうか? クルマは93年式ハイラックスサーフです。 アンテナに修理歴はありません。 ディーラーや修理屋サンに聞く前に予備知識が欲しいので、教えてください。

  • ゴルフIIのブロアモーター?

    91年式ゴルフII(19RV)です。何度も質問してスミマセン。暖房を入れようと思ってファンのレバーを足元+フロントガラスの位置にあわせ、送風(風量?)スイッチを「2」に合わせて温風を出したのですが、助手席の膝(グローブボックス)の下部からキュルキュルなどのモーターの異音らしき音が出てきました。ACを入れても同じです。音は出たり出なかったり、小さくなったりしますが、止まる気配がありません。どんなもんでしょうか(費用など)??

  • ホンダフリードスパイクのパワースライドドア動かず

    運転席側のヒューズボックス付近を触っていたら、左側のスライドドアが動かなくなりました。 スイッチでの動作(リモートでも含め)はしませんが、手動での開閉は出来ます。 関係するかも知れないヒューズ(左側スライドドアコントロール/20A)を当たってみても切れていません。 「走行中」を誤って感知しているのかも知れません。 どこをチェックすればよいのでしょうか? 関係があるかどうか分かりませんが、ヒューズボックスの61番コネクタにサービスカップラを追加してACC電源を取っています。

  • 三菱自動車に特にお詳しい関係者のかた、宜しくお願い致します。

    CN9A エボ4 燃料ポンプが作動しないため、始動不可の車両について、お教え下さい。 バッテリー、スターターモーター、全く問題ありません。スターターは良く回ります。 キーを[ON]にしても、フューエルポンプの作動音は、一切しません。よって、エンジンはかかりません。 走行距離は伸びていない車ですので、何かのパーツの、使いすぎによる寿命ではないです。 1 フューエルポンプが動かない、ということは、何が原因として考えられますでしょうか? 2 上記1 に、複数の原因が考えられる場合、考えられる全ての原因について、教えて下さい。 3 クランク角センサーや、クランク角センサーまでのハーネスのコネクターは、原因として疑うべき1つでしょうか? 4 これ以外の電装品は全て問題ない場合、ヒューズはどうでしょうか?フューエルポンプのヒューズってあるのですか?   (ある場合、場所も教えて下さい。) 5 ワイパーモーターの下に、フューエルポンプ検査用のコネクターがあるようですが、   これは何の検査の時に、どの様に使うのでしょうか?   今回、ここを使って検査することは可能ですか? 6 上記5 コネクターですが、もしここにバッテリーからのプラスをつないだら、どうなるのでしょうか?   この頃のランサーの中で、CN9Aに限り、ショートするのではないか(ECUまで回路がつながっている)と、   回路図からは見れるのですが、いかがでしょうか? 8 CN9Aには、いくつのフューエルポンプが付いているのでしょうか?また、   ヤフオク(http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56806593)の写真   どの部分にフューエルポンプが付いているのでしょうか? その他、何か注意点などございましたら、お教え頂けますと有り難いです。 どれか一点でも構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車のエンジンがかからない。

    車のエンジンがかからない。 1ヵ月ぶりに車のエンジンかけようとしたらセルモータがまわらずかかりません。 バッテリはエアコン送風するし、電動サイドミラーも開閉するし、ラジオも聴けます。 イグニッションスイッチ回すとボンネット両脇あたりからカチカチ音がします。 セルモーターにヒューズ付いてるかどうかもわかりません。 原因教えて下さい。

  • スマートの故障について

    H14年式 GF-MC01M スマートのリモコンキーが誤作動を起こします。 ロックスイッチでロックはしますがウィンカーが点滅したままです、運転席足下のリレーを外すと止まります。 リレーを付け直してアンロックスイッチを押すと運転席、助手席、給油口のロックモーターが回りっぱなしになります。 どこに問題があるんでしょうか?

  • LUXパワーアンプキットA3500の部品

    LUXのパワーアンプキットA3500を使用しております。劣化・磨耗している部品はあらかた交換しながら愛用しておりますが、どうしても1点入手出来ない部品があります。 それは、同時代に売り出されたプリアンプA3300の電源供給用に付いているオクタルプラグです。 電源スイッチ・ヒューズの横に出ているコネクターですが、このキャップを紛失してしまい、裸の状態です。迂闊に触るとB電圧の端子があり感電してしまいます。 どなたか、このコネクターを入手する方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • ワゴンRのヒューズボックス

    ワゴンR(H19年式MH22S)の運転席足元にあるヒューズボックスから電源を取りたく、 ヒューズ電源という部品を購入しましたが上下どっちがプラス側がどっちなのかわかりません。 ヒューズ電源のコードが出ている方をプラス側に挿すとのことですが、 今現在車自体が近くにないので検電テスターではチェックできないのです。 前もって知りたいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バリスタの破壊原因について

    バリスタ(サージアブソーバ)の破壊原因について、お知恵を拝借したくお願いします。 電源はAC100V 電源コネクタはアース付3P LとNの両方にヒューズ(125V 5A) その後にL-GND間、N-GND間、L-N間にバリスタ その後にスイッチングDC電源 負荷はモータ・制御回路 1、L-GND間のバリスタが破壊し、L側のヒューズが溶断した。   (どちらが先かは不明) 2、機器の電源が入らなくなった当日の天候は晴れ 3、「故障当日以前に何らかの外的要因(サージ)によりバリスタが劣化・半破壊状態になった。    その後、機器通常作動中もバリスタに電流が流れ続けて劣化が進み、ついには完全破壊となり    ヒューズ容量を超える電流が流れ、ヒューズ溶断に至ったと考えられる。」・・・が機器メーカの見解。 そこで疑問。 メーカが言っていることは、本当に考えられるのか? 内的要因は考えられないのか? 以上、よろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラのハーフミラーが上がったまま、下がりません。

    ペンタックスSFXの電池入れ替え中スイッチが入り更にシャッターボタンに触れたものだから電池ホルダーを取り付け位置に持って行った瞬間電気が流れ,シャッターが作動、直ぐにホルダーを離したのですがミラーが上がったままになってしまいました。シャッターを押すとモーターの廻る音が2秒ほどしますが何もおこりません。メーカーは部品が無いと言ってきました。もう捨てるよりないのでしょうか?何方か教えて下さい。