• 締切済み

BootcampのXPの時計がくるう

BootcampでXPを使用しています XPに搭載されている時計がいつも6時間?くらい狂ってしまいます、合わせても数十分経つと狂った状態の元の時間に戻ってしまいます XPは外出時に使うのでインターネットには接続していません 時刻の地域をご差分ずらしても駄目でした 改善方法をご存知の方ご教授お願いします

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

> XPに搭載されている時計がいつも6時間?くらい狂ってしまいます、 6時間ではなく、9時間ではありませんか? 9時間ずれるのなら、Mac OS Xが、世界標準時間(グリニッジ時間)で時間を管理しているのに対し、Windowsがローカル時間(日本時間)で管理しているのが、その原因です。 いちおう、Apple Software Updateをインストールすると、時間帯修正プログラムもインストールされるので、時間のズレが、起動のたびに補正されるはずです。Apple Software Updateのアップデートをするか、いったんアンインストールして、インストールし直すが、やってみてください。 9時間のずれでなければ、理由はわかりません。

bcgQQ
質問者

お礼

今後参考にされる方の為にも間違った回答はご遠慮ください Apple Software Updateでそのようなアップデートは存在しません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時計がおかしい

    こんにちは Windows XPには時計のインターネット時刻ってありますよね。 それで、あってないので「今すぐ更新」をクリックしたんですけど正常に同期したっていってるんですけど、ぜんぜんあってません。 僕が知っているタイムサーバー全部で試しましたけどやっはりだめです。 どうしたらいいですか?

  • BootCampでXPのネットワークアダプタが見つかりません。

     こんにちは。 昨日MacBook Pro 2.5GHz Intel Core 2 Duo 2GBメモリ Mac OS X v10.5 Leopard 250GB ハードディスクドライブ1 2層式SuperDrive NVIDIA GeForce 8600M GT (512MB メモリ)  を購入しました。さっそくBootCampで製品版Windows XP SP2を インストールしました。 BootCampに指示に従い、次へと進みパーテイションを分割、無事に XPが起動できましたが、XPのディバイスマネージャの欄でイーサネット コントローラ・ネットワークコントローラに?マークが付き 「マイネットワーク」では1394ネットアダプターしか表示されません。 BootCampで検索したところ空のCDで「MacのCDを作成する」ような ことを見たのですが、そのような指示は出なかったので、わかり ません。  XPでネット接続したいので、恐れ入りますがご教授下さい。

  • bootcampでのxpインストールの際

    macbookにbootcampでxpをインストールする際、キーボードが反応しません。 続行の場合はenterキーをというところで、どのキーを押しても駄目でした。 USB接続のマウスを抜差ししたり、起動時にoptionキーでwindowsを選んでやり直したりしてみましたが、同じでした。 osはレパードをクリーンインストールしています。 どなたかお助けください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Bootcamp利用時に、【ネットに接続できない】・【XPのライセンス認証ができない】

    Bootcampをインストールし、Parallels Desktopのインストール時に利用したウィンドウズXPのCDを再度利用し、インストールしました。 インストール、起動自体は正常に行えたのですが、 問題が2点発生してしまいました。 1 インターネットに接続できない 2 ウィンドウズのライセンス認証ができない 1 bootcampを利用し、ウィンドウズXPで起動すると、なぜかネットに接続できません。 接続セットアップCDの診断によると、LANカードがないとのことです。 bootcampでのみネットに接続できないのは何らかの原因があるのでしょうか? 通常起動や、Parallels Desktopの場合は接続できます。 メインPC(デスクトップ型、ウィンドウズPC)でも当然接続できます。 2 Parallels desktopインストール時に、ウィンドウズXPをインストールし、ライセンス認証を行ってしまいました。 boot campでのXPインストール時に同じCDを利用し、同じシリアルナンバーを入力しました。 すると、ライセンス認証ができなくなってしまいました。 一度入力したライセンスを二度使う か、 新たなライセンスを使用する、方法はあるのでしょうか?  もし合法的に行えないのなら、だいたい新たなライセンスを入手するのにいくらぐらいかかるのでしょうか? 以上2点に関して、ご教授ください。 以下、PCに関するデータ(Windows起動中)です。 【回線】 種類: 光ファイバー プロバイダ: OCN 地域: 埼玉県 使用している機器: VDSL RV-230NE 【システム】 OS: Windows XP HomeEdition システム製造元: Apple Computer システムモデル: Macbook プロセッサ: Intel Core 2 メモリ: 512MB RAM

  • Bootcamp利用時に、【ネットに接続できない】【XPのライセンス認証ができない】

    Bootcampをインストールし、Parallels Desktopのインストール時に利用したウィンドウズXPのCDを再度利用し、インストールしました。 インストール、起動自体は正常に行えたのですが、 問題が2点発生してしまいました。 1 インターネットに接続できない 2 ウィンドウズのライセンス認証ができない 1 bootcampを利用し、ウィンドウズXPで起動すると、なぜかネットに接続できません。 接続セットアップCDの診断によると、LANカードがないとのことです。 bootcampでのみネットに接続できないのは何らかの原因があるのでしょうか? 通常起動や、Parallels Desktopの場合は接続できます。 メインPC(デスクトップ型、ウィンドウズPC)でも当然接続できます。 2 Parallels desktopインストール時に、ウィンドウズXPをインストールし、ライセンス認証を行ってしまいました。 boot campでのXPインストール時に同じCDを利用し、同じシリアルナンバーを入力しました。 すると、ライセンス認証ができなくなってしまいました。 一度入力したライセンスを二度使う か、 新たなライセンスを使用する、方法はあるのでしょうか?  もし合法的に行えないのなら、だいたい新たなライセンスを入手するのにいくらぐらいかかるのでしょうか? 以上2点に関して、ご教授ください。 以下、PCに関するデータ(Windows起動中)です。 【回線】 種類: 光ファイバー プロバイダ: OCN 地域: 埼玉県 使用している機器: VDSL RV-230NE 【システム】 OS: Windows XP HomeEdition システム製造元: Apple Computer システムモデル: Macbook プロセッサ: Intel Core 2 メモリ: 512MB RAM

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BootCampではネットに繋がりません

     Mac mini Core Two Duo 1.85GHzに最近買い替えざるを得ないことになり、せっかくだから、と「BootCamp」を利用して「Windows XP Peoffecional」をインストールしました。  ところがWindowsを立ち上げ、IEを立ち上げようとすると「接続ができません」というアラートがでて、ネットがみられません。「IEEE1394接続」は「有効」にしておりますので、あと「インターネットオプション」をどんなにいじくっても有効にならないのです。  いま、この質問もWInを落とし、Macを立ち上げ直して打っています。 メールの設定が先だとしても、ファイアウォールの設定もなしにネットに つなぐのは危険ですし、正直もうお手上げです。  ちなみに「接続ウィザード」に従って「Windows」のCDをセットして 「追加のタスク」で命令事項を実行してもだめでした。   理由がもうわかりません。どなたかご教授ください。お願い致します。 

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCの時計が進みません。

    PCの時計が進みません。 ここ二ヶ月ぐらいPCの時計が無限ループを起こしています。 ある時刻(例2010/10/20/0:00)からPCを立ち上げてしばらく(3時間くらい?)使用していると、立ち上げた時刻に戻っています(2010/10/20/3:00にならずに2010/10/20/0:00) シャットダウンして再び立ち上げると、前回立ち上げた時刻と同じ時刻で時計が始まります。 (例2010/10/20/2:30でシャットダウン → 立ち上げた後の時刻2010/10/20/0:00) そのため、幾日たっても3時間ほどをループしています。 インターネットにつないだり、手動で日付、時刻を変更すれば、時間は合いますが、また無限ループが始まり、根本的な解決ができません。時計の寿命でしょうか? よろしくお願いします

  • BootcampでXPインストール時にキーボードタブが出ない

    先日iMacの現行モデルを購入しBootcampにてXPをインストールしたのですが、インストール後にXP側の「Bootcampコントロールパネル」に「キーボード」タブが表示されません。 通常はドライバーのインストールも終わって正常終了すると、Bootcampコントロールパネル内にキーボードタブが表示されると思うんですが、なぜか表示されません。何度かドライバーの再インストールも行ってみましたが駄目です。 キーボードは付属のUSBタイプのものです。 ちなみに別途所有しているMBAではきちんと表示されます。 「fn」キーを押さずに各ファンクションキーを操作したいのですが、キーボードタブが表示されないことにはどうしようもありません。 このような現象に遭遇された方、もし解決法をご存知であればご教授願います。 また、レジストリを直接操作するなどの方法でも構いません。 よろしくお願いします。

  • PCの時計が短時間で遅れます。いい方法はないですか?

    日付と時刻のプロパティのインターネット時刻を、1日に何度も手動で更新していますが、それでも2時間で2分遅れます。 桜時計はXP対応していないようなので常駐できないようです。 いい方法はないですか?

  • サーバーの時計がずれてしまいます。

    お世話になります。 IBMのブレードサーバーを立てて、Windows Server 2003でAとBの2つのサーバーを組みました。 時計合わせは共に「インターネット時刻」で社内のNTPサーバーと同期を取るようにしました。 しかし、Aのサーバーは、同期を取って10秒後くらいに、8分進んでしまう事がわかりました。 具体的にはNTPサーバーに接続して 2007/01/25 18:00 になったとすると、10秒後には 2007/01/25 18:08 となります。 同期は1時間に1回とるように設定されていますが、なんで10秒後に勝手に変わってしまうのか、よくわかりません。 他に時計を合わせるところがありますか? Bのサーバーは途中で時刻が変わる事もなく、至って正常です。 どなたかわかる方、ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • ネット回線が頻繁に切れて困っている方への解決方法
  • ネット回線が切れる原因はルーターやONUの故障可能性も
  • ネット回線の切れる時間帯や連絡先について知りたい
回答を見る