• ベストアンサー

結婚式に出席したがらない父

今年の秋に結婚式を挙げることになりました。 ところが、問題が一つ起こってしまいました。 私の父が結婚式に出席したくないと言っているのです。 私達の結婚自体には賛成で、相手の事も気に入ってるらしいのですが、人が大勢(30~40人程度ですが)集まる場所に行くのが嫌で、今からその事を考えただけでも気が滅入る…らしいのです。 何もせずに座ってるだけでいいから、と話しても“それでも嫌だ”と言われました。 以前から人付き合いを極端に嫌がる父で、親戚や友人の冠婚葬祭に出席しないのはよくあることでしたので、娘の私の式にも出たがらないだろうな、とはうすうす感じていましたが…。 少しずつでも説得するつもりですが、もし説得できなかった場合、父親が出席しない式はありえるのでしょうか。 ちなみに相手のお父さんはやむをえない事情で出席できません。

  • kuze
  • お礼率97% (1121/1144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • com61
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.4

kuzeさん、ご結婚おめでとうございます。 お父様のことで随分お悩みのことと思います。 私の結婚式にも主人の父親が出席してくれませんでした。もちろん結婚自体には賛成してくれていました。 欠席の理由はkuzeさんのお父様と同じような理由です。 ですから父親が出席しない結婚式ももちろんあり、だと思います。 理由は、病気や怪我で入院しているといえば、不審に思っても面と向かって聞いてくることもないでしょうし。 お父様のことで大変かと思いますが頑張ってください。

kuze
質問者

お礼

同じような経験をお持ちの方からのコメント、嬉しく思います。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.3

#2です。 回答を記入していませんでした。 式の件ですが、出席者は主催者が決めればいいことですので「父親」が出席しようがしまいが「主催者」次第です。 これは理屈です。が、形式にとらわれた考え方を言いますと、「有る意味父親が出席しないということで、すでに「式」の形式は飛んでしまっています。 先ほども、厳しい意見を述べましたが、お許しください。

kuze
質問者

お礼

ご意見、有難うございます。 やはり参加してくださる方に対して失礼ですよね。 父が少しでも出席しやすいように、できるだけ少人数の招待者に抑えたつもりだったのですが…。 何とか話し合って解決したいと思っています。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.2

あなたのお父さんの行動は「結婚式にわざわざご足労頂いている方々に失礼」なことです。子供みたいなことを言っていないでご足労頂いたことを感謝するほうの立場です。何のために、誰のために式をするのでしょうか。自分の娘のためであり、娘の幸せのためであるはずです。 みなさんに祝福して頂こうと「式」を催す訳ですから、自分から皆様にご挨拶をするのが当然ではないでしょうか。 子供(貴方たち)だけが好き好んで式をあげるというのであれば「親戚」なども呼ばずに、貴方たちだけの式を行えばいいと思います。このときは両親も出席しなくてもいいとは思います。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.1

こんばんは。 私の友人の結婚式でも、新郎のお父様が欠席されていました。 披露宴では、『怪我で入院中』と司会の方が披露宴の流れの中で上手く説明していましたが、本当は違う理由だったようです。 ということで、父親が出席しない結婚式もあり得ると思います。 ただ、『出たくない』という本人のわがまま(ごめんなさい)とも取れる理由ですから、もし説得できなかった場合の、お相手の方やその親族の方への説明も大変でしょうね・・・。 頑張って下さい。

kuze
質問者

お礼

どうも有難うございます。 >『出たくない』という本人のわがまま お恥ずかしながら、その通りですね。 時間をかけて、頑張らないとダメですよね。

関連するQ&A

  • 甥の結婚式に出席しないという父

    4月にいとこが結婚することになり、父と兄が招待されたのですが、父が絶対に行かないと言っているのです。理由は別のいとこが同じ時期に結婚するのですが、その子は新婚旅行も兼ねて自分たちで式を挙げてくるのですが、そこにいとこの姉家族と叔母が出席することがわかったのです。父は別に行くことには何も思っていないのですが、行くことが決まっていながら私たち家族に会った時に何も話をせずに黙っていたことに怒っているのです。せめて一言行こうと思ってるんだけど娘である私に一緒に行こうよと声をかけてくれる気遣いがほしかったというのです。やり方が汚いと・・・。もう2度とその姉家族と叔母に会いたくないとだから行かないと言っているのです。何とか兄と2人で説得したのですが、父がそこまで言うと最後なので・・・。一応出席するとはがきを出して父の代理に私が兄と出席する方向にしようかと考えているのですがダメでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 父の欠席で結婚式が挙げられません....

    長文になります。 よろしくお願いします。 私は今年28の女で、 今年の12月に結婚式を控えています。 籍はもう入れています。 私の父は気難しくプライドが高いのですが、 未だに主人のご両親と会ってくれません。 理由としましては、 親戚付き合いが嫌いで、 娘をお願いする立場なのでプライドが許さないのと、 接し方がわからないとの事です。 ちなみに、籍を入れる前に主人のご両親が 挨拶をしたいと言って下さったのですが、 私の父が会わないとの事で会っていなかったのに 最近になって「(主人のご両親から)会いにくるのが普通だろう」と ぐちぐち言い出しました。 あとから付け足した言い訳です。 もちろん相手は言ってくれてたでしょと言いましたが、だんまりです。 籍を入れる前に、私は式を 挙げないつもりだったのですが 父が式だけはした方がいいと言い、 一生に一度だし確かにそうだなぁと思ったので 挙げる事になりました。 父もドレスを探してくれたり、 知り合いに結婚式の関係者がいるから頼んでみると言ってくれて、 私達も式場見学をしたり、 式の計画を立てていくにつれて すごく楽しみになっていました。 ですが先日、母伝いに聞いたのですが 父が式に出ないと言い出しました。 それも理由は、 ・主人の親戚と関わったりお酌などが嫌、 ・かしこまった所が嫌、 ・じっとしているのが嫌、 ・余興などを見るのが嫌、 ・子どもから親への感謝の手紙などが嫌 という事でした。 母と話して、そんなに嫌なら 父は出席しなくてもよいのでは?と提案され、 父は不機嫌になると昔のヤンキーみたいにがんを飛ばしたり、 お酒が入ると誰でも構わず怒鳴り散らす事もあるので 父が出席しないのなら母や私の親族は安心すると 言っていました。 結婚式は、今まで自分達と関わってくれた人達に 感謝をする場だと思うので、 父がいないのはすごくショックです。 ですが、嫌がる父に無理矢理出席してもらって 主人の親戚の方々や私の職場の方々に 「楽しくなかった」と思われるのはすごく申し訳ないので、 頑なに断るんだったら父不在でもいいのかなと思ったのですが、 主人は父が出席しないのなら式は挙げないとの事でした。 主人のご両親にも、それでいいんじゃないと言われたそうです。 主人は式はしなくても写真は撮ろうと言ってくれたのですが、 主人も式の事はすごく楽しみにしてたし、 招待状はまだ出してはいないものの、招待しようと思っていた人達には お知らせしてありますし、 本当は今年の3月に挙げる予定だったのですが、 家族に不幸があったので一度延期になり、 ただでさえ失礼をしてしまったのに これでキャンセルとなると これからの親戚付き合いにもさらに支障が出そうですし、 私も一生に一度しかない結婚式を主人と挙げたいと思っています。 こうなると、式を挙げる事は不可能ですか? 父にはよく助けてもらってるし、 家族に対してはかなり視点がずれてますが思いやりがあり大好きなので これ以上父の印象も悪くしたくないし、 これまで父のわがままに何も言わず、 よくして下さる主人のご両親や主人にも申し訳ないので 父に出席してほしいし式も挙げたいです。 近々、父に直接話そうと思っています。 気持ちよく出席出来るように説得したいので なにかアドバイスを頂きたいです。 長々と読んで頂き、ありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚・・・父について

    はじめまして。23歳女です。 来年の10月に結婚しようと、2ヶ月程前から話をしているのですが、うちの父が結婚の話を嫌がります。。。 母や弟は大賛成なんですが、父は「結婚には反対も賛成もしない。それ以前の問題。お前(私)がしっかりしないと恥ずかしくて嫁にはやれない」と。。。 私は「そのままの意見で構わないから、彼に会って欲しい」と伝えましたが、「彼に会った時点で結婚賛成の意味になるから会いたくない」と・・・。正直どうしたらいいのか分かりません。周りの人は「一人娘だから寂しいんだよー」って言ってますが・・・もうお手上げ状態です。なんとか母に説得してもらい、やっと来月会ってもらえるようになったのですが、「何日に会ってくれる?」と言っても「そんな先の話を切り出すな!!!」と怒鳴られ、もう精神的に参ってます。最近は父を見るたびにイライラして、あまり話したくなくなりました。結婚相手の彼のことに対して不満はないようですが、私に「あれをしろ、これをしろ」が前にも増してきて、慣れない仕事で辛いのに、父を見るたびに涙がでてきます。どうしたらいいでしょうか・・・文章むちゃくちゃですみません。やはり父に心から「おめでとう」と思ってもらうのは不可能ですか?

  • 結婚式出席について。

    長くなります。 これからのお付き合いをやめた方の結婚式をお断りしたのですが、 これで良かったのでしょうか? ※この知人とは色々もめて解決も謝罪もうけていません。 紹介した仕事に当日来なかった等。 (共通の友達にはApple-30は悪くないと言っていたそうですが、本人から謝られた事ではないので所詮そんなものでしょう。) 少し前、知人から携帯に着信がありました。 発着信の時間が合わず、 人伝で知り合いが妊娠したと聞きました。 もうすぐ結婚式をするそうです。 いずれ結婚するとは聞いていたのでおめでとうとは思いました。 それからまた少し後に共通の友達からメールで結婚式打診がきました。 平日に結婚式があること、 知人も私に是非来て欲しいと言っていたそうです。 招待は本人から、というのが普通だと思いますし、 そうでなくとも是非来て欲しいなら尚更本人から打診するものだと思うのです。 平日というのも。 それにこの知人とは上記の通りなので、 尚更一言あって欲しい事もあり結局お断りしました。 が、二日後職場に本人が直接来て直接式に来て欲しいと言われました。 共通の友達が一人で出席するのは寂しそうだから一緒に来てあげてと誘われました。 他の友人も行かないから一人だけだそうです。 その程度にしか思っていないなら行く必要ないと思い、 勿論再度お断りしました。 多少個人的な感情も入っていると思いますが、 マナーや良識がない人と付き合っても何もプラスにならないとおもうのです。 冠婚葬祭は出来るだけ出るようにしていますが、この場合はこの先を考え今後また出席依頼されても出席しません。 出席したなら自分が結婚するとき呼ばなければいけないですし。 私の考えはおかしいでしょうか? 個人的な感情も入っているので他の方の意見もお聞きしたいです。 よろしければ回答願います。 読んでくださって有難うございます。

  • 喪中の結婚式

    喪中のため、主人が私の兄弟の結婚式を欠席すると言っています。 昨年 11月主人の父親が他界しました。今年3月下旬には 私の弟の結婚式があります。 結婚式は義父が亡くなる前から決まっており、神前式です。 主人は「式を欠席し、披露宴のみ出席する。親父のためだから」と言っています。 私の両親は 出席して欲しかった様ですが、「無理に出なくてもいいよ」とのことでした。 私はぜひ出席して 親族紹介の時にも居て欲しかったので とても残念に思います。 主人の心情もあるので無理強いすることはできないことは分かっています。 しかし四十九日も終えて 結婚式の頃には百箇日も過ぎているので式に出席しても問題ないと思うのですが。主人の家は慣習を重んじる家系です。 気になるなら、式の前にお祓いをする方法もあると主人に伝えましたが、それも拒否されました。 私が主人の立場なら出席すると思います。 私は相手の兄弟とも自分の家族の様にお付き合いしたいと考えます。冠婚葬祭が重なることは多々あること。結婚式は一生に一度のことです。これからの事も大事にしたいと考えます。 主人は私の祖父が亡くなった時、葬儀に出席して欲しいとお願いしても「仕事が忙しいから」と出てはくれませんでした。二人の祖父、2回とも欠席です。遠方だから、また 会った事が無いからという理由もあるかもしれませんが。 その様な点から『私の方の冠婚葬祭には億劫がっている節があるのでは』とも勘ぐってしまいます。 主人の意思を汲むしかないのでしょうか。 .

  • 四十九日中の友人の結婚式出席について

    冠婚葬祭について、初心者です。 5月8日に父が亡くなりました。 四十九日中は、結婚式の出席は控えるべきだとありますが・・・ 5月14日と6月10日にそれぞれ友人の結婚式が ある予定です。 5月14日の結婚式は、葬式後まもないですし、私も 落ち着いてないので、出席は控えるつもりでいます。 その場合は、(通常出席すれば3万のところ)1万円 と、祝電を送ればよいのでしょうか? あと、6月10日の結婚式もやっぱり控えた方が良いんですかね?四十九日中といえども、日も開きますし、すごく仲の良かった友人なので、出席したいという思いが強いのですが・・・事情を説明して友人側が それでも良いといわれたら、出たいと思うんです。 その日は、2次会もするということなので、最初は結婚式は出席せずに、2次会だけ参加しようと思っていました。 どうすればよのか、わからなくて・・・ 教えて下さい。 あと、自分は未婚なんですが、今後自分の結婚式に 今回結婚式に出席できなかった友人は、呼ばない方がいいんですか?

  • 姪の結婚式でトラブルを起こしたため、その兄に当たる甥の結婚式への出席を

    姪の結婚式でトラブルを起こしたため、その兄に当たる甥の結婚式への出席を嫌がられている義母への対処法を教えてください。 義母が先日、姪の結婚式の際に相手の家庭に姪御さんのご両親が見舞金(迷惑料?)を払うほどのトラブルを起こしたため、12月にある、その姪御さんの兄に当たる甥の結婚式への出席を控えるように周囲が説得しているのですが、本人に全く罪の意識がなく、「かわいい甥っ子の晴れ姿を伯母として見届けるのは当然!」と言い張っている状態で困っています。 夫の叔母に当たる姪御さんや甥ごさんのお母様からも私達からも止めて欲しいと言われているのですがお手上げです。 でも、義母を12月の甥の結婚式に出席させるとトラブルを起こすのは目に見えています。 私も1年半前に祖父を亡くした際に、断わったにも関わらずに押しかけられた義母に好き放題されて親戚中の怒りを買って、私の両親や私が謝罪してことが済むまで3ヵ月かかりました。 義母は親戚中で変な人認定されていて、皆が自分達の冠婚葬祭に出させないようにブロックに必死です。 しかし、義母が異常なカンで嗅ぎつけて、義母の本性を知らない関係ある人を巻き込んで情報を仕入れて、冠婚葬祭の行事当日に義母が会場にいて周囲が頭を抱えるといういたちごっこがくり返されています。 義母の甥の12月の式に関しては甥が義母のことを甘く見ていて、両親が止めたのにも関わらず言ってしまって、先日の妹の結婚式での義母の大はしゃぎ・暴れっぷりを見て今になって頭を抱えて夫と私に相談してくる状態です。 義父はいることがいるのですが、義母になめられていてコントロールができない状態です。 周囲の人達は義母のことを変な人認定していて関わることを必死で避けている状態です。 私達も義母の暴挙を止めるように言われてもどうにもできない状態です。 また義母は、自分の思う通りにいかないと泣きわめいたり自殺をほのめかして警察や消防を呼ぶことをくり返す人です。 しかし、このままだと義母の甥の式も壊されかねない状況なので見て見ぬふりするわけにはいかない気がします。 私と夫はどのように義母に対処すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親戚の結婚式に出席するべきか

    こんにちは。 来年の三月に予定している従姉の結婚式に出席するかどうかで悩んでいます。 従姉とは小さいことはよく一緒に遊んだけれど、中学校の頃からは年に数回会うくらいになりました。私は今海外にいて帰国するためには十五万円以上かかる距離のところにいます。来月用事で日本に帰るチケットを既に買ってしまったので半年後にもう一度チケットを買ったり、お祝いを包むのは正直言ってキツイです。 これから先、従姉とは会ったとしても冠婚葬祭くらいで、彼女の母親とは数年に一度、私が帰国した際に尋ねていく程度だと思います。彼女からは(まだ親と一緒に住んでいることもあるんでしょうが)私が結婚した時も、子供が生まれた時も何もしてもらっていません。彼女の親から結婚の時だけお祝いをもらいました。 もう出なくてもいいんじゃないかと思う反面、私の母と彼女の母は冠婚葬祭以外にも年に数回会う間柄ですし、出席を頼まれて断わるのは失礼じゃないかと思う気持ちもあります。 こういう場合は無理をしてでも出るべきでしょうか? 断ってもいい場合、経済的なことを正直に話して断ってもいいんでしょうか?

  • 高校生の結婚式の出席について

    高校生と大学生の母です。 近々に 姪の結婚式があり  私たち 家族が招待されています。 ただ、他府県に住んでおり 式場まで 半日掛かりそうなので 前日宿泊を考えていますが、 土曜の午前からの式なので 金曜の 午後か 夕方の出発になります。 この場合、高校生の子供を 金曜早退させてまで 式に出席させるのは いかがなものなのでしょうか? クラブとか 理由をつけて式の欠席がいいのか、 それとも 冠婚葬祭を理由に 早退させるか 皆様ならどうされるか お聞かせください。 ちなみに その次の日の土曜は半日授業がありますので 欠席させることになります。

  • 家族の結婚式への出席について

    当方、入籍は既に済ませ、結婚式まで一月をきりました。 結婚式の費用のことで私と主人が二人そろってある勘違いをしており、そのことが原因で私の継母や私の妹ともめてしまいました。 費用のことは父のとりなしもあって片がついたのですが、妹がそのときもめたのが原因で、一ヶ月前になって「式には出たくない」と言い出しました。 継母は、父と再婚したのが私たちが成人した後だったのもあり、「自分が育てたわけではないから」と結婚式に出ないことをはじめから決めていました。これにも私には今ひとつ納得がいかないのですが、実母側の親族も出席することですし、継母の立場にたってみればその場にいづらいのも仕方のないことかな、とも思い、継母が式に出ないことは主人の両親にも説明して納得していただきました。 でも、実の妹が、しかも「もめたことでまだ納得いかないし、今は心からお祝いできそうにないから」という感情的な理由で出席しないのは、どうしても納得できないのです。私が父の挙式のときに、別の用とブッキングしてしまったとき、そちらの用を気にしていたら妹に「父親の結婚式に何してるんだ」とたしなめられたので、余計にそう思います。 妹は私たちが結婚したこと自体は応援している、と明言しているので、余計に納得がいきません。 そのうち、妹に出てもらいたいと思っている私がおかしいのか、出たくないといっているのに無理に出させても……と思っている周り(父も主人もそう思っているようです)が変なのか、だんだん分からなくて不安になってきます。世間一般から見て、どちらが正常なのでしょうか?また、妹が出席するように説得したいのですが、どうしたら説得できるでしょうか? 長文で申し訳ありません。みなさんの意見を頂戴できれば嬉しいです。

専門家に質問してみよう