• ベストアンサー

樹脂バンパーの修理を自分やろうと思いますが・・

nak3の回答

  • nak3
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

NO4の方は相当の腕とお見受けしました。 私のこれまでの経験だと、どうしても純正ラッカーを使っても完璧に色が合わせられません。 また、パテの部分も反射がどうしてもゆがんで見えてしまいました。 腕に自信のない方はなるべく小規模の補修に押さえた方が被害が広がりません。 プロは逆に広く色を使ってぼかすテクニックを駆使される。腕前の違いでしょう。

naitie
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 実は未だ直しておりません。 素人とこうこともありますし、 頂いたご意見を参考にして頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マーク(2)の塗装修理について

    すみません。教えてください。車のバンパーにこすり傷ができて自分で修理しようと思い、ホルツのスプレーを買ってきて吹いたんですが、色が全然違って困っています。どなたかいい方法を教えてください。 車形式 平成11年式トヨタマーク(2)グランデ(レガリア)  ホワイトパールマイカ(特別色)です。 宜しくお願いします。

  • プラスチックバンパーのキズを修理した後に、耐水ペー

    プラスチックバンパーのキズを修理した後に、耐水ペーパー 1000番で仕上げましたが、修理回りにも耐水ペーパーを掛けた跡が残り、細かなキズで雲っているのですが、コンパウンドで磨けば、直るのでしょうか。また、プラスチックバンパーも、ボディーの金属部分と同じような下地、カラー、クリアの塗装で仕上がっているのでしょうか。ボディーはコンパウンドで磨くと簡単にキズが消えますが、バンパーはボディーのように簡単にキズが消えないので、塗装方法が異なっているのかと思いまして。教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 車のバンパーに着いた擦り傷の修理について

    車のバンパーについたすり傷の修理方法について、教えて頂きたく、素人でも綺麗に 出来るノウハウがございましたら宜しくお願い致します。 着いた傷は、リアバンパーでナンバプレートの下になります。 バンパーはプラスチック素材で、ダークメタリックグレーです。 2種類の傷がありまして、幅8mmくらいの引っかき傷で、プラスチックがめくれて深さで1mmくらいです。飛び石が当たったような傷です。 もうひとつは横に最大30mmくらいの線状のひっかき傷が数箇所あります。 傷の幅が小さいので、本格的にスプレーをして直すまでは考えていませんが、ディラーに発注して、車と同じ色の塗料を頼んでいる最中です。 考えているのは、サンドペーパーで、幅8mmの傷は表面を均して、ペイントを筆でしようと思います。 線状の傷はコンパウンドで柔らかい布で何度も拭いて目立たなくならないかなと思っています。 知りたいのは 1.幅8mmに対する修理の手順やサンドペーパーの仕上げ具合、塗料の乾かし方や、   乾かしたあとに更に何か仕上げが必要なのか、ノウハウ的なことです。 2.線状の傷はどのようなコンパウンドを買ったほうがいいのかと、同じく手順です。またはこの方法が適切なのか 3.傷取りセットのようなものが、オートバックスのようなお店で売っているのでしょうか?   もし、なければ、どのような道具を塗料の他に準備すべきでしょうか 最近、車を後ろからぶつけられて、傷が小さいので相手側が自分で、直しますというのですが、 ちょっと不安なので、せめて、道具だけはちゃんとしたのを揃えてくださいと言おうと思っています。 保険や、板金屋に頼んで、何万も払うレベルでは全くありません。かと言って、相手側がなんとか 直したいと誠意を見せてくれているので、変なふうにならないよう、ここで聞いている次第です。宜しくお願い致します。

  • バンパーを自分で修理したいのですが。

    おはようございます。 父が、バンパー左前部分をこすってしまいました。 30cm×15cm程の面積内に、1~2mm程度の深さの線キズがたくさんできました。 私的には、5年は乗っている車ですし、それなりに目立ちますが、気にしなくても良いのでは?と思っていたのですが、父がかなり気にしているので、、、 ソフト99 の、 ・バンパー用うすづけパテ(ライトカラー) ・シリコンオフ チビカン ・ボデーペン チビカン プラサフ ・ボデーペンチビカン ボカシ剤 ・ボデーペン チビカン クリアー ・My ボデーペン 以上の商品で、修理に挑戦しようと思っていたのですが、私の車の色が「My ボデーペン」では作れないということでしたので、どうしようか迷っています。 上記の商品を全てそろえても、5,000円以下なので、これは良い!と思っていたのですが・・・。 その後、色々調べてみると、Holtsの「MINI-MIX」だったら、私の車の色も可能だということが分かりました。 ただ、ソフト99の商品とは違って、Holtsには、ミニサイズの商品がなく、また、種類が色々ありすぎてよく分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)カラー塗料は、「MINI-MIX」を使用し、そのほかの物は、前述しておりますソフト99の商品を使用しても大丈夫なのでしょうか? (2)やはりメーカーは揃えた方がいい場合、Holtsでは、最低限、どの商品が必要なのでしょうか? 下記の商品ぐらいで良いのでしょうか? ・水性うすづけパテ シルバー ・シリコンリムーバー ・バンパープライマー ・カーペイントボカシ剤 ・カーペイントクリア 以上の点、お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バンパーへこみを自分で修理するには何が必要ですか?

    後部バンパーを電信柱にぶつけてしまいました。 コツン、という感じだったのですが、電信柱に巻いてあった金具の出っ張りで、バンパーが横2cmくらい線状にへこんでしまいました。 板金工場での見積もりでは、2万円とのこと。 ディーラー(トヨタ)では、取り替えた方が安くつくと言われて2.4万円。 いずれも予想よりも高いので、自分で修理しようかと思っています。 オートバックスとかの店で、パテ、やすり、塗装ラッカー、マスキングテープを調達しようと思っているのですが、他に必要なものってありますか? 傷も全くわからない位に、というわけではなく、目立たなくするくらいなら、できるかも、というのは甘い考えでしょうか。 またコツなどがあったら、教えて下さい。

  • 車をこすってしまいました。修理代が知りたいです。

    家族が車をこすってしまいました。 まだローンも残っているので、あと5年は乗りたいと思っていますが、 傷を見るたびに、家族一同ため息が出てしまう状況なので、修理を考えています。 写真を添付しますので、修理代の目安はいくらぐらいになるか教えてください。 (写真ではわかりにくいですが、傷は横に20cmぐらいの幅です。) また、修理店(ディーラー、カー用品店、修理専門店(?))も色々あると思いますが、 おすすめがありましたら教えてほしいです。

  • 車のへこみを自分で直したいのですが。

    車のへこみを自分で直すことについて、教えて下さい。 3ヶ月前の話なのですが、愛車をぶつけてしまって、左後部ドアの真ん中辺りを軽くへこませてしまいました。 直径7cm、深さは1cmほどです。 修理に出すと、5~6万はかかる?ようなので、自分で直そうと思い、タッチアップ用のツールを買ってきて、とりあえず線キズだけ応急処置をしました。 そして、そのままにしています。 カー用品店のホルツとかのディスプレイでは、かなりきれいに仕上がってるように見えるんですが、本当にあのようにできるのでしょうか?コツなど教えて下さい。 また、失敗した場合、再修理ってできるのしょうか? 教えて下さい。お願いします。 ちなみに、車の色は「グリーンマイカ」とかいう、塗るのが難しい色?のようです。

  • バンパーのこすり傷

    先日、兄の車(中古のアリスト・黒)を擦ってしまい、 バンパーに1cm四方ほどのこすり傷をつけてしまいました。 塗料が剥がれてしまい、修理費として6万請求されたのですが 修理費はどの位かかるものなのでしょうか?

  • 事故ってしまいバンパーを傷つけてしまいました。

    今日駐車場に車を駐車する際に向かいの車に擦ってしまい、バンパーを傷つけてしまいました。 傷の程度は塗料が完全に剥げてしまった部分が4~5cmぐらいで、私の車の塗料(シルバー)がついてしまい、擦った様になってしまった部分が5cmくらいの計10cmくらいです。相手の車は紺の軽自動車です。  以前友達が自損事故でバンパーを傷つけてしまったときは、修理は無理でバンパーを全部取り替えないといけませんでした。  今回も全部取り替えないといけないのでしょうか?また費用はどれくらいかかるんでしょうか?  とりあえず相手の方に電話で連絡をとりましたが、初めて事故ってしまってどう対処していいかわかりません。

  • バンパーの下部の擦り傷の直し方

    ある店の駐車場で、輪留めがアスファルトから剥がれ多少斜めになっていて、知らずに進入し、前のバンパーの下部を擦って傷になってしまいました。 傷になった部分は元々無塗装で、商用車に見られるような黒い樹脂製です。 その部分が、樹脂の毛羽立ちのような状態になっています。 DIYで直せるような方法で、うまく直せる方法があったら、どうか教えて下さい。 傷部分の大きさは、大体2cm×8cm程です。 どうかよろしくお願いします。