• ベストアンサー

一眼レフデジカメって今後価格は下がりますか?

現在ニコン・キャノン・フジなど20万クラスでが出てますが、今後ミノルタは出そうでしょうか?というのも銀塩一眼レフのカメラのレンズはミノルタで16ミリからズームまで揃えてしまってます。すべてメーカーがレンズの口径が違うのでメーカー同士しか使えませんよね?また一から買い直すというもの大変な話しです。今後一眼レフのデジカメはもっと価格は下がっていくのでしょうか?せめて12万くらいでボディが買える時代になってほしいもですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mars76
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.8

100%下がります、いや現在進行形で下がっているというのが 一番適切な表現ですね。 例としてコンシューマ向けの商品には"戦略価格モデル"というものが度々登場してきます。市場が成熟する手前において自社製品のシェア獲得、拡大の命をもって誕生するさまざまな商品群たちです。 多くは既存モデルのリファイン、技術の流用、フラッグシップ機の機能削減、パーツ選定や製造コストそのものを減少することによって誕生していると認識していますが、時としてその時点でのトップレベルの技術を投入している場合があるのでこれらはなかなか侮れないものです。 デジタルカメラ自体が既存技術の集大成みたいなもんですから(大意でカメラ+ビデオムービーですね) 現在進行形で価格は下がりつつあると判断してよいのではないのでしょうか? 現時点で大きく価格を釣り上げてしまっているのがCCD、CMOS(画像素子)の大きさだと思いますが、すでに棲み分けの感はありプロ用は35mm、コンシューマ向けはAPS-Cというのは当分変わらないでしょう。 来年になったらすべて35mmを採用していた… なんて事は考えづらいです。 これも市場の原理で流通量が増えれば価格は下がりますが超ハイエンド向けのKodak製、ハニカム配列を採用する富士フィルム(子会社)製を除きSONY一社で製造されているのであれば、急激に暴落する性格のものではなさそうです。(CMOSについては判りません、訂正があればお願いします) OLYMPUS/Kodakが提唱しようとしている"Four Thirds System"の動向も見逃せません、どのくらいの影響力を持てるのか? 何処が参加するのかによって流動的ではありますが一般市場においては大きな意味を持つかも知れませんね(正式な発表は6月、国内での流通は秋以降だそうです) ミノルタも過去に業務用でしたがデジタル一眼レフを製造していました(現在は製造停止) 150万画素のCCDを二つ並べてレンズからの光をプリズムで分割^^; という今考えるとすごいモデルですね。 http://www2.minolta.com/japan/dp/rd3000/overview/index.html Dimage7iの強烈なこだわりとDimageXの技術力をもってすれば、きっと出してくるのではないですか? (現時点では何の噂も聞きませんね) 長文失礼しました

参考URL:
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n020924b.html
futa3
質問者

お礼

MARSさん他、皆さんからの意見の多さにビックリしてます。またこれだけ、デジカメの一眼レフには皆様の想いも感じます。需要は確実にあるかと思いました。秋に一眼デジカメの新製品のラッシュとどこかの雑誌に書いてあったような時代は来るのかもしれませんね。 

futa3
質問者

補足

RD300って銀塩の一眼レフのミノルタのレンズは使えないのですよね?デジカメ専用の一眼レフレンズなんですよね?レンズを売りたいものだから、違う口径のレンズを作るのか・・・。ちがうトキナとかシグマとかこのジョイントだけ作ることはできないもんでしょうか?こんなこと思うのは私だけでしょうか。

その他の回答 (7)

noname#3690
noname#3690
回答No.7

価格は下がりますね。と言うより、下げなきゃいけないです。現在のは暴利です。 一眼レフ形式のカメラとしての基本はもうずっと昔に完成していて、 それにフィルムを入れるかセンサーを付けるかの違いだけなのに 元は同じカメラボディだったものが2倍の価格になるなんて、どう考えてもヘンです。 メーカーの不景気のツケを全部デジタルカメラで賄っているように感じます。 逆に考えれば、センサーを付けてCPUを付けて、小さな液晶を2つ付けるだけ (ホントにどれも、ただ付けるだけです)よりも フィルム送りと巻き戻しのための機構やモーターを付けて 微妙な動作調整をする事のほうがずっとタイヘンだと思います。 なのにデジタルカメラのほうが高いなんて。 ですから、センサーの生産コストが下がれば価格はもっと下げられるはずです。 ま、メーカーとしては、その時は センサーのサイズを大きくして価格を下げない方針を採るのでしょうけど。 でも、そんな事はいつまでも続きませんから絶対下がります。 ボディ3~5万円の時代がじきだと思います。 なんだか40MB(GBじゃありません)のHDが5万円もした時代を思い出しました。 で、ミノルタは、と言えば 一眼レフデジカメは出せないかもしれません。メーカーにその体力がないような気がします。 でも、似たようなカメラで価格競争に陥るよりも オートコードやCLEのようなデジカメを作ったほうがいいと思います。

futa3
質問者

お礼

ボディが5万円ならすぐ買いたいですね~。違うメーカー同士でどうしてレンズは互換性がないのでしょうね。同じサイズでどうして作らなかったのでしょう。こんな考えは私だけでしょうか。

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.6

下がるとは思いますが、問題はメーカーが増えすぎたことだと思います。数社なら量産効果があると思いますが、レンズメーカーが供給すればカメラメーカー以外でも出せる商品ですからね。 最近のデジカメは画素数ばかりどんどん増えていますよね。私は普通の一眼レフで取ったのをCDに焼いてもらっていますが、その画像のほうが画素数が少なくてもきれいです。たぶんデジカメのCCDより、業務用のフイルムスキャナの方が高性能(階調が広い)なせいではないかと思います。そういう撮像素子を持った低解像度でも美しい一眼レフタイプデジカメなら欲しいと思います。安いに越したことはないけど。

futa3
質問者

お礼

OLEOさんのような一眼レフで撮影してデジタルで現像保存の方もいるのですね。私はデジカメは写真屋さんに払う現像代がもったいなくて、アルバムだとネガとゴミが出て嫌なことが理由ですけど。私はMacのクイックタイムプロを使ってデジカメのデータをまずフォトショップでサイズを12cm程に変換してシーケンス機能を使ってパラパラマンガのように3秒設定でめくるカタチで保存してデジカメをクイックタイムでパソコンで見ています。これはお勧めですよ。デジカメ画像だと開いて見るだけで大変な面倒な作業です。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.5

もっと高性能で、低価格になると思われます。 精密機器、マニアの商品といったものから、最近はだんだん一般化してきています。最初は写ればよかったデジカメですが、今は画質を問われます。たしかにccd性能よりもレンズの勝負だと思いますが、レンズでは価格が下がりづらいのでしょうが別のレンズ替わるものが出来るのではないかと期待しています。

futa3
質問者

お礼

epsonさんのように別のレンズに替わるものが出来る=他のメーカーの一眼レフのレンズでもジョイント出来る一眼デジカメ欲しいですね。デジカメのムービーデータは横しか見れませんよね?クイックタイムプロだと横位置を縦側に回転して見れます。これは便利です。

noname#4066
noname#4066
回答No.4

将来は値段が下がると思います。 VHSデッキも発売当初は20万円以上でしたが、今は2万円で買えますし、CDプレーヤーも安いものでは当時より1/10の価格で買え、アナログプレーヤーの価格より安くなりました。ただし、それに要した期間は約20年くらいでしょうか。 ただ、ムービーカメラはデジタルに変わったとはいえ、登場時に比べ思ったほど低価格になってませんので一眼デジカメも一定の線に落ち着くと思います(並クラスで10万前後?)。 私も写真が好きで、一眼デジカメが安くなるのを待っているんですが。

futa3
質問者

お礼

valさんの10万円前後の金額が一番近いかもね。近い将来この価格設定が正しいかも。

回答No.3

#2の回答は、普通の一眼レフカメラと勘違いしていました。 一眼レフデジカメはいずれ安くなります。

回答No.2

価格は、下がりません。 なぜなら、一般の人がカメラは買う場合は、デジタルカメラかコンパクトカメラだからです。たとえ一眼レフを買う場合でも本体3~4万円ものがでていますよね。 本体20万円というのは、マニアやプロ向きで、普通の人は買わず、数も少ないです。そうすると価格は高くならざるを得ないのです。

futa3
質問者

お礼

nozawaさんのような価格は下がらないと言う意見も納得できますねえ。だって下がってないしねえ。まだだって18万前後でしょ?でも、ビデオカメラだってちよっと前にはまだ20万くらいの時代があったし、いずれは下がってほしいものです。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

たぶん。さがると思います。 一眼レフデジカメは出た当初は100万円くらいしてましたから。 ただ今は、価格と機能向上がつりあっている時期ではないかと思います。つまり価格は変わらず機能面が向上していくいう時期かな。と思っています。 それでも、徐々に下がっていく傾向にありますので、ご質問の価格帯で、お買い求めになられる日は来ると思います。 問題は、「いつごろ」になるのかが読めない所なんです。

futa3
質問者

お礼

PAPA0427さん、早く下がってほしいものですよね。一眼レフに馴染んだ人には、今のコンパクトなデジカメでは満足ができないのでは??私も満足出来ないけど、価格が余りにも高すぎますからね。できればメーカーも銀塩一眼レフのストロボも互換性のあるものの開発を望みます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう