• ベストアンサー

125ガンマのリヤ アクスルの外し方

古いバイクなんですが何方かお教え願います スズキ 125ガンマのリヤディスクを交換しようと思い、リヤ アクスルのナットは簡単に外れたのですが、肝心なリヤ アクスルが抜けません。 フレームにジャッキを掛けリヤタイヤを少し浮かせて、ナット方向からプラハンマーで叩いてもピクリともしません、何かストッパー等があるのでしょうか? パーツリストには特にストッパー的なものは表記ありません。 何方かお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

1.CRC5-56は惜しみなく、作業1日以上前から流し込んでおく。 2.ねじを壊さないように、 ホームセンターでナットを2個ほど買ってきて それをアクスルにねじこみ、ねじを保護すること。 3.5kgぐらい(もちやすければ重いほどよい)のきれいな玉石を拾ってきます。  、鉄よりやわらかい金属のかたまりでもあればなおよい) 4.ジャッキは使わないで、ショックを与える。  (バイクは寝かせたほうが、力が入るかも、当て木などをアクスルの後ろに当てたりして) 5。反対側からもたたいてみる。 6.すこし動いたらさらにCRCをつけ、先ほどの2つのナットを ダブルナット締めにして、回してみる。 回ればさらにCRCをつけ気長に。 あせらないで、無理しないで。

h8503401
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます ストッパー的な物は無さそうなので、参考にしながら時間をかけ叩いて見ます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ストッパーはありませんよ ただタイヤを完全に浮かせるとタイヤ&ホイールで10kg以上の力が シャフトの下方にかかりつづけて余計アクスルが抜けないようになります 普通はそれをしなくても叩けば抜けるので みなさん仰るシャフト固着などが一番考えられるのですが そういう厳しい時には他の条件も最大限緩めてあげないときついです CRC含めてタイヤが僅かに地面に接地するようにジャッキ調整した方が楽になるはずです

h8503401
質問者

お礼

ストッパーは無いとの事なので、アクスルに負担が掛からぬようチャレンジします。 今日も多少格闘したのですが、ピクリともしないのでアクスルをバーナーで熱して見ようと思っています。 どうしても抜けなければバイク屋に持って行きます。 アドバイスありがとうございます。

回答No.1

経験上ですが、シャフトが錆付いているのだと思います。 よくあることです。 状態がひどいとプラハン程度じゃ抜けません。 金属ハンマーでガツンとやらないといけないです。 スイングアームなどを傷つけないよう保護して一思いにやっちゃってください。 最悪の場合、シャフトが抜けたとしてもベアリングを傷める可能性はありますが背に腹は変えられないと思います。

h8503401
質問者

お礼

自分も場合によってはベアリングがだめになると思ってましたので、 覚悟の上でやってみます ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クロスマックST 2011モデル アクスル

    クロスマックST 2011モデルについて質問、相談です。 フロントハブですが現状20mmアクスル専用ですが15mmアクスル仕様にしたいのですが可能でしょうか? サス交換に伴い色々サスを探しているのですが110mm~160mm程度のトラベルだとなかなか20mmの選択肢は狭く投稿させていただきました。 同モデル、同年式で9mmと15mmの併用モデルはあるようです。このモデルのアクスルが入るパイプ(スリーブ)と交換できれば簡単だと思うのですがパーツリストも無く、それ以前にパーツとして販売してくれるのかもわかりません。 経験のある方または情報をお持ちの方お願いいたします。

  • バイクのリアホイール交換法

    バイクのリアホイールを交換したいのですが、 外し方がイマイチわかりません。 サービスマニュアルも購入したのですが、外し方までは 書いてないようです。 写真とか、図解してある参考になるサイトはないでしょうか。 バイクはスズキWOLF250です。

  • クイックリリース化

    はじめまして。今乗っているクロスバイクのフロント、リアのナット式をクイックリリース化したいと思います。そのパーツを揃える際、シャフトの長さ、ナットの直径などはどのように判断して交換したらいいのでしょうか?また、ロードバイク用、MTB用のどちらでも利用可能なのでしょうか?

  • GPZ-Rのフロントアクスル周りの組み付け方について

    GPZ600R(初期型A1)に乗ってる者です。 600Rもしくは同系車種整備のご経験者にお尋ねします。 去年秋、高速走行中にフロント周りが突然暴れてハンドルをとられ、 ギリギリ転倒を免れる、ということがありました。帰路、超低速 走行でもフロントが振られる状態でなんとか自走で帰着しましたが、 直後に分かったのはスピードメーターケーブルが切れたことだけで、 切れた原因が何なのか、そんなことだけであんなに衝撃が起こるのか 疑問でした。春になってようやく原因究明と修理を始めたのですが、 まず、アクスルが全く抜けず、仕方なくアクスルをハンマーと鉄棒で 5時間以上叩き続けてようやく抜き出してつかめた原因が、右ベア リングが壊れて傾いてアクスルシャフトがガッチリ咬み込んでいた、 というものでした。今回、アクスル周りの全交換(除メーターギア)を 実施したのですが、疑問点が沢山出てきたのでご教示、ご助言を頂け ませんでしょうか。 1) 壊れた側(右側)のベアリングホール?自体が大きく、新しい   ベアリングがほとんど圧入することなく入り(ホイールの温めは   実施)、抜け出ることはないものの、ホール内で左右(出入り)   方向に軽く動く状態でしたが、これは正常なのでしょうか?    →左ベアリングの圧入具合を調整して、インナーカラーが     右ベアリング内側にちょうど触れる状態で、かつ、     右ベアリング外側が留め具のスナップリングにきっちり     当たるように調整しました。しかし、強い力が加わると     右ベアリングが傾くかもしれない、先述のトラブルの     原因のような気がして不安です。 2) アクスルを締め込んだ状態で、右フォークアウター内側と、   スペーサーとの間に1mm前後の隙間ができます(修繕前も   同程度の隙間あり)。この隙間があるのが正常な組み付け   状態なのでしょうか? もしそうなら、隙間はどんな理由で   設けてあるのでしょうか? そして、アクスルボルトの   ヘッドとシャフトの境目に僅かに溝が切ってありますが、   これと関係があるのでしょうか? 3) アクスル右のスペーサーは、アクスルを少し締め込んだ   状態で固定されて左右にも回転方向にも動かなくなりますが、   上記の隙間があるので、右ベアリングの外側と「どこ」との   間に挟まれて固定されるのかが不思議です。 4) 組み付け状態で、メーターギアと左フォークアウターとの   間にも1mm前後の隙間が出来ますが、これは正常ですか?   メーターギア外側にはアウターと擦れた形跡があるので、   アウターと密着するのが正常とも思うのですが、正しい   組み付けはどうなればよいのでしょうか? 5) アクスルを締め込むとメーターギアがアクスルと共回り   しますが、これは正常ですか?    また、メーターギアの正しい組み付け位置が分かりません。   固定用の爪がギアに2本、フォーク・アウターにも2本あり   ますが、可能な組み方2種類のうち、前方の爪から(フ:   フォーク/ギ:メーターギア)「フ フ ギ ギ」と組めば   前進方向にはギアは固定されますが、爪が両者に2本ずつ   設けられていることを考えると、これは間違っているように   思います。    対して、「フ ギ フ ギ」と組むと周回方向の可動範囲が   大きく、無造作にアクスルを締め込むとメーターギアが   共周りした結果「フギ フ ギ」という状態に達し、メーター   ケーブルが折れます(1本無駄に壊してしまいました)。    また、左側アクスルナットをロックして「フ ギフ ギ」の   状態にして組めば収まりはよくなりますが、ロックが弛むと、   ギアが前進方向に回転して「フギ フ ギ」状態となり、   ケーブルが折れる位置に達します(名神でのケーブル切れの   原因はこれだと思われます)。    数はしれていますが自分の知る他車種では、メーターギアと   フォークの爪がきっちり嵌って(「フギギフ」の状態)、かつ、   メーターギア自体はアクスルシャフトと共周りすることなく、   フォーク・アウターに密着、固定されるのですが、GPZ-Rは   それとは異なるのでしょうか? 6) 上記2)~5)と、アクスルシャフトのヘッドとアクスル   ナットが左右フォークアウターにきっちり収まっていることを   考えると、アクスルシャフト+アクスルナットの全長が左右   フォークアウター間よりも若干長いことになりますが、そもそも   そういう「仕様」なのでしょうか? フロント周りを修理したのは今回初めてで、疑問だらけです。 大変長文で、一挙に多くの質問をして申し訳ありませんが、 ご教示のほど、よろしくお願い致します。

  • スペイシー100のリアホイール固定ナットのサイズ

    スペイシー100のリアホイール固定ナットのサイズを教えてください。 実家の父親が乗っているのですが リアタイヤが減っていたので今度実家へ帰るときに交換してあげようと思っているのですが バイクで行くため工具はできるだけ少なくしたいのでサイズが知りたいのです。 リアホイールを外すのにマフラーも外す必要があると思いますが そちらも必要な工具が分かれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • グランドアクシスのリヤホイル外れない

    グランドアクシスのリヤホイル外れない YA100W型グランドアクシス中古を購入しました。 (F/No.SB06J-30****) リヤタイヤが摩耗しているので、ホイルを自分で外して交換依頼しようと考えています。 (せこく工賃節約のためです・・・結構差があります。) 以前乗っていた数台のスクーターは、センターナットを外せばアクスルから スポッと抜けたのですが、(マフラー干渉は考えないで下さい) このバイクは頑なに外れません。 ブレーキが近いのでCRCを吹きかけるのはどうかと思い、今日はそのまま退散しました。 スプラインが固着しているだけでしょうか? 何かコツがあるのでしょうか? 他に何か外すべき部品があるのでしょうか? もしかして(まさか)「プーリー抜き」のような治具を使用する?? 反対側から足蹴にしても全く動じず・・・。 一応、YAMAHAサイトのパーツリストを見てみると、セルフロックナットとワッシャ各1 しかホイルを固定しているパーツは見当たらないのですが。 「カバー」と称するM8ボルト数本で止まっている部品を外してみましたが 全く以て無関係なようです。 どうか御指南下さい。

  • ジャッキアップ中に・・・・

    以前、タイヤ交換の手順についてアドバイスを頂いた者です。 その節はお世話になりました。 この度、タイヤ交換を自分でやってみました。 しかし、その途中にハプニングが起こってしまい、心配な事が出来てしまいました。 車は国産大型セダン・4ドア・FRです。 右リアをジャッキアップしてタイヤを交換し、ナットで仮止めしていた時の事です。(ジャッキは車載ジャッキです) その状態の時、家族の者が車の左フロントのドアを開けてしまいました・・。さらに、半ドア状態で閉めました・・・。 ジャッキアップしている時にドアを開けるとフレームが歪むと聞いたことがあったので、とても心配です・・・。 まさかジャッキアップ中の車のドアを開けるとは思いもしなかったので・・・。 ジャッキアップ中だったので、半ドアを押し込むのも怖いので、半ドアのままタイヤ交換を終えました。終えてからドアを閉めました・・。 こんな事がおきてしまったのですが、フレームが歪む可能性はやはりあるのでしょうか? まだ買ったばかりの車なので、とても心配です・・。

  • ショックの交換について

    スズキジムニーJB23Wのショックアブソーバー純正品を自分で交換をしたいのですが、ジャッキアップするだけで、出来るものでしょうか?フロント、リアも交換したいのですが?

  • 原付バイク クラッチ

    原付バイクのクラッチなんですが、センタースプリングを交換するときの六角形のナットが3ヶ月くらい走ってると緩んできます。ストッパーがあるのでしょうか?もう古いからでしょうか?

  • クイックリリーズ型からナット固定式へ

    今私の使用している自転車(ロードバイク700c-23)のホイールがクイックリリース式になっています。 最近近所では盗難の被害が出ているそうで、つい先日、この「クイックリリース式」のホイールが盗まれたと聞きました。 さすがに怖いのでナット固定式に変更したいのですが、やり方がいまいち分かりません。 アクスルって言うんでしょうか?このアクスルを交換しないとだめなんでしょうか? あるいはホイールごと交換しなければならないのでしょうか? もうひとつお聞きします。 ナット固定式の新しいホイールを買おうと目を付けているものがあるのですが、ハブは変更しなくてもナット式は取り付け可能なのでしょうか? ご教授お願い致します。