労働環境に関する問題-躁鬱病の社員によるパート・アルバイトへの悪質な扱い

このQ&Aのポイント
  • ある大手ドラッグストアで働く私が、躁鬱病の社員によるパート・アルバイトへの悪質な扱いに悩んでいます。
  • 社員の気分の浮き沈みが激しく、特に沈んでいる時にはパート・アルバイトが厳しく指導・叱責されるなど、不適切な扱いが行われています。
  • 相談先の所属長も問題解決に協力しないため、どうにかして助けを求める方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働環境について

私はある大手のドラッグストアに勤務しています。 社員のうちの一人が、躁鬱病と診断されているそうで、気分の浮き沈みが非常に大きく、特に沈んでいるときのパート・アルバイトの扱いが非常に悪く困っています。 例えば、登録販売者の無資格者に低価格薬から高価格の薬への切り替えを強要し、行わなかった場合厳しく指導・叱責したり、アルバイトにほとんどの仕事をおしつけ、自分は事務所で携帯をしていたり、挨拶を無視したりなどです。 自分はその社員の部下なので、いろいろパートやバイトから相談を受けており、所属長にも相談をしているのですが、腫れものに触れるのを嫌うかのごとく、まったく行動にうつしてくれません。 以前在籍していた店でも、同様にバイトを20人近くやめさせたと聞いています。 躁鬱病であるので、休職を勧めましたがお金が必要とのことで、拒否されました。 いつもはよく働いて頂けるパートの方が、ひどい扱いで辞めたいと言ってきており、どうにかして助けてあげたいと思っています。 何かいい方法ございましたら、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> いろいろパートやバイトから相談を受けており、 > 所属長にも相談をしているのですが、 トラブルの経緯や、こういう経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 十分な記録や、相談、請求を行ったが改善しないという事実、根拠があれば、更に上の上司へ相談するための根拠に出来ます。 労働組合経由とかで、適正な人事考課や評価、業務管理を行うように請求していくとかでしょうか。

その他の回答 (1)

  • paopao73
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

所属長がダメなら、その上へ報告するしかないでしょうね。 録音、バイトの証言などを集めて報告書を作成し、本社の人事、総務へ提出したらいかがでしょうか? 法的にどうこうするのはちょっと難しいでしょう。 パワハラ被害で集団で労働審判を起こし、その事実を本社に伝えるとか方法もありますが、それではこちらも大変です。 パートさんやアルバイトさんも証言ぐらいはしてくれるでしょうが、そんなことをするより辞めたほうが早いですしね。 就業時間中に仕事を放棄するなどの問題は、その社内の指導の問題です。 内部でどうにかするしかありません。

関連するQ&A

  • アルバイトの労働環境、、、

    こんにちは。言葉がおかしい部分があるかもしれませんが回答お願いしたいです。 とある個人経営店で週5で働くバイトです。 私の働く店は店長も社員も在籍していません。バイトも私1人しかいません。 オーナーが3店舗経営しており、1店舗はオーナーが立ち(ワンオペ)、もう1店舗は社員が立ち(ほぼワンオペ)、私の働く店舗は私が常にワンオペをしています。 社員は1人、アルバイトは現時点で私含め3人いるにはいるのですが他の2人は週末に出勤、そして社員が立っているお店が広いためそこで勤務しています。 ですので基本3店舗すべてワンオペで営業しており、バイトの私が体調不良などの理由で休むとなるとどこか1店舗を閉めないといけません。 元々は私は社員が働く店舗でバイトをしていました。私が現在立っている所は、前は業務委託で任せていたらしく、何か理由があったのでしょう、去年の秋頃に全員撤退しました。結果働き手がいなくなり、店を任されています。その際それでもいいかなどの確認は無く、そのうちこんな感じになるからよろしくという風で、あまりの人手不足ですので質問すること無くしょうがないか、、と受け入れてしまいました。 そもそも採用時に他にやりたいことがあってそれが叶うまでの働き先を探しているという事を伝えており、現在もやりたいことについて行動を起こしているのも伝えており、近いうちに辞めることになるかもしれないとも伝えました。 正直辞めづらいです。 週5で入れるバイトが1人しかいないうえに1店舗を任されている、休んだらどこか1店舗休業しなければいけない状況で辞めたら店が大赤字です。 そもそもそこまで回らない環境なのもどうかとは思いますが、、、 気持ち良く辞める方法はないのでしょうか。

  • 労働時間について

    私の勤める会社は、正社員・契約社員・パート・アルバイトがあり、正社員については、週40時間労働を守るために日・祭日および夏冬休暇の他に特別休暇を取るよう厳しく指導をします。それでも、一人が休むとその分が他の負担となるために特別休暇の部分は、半休するなどしてお互いになんとかやりくりをしています。契約社員については、正社員に近い扱いなのですが特別休暇の取得は正社員を優先させるために更に悪くなります。パート社員は、労働時間についていえば契約社員との区別が明確でなく、パートの域を超えていると思うのですがこの時間外労働の部分について問題としていないようなのです。(パート社員の中には、収入を少しでも多く得るために積極的時間外をする社員もいます)。こうしたことから、正社員ですら満足に年間105日の休日を与え切れていない状態なので契約社員やパート社員の労働時間のことは考え切れていないようです。正社員を最優先になんとか決められた労働時間を守れば契約社員・パート社員はある程度のところで免除されるものでしょうか?ちなみに一年制の変形労働時間制で協定し届け出はしてあります。

  • 若い男性は正社員を目指さない人が多いのでしょうか

    ネットで「バイトやパートのクチコミ」を見ていると「20代の若い男性でも短期間で辞める人が多いという書き込み」が多いことに疑問を感じることがあります。20代の若い男性ならたとえ零細企業でも正社員として働いたほうがいいと思いますが なぜアルバイトを転々とするような不安定な生活を選ぶのでしょうか。 「バイトに行ったけど人間扱いされないような待遇で数日で辞めた」というクチコミもよく見かけます。 それと入社初日に怒鳴りまくられて辞めたというクチコミも見かけますが、実際パートやアルバイトが そんなに怒鳴り散らされたりするのでしょうか。 そんなひどい目にあってバイトを転々とするのなら、えりごのみをせずに正社員として働くことを考えたほうはいいのでがと思いますが、バイトやパートを転々としないといけない事情があるのでしょうか。

  • ドラッグストアはこんなに恐ろしいところなのでしょうか?

     はじめまして。僕は今薬学部の大学院生で、先週からあるドラッグストアで薬剤師としてアルバイトを始めました。働き始めた理由は学費等を奨学金で賄っていることもあり、働かないと経済的にかなり苦しい部分があるからです。  職場の事で相談させていただきたいと思っています。職場の社員さんパートのおばさん達は良い人なのですが、そのお店には1人薬剤師さんが社員として働いており、バイト初日からその方が僕を気に入らないようで、2日目くらいから少しずついじめが始まりました。しばらく働いて気が合わないとかならわかるのですが、バイトの薬剤師がそのお店に入った事が気に入らないような気もします。その会社では最初は服薬指導など経験がない人には社員の薬剤師さんが付き添って指導しなければならないのですが、人件費の問題もありある程度スキルが身に付けば医薬品の部分は1人で任されます。1人で任されるまで頑張りたいと思いますが、どうしても働きずらければ辞めて他の職場にいってもいいかと思っています。ただやはりどこのドラッグストアもバイトの薬剤師はあまり歓迎されないのでしょうか?僕はこれまで薬剤師以外で学生の時色々なバイトを経験しまして職場の人たちとは仲良くやっていましたが、このような職場は初めてでドラッグストアはちょっと恐ろしいなとビックリしています・・・・。あと、いじめというのは社員さんやパートさんに僕の悪口を言ったり、初めから仕事ができないのは当たり前だと思うのですが、わざとやらせて何故できないんだと嫌味を言ってくるなど、根性の悪いいじめです。細かく言えば色々ありますが・・・・。このような方のかわし方などもよろしければアドバイスいただけませんか?

  • 部下についての定義とは?

    30半ばのいい大人がこんなこと聞いて申し訳ないんですが、よろしくお願いします。 転職のために職務経歴書を書いているのですが、ある転職支援会社の指導で、マネジメント能力をアピールする材料として「部下○○人」と記入しろありました。 で、部下の定義ってどういったものでしょう。 どの職位から部下を呼べるものがいるようになるのでしょうか。よく管理職といわれる課長くらいからですか? 私は、採用時に副主任、その後に課長代理になっています。副主任であれば、一般の課員は部下でしょうか? また、その部署に在籍するスタッフ(契約社員、派遣社員、パート・アルバイト)も部下に相当するのでしょうか? コールセンターにいたため、スタッフ数が多く、それを含めると部下200人とかなってしまうので…。 いかがでしょうか?

  • 労働基準監督署って・・・

    今勤めている会社は株式会社で大きな所なんですが、 パートとアルバイトは全く有給休暇がありません。 パートは一日8時間週5日程度働いています。 社員には有給を消化するように!!とお達しがあるのですが、 パートには有給のゆの字も出たことがありません。 同僚と一度、労働基準監督署に相談してみようか・・・と相談しているのですが、 知人によると、労働基準監督署に相談した所で、どうせ「大変だね~」と 相談する程度で終わると言われました。 もしかすると「今のご時世、職があるだけでありがたいと思わなきゃ」 って言われるかもとも言われました。 組合がないと全く相手にしてもらえないよ。と言われたのですが、 本当なのでしょうか??

  • 店長が私にだけ八つ当たりをしてきます。どう対応したらよいのでしょうか?

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 私は今ドラッグストアでバイトをしています。 住宅街にあるので店舗も小さく、従業員も社員が2人で、アルバイト・パート・薬剤師を含め全部で10人と少ないです。 その中でアルバイトは私を含め3人で、普段仕事をするときは大体店長・社員さん・アルバイトもしくは店長または社員さん・アルバイトという2人か3人体制です。 このため、他のバイトの子と一緒に働く機会が少ないです。 ただ、今日同じバイトの子と遊び、バイトのことについていろいろ話しました。 その結果あまり気に留めなかったのですが、店長の私に対する態度がかなりひどいことに気がつきました。 機嫌が悪いときは些細なことで怒ってきたり、私は何も悪いことはしていいないのに、かなり理不尽なことを言われたり・・・ 言ってくる相手がもし同じ立場の人だったら絶対に言い返すようなないようです。 でも、やはり相手は上司である店長なのでずっと我慢してきました。 このあいだ店長・社員さん・今日話したバイトの子・私の4人で働いていたことがあり、そのときも明らかに、店長に問題があるのにもかかわらず、私が怒られました。 そのときのことを後日社員さんがそのバイトの子に「店長って私に対してあんなひどい言い方をすんの?」と聞いてきたらしいです。 さすがの私もその時のことはかなり腹が立ちましたが、言い返すわけにもいかず我慢しました。 ただ、その話をきっかけに店長の態度をそのバイトの子に話すと「それはひどい」と言われました。 そしてその子ももう一人のバイトの子も店長はそんな態度はしないとのこと・・・ 今まで、店長は私以外の人バイトにもそういう態度をとっていると思っており、かなりショックでした。 店長は販売業の店長の癖に、お客さんを第一とはせず、自分が良ければそれでいいと思っています。 嫌な仕事は全部パートやアルバイトに任せるし、こっちは仕事が多すぎて時間内に終わりそうもないのに何も手伝ってくれず、ずっとレジに入ってボーっと突っ立ているだけです。 そして機嫌が悪いときは八つ当たりをするという、30過ぎているのにかなり子供な人だと思っていました。 そのため、今まで八つ当たりやいやみを言われても、もちろん少し腹は立ちますが、また何か言ってるわと流していました。 ただ、最近度が過ぎている気がして・・・ 社員さんが心配してくれるくらいなのでよっぽどだと思います。 これらのことをバイトが同じ子に言うと私は優しすぎるとのこと・・・ もっと自分を出したほうがいいといわれました。 確かに私は嫌なことがあっても絶対に顔には出さず、笑顔でいるように心がけています。 バイトではなおさらそうです。 ただ、それをすると店長にはなめられてこんな扱いをされてしまうし、ストレスも溜まります。 しかし、20歳も過ぎてもう大人なのに自分の感情を出すのは大人気ないとも思います。 自分の感情をコントロールできない子供っぽい奴に、自分も同じようにしたら同類ではないかとも思います。 ですが、このまま理不尽な扱いを受けるのも我慢できません。 店長を相手に私はこれから一体どのような対応をしたらよいのでしょうか? このバイトはこのままだともうやめてもいいかなと思っておりますので、どのような内容でもかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 非正社員の信頼度の高い順番を教えてください。

    非正社員の社会的信頼度の高い順番に並び替えをお願いします。 ・派遣社員 ・契約社員 ・パート ・アルバイト  私は今の時代どうなるかわかりませんが (1)契約社員→(2)派遣社員(3)アルバイト→(4)パート というか、バイトとパートの違いもよく理解していないですが。    お暇な方、お付き合いください(^^)

  • 社員から見た派遣社員、アルバイト、またその逆。

    私が、以前聞いた話では、派遣やアルバイトは人として、見てもらえないとか、ひどい扱いを受けてるような話をよく聞きますが、実際の所 はどうなんでしょうか? 本音の正社員から見た派遣社員、アルバイト、パート もしくは 本音の派遣社員、アルバイト、パートから見た正社員 というもので、 どんな気持ちを持っているのでしょうか? もちろんケースバイケースで変わるものだとは思いますが、 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • パート社員は会社員なのかパートなのか

    とある企業にてパート社員として働いています。(バイトさんと同額の時給制で、数ヶ月ごとに契約を更新していきますが、正社員と同じ制服を着ます) ところで、ネットで会員登録などの際に思ったのですが、 パート社員とは分類上、「会社員」と「パート/アルバイト」のどちらなのでしょうか? また、「会社員」「派遣・契約社員」「パート/アルバイト」に分かれている場合はどれに当てはまるのでしょうか?