• ベストアンサー

回転数の変化に対するエンジンの影響について

MT車に限ったことかもしれませんが、 高回転で走行している時にクラッチを切りエンジンの回転数が停車時まで落ちたとします。その後にまたクラッチをつなぎエンジンが高回転になるとき、エンジンに悪影響はないのでしょうか? この場合エンジンはエンブレのように外部から力を受けて高回転から低回転になるのではなく、低回転から高回転にあげられエンジンに大きな負担になるように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.4

No.1です。 >(だだしレース用エンジンもしくはバイク用のエンジンを特殊な使い方をした場合だったかも) という補足があったので追加で書かせていただきます。 こういった場合はエンジンに悪影響が出ます。 理由はクラッチが強化されているからです。 一般の車両では過度の力が加わるとクラッチが滑りますので、全ての力がエンジンにかかることはありません。 しかし、レース用の車両は大容量の強化クラッチが入っていますので、 滑らずに力がエンジンに伝わります。 そういう意味では大馬力の車などはそれなりのクラッチが入っていますので悪影響がでますね。 ちょっとNo.1の書き方は語弊があったと思います、すみませんでした。

その他の回答 (8)

  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.9

どうも、うまく伝わりませんね。 難しい。 クラッチが滑るという表現がいけなかったですかね。 私が書くときに考えていたのはクラッチを繋ぐときの滑りです。 一般車両のクラッチはハンクラが広いので完全につながるまでに滑ります。 (No.5様がおっしゃるように完全にクラッチが繋がった状態で滑るようならばクラッチの寿命です。私の書き方が悪く伝わりませんでしたね。すみません) ですのでそれほど影響が無いという意味です。 で、強化クラッチはちょっと油断するとすぐエンストするぐらい(感覚的にはハンクラがほとんどなく)一気に繋がります。 ですのでクラッチを繋ぐときほとんど滑らず一気にエンジンに力が加わります。 という意味合いです。 私も昔、CA18DEエンジンで13万キロぐらい無茶な走りをしていましたがエンジンは快調でしたので書かせていただきました。

sousindake
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 この手の質問になると回答数が多くて参考になります。 これまでのを読むと急激な回転数の上がりがない限りエンジンにはあまり影響がなさそうですね。

noname#131426
noname#131426
回答No.8

変速を伴うエンジンブレーキと同じです。 繋ぎ方や、範囲外のギア選択で変化します。 ATでもDから落とせばそれなりに高回転になり、ショックもあります。 が、シフトすると言うことは、想定の範囲内(それ以外は動作的にハネますから)ですから、大丈夫と言うことになります。 #7さんのは運が悪かったのか、部品精度が悪かったのでは? 平成9年式のSR20DEエンジンで、結構無茶もしましたが、16万キロまで何の不具合もなかったです。

回答No.7

失敗談になりますが4速ATで90km/h近くから下り坂で速度を落そうと本来ならOD/OFFにして速度を落す所、ウッカリ2レンジに入れてしまい、30000kmでしたがファンベルトが切れました。確か速度警告は鳴っていなかったと思うので105km/h以下だと思いますが。 当時は4速ATはまだ珍しくOD/OFFスイッチがダッシュパネルにあって手前に引いてOFFにするタイプでしたから使い勝手もあって余り使うことがありませんでした。 その翌日にパワーステアリングのベルトが切れました。 ハンドルの重たいこと、停車中は体重を掛けてもすえ切りは無理で転がり出せばまま切れました。 警告等は全部点いているが車は何事もないように走っているし、油圧計、電流計や水温計も異常とまではいかないし、さっきの蛇みたいな黒い影はいったい何なんだろうと考えていました。状況が呑めないまま分からずに直ぐのICで降りて近くのディーラーまで走行してしまいました。 ファンベルトが切れたとはということはウォターポンプも止まっているはずですが羽は風圧で回っていたかは分かりませんが、何年かたってラジエターに穴が開きました。 ディーラーに出して溶接修理しましたがイマイチでペットボトルが手放せませんでした。 ギヤが2速に入ったということはレッドゾーンには入っていないのだと思いますが不注意で後々面倒なことになってしまいました。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.6

クラッチの繋ぎ方次第 ですね。 半クラを使って繋ぐのなら悪影響は無い(若しくは少ない)でしょう。 ただ、いっぺんにドンッと繋ぐのは、クランクシャフトにかなりのストレスだと思います。 事実、大型のダンプカーでクランクシャフトが折れたのを3台ほど経験してます。 エンジン以外に ミッションのメインドライブシャフトが折れたり(過去に軽自動車で1台ありました)、ミッションケースが割れたり。 ミッション内部のギヤ欠けや、ベアリングの破損。 デフギヤのギヤ欠け等、瞬間的に力をかけるのは良くないです。 >エンブレのように外部から力を受けて高回転から低回転になるのではなく ぃゃぃゃ、低回転から高回転に回されるのがエンブレ。 そのエンジンブレーキが急激にかかるので、同乗者がムチ打ちになったり、後続車に追突される恐れがあります。

回答No.5

>>だだしレース用エンジンもしくはバイク用のエンジンを特殊な使い方をした場合だったかも  車体が動いている力で、エンジンを回すのですから、極普通のエンジンでも起こり得ます。  ローギヤーで急勾配を登っても、タイヤが滑る事が有っても、クラッチが滑ることは有りません。こんなことくらいでクラッチが壊れることは有りません。滑るとしたら、タイヤです。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

一般的にはクラッチがパーになります。

回答No.2

シフトミスで、急激にエンジンの回転が変化した瞬間に、タイミングベルトの歯が飛んで、バルブタイミングが狂った、と言う話は時々聞きます。 一番やってはいけない事です。

sousindake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそんなことが起きるんですね。知りませんでした。 自分はある講習会でエンジン屋さんが、質問内容のようなことをしたらエンジンが壊れると言っていたような気がしたので。。。気になりまして(だだしレース用エンジンもしくはバイク用のエンジンを特殊な使い方をした場合だったかも)

  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.1

MT車に乗っています。 質問の件ですが、基本的に悪影響はありません。 外部の力がエンジンに伝わりエンジンが回転している状態は、エンジンブレーキとまったく同様です。 それより、低回転になっているエンジンに対してタイヤ側から急激に力が加わりますので、 クラッチに大きな負荷がかかります。 ですので、普通はエンジン回転数が落ちる前に素早くシフトアップします。 シフトダウンの場合であればクラッチをつなぐ直前にアクセルをポンと踏んでエンジン回転数を走行速度に合わせてからつなぎます。 そうしないと急にエンブレがかかって危険です。 もう少し高度な技としてはヒールトゥといって、右足のつま先でブレーキを踏み、 左足でクラッチを切りシフトダウン、右足のかかとでアクセルを吹かし回転数を合わせつなぎます。

sousindake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エンジン回転数が安定しないのですが・・・

    平成8年式 ヴィヴィオビストロ KK4 5MT SCなし 走行距離約92000kmに乗っています。 (1)中古で納車時(62000km)から気になっていたのですが、赤信号で停車するとき、ブレーキで減速した後、クラッチを切って停車していると、アクセルには触れていないのに、何回もアクセルを煽るようにエンジン回転数が上下します。上記の症状がでない時もあるのですが・・・ (2)また、信号待ちで停車時もアイドリング回転数が下がらない事が多々あります。この時は、アクセルを何回か煽ってやれば回転が下がることもあります。タコメーターがない車両ですので、正確な回転数は定かではないのですが、1000~1500rpmくらいは回っているようなエンジン音です。(以前に乗っていたワゴンRのエンジン音から推測しています) (3)停止状態からギアを1速に入れて、クラッチのみで発進した場合、そのままアクセルを踏まずに、クラッチのみで進んでいくと、3秒に1回くらいの間隔でエンジンが息継ぎをするようにガクンと回転が落ち、走行が安定しません。 アクセルワイヤーの動きが渋いという人もいれば、どこかのバルブ?(PCV)の故障だという人もいますが、この症状に思い当たる片、修理された方がいれば、ぜひご回答をお願いします。 DIY修理の可否、部品の価格等の情報もお待ちしています。 当方のDIY能力は、ブレーキパッド、ローターの交換、キャリパーのOH程度の作業ならできます。

  • エンジン回転がドロップする。バッテリーが消耗?

    MTのガソリン車、走行は5万キロほどの車です。 信号待ちなどで停車時、クラッチを切るとエンジン回転がアイドリングよりも一時的に落ちてしまいます。 アイドリングは850回転程で安定しているのですが、信号待ちで停車時にクラッチを切った際、一時的に500回転以下にドロップ→その後すぐに850回転に戻る という状態を繰り返します。 停車時に空吹かしをしても同じ現象がでました。 エンジン自体が止まってしまったことはありません。 これって正常なのでしょうか? また停車時にフットブレーキを踏むと僅かではありますがアイドリングが下がります。バッテリーの消耗では?と思ったのですが、これらは関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジンの回転数が・・

    ディーゼル・ATのハイエースに乗っているのですが たまにエンジンの回転数が上がったり戻ったりを繰り返すようになってしまい困っています。(1000→1100→1000という感じです) 走行中だけでなく停車中(ギアをPにしていても)も同じく回転数が上がったり戻ったりを繰り返します。 修理に出したのですが異常無しと言われてしまいました。 ATの車を所有するのは初めてなのでよくわかりませんが、よく起こることなのでしょうか・・・?

  • 車のエンジン回転数について教えてください。

    AT車なんですがMTモードになる車に乗っています。今現在、走行距離は4000キロを越えたところです。先日MTモードで走っていてエンジンブレーキをかけようとしたところうっかりギアを数回マイナスに入れてしまい、エンジン回転数が一気に5000まで行ってしまいました。ちなみに回転数のMAXは8000です。レッドゾーンには行かなかったのですがエンジンは平気なのでしょうか?そこまで回転数を上げたことがなかったので心配です。どなたか知識のある方教えてください。

  • スピードが出て一定の回転数を超えた時に異音がします

    [ 1997 Mitsubishi Eclipse 4G63 Turbo 5MT ] で走行中に、80km/h超で大体3000rpmを超えた辺りに入ると、 「ギュー!!」っというか、「ギョワ~!!」といったようなかなりの大音量を出します。 アクセルを話すと音は止みます。微かにクラッチが滑っているような減速を伴う気もします。 エンジンから異音が出ているのか、車体から出ているのかは高速走行中なので今一つかめません。 アイドリング中の時にエンジン回転数を上げても異音はしません。 その後エンジンが温まった後はある程度安定して走ります。異音も無いし、クラッチも繋がります。 これはクラッチか何か足回りや駆動系の問題でしょうか?それともエンジン系統でしょうか? ご教授願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • エンジン警告灯が点灯し、回転数の表示が消えました

    時速80キロ程度で走行中、急にエンジンブレーキがかかったような感じがしたのと同時にエンジン回転数を表示するデジタルメーターが消えてしまいました。 目的地も近くで普通に走れたので、用事を済ませエンジンをかけてみたらデジタルメーターの回転数も正常に動いたので再び走行ました。 時速80キロ程度の道路を経て10分くらい走行したでしょうか。すると今度は時速40キロ程度で走行中、同じ様なエンブレ感の後にデジタルメーターの回転数表示が消えエンジン警告灯が点灯してしまいました。※速度メーターや燃料メーターは正常です。 さすがに怖くなったので、安全な場所に停車し、エンジンを一度切って、2分後に再始動しようとしたのですが、1回目はかかりませんでした。2回目にバッテリー上がりの時にかけるような感じで踏み込んでエンジンをかけてみて再始動できました。 とりあえずゆっくり走行で家までたどり着きましたが、お盆休みでディーラーが閉まっているので困っています。 同じような症状を経験された方、もしくは原因を推測できる方がいらっしゃれば、対応策を教えてください。休み期間中に車がないと・・・。 クルマは日産の2000cc車で10年目の14万キロです。

  • エンジン回転数が落ちます

    最近ドリフト中にエンジンの回転数が急激に落ちるようになってしまいました。 どなたか分かる方がみえたら教えて下さい。 車種はHCR32で、改造点は、吸排気系、車高調、機械式2WAYデフぐらいで、ブーストアップもやっていません。 サイドを引いて、クラッチを繋いだあたりからエンスト寸前までエンジン回転数が落ちます。 定常円をやろうとしても、半回転ぐらいでエンジン回転数がエンスト寸前まで落ちます。 通常走行では少しぐらい飛ばしても全然大丈夫で、アイドリングや空吹かしなどでは異常は全く見られません。 デフを組んだ当たりから症状が見られたのですが、最初は大丈夫でしたので、違うと思っているのですが・・・ 知識が乏しいので原因が全く予想もつかない状態です。 どなたかよろしくお願いします。

  • エンジンの回転数と速度の関係

    1)MT車で曲がるときって原則して巻き込み確認していくんですが、2速でいこうとしたら人が来て速度が10kmくらいにおちたらもうクラッチを踏んで1速に変えて動きだしたほうがいいのでしょうか?それとも2速のままいけるんでしょうか? 2)いまだにエンジンの回転数と速度の関係がよくわかりません。時速10kmだとエンジンの回転数が時速20kmのときとりすくないってことなんでしょうか?回転数をあげとけばエンストしないというのはなんとなくわかったんですが、回転数をあげる=速度が上がるということなんでしょうか?

  • エンジン回転数の低下について

    シフトチェンジでクラッチを切るとエンストしそうになり困っています。過去経験された方や原因を推測できる方、アドバイスお願い致します。 <症状> 1.エンジン始動から数分間はシフトチェンジでクラッチを切った際にエンジンの回転数が600回転ぐらいまで落ち込み、エンストしそうになる(エンジンが温まると1000回転ぐらいで安定する)。 2.エンジン始動時、最初の10秒ぐらいは600~800回転ぐらいで、その後1100回転ぐらいまで上昇する。(エンジンが温まると1000回転ぐらいで安定する) 3.停車中においてアイドリング(1000回転ぐらい)時ゆっくりアクセルを踏み込むと、一瞬800回転ぐらいまで落ち込んでから回転数が上がっていく。 <質問> 症状の1は何が原因で起きているのでしょうか? <当方が確認したこと> エアフローセンサー交換 →ディーラーの勧めで予備と交換したが効果なし。 <今後確認予定> AACバルブの洗浄 <車両について> 1.車両:H9年式 スカイラインGT-R(BCNR33) 2.パーツ交換など   (1)エアーフロー HKS(キノコ型)   (2)ブーストコントローラー   (3)プラグ 7番(プラチナ) 純正は6番   (4)コンピューター (HKS F-COM V) 以上

  • 停車時のアイドリング回転数

    サービスマニュアルに記載されている規定の回転数が1,300±50rpmでしたのでニュートラルの状態で安定するように調整しているのですが走行中に信号で停車時にローでクラッチを握った状態だと回転数が1,000から1,100位に落ちるのですがこれは何か異常があるのでしょうか。(エンジンが止まったりすることはないのですが少し不安です。ちなみにその状態からニュートラルに入れるとまた規定の回転数まで上がります。) または、1速でクラッチを握った時の回転数が規定数になるようにアイドルスクリューなどで合わせたほうが良いのでしょうか。 バイクはヤマハの2ストのFX50です。