• ベストアンサー

東芝DVD RD-XS46 ですが、ネットでリモコンでできません?

noname#140925の回答

noname#140925
noname#140925
回答No.1

javaはインストールしているのでしょうか? [参考]Sun Microsystems から Windows 版 Java ソフトウェアをダウンロード http://java.com/ja/download/windows_ie.jsp?locale=ja&host=java.com&bhjs=0

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 javaはインストールしてあります。 リモコン以前にネットdeリモコンの画面自体が表示されません。 白い画面だけです。 ユーザー名とパスワードを入力するダイアログは、3回まででます。 どうしてでしょうか? ユーザー名とパスワードは自動的に表示されています。

関連するQ&A

  • 東芝のDVD RD-XS46 のネットリモコンには、音量調整がない、、

    東芝のDVD RD-XS46 のネットリモコンには、音量調整がないみたいなんですが、、? 本体リモコンには、音量+-がしっかりありますが、、、?

  • DVD/HDDレコーダー 東芝RD-XS41のリモコンが壊れ

    DVD/HDDレコーダー 東芝RD-XS41のリモコンが壊れてしまい、代替品の購入を急遽検討中です。 東芝から直接購入してもいいんですが、他に販売しているサイト等ご存知ないですか?

  • RD-XS38 ネットdeナビの設定

    PC(Vista SP2)とDVDレコーダ(RD-XS38)を ハブで接続しました。 DVDの方でネットの設定をし接続確認までできたのですが PCから「http://RD-XS38/」に接続すると ユーザ名とパスワードの入力画面が出てきます。 DVDで設定したユーザ名とパスワードを入力しているのですが PCから接続できません。 PC、DVDともに再起動してみましたが変わりませんでした。 ブラウザはIE7です。 やはりVistaではネットdeナビは使用できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 東芝DVD RD-XS46 のリモコンの音声が反応しない

    東芝DVD RD-XS46 のリモコンの音声が反応しなくなりました。 チャンネルは正常に動作しています。 なぜか?昨日、突然に、リモコンの音声が反応しなくなりました。 他のリモコンで音声を操作すると、きちんと、TVは反応していますから、多分、TV は正常だと思うのです。 どうすればいいでしょうか?

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、高速ダビングが使えず、レート変換

    東芝DVD RD-XS46 ですが、TV番組を録画して、高速ダビングを試みましたが、録画出来ないパーツが含まれている?というようなダイアログが表示されて、DVD-RW へのダビングが不能でした。 そこで、レート変換ダビングを試みましたら、何とかOK のようなんですが、お好みのレートを入力したんですが、きちんと、表示されているのに、ダビングにはいる時に、自分の入力したレートを採用する方法がわかりません。 どうすればいいでしょうか?

  • RD-XS43 突然リモコンがきかなくなる

    東芝DVD RD-XS43の購入者です。 購入して二ヶ月程、突然リモコンがきかなくなりました テレビの方は操作出来たので、リモコン本体が悪いとも思えません デッキ本体の電源をOFF/ONしたりとかしたのですが全く反応無く、諦めていたのですが翌日になると何事も無かったかのようにDVDデッキがリモコンで作動するようになりました。まだメーカーには問い合わせていませんが 修理対象でしょうか?同じ経験をお持ちのかた居ませんか? リモコンの電池は新品に換えても同じ状態でした。

  • 東芝DVD RD-XS46 のバージョンアップをしたい

    東芝DVD RD-XS46 のバージョンアップをしたいので、RD-XS46EX (ファイル名 XP2000JーKIMG )をネットで購入して、DLして、CD に保存し、その後、そのCDをDVDのトレイに入れましたが、どうも、更新されていないようです。 (トレイにいれても、全然、反応がありませんでしたし、、、) どうすれば、DVDに反応するんでしょうか?

  • 東芝のDVD RD-XS46 のネットdeモニターという機能を、、

    東芝のDVD RD-XS46 のネットdeモニターという機能を使いたくて、QuickTime 6.52 を、無料でインストールしましたが、編集リモコンのところで、、、、、、 上に表示されているJavaのバージョンが1.4以降であれば「編集リモコン」が使用できます。 1.4未満であれば「通常リモコン」を選択してください、、というメッセージがありました(自分は、1.14 と表示されていました、、ということは、通常リモコンしか使えない、つまり、ネットdeモニターという機能は使えないということでしょうか? (あと、自分は、WIN ME なんですが、これも、問題ありでしょうか?) すいません、ご教示ください。

  • 東芝 RD-XS40での DVD-Video作成について

    東芝 RD-XS40での DVD-Video作成について質問です。 HDD内の映画をDVD-Rに焼こうと思い、DVD-Video作成にしましたが、「入力自動を切りにしてください」と画面に表示されます。 どこの画面のどの項目を切りにしてよいのかわかりません、どなたか教えてください。お願いします。

  • 東芝RD-XS32

     一昨年の結婚披露宴において、中国人(取引会社の社長)を招待したのですが、その際ビデオ撮影していてくれたらしく(おそらくデジタルビデオ)、後日DVD-Rに編集して届けられました。  当時、我が家のDVDプレーヤーはDVD-R対応でなかったため、観ることができず、友人のPCで観せてもらいました(WIN DVD)。  そこでこの度、東芝RD-XS32を購入したのでそのDVD-Rを観ようとしたのですが、ディスクを認識しませんでした。 安易にDVD-Rに対応していれば大丈夫だろうと思い込んでいたことが発端なのですが、どなたか東芝RD-XS32で観ることのできる方法を教えていただきたくお願いします。  ちなみに送られてきたDVD-Rはパナソニックです。