• ベストアンサー

初盆と結婚式の時期について

初歩的な質問で申し訳ありません。 来年9月に結婚を予定しているのですが、彼女の祖父が先日亡くなりまして、来年初盆を迎えることになりました。冠婚葬祭のマナー(ルール)として、予定とおり、来年9月に結婚しても差し支えないでしょうか?それとも、一周忌が済んでからでないと、結婚は出来ないのでしょうか・・? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

来年9月の予定なら、新盆は過ぎてますから、問題無いです。お盆は地方により7月中旬(東京等)か8月中旬(一般的)に供養します。故人が亡くなって、初めて迎える盆が新盆になります。喪中に祝い事(結婚式)は避けるのが、一般的ですが、新盆が過ぎた9月なら問題無いと思います。

seven165
質問者

お礼

ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。 非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

初盆?1周忌ではないですか? 初盆はあまり基準にするのは耳にしません。 初盆より後に一周忌がくると思いますが、 そこは、彼女さんのご両親に決めてもらうほうがいいと思います。 家庭の考え方次第だと思います。 私は、父の1周忌を待って結婚式をしましたが、結婚式の半年前に主人の母方の祖父が亡くなりました。 でも義母が、亡くなったのは祖父だし母方でもあるし、結婚式はそのまま進めてと言われ日取りは変えずしました。 彼女さんとよく話し合って下さい。

seven165
質問者

お礼

わかりやすい説明を頂きまして、本当にありがとうございました。 先方側と話し合いながら、話を進めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 初盆について。

    いつもお世話になってます。 六月に義父がなくなり、35日法要を先日行いました。 葬儀の時、和尚さんが8月に初盆をやるからと言われました。当方のお盆は旧盆です。 初盆のお経をあげて頂くてはならないので、今日、電話をしたところ、予定が入って行かれないっと言う返事でした。私としては、てっきり何日の何時に来ますと言うお返事を頂けると思っていました。そういわれた以上、何も言えなくなりました。こちらがもっと早く連絡を入れておけばよかったのでしょうか?早めに連絡しなっかたので、ここの家では、初盆はやらないと和尚さんが判断し、予定に入れてくれなかったのでしょうか? 言い訳にはなりませんが、初めての事でこちらもわからず 和尚さんの方が、八月に行きたいと思うけどっと言って下さったので、先日の法要の時にお聞きすればよかったのでしょうけど、予定に入っているもんだと思ってしまい、のんびりしていました。 法要の時言ってくれればという気持ちもありますが、こちらからお尋ねするのが当たり前なんでしょうか? (一周忌や三回忌などはこちらからお尋ねするのはわかります) お盆前で、和尚さんもなにかとお忙しいとは思いますし、お寺は遠く見えていただくのに一時間かかります。 和尚さんは、車には乗らないため送り迎えもやる予定でした。(その事は和尚さんには伝えてません)でも、行くのに大変だからと言う理由できてくれないとは思いたくないのですが… お願い倒して、来ていただくべきでしょうか? それとも来年にした方がいいのでしょうか? でも親戚には、八月に初盆をやると言ってあるので、灯篭を頂くことになってます。 なんだか、お経をあげてもらわないと、亡くなった義父に 申し訳なくってかなり落ち込んでいます。 仏事のことは何も知らず、世間知らずでお恥ずかしい限りですが、どなたか教えて下さい。

  • 初盆・一周忌を済ませたあとの7月に頂いた御仏前

    御仏前のことでお尋ねいたします。 昨年5月に母を見送り その8月に初盆を、今年の5月に一周忌を済ませました。 先日父方の従兄弟から御仏前として果物が届きました。 そちらはいつも義理堅く特に奥さんは気のつく方で 親戚うちの冠婚葬祭には必ずきちんとなさって 今回の私の母の葬儀・法要の際も 葬儀・初七日・四十九日・初盆・一周忌とすべて 御仏前を頂いています。 今年は亡くなって1年目ですが まだ他に何か法要の類があるのでしょうか? それともただ単に、 「仏様に」という意味でしょうか? 直接本人に電話で確かめれば済むことなのでしょうが 出来れば、その前にあらかじめこちらで教えていただいて ある程度知識を頂戴した上で 先方に尋ねられると非常に助かるのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人の姉の嫁ぎ先の初盆について

    主人の姉、つまり私にとっては義理の姉の嫁ぎ先のお義父さんが亡くなり今年、初盆です。 亡くなられた時は通夜・葬儀ともに夫婦そろって参列しました。 この場合初盆にも何かするべきと思い、友達に聞いてみましたが色々な意見があり正直よくわからなくなりました。 本当に恥ずかしいのですが冠婚葬祭のマナーに詳しい方教えていただけませんか? もしお包みをするとしたら金額の相場もお教え願えたら幸いです。

  • 初盆が重なっています

    今年舅が亡くなり初盆です。 また、昨年8月に夫の祖母が亡くなっていて、こちらも初盆になります。 お参り(祖母の家の方もしくはお墓に)はどのようにするのが一番良いのでしょうか? 日取りなど、こちらのことも考えると何時行けばよいのか?と。 近々に有る祖母の一周忌に夫は出席予定ですが、 まだお盆に関しては呼ばれては居ませんし、 こちらも特にお話しはしていません。 よろしくお願いいたします。

  • 初盆と一周忌を同時にやる場合

    去年、兄が亡くなり、8月で一周忌、初盆です。母はお寺でお経をあげてもらうと言っていました。 また今年の始めに母方の祖父が亡くなり初盆、こちらは親戚一同で法事をやる予定です。どちらも同日に行うと言っていました。 この場合、お仏前?などはそれぞれ包むのでしょうか?また、私自身、現在妊娠中なのですが服装は喪服でないといけませんか?

  • 一周忌と初盆

    教えてください。 この七月、母方の祖父の一周忌(7月)があります。 また、この盆(8月)が初盆になります。 遠方なので、どちらも法要には参加できないのですが、お供え(現金・ 品物)はしたいと考えています。 それぞれに、どのタイミングで送るべきなのかよくわかりません。 金額もそれぞれに一万円くらいでしょうか?(当方、既婚・子あり) どちらか一方というのも、おかしな気がしますし。 是非、教えてください。 参考までに。 母に直接聞いても、(私どもに遠慮してか、どうなのか?)そんなことはしなくていいといわれますが。ちょっと、うちの母子関係もかわって いるので、聞き流しているのですが。 わたしとしては、かわいがってもらった祖父を偲んでの、当然の考え だとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 彼の祖父の一周忌

    今度、お付き合いしている彼の祖父の一周忌があります。 私もご実家に何度かお邪魔しており、お爺様がお元気な時はよくしていただきました。 私は予定があり、一周忌に伺えないので、彼に何か持たせたいと思っているのですが、こういう時は何を渡したらいいのでしょうか? 恥ずかしながら冠婚葬祭に関する知識が乏しいものでして。。 アドバイスお願いします。

  • 初盆の堤燈について

    私の祖母が去年8月に亡くなり、 今年の8月に1周忌と初盆を一緒にするそうです。 母は堤燈を購入しようと姉妹で話していたときに 叔母さん(母の妹)が『祖父の堤燈があるからそれを今回も使ったら?』 と言ったそうです。 祖父は13年前に亡くなったのですが、 母は新しいのを購入したほうがいいのか、 祖父のを使ったらいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 浄土真宗の初盆について

    祖父が7月10日に亡くなりました。 初盆について教えて下さい!! 現在七日参りの途中で、明日五七日を迎えます。 満中陰法要は8月24日です。 インターネットや本に「49日を過ぎて初めてのお盆が初盆」とあり、父母も来年だとのんびり構えていましたが、先日、お寺さんより初盆の案内のハガキが来て驚きました!! 電話して確認したところ、今年が初盆になるそうです。 49日の数え方は、満中陰法要(49日)と数えるのではなく、 七日参りの四七日や五七日で数えるのでしょうか? 今年の初盆は、亡くなって一ヶ月と数日で、僧侶が5人来られます。 例年のお盆は、お供え、白玉団子、灯篭などを用意していますが同じようでいいのでしょうか? 何か用意するものはありますか? (ちなみに浄土真宗大谷派です) お布施、お膳代、お車代、石屋さんへの志を用意する他に、 親族への初盆のお返しも用意しますでしょうか? お盆前の忙しい時期に、無知で申し訳ないのですが、 日が迫ってきていて、困っています。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 初盆の提灯代。

    おはようございます。 今年、私の祖父の初盆があります。提灯自体は送らないので 「提灯代」として現金を渡す予定です。でも、「提灯代」の 相場を検索しても分かりません。どなたか教えて下さい。 ちなみに、私は結婚しています。(子供無し) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう