• 締切済み

車の運転中でも寝てしまうことがあるのですが・・・

こんにちは。 長文の質問で申し訳ありません。 先日、心療内科を初めて受診した20台の者です。 以前から日中の眠気が強くて、車を運転していると信号で止まった瞬間などに寝てしまっていることがあります。 仕事中も押えきれず、ほぼ毎日のように午前午後問わず10分ほど寝てしまうことが多いです。 しかも1日1回とかではなく、結構続くのですが、寝ると一応スッキリしています。 (座り仕事なのですが、眠いと思うより先に寝てしまっている感じです)。 夜は大体23時に寝て、7時に起きています。 夜中の3時に意識が突然目覚めてしまうことが多いですが、その後はまた眠ることができます。 仕事中に寝てしまうことが原因で、人間関係もトラブルが発生してしまいました。ストレスからか食事を摂ろうとしても胃というか胸のあたりが重い感じで食べられず、特に炭水化物や揚げ物は吐き気もしてきます。 食べられないのが1週間ほど続いて、先日の心療内科を受診した次第です。 先にストレスで食べられなくなった話を主にしてしまったせいか、ツムラの漢方薬と、リスミー1mgを処方されました。 漢方薬は食べられるように、リスミーは途中で起きたりせず寝れるようにとの説明でした。 私としては、日中に強制的にでも覚醒させてくれるお薬を処方していただきたいのですが・・・。 日中に寝てしまうのは、カイリ(乖離?)というものだと思うと言われました。 このような症状ではストレスのお薬のみで、意識を覚醒させてくれるようなお薬は処方していただけないのでしょうか? もし可能性として処方していただけそうなら、どのようなお薬が当てはまってくるのでしょうか? 最後に地域的な質問になってしまうのですが、当方兵庫県に在住ですが、お勧めの心療内科がありましたらご教授願えませんでしょうか。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 症状をそのまま書いたので分かりにくい部分もあると思いますが、ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.7

こんにちは。 睡眠時無呼吸症候群という病気があります。 比較的大きな病院(内科)なら検査してもらえますので、 一回チェックしたほうが良いでしょう。 特に体型が太めの場合や いびきをよくかく人がなりやすい病気です。 病気が治るまで運転は控えましょう。 もし事故を起こせば、あなたの人生は確実に狂います。 間違っても、カフェインを過剰摂取したり、 精神賦活剤(リタリン、ベタナミン)などに頼りませんよう。

yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠時無呼吸症候群は内科で見ていただけるのですね。 てっきり精神科等かと思い込んでおりました。 当方確かに体型は太めです。 また関係ないかもしれませんが・・・常に鼻炎で鼻が詰まっていて口呼吸なので、いびきもしているかもしれません。 運転は通勤もありますので、家族に相談してみたいと思います。 インターネットで眠気から意識を引き戻してくれるような薬はないのか検索していたときに、リタリンやベタナミンという薬名を見たような気がします。依存性の記述があったように思うので、頼らないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#156415
noname#156415
回答No.6

ナルコレプシーじゃないんでしょうか?? ウィキのコピペですが・・↓ ナルコレプシー (narcolepsy) とは、日中において場所や状況を選ばず起きる強い眠気の発作を主な症状とする神経疾患(睡眠障害)である。笑い、喜び、怒りなどの感情が誘因となる情動脱力発作(カタプレキシー)を伴う人が多い。入眠時もしくは起床時の金縛り・幻覚・幻聴の経験がある人も多い。夜間は頻回の中途覚醒や、幻覚や金縛りを体験するなどのため、睡眠も妨げられる。1日の睡眠時間の合計は健常者とほとんど変わらない。 日本では「居眠り病」「過眠症」とも呼ばれているが、一般への知名度が低いうえ、専門医が非常に少ないため、罹患者に対する正しい診断・治療が受けられないことや、まわりの人間からの理解が得られにくいなど、罹患者には大きな負担がかかっているのが現状である。 また、治療を行っていない状態で、機械や自動車の運転中などに発作が起きると重大な事故の原因となりうるためこれらを使用できないなど、社会生活上の制限も大きいものの、適切な治療下にある場合、日常生活を送るのに支障をきたすことは殆どない。 ******************************************** 中島らもさんがナルコレプシーで 生放送中にカクっと寝てました。

yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠時無呼吸症候群というのは何度かTV等で聞いたことがあるのですが、ナルコレプシーというのは今回初めて耳にいたしました。 情動脱力発作・・・日常でたまに力が入らず足がカクッとしたり、手に力が入りにくい時がありますが、そのときに感情が大きく動いたという記憶はない気がします。 起床時は自分が起きてもう動いているという幻覚ならよくみます(笑。 (これは眠いときに誰でもあることですね; 夜間は確かに3時に目が覚めると、その後寝れても1時間起きに目がさめたりすることが多いです。 専門医が少ないということは、そこそこ大きく かつ 専門的な病院を探さないと診断が出されるのは難しそうですね・・。 寝入ってしまう様子がどんな感じなのか、中島さんの様子を見てみたかったです! ありがとうございました。

noname#105334
noname#105334
回答No.5

他の方が仰るとおり、自動車の運転は睡眠障害が治るまで控えてください。 私も日中に物凄い眠気に襲われ、心療内科に通院したことがあります。 が、処方されたのは漢方薬と睡眠薬(かなり昔のことなんで薬名を忘れてしまいました)だけです。 当初は薬を飲んでいても、日中の眠気が治まらず先生に相談して薬を変えてもらいました。 その後、眠りすぎるなどのトラブルが起きるたび相談して、薬の量を減らしたりして、睡眠障害を克服しました。 きちんと相談することが必要だと思います。 夜中に起きてしまうとの事ですが、睡眠時無呼吸症候群の疑いはないのでしょうか? 内科なども行ってみてはいかがでしょう?

yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通勤が車でしか出来ない所なので、家族にも相談してみたいと思います。 やはり最初は様子見も込めての処方だったのかな、と思いました。 次回は先生に要点をきちんと相談してみます。 いびきをかいているかどうかが自分では分からないので、内科に受診することも視野にいれてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • symgt
  • ベストアンサー率56% (68/120)
回答No.4

兵庫県警察-申請による運転免許証の返納の手続き http://www.police.pref.hyogo.jp/tetuduki/unten/torikeshi/index.htm 本人の申請によって、運転免許の返納(取消し)をすることができます。 Q どのような場合に返納(取消し)できるのですか? ○ 高齢で、運転する必要がなくなった。 ○ 身体機能の低下を自覚した。 ○ その他の理由で、運転免許証がいらなくなった。 等がありますが、法令の定めにより、返納(取消し)ができない場合があります。

参考URL:
http://www.police.pref.hyogo.jp/tetuduki/unten/torikeshi/index.htm
yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分が運転をする危険性を再認識いたしました・・。

noname#98710
noname#98710
回答No.3

運転しないで下さい。

yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 それがわかってて運転するのは、道路交通法違反ですから、運転しないでください。

yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

おいおい 恐ろしい事を平気で言っているが 運転辞めてくれ 人を殺してからじゃ遅いんだぞ?

yamadahanako3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心療内科で漢方を処方された方

    心療内科で漢方の処方をされた方はいらっしゃいますか? どういう症状で何と言うお薬を処方されましたか? また、効果なども教えて下さい。 症状によってそれぞれ違うと思いますが、お答えよろしくお願いします。

  • 耳の病気について

    こんにちは。 私は以前から胃の調子が悪かったり、息苦しさを感じたりで内科を受診しています。検査の結果異常は見つからず、ストレスなど精神的なものじゃないか。ということで、安定剤を処方してもらい、症状が出た時に飲んでください。と言われました。 最近は、毎日ではないのですが、耳の中に何かつまっているような感じが続いていて、耳鼻科へ行こうと思っています。 質問は、ストレスなどでこういう症状が出るということは、やっぱり心療内科の方がいいのでしょうか? また、耳鼻科ではどのような検査をするのか? ストレス性であれば、それにあった薬を処方してくれるのでしょうか? 長文ですいません。よろしくお願いします。

  • 不安障害の漢方薬処方について

    現在、不安障害で心療内科にかかってメイラックスとドグマチールを1日1回飲んでいます。 地方に住んでいるのですが、心療内科の薬の他に東京の漢方の名医といわれる先生に診てもらい主に帰脾湯や柴朴湯などを脈を見てもらい処方してもらっています。 ただ、ひとりで東京まで通うのも精神的にも経済的にも大変なので、心療内科の先生にお願いして同じ漢方のくすりを処方してもらおうかとかんがえています。 ただ、やはり東京の名医と言われる先生に診てもらい処方してもらった方がいいのでしょうか?漢方の効果は少しは感じられます。ただ心療内科の先生は漢方は詳しくはないとおっしゃっていました。 同じような症状の方でご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 昼間の過眠、早朝覚醒、食欲不振、だるさ、頭痛について

    うつ歴5年、心療内科受診歴4年です。 昼間は過眠傾向が強く、薬をこれ以上減らせないというくらい減らしたのですが、効果がありません。 昼間飲んでいる薬は、朝と夕に、ドグマチール、ソラナックス、セルシンです。 頑張って起きていようとすると、徹夜明けのように頭がぼーっとして、とても起きていることができません。 寝ても、夢ばかり見ていて、熟睡できません。 夜は、睡眠導入剤(パキシル、リスミー、ラボナ、ロヒプノール)を飲んで寝ますが、熟睡はできますが、11時過ぎに寝て、午前3時頃目が覚めます。 早朝覚醒時に飲む薬として、デパスやアモバンを処方してもらったのですが効かず、朝になってから寝ます。 それから、夜だけなのですが、食欲不振があります。 以前は普通に食べれていたのですが、冬になって、食欲は普通にあって食べ始めるのですが、途中で食べられなくなってしまって、半分以上残しています。 また、だるさがあって、お風呂に入るのもとても億劫で、何とか体を動かして入っています。 それから頻繁に頭痛がします。 頭痛のお薬も処方してもらっています。 それから軽いですが、希死念慮が常にあります。 こんな典型的なうつ症状ばかりの私ですが、少しでも症状がやわらげばと思い、アドバイスをして頂きたく、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 鬱の友人の摂食障害

    私の友人なのですが 最近になり、日中は食欲不振でありながら 深夜、起きてほとんど無意識にうちに 即席めんなどを食べているようなのです。 朝起きて、食べた跡を見て 食べていたことに気がつくらしいです。 ストレスなどによる過食から かなり太ってしまい、日々ダイエットを心掛けているので 余計に、また起きて食べてしまったと言う後悔と知らない間に 食べているということへの 怖さを感じているらしく 毎日のように私に色々と訴えかけて来ます。 私も何とアドバイスして良いやら分からないでいます。 心療内科にも長年受診しており 今回の深夜に食べてしまうことで 薬も新しく(眠気が前より強いらしい)処方してもらったらしいですが あまり効果はないみたいです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 心療内科について質問です。

    心療内科について質問です。 18歳です。 半年前から機能性ディスペプシアで毎日吐き気があり、消化器科のある病院の先生からは、自律神経失調症なのではないか? と言われてました。しかし、消化器科で抗不安薬などを出す場合は、1度心療内科に受診して欲しい。と言われてたため、抗不安薬は飲んでおらず、漢方(六君子湯)とアコファイドとタケキャブを処方されてます。 しかし、母が心療内科に対してあまりいいイメージを持ってなくて、(長期にわたって薬を飲まされるのではないか。薬を沢山飲まされて体がボロボロになってしまうのではないか)心療内科を受診してませんでした。 1月、2月に受験もあり、ストレスで機能性ディスペプシアが悪化してしまい、毎日吐き気止めを飲まないとしんどいと感じてしまう状態です。 また、12月頃から、電車に乗ったときやお風呂に入った時に吐き気が起きたり、寝る時に震えが止まらなくなったり……とパニック発作(?)のような現象が起きたりします。 そこで私は、心療内科に1度受診して、話を聞きたい。と思いました。母に2週間かけて話し合った結果、受診しても良い。と許可が出たので、来週受診しようかなと考えているのですが、 いざ、どう話せばいいのかわからなくて困ってます。 いい病院で、1回の診察に30分の時間を儲けてくれてる病院です。 母は、あまり抗不安薬のような薬を飲ませたくないと言っているということも伝えたいのですが、まとめきれなくて……(病院は一人で行く予定です) どのように話せばいいか教えていただけると嬉しいです。

  • こんにちは。

    こんにちは。 機能性ディスペプシアで吐き気が毎日あるということ、電車やお風呂などの閉鎖空間で突然不安になって酷い震えと吐き気を起こしてしまうこと、嘔吐恐怖症だということを消化器科の先生にはなしたところ、心療内科に行くことを勧められたので、心療内科に行こうかなと考えているのですが、抗不安薬のような薬をあまり飲みたくないです。長期にわたって飲むことで、依存してしまいそうって言うのと、副作用が辛そうっていうのが理由です。 母も、あまりそういう薬は飲んで欲しくないと思っているらしく、漢方薬などを処方してもらいたいと考えているそうです。 こういうのって、心療内科の先生に話したら、抗不安薬とかではなく、漢方薬での治療をしてくれるのでしょうか。 実際に、心療内科に受診したことのある人からの回答をいただけるととても嬉しいです。 拙い文章で申し訳ないです。回答よろしくお願いします

  • 早朝覚醒してしまいます。

    早朝覚醒してしまいます。 もともとうつ病&不眠(薬を飲まないと入眠できない)で心療内科にかかっているのですが、最近になって、薬を飲んでも早朝覚醒するようになってしまいました。 新聞に「遅く寝れば良い」と書いてあったので実践してみたのですが、やはり早朝覚醒してしまいます。 主治医に言っても「薬は変えない」と言われます。 セカンドオピニオンしてみたのですが、そちらで処方された薬では入眠すらできず、医師に伝えても やはり「薬は変えられない」と言われました。 日中 頭が回らず仕事にも支障が出てきて、本当に困っています。 早朝覚醒の対策を教えて下さい。どんな立場の方かも添えて頂けると幸いです(お医者さん、患者さんなど)。 よろしくお願い致します。

  • 自律神経失調症での保険加入

    30代女性です。 近々、ガン保険、医療保険加入を検討していましたが、自律神経失調症での保険加入は告知で、無理になってしまうのか心配になりました。 心療内科にも過去通って薬も処方されていましたが、先生との相性が合わず、行かなくなってしまいました。 最終的には漢方薬局での体全体のバランスを考える漢方とそこでの先生が自分に合い、強い自覚症状はほぼなくなりましたが、ただ今でも漢方薬局の漢方だけ続けています。経過は次のとおりです。 (2003年頃から2年間ほどA心療内科) 体の症状は全くなかったが、精神的に不安定だったため通い、薬を処方される。病名は特に告げられない。(病気恐怖症であると先生に伝えたためか、特に本当に病気ではなかったからなのかは未だに不明) (2005年から1年間ほどB心療内科) 2005年頃から、体の症状が出はじめ、新たな心療内科に通う。自律神経失調症と言われる。薬を処方。先生との相性があわず、行かなくなる。 (2006年から現在) 保険のきかない漢方薬局で相談と処方を受ける。漢方は身体全体のバランスで考えるため、特にこの病気です、という言い方はされない。漢方を飲み始めて半年ほどで強い身体の症状はなくなる。ただ、疲れがたまったときなどに時々症状が少し出ることもあり、予防のために飲み続ける。現在は症状を感じることはほどんどない。ただ、予防と健康のために続けている。 上記の状態ですが、心療内科は途中で行かなくなってしまったので完治と言われたわけでもないですし、また漢方薬局では、はっきり、病名を言われているわけではないので、どのように告知したらよいか、また、この状態で告知して、保険加入できるのか心配です。 ご判断、アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 本当にうつ病でしょうか

    1年前に突然の回転性のめまいに襲われ、入院しました。 退院後もめまい感が続いたため、耳鼻科、めまい外来等で 様々な検査をしましたが全て異常なしだったため 心因性のめまいと判断し、半年前に心療内科を受診したところ うつ状態から来るめまい症と診断され、ドグマチールを寝る前1錠 頓服にソラナックスを処方されました。 以降、1ヶ月ごとにドグマチールが2錠、3錠と増えていき ソラナックスもほぼ毎日1錠飲み続けていました。 すると、2ヶ月ぐらい前から、特にストレスを感じているわけではないにも関わらず、憂鬱感、食欲不振、早朝覚醒、思考力の低下、人と会いたくない等のうつ病のような症状が現れはじめました。 心療内科を受診した時はめまい感のみでこのような症状は全くなかったため 試しにソラナックスを断薬し、ドグマチールを3錠から2錠に減らしてみたところ 食欲不振、早朝覚醒以外の症状は和らぎました。 主治医は本来のうつの症状が現れてきたと言いますが 僕としては薬が原因としか考えられません。 ドグマチールやソラナックスの副作用でこういった症状が現れるものでしょうか? ご意見賜れば幸いです。