• 締切済み

10ヶ月の離乳食(アトピー)

こんにちは。 5歳の息子と10ヶ月の娘がいます。 上の子が卵アレルギーでアトピーですが、娘もどうやら卵アレルギー とアトピーっぽいです。 まだ確かではありませんが、試しに最近卵ボーロをあげたらちょっとあご周辺に湿疹ができました。それに生後2ヶ月のときからしばらく耳が切れていました。(現在は治ってます)  卵禁止と保湿で娘のアトピーは発症を免れてますが、いつ悪化するか家系からいっても可能性は大です。  質問は、アトピーの子には離乳食をゆっくり進めたほうがいいという話をどこかで昔聞きました。  ネットでしらべてもよくわかりませんでした。 それは、本当なのでしょうか? 確か、肉類は1才以降にあげたほうがいいとか。 アトピーの子供は消化器系が弱いから、消化のわるい肉は1歳前にはあげない方がらしいとか。  そのような情報が本当かご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 うちは夫が小学校高学年頃からアトピー持ち。 私は中学校くらいまで軽いアトピー持ちでした。 息子は現在1歳半で食べ物アレルギー無し・アトピーは???顔がたまにカサカサしてるくらいです。 離乳食以外の栄養方法は母乳・ミルクどちらですか? 私は母乳だったので桶谷式のマッサージに行ってたのですが そこで離乳食や母乳のための栄養指導も軽くしてもらいました。 基本的にアレルギーを起こすのはたんぱく質が多いですからたんぱく質は遅めにしました。離乳食の本には6ヶ月頃からたんぱく質メニューがあるんですが、桶谷式では10ヶ月になるまでたんぱく質無しです。 ちなみに卵・肉・バナナは1歳までは与えません。 最初は白身魚からでした。たんぱく質は必要な栄養素だけれど消化するのに負担がかかるそうです。1歳までは食べる練習だから無理して食べ物からたんぱく質摂らなくても大丈夫と言われました。もちろん母乳やミルクをしっかり飲んでいるという前提ですが。 うちでは大豆・白身魚を9ヶ月頃から与え、卵黄が11ヶ月、全卵は1歳過ぎでした。母乳だったので私も卵を食べる量は控えて(1週間で2~3個)いました。

juikorin
質問者

お礼

うちは先週断乳というか離乳したばかりですが、粉ミルクは良く飲みます。  離乳食も良く食べます。大人のものにも興味がでてきたころなので、 もっと肉類も与えたほうがいいのか考えていましたが、 大豆など植物性たんぱく質から今後与えてみようかとおもいます。 ありがとうございました。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.1

アレルギー・アトピー(特に赤ちゃん)に関する分野はまだ解明されてないことがとても多く、最新の情報が今までの常識をひっくりかえすようなことがあります。 ゆっくり進めた方がいいという説もある一方で、数か月前のテレビ(NHKすくすく子育て)で「最新の研究では遅すぎる離乳食は逆にアレルギーのリスクを高める」と専門家の方が発言してました。なぜなのか説明がなかったので、ものすごい気になってるんですが。。 このように、どうしたらいいのか本当に迷う情報ばかりです。 なので、お子様の様子を見ながらママ自身が(時にはお医者さんと相談して)選んでいくしかないんだな~と実感してます。 少し話がそれましたが、質問者さんが聞いた説と同じか分かりませんが、一般的に「西原式」と呼ばれている育児法?の中で、離乳食は1歳すぎてから(肉類などタンパク質は2歳すぎてから)と唱えられています。 まず、どうしてアレルギーが起こるのか…なんですが、、 食事中のタンパク質は、アミノ酸にまで完全に分解されてから吸収されます。アレルギーの原因となる物質は全てタンパク質です。 大人はそう簡単に食事が原因でアレルギーにはなりませんが、赤ちゃんの腸は大人とは違って(未発達)アミノ酸より大きいタンパク質が通るくらいの穴があいています。 なので、食物中のタンパク質が分解されず、そのまま血液中に入ってしまいやすく、食物が原因のアレルギーになりやすいそうです。 赤ちゃんの腸がタンパク質を丸のまま通してしまうのは、母乳(タンパク質)の中の免疫などを受け取るためにそうなってるらしいです。 西原式の考え方だと、アトピーの子が消化器系が弱いのではなく、消化器系が未発達な赤ちゃんに負担のかかるものをあげた(母乳でもお母さんの食べ物から)結果アトピーになることがあるということになります。 鉄分不足については、鉄分は体内である程度リサイクルされているので食事から取らなきゃならないほど必要ではない。 噛む練習・咀嚼の練習は、母乳やおしゃぶりを咥えている時の口の動きがその練習で、離乳食では丸飲みを覚えさせるだけ。 ・・・という考え方のようです。 なので、離乳食は1歳過ぎから白米のおかゆから始め、タンパク質は2歳から豆腐など大豆製品から。。と唱えてるようですよ。 あくまで、一説ということですし、口腔科出身なこともあり小児科医の間ではあまり相手にされてないようです。(支持してる人もいますが) 私は筋が通ってると感じる部分もあるので、完全に取り入れはしないですが、タンパク質は少し遅らせようと思ってます。 あまり気にしないで気楽に~♪と思う一方で、やっぱり気になるし!と思ったり。。迷うことばかりですが、最後はママ自身が納得しているやり方で、赤ちゃんの様子に合わせながら…ってことなんでしょうね。 長くなってしまいごめんなさい!参考までに。です☆

juikorin
質問者

お礼

丁寧に分かりやすく説明していただいてありがとうございました。 そうですね。自分で納得した部分だけ取り入れていきたいとおもいます。 とりえず、豆腐がゆなどをたまに与えていき、おかゆ、野菜中心にしていきたいとおもいます。  息子はアトピーがすでに発症してしまってるのですが、できれば娘は 発症しないように気をつけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の子供の離乳食、湿疹が出たらお休みしたほうがいいですか?

    9ヶ月の息子のことで相談です。 6ヵ月半から離乳食を開始し、途中お休みなどありましたが、最近よく食べるようになってきました。 その頃からでしょうか、背中とお腹に湿疹が出始め、今日で3週間ほどになります。 乳児湿疹かな~、と思い保湿をしたりしていましたが、もしかすると離乳食が原因なのでは・・・と、今になってようやく気づきました。 血液検査で卵アレルギーが分かったので、野菜中心のメニューで動物性たんぱく質もあまり与えていません。 今からまた離乳食をお休みしたほうがよいのでしょうか? 今まで子供の体に負担を掛けていたのかと思うと、気付いてやれなかった自分が情けなく、取り返しのつかないこと(将来アレルギー症状が出やすい体にしてしまったのではないか)をしてしまったような気がして、落ち込んでいます。

  • アレルギー子の離乳食の進め方について

    こんにちは! 最近9ヶ月の娘の湿疹がひどく、検査した結果乳アレルギーだとわかりました。ずっと粉ミルクを使ってきたのですが、アレルギー用の粉ミルクに替えました。本当に申し訳なく思います。 離乳食も始めていたのですが、お友達に両親ともアレルギー体質の方がいて、1歳以降に離乳食を始めると聞き、離乳食を1歳までやめたほうがいいか、乳製品のみの除去食にするか迷っています。 アレルギー指数が高い(IgE抗体が56でした。)子供だと、今は乳だけでも、小麦や大豆や卵などもでやすいですよね?? すいません全くの初心者でわからないことだらけで、悩んでいます。 何でもよいので、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 離乳食の卵

    現在9ヶ月になる子なのですが、7ヶ月のときに白身を与えたところ、顔にぶつぶつができました。黄身は大丈夫です。半日ほどでひいたのですが、その後の6・7ヶ月検診で、栄養士の方に{1歳までは与えないで}といわれました。 卵ボーロも食べていますが、黄身しか入ってないと書かれており、ぶつぶつも出ません。 離乳食のサイトでは、もう白身を食べてもいいことになっていますよね?だから、ちょっと与えてみたらやっぱりぶつぶつが出ます。フライの衣を取ったものを与えてみても少しついていたようで、ぶつぶつがでました。 1歳までは白身は与えないでおこうと今は思っていますが・・・ ◆1歳になったからといってぶつぶつ出ずにすむのでし ょうか? ◆はじめは出るものなのでしょうか? ◆卵アレルギーなら黄身にも反応するんでしょうか?

  • 離乳食を早く始めてしまいました

    こんばんは。 もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます。 4ヶ月で歯が生え、二人目ということもあり5ヶ月に 入った頃から離乳食を始め、今では一日に2~3回 あげています(本人がすごく欲しがるので・・・)。 今更なのですが、離乳食を与えすぎているのが気になっています。 この子はアトピー体質になってしまうのでしょうか・・・ 私と長男はアトピーで主人は花粉症です。 長男は赤ちゃんのことから湿疹があったので離乳も ゆっくり進めたのですが次男はつるつるお肌だったので あまり考えずに早く進めてしまい、今になって後悔しています。 同じように早めに進められた方はどうだったでしょうか? アトピーになってしまうのでしょうか・・・ ご意見よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ5ヶ月、離乳食開始?まだ??

    昨年12月2日に出産し、もうすぐ5ヶ月になる男の子がいます。 現在の体重は8000グラム、身長64センチ、1ヶ月過ぎから頬に脂漏性しっしんがあります。 今まで完全母乳で、たまに果汁、お茶は飲ませたりしています。 最近、私が食事をする様子をじっとヨダレを垂らしながら見ているので、10倍がゆや野菜スープなど与えてみたいのですが離乳食開始が遅いほうがいいなら、ぎりぎりまで母乳&たまに果汁等でいきたいと思っています。 最近は離乳食開始が早すぎるからアレルギーやアトピーが多いと聞いたことがあり、本当に離乳食を開始してもいいのか悩んでいます。 5ヶ月になると離乳食の開始といいますが本当にもう開始していいのでしょうか?

  • 離乳食開始を遅らせることになりましたが早くから可能な食品はあります?

    昨日4ヶ月検診で「離乳食はゆっくりの方がいいかな~」といわれました。軽い湿疹があり、プロペトをぬったりニポラジンシロップを飲んでいます。本当に軽い程度ですが、離乳食は湿疹のある子は遅ければ遅いほどいいといわれました。ただ、うちの子は人が食べているものもよだれだらだらでみていたらい果汁・お茶・おもゆ・味噌汁の上澄み・スープ・何にしてもものすごくがっついて飲みます。そこで質問なのですが俗に言う「アレルギー食品」である卵や牛乳などを遅らせて米などは与えても大丈夫なのでしょうか?先生に聞き忘れ困っています。二人目なのでできればお米やうどんなどは与えて行きたいのですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 離乳食でおかゆを食べるとひどい湿疹がでました・・・。

    生後5ヶ月で食物アレルギー検査をすると、小麦、卵の数値が非常に高く、食物アレルギーと判定されました。湿疹も慢性的に出たり治ったりだったのですが、ここ最近はおさまっていました。 6ヵ月に入り離乳食のおかゆを与えてみたのですが、非常によく食べるのでついついたくさん与えてしまいました。すると、翌日普段は出ることのない箇所にまで湿疹が出てしまい、非常に悪化してしまいました。 やはり一度に与えすぎたのがダメだったのでしょうか・・。或いは、お米アレルギー?私は普段完全母乳ですが、お米を驚くほどよく食べています。小麦アレルギー(子供が)のためパンも麺も食べられないし、お米くらいしかないのです・・。芋とか。 まさか、おかゆで湿疹が出るとは思っていなかったので 正直ショックです。お米アレルギーって本当にあるものなのでしょうか。だとしたら、何を食べたら・・。と思います。 離乳食はいったん辞めました。とりあえず、皮膚の状態がおさまってから、今度は少しづつ与えていくか、低アレルギー米と言われているお米を使用してみようかと思います。 どなたか、同じような方、或いは離乳食でアレルギーが出られたかた いらっしゃいますか?

  • 卵アレルギーある子の離乳食について

    はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。(看護師です) 卵アレルギーのある乳児なんですが、離乳食(除去食)を開始しています。 原則的に、卵のアレルギーのある子供は鶏肉も、禁止と言うことなんです。(鶏肉のアレルギーは、出ていません)これから、鶏肉の代わりに豚肉から開始すると言うのです。 私が習ったことは、豚肉は油分が多く消化に悪いと聞いていました。ですから、離乳食も豚肉が最後と。 でも、卵アレルギーのある子供は別と。現在は、鶏肉のなどの肉類の代わりに魚を食べてもらっています。その中で、肉類へのアップをしていこうということです。 アレルギーの診断が無くても、やはり、鶏肉は避ける方がいいのでしょうか?また、鶏肉の代用としての優先順位としてはやはり豚なのでしょうか?(豚肉が一番アレルゲンが無いと言うことで使うと言われています。) 私には、そこまでの知識が無く、また、ホームページなどを見て歩きましたが思うような答えが見つからなかったのです。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 離乳食をはじめる前に

    そろそろ5ヶ月を迎えようとしている女の子の新米ママです。 離乳食は5~6ヶ月を目安に開始すると言われますよね? うちの子は早くに1本歯が生えたせいか、よだれもでるし、最近私の食事に手を伸ばそうとしたり、歯固めのおもちゃを気に入ってカミカミしたりして食事に対しては興味深々の様子です。 なので数日前から少しおかゆを舐めさせたらニコニコ。 子供の準備的には離乳を少しずつ始められそうです。 お聞きしたいのはアレルギーについてです。 旦那は子供の頃喘息気味(今は平気)だったのと花粉症あり。 旦那の母親も喘息、花粉症。旦那の弟が子供の頃アトピー気味(そんなにひどくなく今は問題なし)と旦那家系にアレルギー体質がありそうです。 私は大人になって最近やや花粉症っぽくはありますが軽いです。私の家系は特にアレルギー体質の人はいません。 親にアレルギー体質があると子供にも出やすいと色々言われており、最近アレルギー待ちの子供も実際多いと聞きます。 我が家のような場合早くにアレルギー検査などを受けるべきですか? しばらくはおかゆや野菜類でたんぱく質は少し遅めに始めようと思っていますが・・ 生後乳児湿疹は出ましたが、薬を一時塗ったものの、その後は特に私は食事制限せず、卵も牛乳も普通に摂取していますが特別スキントラブルはありません。 初めから検査を受けるのは悪くはないでしょうが、考えすぎな気もして。   皆さんは結構離乳食前にアレルギー検査しているものですか? それともあやしいなと思う兆しが出たら検査したものですか? 体験談やご意見をお聞かせください。

  • 離乳食の中断

    現在6ヶ月。 離乳食は6ヶ月に入る1週間前からスタートし、 10倍がゆと野菜類を与えています。 (現在17日目) 先日、湿疹が長引いているので小児科に行った所、 アレルギーの検査を勧められました。 結果、卵アレルギーが判明(スコア2)。 「アレルギー体質がある」と言われました。 これまで皮膚科で「乳児湿疹」と言われていたので、 まさかアレルギーとは思いもしませんでした。 いろいろ調べた結果、アレルギー体質の場合、 離乳食は遅らせた方がよい知り、 6ヶ月前に始めてしまった事をとても後悔しています。 一旦中断し、7ヶ月か8ヶ月に入ってから始めた方がいいのか、 このまま、おかゆ・野菜のみでゆっくりでもいいから 継続した方がいいのか迷っています。 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。