• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工学系の研究室の選択について。。)

工学系研究室選びのポイントとは?

bullet_5の回答

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.4

>Bでも、積極的に教授や院生に教えを乞いに行けば…とも考えています。 こちらの説明が不足しておりましたので、追加です。 少なくとも教授は、知識に関しては信頼できる一方で、実際に手を動かして実験等をすることはできないんじゃないかなと思います。これは高齢のためです。それに、東大でも実際の実験作業は部下や学生に任せていたはずで、そうなると最近の実験技術については自分で体験していないということもあります。ですので、論文等に載ってない細かいコツを学生に伝授できないのです。 一方、院生が少なく内部進学率が低いと起こりうる問題についてですが 例えばBの研究室に今M2はいるけどM1はおらず、4回生でも内部に残る人がいない場合を考えてみましょう、この場合は『今は』院生がいますが、質問者様が研究室に配属になる来年には先輩が0になります。 また、研究室では皆が全く同じ手法を用いて研究を行うわけではありません。 研究テーマの方向性次第では先輩と違うタイプの実験をしなくてはならず、必要な技術が多少違ってくる可能性があります。こんな場合Aのように人が多いところなら大体誰かがカバーできるのですが、人が少ないと技術の保持者がいないという事態になる可能性が当然高くなります。 人数が少なく内部進学率が悪い部屋ではこういうことが起こり得ます。 つまり積極的に教えてもらいに行こうとしても、教えられる人材がいないかもしれないのです。 もちろん、実際のB研究室では上述したような問題はなく、少ない人数ながらも安定した運営がなされてるかもしれません。

noname#115546
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 …そうなると忌々しき事態ですね。 上には書いていませんでしたが、Aは忙しさのあまり胃潰瘍を起こす方もいたらしく、充実と拘束とが隣り合わせの研究室なのです。 Bはその点は自由です。院生は毎年8人ぐらいだと思います。

関連するQ&A

  • 研究室選びについて…

    研究室選びについて… 工学部化学系の大学3回生女です。 来年度4月から配属の研究室を志望しないといけませんが、選ぶのに悩んでいます。 院生の方、社会人理系職の方でアドバイスいただければ幸いです。 わたしはずっと医療に役立つものの研究・開発がしたいと思っていました。 通っている大学が神奈川にあり、その関連の研究所が多いことも関係しているかもしれません。 実家も神奈川です。 そのためにも研究室は大学院進学も見越して選びたいと思っています。 (推薦がとれれば他大学の院試は受けないつもりです) でも、なかなか決めかねています… 2つに絞って考えていますが、自分の興味分野をとるか、施設・人間の環境をとるか、悩んでいます。 A研究室… 遺伝子解析のプローブ開発(バイオイメージング)がおもな研究内容 自分の興味分野と就職先が理想に近いが、規模はB研究室(下)に比べて全然。来年度M2ゼロ。 他大院・就職希望者が多い。 教授は今年赴任してきた先生。 B研究室… 電池分野。学科で最も研究がさかん。 分野以外の点ではとても自分には合っている。院に進む人多く、B4から頑張れる環境。 ただ、医療に役立つことに繋がるのか謎… 就職がいいので、そのまま電機会社にお勤めになりそうです。 という感じです。 わたしの性格はコツコツ頑張れることと、「何でもやり始めたら面白いんじゃないか?」と考えれる性格なので、 こだわりが薄く、それが迷いの種になっています… どなたかアドバイスお願いします。

  • 研究室の選択

    卒研の時に研究室に配属されると思うのですが、あれってどうやって決めるのですか?やはり大学の成績だけでしょうか?自分の希望通りの研究室に入れないということもあるのでしょうか? まだ、2回なので良くわかりません。 よろしくお願いします!

  • 研究室でいじめを受けたらどうしますか?

    研究室でいじめを受けたらどうしますか? 自分は大学で卒研のため工学部の研究室に居た時に教授や院生や学生らに集中的にいじめられて就職活動も研究も彼らに制限され満足にやらせてもらえませんでした。情報処理やマイクロソフトのP検1級の資格を持っていたにも関わらず研究室のPCすら使わせてもらえませんでした。研究機材を壊されたり、夜中に自分の下宿先に電話をかけられて怒鳴らて脅迫されたり、大学の卒業アルバムにも自分が彼らに殴られてる合成写真を載せられたり、大学を卒業してからも自分が働いてる会社にいたずら電話を何度もかけられたりと散々でした。 そこで、現役の大学の工学部の学生さんにお聞きしたいのですが、もし皆さんが自分ほどでないにしても研究室で教授や院生や学生らから執拗ないじめを受けるようになってしまったらどうしますか? 恥をしのんで親に助けを求めますか?

  • 研究生の生活について教えてください

    理系大学3年生の者です。 現在通っている学校に大学院がないため、現在の卒研と関係する他大学の大学院へ進学しようと考えています。ただ、在学中の大学のレベルではその大学院のレベルにはたりないものであり、院浪人も視野に入れて進学先を考えています。 調べている内に、その大学には研究生という制度があり、それについても調べました。 ただ、学部生や院生と違って研究生の生活ぶりが全くと言って良い程、情報が無く全容が見えません。 そこで、お伺いしたいのですが、研究生は院生とはどう違うのでしょうか?(単位や学歴、年間行事等) 単位を取るための研究生とそうでない研究生があるそうなんですが、具体的にどう違うのでしょうか? また、学費を稼ぐためにアルバイトもしたいのですが、それをする暇が無いぐらい研究するものなのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 研究室でいじめを受けたらどうしますか?

    自分は大学で卒研のため工学部の研究室に居た時に教授や院生や学生らに集中的にいじめられて就職活動も研究も彼らに制限され満足にやらせてもらえませんでした。情報処理やマイクロソフトのP検1級の資格を持っていたにも関わらず研究室のPCすら使わせてもらえませんでした。研究機材を壊されたり、夜中に自分の下宿先に電話をかけられて怒鳴らて脅迫されたり、大学の卒業アルバムにも自分が彼らに殴られてる合成写真を載せられたり、大学を卒業してからも自分が働いてる会社にいたずら電話を何度もかけられたりと散々でした。 そこで、現役の大学の工学部の学生さんにお聞きしたいのですが、もし皆さんが自分ほどでないにしても研究室で教授や院生や学生らから執拗ないじめを受けるようになってしまったらどうしますか? 恥をしのんで親に助けを求めますか?

  • 院生との付き合い方とこれからの研究について。

    自分は地方国立理系大学四年の卒研生です。 この前、自分の卒研で、企業との共同研究がありました。 院生の人1人と同学年の人1人に協力してもらい、実験をしたのですが、自分の頭の悪さ、無力さにへこみました。 院生の人には何か聞いても、君の卒研なんだから君がしっかりしろよ、自分で考えろよ等、常時怒られてばかりでした。 ですので、何かわからないことがあっても聞くことができず、発言するのも怖くなってしまいました。 周りの人は状況を読んで、理解して、臨機応変に行動してるのに自分は、周りが求めてる行動もできずでした。 院生はもちろん知識も豊富で、頭の回転もいい人でした。 同学年の人も優秀で臨機応変に行動していました。 なのに自分は頭が悪く、怒られてばかりです。 その次の日には研究室の旅行があり、気持ちを切り替えられないまま、行きました。 暗い気持ちのままでしたので、周りの雰囲気も悪くしてしまい、友人からも避けられ、 友人をイラつかせてしまいました。 何か自分が発言しても、昨日の実験みたく全否定されるのではないかと思い、しゃべるのが怖くなっていました。 これからまだまだ卒研が続くに加え、来年から大学院に進学するんですが、こんなことでやっていけるかとても不安です。 初めての卒研で訳もわかっていないとはいえ、自分の無能さはもちろんなんですが、怒られ続けたからと言ってここまでへこんでしまう弱さなどもこれからの将来不安です。 こんな自分はどう気持ちを切り替えるべきか、これから研究や自信をもって発言していくにはどうしたらいいか、よかったらアドバイスを頂けたらありがたいです。

  • 4年に所属する研究室について

    私は現在大学3年生です。(理系) 2年生のときに決めた研究室で1年間勉強しましたが、先生とあわないし忙しい研究室のため、今日の最終希望提出で、研究室を変えたいと思っています。 勉強している内容はいやではないのですが忙しいというのが一番のネックです。就職活動がはじまり、特に今年は就職氷河期といわれ困難な時期です。そのときに研究室との兼ね合いで就活が大変になるのではと危惧しています。 そこで楽な研究室に変えようと思ったのですが、楽な研究室は逆に先生が何も教えてくれないため卒研が大変だという話もちらほら聞きます。 仲良くなった友達と離れるのもいやですが、就活にはかえられないと思っています。 みなさんが僕の立場ならどちらの研究室をとりますか??

  • 大学院での研究について

    私は、来春から自大学の大学院に進学することが決定した、大学4年生です。夏に大学院入試があり、それが終わって10月から研究を本格的に始めました。 しかし、やってみて気が付いたのですが、私には今の研究内容は合いません。全然楽しくないです。先生もあまりのだらしなさ・やる気のなさに、あきれ果てています。でも、大学院も同じ研究室で研究したいと面接のときに言ってしまいました。 私の合格した大学院は、5つほど研究室があり、3月に研究室の希望を出すことになっているのですが、今の研究室に居続けるか、他の研究室に行くのか、迷っています。今の研究室に居続けると、1人の院生として信頼されない気がします。他の研究室に行くにしても、面接で今の研究を続けたいと言った以上、受け入れ先の先生に何て説明すればよいのか、分かりません。 このまま、大学院に進学するのは苦痛です。でも、就職を全く考えてこなかったので、今から就職先は見つかるわけがありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1、今の研究室に居続ける場合、先生の信頼を回復させるにはどうすればよいと思いますか?今まで、あまり顔を出さなかったので、同級生より知識的に劣っているし、先生に言われたこともできないし、何度も同じ事を注意されるし、このままでは1人の院生として見てもらえない気がします。 2、他の研究室に行く場合、受け入れ先の先生に何と説明すればよいでしょうか?私、文章をまとめるのが下手で、うまく伝える自信がありません。受け入れ先の先生に意思が伝わる文章をまとめる方法だけでもいいので、ご教授願いたいです。

  • 私大から公立大への進学

    現在大学3回生です。 自分は私大に通っており、進学しようと考えています。 そこで、研究したい内容が、ある公立大にあることがわかり、そちらに進学したいと考えています。 知人から、私大から公立大への進学は難しいから無理だと、言われたのですが、本当でしょうか? また、私大→私大(院生)と、私大→公立(院生)は進学のシステムが違うのでしょうか? どなたか回答おねがいします

  • 研究生かjaistか

    初質問させていただきます。 私は、九州の某国立大学の四年生です。 去年の夏にあった自大の院試に落ちてしまい、これからの進路に悩んでいます。 他大院の二次試験も受験したのですが、手ごたえはいまいちです。 そこで、落ちていると仮定して、今後の進路についての相談なのですが、 1.自大の研究生として一年過ごし、夏に自大、あるいはそれ以上の大学院に挑戦する。 2.jaistの三次募集に挑戦し、jasitで修士を取得する。(もちろん、jaistなら余裕で合格するなんて甘い考えは持っていません) の二択で悩んでいます。 どの点で悩んでいるかというと、 1.研究生 ・研究生で一年過ごすということが、就職にどれだけ影響するのか。 2.jaist ・jaistの就職状況は九大等の旧帝大と比べてどうのようなものか。 (研究生として残ったら九大以上を目指すので) ・調べる限り、生活環境はすごく不便らしいことが、一つの懸念点 (就活などに必要な交通費もかさむのでは..) つまり、主に就職のことについて心配で 「研究生で一年→(旧帝)国立大院」と、「jaist」では就職の面では、どちらが良いでしょうかという質問です。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。