• 締切済み

ハードディスクが壊れたら・・・

HD(ハードディスク)についての質問です。 PC起動時にHDから”カチッカチッ”て音がするんで チョッピリPCに詳しい友人に尋ねたところ。 「もうすぐHDが壊れる可能性が高いからデータをバックアップ しておいた方がいいよ」と言う事で実行ににうつし、 外付けのHDを購入、そしてバックアップをとりました。 そんでPC内のHDが壊れたらどうしたらいいのか聞くと 「さーどうだろう、HDが壊れたら起動できないね」と言うことで 2人ともお手上げです。 HDが壊れる前の対策や崩壊後の処置方を教えてください。

みんなの回答

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.7

まず、現在のHDDの状況に問題がないかどうか、 きちんと把握して下さい。 付属するアプリケーションに、HDDチェックのツールがあれば それを使って、深い調査をして下さい。 このツールも有効です。 Crystal Diskinfo http://crystaldew.info/crystaldiskinfo/ また、仮に重大なエラーの前触れ現象としてのノイズだったとしたら、 時間の猶予はありません。 そのようなノイズが発生し、ほんの数時間後に2度と起動しなくなった、 ということがよくあります。 もし、危機的な状況が起こっているのであれば、マシンの電源を切らずに すぐにバックアップをしなければ間に合いません。 電源を切ったら、2度と起動しないかも知れません。

nke4649
質問者

お礼

1pamさん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 言い訳を言いますと、2週間ほどPCが使えませんでした。 「とうとうHDが崩壊したか~!」に思えたんですが、違ったんです。 素人2人がテンヤワンヤしながらやっとこ突き止めたのが 電源BOXの崩壊でした。 HDは”カチッカチッ”っていいながら 久々の起動をなんとかクリアーしました。 今からアドバイスを実行に移したいと思います。 ありがとうございました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.6

壊れる前は、とにかく「バックアップ」 何が必要かわからない場合は、できれば今のHDDを丸ごとコピーしておけば安心、後からゆっくり探して持ってこれます。 また、後から、古いHDDを外部HDDとしてつないで、ゆっくりと移行する手もあります。 壊れたら、あるいは壊れる前にHDD交換。 同じ規格のHDDをつなぎかえるだけです、どうせなら容量アップしましょう。 デスクトップなら比較的簡単ですが、ノートPCだと、面倒な作業になります、自分でできなければ業者に依頼するしかないです。 HDDが壊れてOSが起動しなくても、基本システムは動きますので、そこからリカバリー作業ができます。 メジャーメーカー製PCなら「リカバリーシステム」なので、用意しておいた「リカバリーディスク」でPC購入時に戻ります。 お使いのPCが「HDDリカバリーシステム」なら、あらかじめディスクを作っておきましょう。 PCにつないであるものは全てはずしておきましょう。 ほぼ自動で、PCを買ってきた直後の状態になります。 PC購入後に自分で入れたアプリ類は全て再インストールになります。 他の方お勧めの「イメージ化、バックアップソフト」も便利なものです。 今の状態をそっくり(アプリも入った状態)コピーして新HDDにそっくり移せますので簡単なんですが・・・ 数年使って、けっこう遅くなったりしている今の状態に戻しても・・・ということもあります。 今の状態でいい、と言うならお勧めです。 ただし、リカバリーで新規に入れれば、OSも元通り基本の状態に戻りますので、どちらかと言えばリカバリーがお勧めです。 それから、必要なアプリ類を全て入れて、OSがまだ調子いい状態の時にイメージ化してとっておくのがお勧めの使い方です。 次回から、それでリカバリーすれば、アプリも入っていてOSも直後の調子いい状態に簡単にもどせます。

nke4649
質問者

お礼

minollinnさん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 言い訳を言いますと、2週間ほどPCが使えませんでした。 「とうとうHDが崩壊したか~!」に思えたんですが、違ったんです。 素人2人がテンヤワンヤしながらやっとこ突き止めたのが 電源BOXの崩壊でした。 HDは”カチッカチッ”っていいながら 久々の起動をなんとかクリアーしました。 今からアドバイスを実行に移したいと思います。 ありがとうございました。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

とりあえず、リカバリディスクセットがそろっているか確認しましょう。 最近のパソコンは、ハードディスク内にリカバリイメージがあってユーザー自身でディスクを作る必要があります。 リカバリディスクセットがあれば、市販のハードディスクと交換して使うことができます。

nke4649
質問者

お礼

piyorinaさん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 言い訳を言いますと、2週間ほどPCが使えませんでした。 「とうとうHDが崩壊したか~!」に思えたんですが、違ったんです。 素人2人がテンヤワンヤしながらやっとこ突き止めたのが 電源BOXの崩壊でした。 HDは”カチッカチッ”っていいながら 久々の起動をなんとかクリアーしました。 今からアドバイスを実行に移したいと思います。 ありがとうございました。

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.4

http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR188964 Acronis True Image Home 2009 ダウンロード版 これが お奨めかな

nke4649
質問者

お礼

harisu2さん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 言い訳を言いますと、2週間ほどPCが使えませんでした。 「とうとうHDが崩壊したか~!」に思えたんですが、違ったんです。 素人2人がテンヤワンヤしながらやっとこ突き止めたのが 電源BOXの崩壊でした。 HDは”カチッカチッ”っていいながら 久々の起動をなんとかクリアーしました。 今からアドバイスを実行に移したいと思います。 ありがとうございました。

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.3

クーロンコピーソフトを使って 今のHDDと 全く同じ状態のを作るのがいいですよ 壊れる前に 交換ですね 転ばぬ先の杖 ということかな Acronis Migrate Easy 7.0 http://kakaku.com/item/03607722347/ Acronis True Image Home 2009 http://kakaku.com/item/K0000052835/ OSとハード環境をお確かめ下さい  

noname#161129
noname#161129
回答No.2

>壊れる前にすべきこと 書かれている通り必要なデータをバックアップしておけばいいです >壊れた後にすべきこと 物理的にHDDが壊れた場合はHDDを新しい物に交換してOSを新規でインストール すればいいです

nke4649
質問者

お礼

Reactivatiさん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 言い訳を言いますと、2週間ほどPCが使えませんでした。 「とうとうHDが崩壊したか~!」に思えたんですが、違ったんです。 素人2人がテンヤワンヤしながらやっとこ突き止めたのが 電源BOXの崩壊でした。 HDは”カチッカチッ”っていいながら 久々の起動をなんとかクリアーしました。 今からアドバイスを実行に移したいと思います。 ありがとうございました。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

最近のHDDは突然、壊れる傾向が大きいと思います。 順当な壊れ方をしているのなら、不幸中の幸いかと… > HDが壊れる前の対策や崩壊後の処置方 データのバックアップ HDDを新しい物に交換する。(自分でできないなら、メーカー修理か業者に頼む) それ以外無いでしょう。 まぁ、HDDが完全に壊れるまで使うという選択肢もありますけど… HDDは、消耗品ですので…

nke4649
質問者

お礼

adbargさん、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 言い訳を言いますと、2週間ほどPCが使えませんでした。 「とうとうHDが崩壊したか~!」に思えたんですが、違ったんです。 素人2人がテンヤワンヤしながらやっとこ突き止めたのが 電源BOXの崩壊でした。 HDは”カチッカチッ”っていいながら 久々の起動をなんとかクリアーしました。 今からアドバイスを実行に移したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクのエラー

    最近PCがよくフリーズします。 それに、PC起動して少し経つと ギギッ とPC内から変な音がします。 多分ハードディスクの音だと思いますが・・・。 以前エラーチェックをしました。 チェックディスクのオプションは、2つともチェックしました。 何かもっと精密にチェックできる事はありませんか? ウィルスには感染してないようです。 検査済みです。 何度かフリーズして仕方なく強制終了したので、ハードディスク自体が傷ついているのではないかと考えています。 あと、念のために外付けHDを購入してバックアップを考えています。 バックアップ方法ですが、必要なファイルを移動させるだけでいいのでしょうか??

  • 外付けハードディスクの機能

    ご覧頂きありがとうございます^^ 現在PCの容量も残り少なくなり、壊れてデータ消失するのも心配なので、外付けハードディスクにバックアップしようと思っているのですが、一つ疑問があり質問させていただきました。 僕は、PC内全てのデータをバックアップしたのち、すぐには使わないデータは消して、またPCにたまってきたら外付けHDに移しすぐに使わないものは消し…という感じで使いたいと思っているのですが、例えば 1回目バックアップ時 本体データ A・B・C ↓↓↓↓ 外付けデータ A・B・C その後本体からすぐに使わないデータは消去 本体 A・C 外付け A・B・C そしてまたデータが増えてバックアップしたい時に 本体 A・C・D 外付 A・B・C となっている場合、バックアップすると外付けHD内にあるBは消えてしまうのでしょうか?そうならない設定にもできますでしょうか? また、簡単に設定は可能でしょうか? バッファローのHD-HCU2シリーズを購入検討しています、よろしくお願いします。

  • バックアップ(現在の外付けハードディスク内にあるファイルを残しつつ)の方法をお尋ねします

    今使用中の外付けハードディスクの中身が一杯になってきて、 しかも内蔵HDもそろそろ一杯、ということで大掃除の意味で初期化を考えています。 以前、外付けHD(160G)には起動ディスクを含め、 内蔵HDを丸ごとバックアップしました。 今回考えているのは、外付けHDに残したいデータ(約70G)は残し あとは消去、内蔵HD内のデータも外付けにバックアップし、 内蔵HDを初期化・OSを再インストール・バックアップファイルの取り込み、 その後外付けに綺麗になった内蔵HDを丸ごとバックアップ、 かな、と思っています。 で、どういう方法をとればいいのでしょうか。 ディスクユーティリティーは全消去のみですよね・・・

    • 締切済み
    • Mac
  • ハードディスクの寿命でしょうか?

    2ヶ月ほど前にデフラグをかけたところ、「スキャンディスク(完全)を最後まで実行してから再度デフラグを実行して下さい」みたいなエラーが出たのでスキャンディスクをかけたのですが、「デフラグを実行してから再度スキャンディスクを実行して下さい」みたいなエラーが出て、これを繰り返すためその時は要らないデータやアプリケーションを削除したらエラーは出なくなり、一先ずそのまま使っておりました。 その後Drive Imageというソフトでバックアップを取っていたのですが、ついに電源投入後の立ち上げで動かなくなり、一旦Cドライブをフォーマットしてからバックアップを復元することでとりあえず前の状態に戻すことが出来ました。 しかし最近、電源切断時「WINDOWSを閉じています」の画面が出た状態で止まってしまったりで、あまり調子がよくありません。更に、このところデフラグを実行すると「移動されないデータ」といのうがやたらと目に付くようになりました。ざっと数えた所3000個くらいはあります。 イメージの復元では破損したデータも復元してしまうということなので、再度フォーマットして再セットアップしてからもう一度デフラグをしてみたのですが、「移動されないデータ」の数は変わりません。 で、質問ですが、ハードディスクは交換の時期なのでしょうか?「移動されないデータ」が増えたという事実は何を意味するのでしょうか?よろしくお願いします。「破損したデータ」というのはありません。 HDを交換又は増設して現在のものをバックアップ用にしようと思ったのですが、内蔵HDは2台同時に接続でないということで、とりあえずデータバックアップ用に外付けHDを付けましたが、ここからは起動できないのでどうしようか困っています。 NEC VALUESTAR NX VT667J/3 ペンティアム3、667MHz HD 内臓30GB、外付け60GB(IEEE1394) WINDOWS98SE

  • 外付けハードディスク

    家電屋で地デジ録画には外付けハードディスクがお勧めと言っていたような 記憶があるのですが、実際に地デジ対応のPCで録画するとローカルディスクD にどんどん記録されていき100Gが最大ですので、外付けHDの意味がわかり ました。 疑問点としてもし外付けHDを使った場合、もしPCのバックアップデータ等 を保存していた場合、録画した番組とごちゃまぜになって消去しちゃったり してしまうおそれとかはないのですか。 仕組みがよくわからないのでよろしくお願いします。

  • ハードディスクが起動しない。復旧の依頼はどこに?

    外付けハードディスクが起動途中で落ちます。電源を入れて回る音がし始めて3秒くらいで消えます。データを復旧に出したいのですが、検索すると物理的故障で8万円から40万円などとあるので、価格で二の足を踏んでます。そんなものなのでしょうか?価格と安心度は比例するものかもしれませんが、高額だとかなり大変になります。見積もりは無料なのですが、あまり動かしたくないので業者選びに迷っています。 知識もさほどなく、初めてなので慌ててます。経験のある方、何に注意すべきかなど、お教えください。 ちなみに、WD社の1テラバイトの外付けHDで、3年程前に購入した大きめのものです。中はPCのバックアップと膨大な写真です。救いたいデータは写真で、多分500GB程はあると思います。

  • 外付けハードディスクへのバックアップ

    外付けハードディスクへのバックアップ パソコン操作未熟者につきよろしくお教え下さい。 現在DELLのinspiron110というノートで、OSはXP Proです。機種も古くなり何時こわれるか不安なので、外付けHD(BUFFALO 300GB)にデータ等を保存したいと思っています。このHDのうたい文句は、「OS ソフト データ 丸ごとバックアップでシステムを守る」とあります。パソコンの方でどのような処理をしたら、OS ソフト データが丸ごとバックアップすることができるのでしょうか、お教え頂ければ幸いです。 データのみなら、CDに焼き付けてでも可能ですが、丸ごとバックアップするには特別のやり方があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • ハードディスクが壊れてしまった!?

    ハードディスクから「カタン、カタン」という音が聞こえていたのでバックアップとって新しいハードディスクにしなければと思っていた矢先に認識しなくなってしまいました。 外付けUSBハードディスクケースに移し変えても「カタンカタン」ずっとなるだけで認識されません。 中から助け出したいデータがあるのですが、業者のお値段を見たらとても個人で払える額ではありませんでした。そこで何かデータを助けあげることができるような方法がありましたらご助言をいただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクの故障診断

    バッファロー製外付けハードディスク,「HD-CB1.0TU2」を使っています。外付けハードディスクの主な活用はバックアップファイルの保存です。長い間バックアップをしていなくて,久しぶりにバックアップしようとしました。すると,次のような症状が出ました。 ・容量がたりなかったので,前に保存していたバックアップファイルを削除しようとしたら,ものすごく時間がかかりました。 ・また,バックアップをしようとしたら,1000時間とか表示されました。(途中でキャンセルしました) ・サブの外付けハードディスクには,短時間で正常にバックアップできました。 そこで,次のような対策をしました。 ・外付けハードディスクをフォーマットしました。 ・外付けハードディスクのエラーチェックをしました。 しかし,その後バックアップしようとしても,やはりものすごく時間がかかります(300GB→115時間以上,まだ増えていく状態)。また,ハードディスクの健康状態を調べる「CrystalDiskInfo」などでチェックしようとすると,内蔵ハードディスクやサブの外付けハードディスクの状態は表示されているのに,この外付けハードディスクだけは,認識すらされていないようです。 完全に認識しないとか,アクセス出来ないのではなく,テストしてみるとワード文書などは普通に保存・開くができます。このような症状の場合は 1.どのようにして故障を診断すればよいのでしょうか。 2.もし,正常に戻す手立てはあるのでしょうか。 ちなみに,業者に修理に出すつもりはありません。復旧しないといけないデータもありません。 よろしくお願いします。