• 締切済み

地デジ化にあたり、薄型テレビを買いたいのですが・・

noname#141155の回答

noname#141155
noname#141155
回答No.2

参考 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/sort.html 白いものがあるかどうかわかりませんが。 私は、42インチ以上ならばプラズマを薦めます。 色や動きが自然です。 日立WOOOはHDDもついて安いです。 (ivというカセットHDD ただ、この規格が普及するか?というと???です。) 見ては消すという使い方なら良いでしょう。 ※私は5年前から日立WOOOです。(もちろんHDDはないですが) でも今なら Panasonicの方がきれいには思います。 パイオニアのプラズマはきれいでしたが撤退しました。価格も高価。 プラズマの欠点は熱が出ることです。 でも、親せき宅2軒でほぼ同時に買った、Panasonic42インチプラズマ、東芝レグザ42インチ液晶(これも色は綺麗ですが)を比べると、 プラズマの方が断然きれいですね。 最新テレビシェアは 1.シャープ 2.東芝 3.Panasonic 4.SONY だそうです。 その前は、 1.シャープ 2.Panasonic 3.SONY 4.東芝 東芝が4位から2位へ躍進(2位と3位の差は僅差) 個人的には、売れていてもシャープアクオスはお勧めできないです。 シャープの液晶パネル技術はダントツですがテレビ技術が劣る感がします。(私はシャープ製品は携帯電話と電卓しか買いません。) 推測ですが、なぜ東芝が躍進したか 福山雅治(東芝)VS矢沢永吉(SONY)の気がします。 福山雅治の方が矢沢永吉より全般的な好感度が高いからの様な気がします。(消費者心理はそんなものだと思います。) なお、ブルーレイ付きテレビはお勧めしません。 テレビデオを思い出して下さい。先にビデオが壊れませんでしたか? 別にレコーダーが必要なら買った方が良いと思います。 5年保証、延長保証には是非入ってください。 修理代結構高くつきます。 (うちの日立WOOO 42インチは435,000円で買いました。 5年延長保証(ケーズデンキ)5年ぎりぎりで故障。でも無償で治りました。5万円近くかかる故障のようでした。 エコポイントは今年3月まで購入分に適用です。 但し、これでテレビ本体は安くできません。 アンテナ工事には充当可能です。ブラウン管テレビリサイクルがあると追加ポイントが付きます。 他に交換するとしたら、商品券が良いですね。

関連するQ&A

  • 薄型テレビについて(録画)

    薄型テレビについて(録画) 薄型テレビを買おうと思っています。 ・大きさは、17~22インチぐらいのものが希望です。 ・機能は、DVDorブルーレイに録画ができるものが希望です。 (録画予約もできるもの。) (録画中、ほかの番組も見れるもの) ・値段は、4万以下が希望ですが、 最高5万以下でお願いします。 ・地デジが見れるもの 以上の条件を満たしているもの お願いします

  • 薄型テレビについて(録画)

    薄型テレビについて(録画) 薄型テレビを買おうと思っています。 ・大きさは、17~22インチぐらいのものが希望です。 ・機能は、DVDorブルーレイに録画ができるものが希望です。 (録画予約もできるもの。) (録画中、ほかの番組も見れるもの) ・値段は、4万以下が希望ですが、 最高5万以下でお願いします。 ・地デジが見れるもの 以上の条件を満たしているものおねがいします

  • 薄型テレビ どれが買い?

    両親(50代)が薄型テレビを購入予定ですが、メーカーやスペックがよく分からず迷ってるようです。 アドバイスしてあげたいのですが、私も「コレがいい」と言い切れるほど知識があるわけではないので、ココで助言をいただこうと思いました。 希望としては42型ぐらいの大きさが良いようです。 大きすぎるような気もすますが、まぁこの大きさでもいいんじゃないか?くらいの部屋の大きさです。 で、ココからなんですが・・・ まず「液晶」か「プラズマ」かです。 このサイズだと、どっちがいいのでしょうか。 また「フルHD」にするかどうかです。 個人的にフルHDってそんなに必要なのかと思いますが・・・ 親はそれすら気にしてませんが、薄いテレビなら何でも同じだと思ってるようで・・・(汗) この先5年・10年と使うことを想定すると、数年後に 「あの時フルHDにしとけばよかった」なんて事になるとショックですし。 あとはブラウン管から薄型にすることでデジタル放送になるわけで レコーダーなどの存在も無視できません。 父は結構テレビの映画放送を録画して見たりDVDに残したりしてるようで、 今はかなり初期型のHDD&DVDレコーダー(番組表も出ないやつです)を使ってるんですが、HDDの容量的にデジタル放送なんて数本しか入らないと思うのです。ましてやDVDに入りきらないでしょうし。 この先、ブルーレイとかHD-DVDとか言われてるので、ブルーレイ対応レコーダー購入も視野に入れています。しかし、今すぐではソニー製品しかなかった気もします。HDD搭載のWooとかレグザを買っておいて、後々頃合を見てHDD&ブルーレイレコーダーを買うか・・・パナソニックから4倍録画のも出てますよねぇ(悩) 長くなりましたがまとめると・・・ (1)40オーバーの薄型テレビは液晶かプラズマか。 (2)フルHD対応の方が良いか。 (3)それはどのメーカーのどの型番か。 (4)HDD搭載テレビはどうか。(テレビデオみたいにどっちかが故障したら両方無くなるというのは理解していますが) (5)レコーダーは今買うべきか(ソニーのHDD&ブルーレイとかパナの4倍録り)、様子を見て他社の新製品を見てからにすべきか。 長々と失礼しました。

  • 薄型テレビを購入しようと思ってますが...

    先日、マンションを購入しましたが、リビング(10畳)に 置くテレビも購入しようと考えています。 やはり買うからには☆薄型☆の30インチ以上のテレビを 購入しようと思っているのですが、最近ではどのメーカの どのタイプのテレビがお勧めなのか全く分かりません。 調べていく中で以下のように色々な名称も出てきてしまい 悩んでおります。 (1) 液晶テレビ (2) ハイビジョン液晶テレビ (3) 液晶プロジェクションテレビ (4) デジタルハイビジョンテレビ 購入経験のある方や、詳しい方がいらっしゃいましたら 是非、アドバイスをお願い致します。 ちなみに予算は300,000円前後で考えております。

  • 薄型テレビについて

    薄型テレビを買おうと思うのですがどこのメーカーの薄型テレビがいいのでしょうか?購入しようと思っているのはVIERAかAQUOSかBRAVIAかREGZAがいいなぁと思っているのですがこの中でどれがいいのでしょうか?

  • 今、1番のお薦め薄型テレビは?

    リビング用に、ある程度大きい薄型テレビを欲しいのですが、どこのメーカーの、どの機種がお薦めでしょうか? できたら、テレビで直接RECが出来たほうが、スッキリしてて良いのかと思います。 ハイビジョン対応のDVDレコーダーを別に買って、下に置くと、配線もゴチャゴチャしてくると思いまして。 RECが付いてない物も、安くて魅力的なので教えてください。以下に2点質問を、まとめさせて下さい。 1:お薦め薄型テレビ、RECなし(メーカー、型番) 2:お薦め薄型テレビ、RECあり(メーカー、型番) ご助言ヨロシクお願いします。

  • 薄型テレビ選択のアドバイスを頂けないでしょうか?

    40インチ前後の薄型テレビの購入を考えております。 液晶かプラズマかも今だ決まっておりません。 私が購入で迷っている項目を下記に挙げてみました。 1.画質     プラズマはフルハイビジョンが出てないと聞きましたが…。     スポーツの動きや暗室のコントラスト等。 2.使いやすさ     チャンネル変更時の待機時間や番組表の使いやすさ等。 3.機能     WoooにおけるRec等の独自の機能も含めて。 4.ずばりこれ!     お勧めの機種やメーカー等がありましたらお願いします。     できれば地デジWチューナーが付いているものを考えております。 5.その他     上記に当てはまらない項目等ありましたらお願いします。 値段の上限は考えておりません! 回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 薄型テレビの購入を考えてます。外せない機能とは

    薄型テレビを買うのにメーカーや機能で悩んでいます。 大きさは40型位を狙っています。機能についてですが これは、あった方が良いとか、こんな機能いらないとかを教えて 例)2画面、HDD内臓、ブルーレイ内臓、CM時音声小、   TVから離れるとOFF、自動etc…とかの事です。

  • 引越しを機に薄型テレビを検討しています。

    引越しを機に薄型テレビを検討しています。 そこで、条件として「LED、HDD内蔵、46インチ以上」が希望です。 オススメのメーカー機種はありますか? HDD内蔵を購入すれば、基本DVDレコーダーは買わなくよさそうですが、ブルーレイで見たければ外付けDVDレコーダー(ブルーレイ)がよいのでしょうか? テレビの知識があまりありません。教えて下さい。

  • 地デジテレビについて

    テレビを買おうかと検討しています。 ここでお聞きします。 (1)近い将来テレビには機能面での大きな変化はあるのでしょうか? (2)スカパーを見たいのですが、どういったテレビがいいのでしょうか? (3)ハイビジョン対応の番組は多いのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。